ゲイシャ・スシ・テンプラの勘違いニンジャは許容する

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:11:04

    ただし中国と日本の区別がついてない感じのニンジャは確実に殺される

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:12:20

    それはニンジャゴーのことを言うとんのかい

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:12:50

    ベトコンニンジャがいるんだからチャイニーズニンジャもええやんけ
    何ムキになっとんねん

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:14:17

    御言葉ですが欧米人にとってのアジアはアジア人にとっての欧米みたいなごっちゃイメージですよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:15:21

    デンマーク「は・・・話が違うであります ニンジャというのはロボットやドラゴンに乗って悪と戦うはずであります」

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:16:23

    はぁそれはおかしいだろ日本人ップ
    日本と中国は同じ国なはずだろ

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:16:54

    >>3

    しかし…「これがニンジャ達の師匠 センセイ・ウーや」って言われて精神崩壊しそうになったのです

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:26:09

    >>4

    待てよこの時代の○○は原理主義的なプロテスタントが主流なんだぜ

    クリスマスを祝うのはおかしいと考えられるが…


    とか言われても知ったことかーっ!としか言いようがないと思う

    それが僕です

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:33:28

    しゃあけど国籍不明のニポンジンが出てこない日本描写はなんか寂しいわっ

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:35:30

    ジャパンなんて今も城にSHO-GUNが住んでて街中にNINJAとYAKUZAがいる国やんけ何ムキになっとんねん

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:35:53

    まあ気にしないで
    中国人も日本映画見て「なんでこの時代の中国人が清朝の格好してんだよえーっ」ってなってますから

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:36:40

    おそらくは中国市場を意識した意図的なマーケティング戦略ではないかと思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:37:18

    >>12

    他所の国と同一視されて中国人が喜ぶわけねーだろ!(ゴッゴッゴッ

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:38:38

    >>13

    特に日本との同一視はC国的にはぶち殺されても文句は言えねぇと思われる

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:40:38

    >>14

    はぁ?おかしいだろ中国ップ

    日本も中国もあのあたりは周辺は同じ国だろッ

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:43:28

    アメリカ人なんかサンフランシスコから東京や香港まで車で行けると思ってるような民族やんけ なにムキになっとんねん

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:43:52

    >>16

    えっ行けないんですか?

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:44:08

    まぁ気にしないで
    日本にもヨーロッパの国を違いも考えず全部ごちゃ混ぜにしたファンタジーとかがありますから
    恐らくナーロッパみたいな架空の東アジアっぽい地域だと思われるが

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:45:16

    >>17

    頭弱き者…

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:45:27

    俺は青龍刀を持ってる忍者で察するバッキーだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:47:06

    でも俺めちゃくちゃな日本の描写って好きなんだよね
    ブリカスは皮肉屋とかアメリカ人は自国大好きみたいなステレオタイプって面白いでしょう
    ビルの上に鳥居があるのとかはあながち間違いでもないしなヌッ

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:47:23

    >>2

    >>5

    レゴニンジャゴーにおいて忍者というのは世のため人のために自分の特殊能力や術を使う集団ぐらいの意味合いだと考えられる

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:49:43

    あっしは思うんでやすよ
    そもそも日本作品の忍者からして色々おかしいからNINJAのメチャクチャっぷりがまかり通ってるんじゃないかってね

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:51:34

    >>19

    待てよ対して興味もないものへの常識とか理解ってのはそういうもんだぜ。マネモブも猿作品を語録とヤクザとなめブタくらいしか思いつかないしな(ヌッ

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:56:14

    >>21

    日本観めちゃくちゃじゃねぇかよえーっ!って言いながら見るのも楽しいんだ

    絆が深まるんだ


    もちろん映画そのものが面白いのが大前提

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:02:20

    >>1

    いや、カッコイイから許容することになっている。ムフフ… 中華ニンジャと日本ニンジャのライバル関係シビれるのん

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:09:37

    ゲルマン忍者もベトコンニンジャもアメリカ忍者も通していいよ
    現実の忍者が中韓にもいたとか言う蛆虫は絶対に通すな

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:16:19

    >>24

    流石にサンフランシスコから日本に車で行けるなんて日本人で思ってたらやべーだろうがよえーっ

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:43:56

    メキシコと日本は地理的に近いんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 16:29:36

    >>24

    ぶ…文化はともかく地理の無理解は単純に学力の問題ですよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:23:37

    >>26

    モータルコンバットの映画を見させてもらったよ

    その結果スコーピオンとサブゼロの戦いがアホほどカッコいいということが分かった


    炎の日本ニンジャと氷の中華ニンジャがめちゃくちゃカッコいいのん

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 02:26:53

    >>29

    そうやっ それでええんや!

    メキシコから日本まで泳いで渡ったニンジャもいるしな (ヌッ

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 02:46:22

    よしじゃあ予定を変更して世界中の忍者を出そう

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:13:29

    >>16

    待てよ、アラスカとシベリアのところが地峡になってると勘違いしてるならギリあり得るんだぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています