- 1二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:11:04
- 2二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:12:20
それはニンジャゴーのことを言うとんのかい
- 3二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:12:50
ベトコンニンジャがいるんだからチャイニーズニンジャもええやんけ
何ムキになっとんねん - 4二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:14:17
御言葉ですが欧米人にとってのアジアはアジア人にとっての欧米みたいなごっちゃイメージですよ
- 5二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:15:21
- 6二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:16:23
はぁそれはおかしいだろ日本人ップ
日本と中国は同じ国なはずだろ - 7二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:16:54
- 8二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:26:09
- 9二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:33:28
しゃあけど国籍不明のニポンジンが出てこない日本描写はなんか寂しいわっ
- 10二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:35:30
ジャパンなんて今も城にSHO-GUNが住んでて街中にNINJAとYAKUZAがいる国やんけ何ムキになっとんねん
- 11二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:35:53
まあ気にしないで
中国人も日本映画見て「なんでこの時代の中国人が清朝の格好してんだよえーっ」ってなってますから - 12二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:36:40
おそらくは中国市場を意識した意図的なマーケティング戦略ではないかと思われるが…
- 13二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:37:18
- 14二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:38:38
- 15二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:40:38
- 16二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:43:28
- 17二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:43:52
- 18二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:44:08
まぁ気にしないで
日本にもヨーロッパの国を違いも考えず全部ごちゃ混ぜにしたファンタジーとかがありますから
恐らくナーロッパみたいな架空の東アジアっぽい地域だと思われるが - 19二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:45:16
- 20二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:45:27
俺は青龍刀を持ってる忍者で察するバッキーだ
- 21二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:47:06
でも俺めちゃくちゃな日本の描写って好きなんだよね
ブリカスは皮肉屋とかアメリカ人は自国大好きみたいなステレオタイプって面白いでしょう
ビルの上に鳥居があるのとかはあながち間違いでもないしなヌッ - 22二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:47:23
- 23二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:49:43
あっしは思うんでやすよ
そもそも日本作品の忍者からして色々おかしいからNINJAのメチャクチャっぷりがまかり通ってるんじゃないかってね - 24二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:51:34
- 25二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 14:56:14
- 26二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:02:20
- 27二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:09:37
- 28二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:16:19
流石にサンフランシスコから日本に車で行けるなんて日本人で思ってたらやべーだろうがよえーっ
- 29二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:43:56
メキシコと日本は地理的に近いんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
- 30二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 16:29:36
ぶ…文化はともかく地理の無理解は単純に学力の問題ですよね
- 31二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:23:37
- 32二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 02:26:53
- 33二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 02:46:22
- 34二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:13:29
待てよ、アラスカとシベリアのところが地峡になってると勘違いしてるならギリあり得るんだぜ