女子校や男子校のメリットって何だと思う?

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:21:16

    自分の出身校が共学になっててちょっと寂しかったんだけど、今の時代男女別学って時代遅れなのかな

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:22:54

    異性恐怖症の人には救いでは?

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:23:59

    周囲に恋愛脳の人間が減る

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:24:36

    全く思いつかない
    思春期に異性とあまり関われないことで、異性に対する理想が滅茶苦茶高くなるか逆に惚れっぽくなるかのイメージある

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:24:41

    周りに異性とイチャイチャしてる人がいないのは非リア的には助かる…かな?

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:25:27

    言うて学校教育導入時の伝統みたいなもんだからな
    論理的な理由付けは共学と比べるとそら弱いよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:25:48

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:26:45

    別学の方が男らしく女らしくの規範から外れても楽にいられるとは思う
    卒業後のギャップには苦労するだろうが

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:27:46

    異性に惑わされることなく勉学や部活動に邁進できる的なのがそういう学校のコンセプトじゃないのか

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:28:47

    >>7

    嫉妬か?

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:33:39

    異性からの好感度とか気にせず馬鹿騒ぎしやすい

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:33:58

    同性同士で気兼ねなくバカやれるのはいいこと
    でもデメリットは多いし共学行けるなら共学行った方がいいと思う
    まぁ男子校出身者の意見だから女子校の方は知らんけど

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:36:26

    学校に行ってる間は気楽だし楽しい
    学校にもよるんだろうけど、自分の通ってた学校は共学に比べてスクールカーストとかがなくて和気藹々としてた
    でも人口の半分を占めてていつかは絶対関わらないといけない属性の人と一切交流がないっていう環境は割と歪だし、大学入ってから男女関係に失敗する人が多いんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:37:29

    >>2

    逆に異性から傷つけられることがないから異性恐怖症が発動することなく多感な時期を過ごせるっていう利点もあると思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:39:27

    自分が女子校、弟は男子校で中高過ごしたけど
    まず月経に慣れてない年齢の時にナプキンの貸し借りが気安い雰囲気で過ごせたのは良かった
    忘れた子も別に恥ずかしくないし貸す方も周りも当たり前のことというか
    男子校は体育祭とか派手で楽しそうだったな
    首都圏の話だから地方によっては別学の扱いも違うかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:40:39

    いわゆるトランスとか性同一性障害の人って意外と別学の方が性別意識しなくて楽とか聞く

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:43:34

    >>10

    どーゆう思考回路したら嫉妬に行きつくんや?

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:44:09

    別学から共学になった年の一回生だけど一体感は別学だった先輩たちのがあった気がする
    ただ別学だった先輩たちは「共学反対」でまとまってた感もあるし
    自分たちの学年もその下も仲良かったからなんとも言えない

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:44:47

    >>17

    自分が美形じゃないから夢中になってもらえない

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:46:18

    部活で男女別れないから体育館やグラウンド広々スペース使えたりするんじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:47:59

    >>18

    まあそりゃ別学理由に来てる人いるだろうし単に環境変わるのが嫌な人もいるだろうしな

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:49:23

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:49:39

    ちょっと調べて見たら校舎は一緒だけどクラスが男女別々になってて部活では同じだったりする学校もあるらしいね

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:52:13

    別学だからってガチで異性と接触ないままとかあるか?
    大学進学考えるなら塾行ったりでなんだかんだ学校外のコミュニティにも関わり持つと思うんだが

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:52:52

    >>18

    ただの統廃合でもそれは起こるから別学共学はあんまり関係ないかと

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:53:36

    異性の目を気にしなくていいことかな
    悪く言えば女子力がメチャクチャ下がる
    女子高出身だったけど校則緩かったせいもあって平気でスカート下ジャージ着てたりお洒落とは縁の無い連中ばっかだった
    下品だけどうんことか平気で会話で使ったりある意味男子小学生並みだったな…

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 17:59:11

    中学で男子にいじめられたから女子高行った
    女子高はせいぜい陰口程度しかなかったからかなり楽だった

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:01:41

    >>13

    女子校男子校だからこその男女関係の失敗ってどんなの?

    共学でも異性とあんま関わらないで失敗する人もいるし遠慮に欠けてたら共学だったとしても性別以外の違いから失敗すると思うけど

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:05:57

    男子校でいい、女子校でいいで集まるから自然とノリっていうか感覚が同じ人が集まって気が会うところあるかも

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:07:18

    >>27

    同じだ自分も中学で男子にいじめられて女子校に逃げたけど以外と女子だけだといじめとかなくて楽しかった

    高校卒業後しばらくは男子に耐性なくて苦労したけど

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:07:56

    高校女子校だったけど共学と違って異性関連で気を使わなくていいから過ごしやすかったよ
    共学だとままある「◯◯ちゃんは男子の前だけ可愛い子ぶってる」みたいな陰口とか「◯◯が△△くん好きだから手出さないようにしよう」とかいうどうでもいい牽制がないだけ楽だった

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:09:35

    >>28

    男女関係の失敗は生徒の親たちの中に混ざってる異性を排除した学校に行かせたい親の存在の影響も大きそう

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:10:47

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:13:37

    >>33

    私怨盛り沢山だな

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:14:27

    >>28

    >>共学でも異性とあんま関わらないで失敗する人もいる

    別学だとその割合が高くなるってこと

    特に小学校や幼稚園から別学の人は、先生や親族以外の異性と関わった経験が全然ない、って人も多くて、良くも悪くも同世代の異性を別の生物みたいに捉えてたりするし

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:15:22

    男子校出身だが男子校で拗らせるやつは絶対共学でも拗らせる

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:21:54

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:26:14

    >>33

    男子校女子校だと男女間のもつれ(妊娠とか)の問題を扱わなくていいから楽ってこぼしていたうちの女子校の先生を思い出す

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:29:11

    >>24

    あくまで自分の場合だけど、一応進学校で補習とかガッツリやる所でしかも学費がアレなんで塾行かなかったな

    周囲に別の学校も無かったしマジで同年代の異性を中高6年間ほぼ見なかった

    大学では無事ぼっちになりました

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:36:40

    >>39

    同性の友達もうまく作れなかったのか…

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:38:48

    >>33

    まあそこまでとは言わんがまだ自制心や倫理観も未熟でそれなのに欲求が強い時期の男子を女子と同じ空間で生活させるのは普通に過ちに繋がりやすいから離した方が万が一はないよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:40:46

    >>40

    文学部で女子ばっかりの環境になったら現状を脳が理解を拒む感じになってそのうち人間と関わること自体への忌避感が出てしまった

    サークルバイト学祭ゼミの飲み会全部スルーのまま卒業しました

    それでも就職出来たのは奇跡だと思ってる

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:40:57

    少なくとも女だからって理由で叩かれる事は無いからその点は平和だったな

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:44:00

    自分の出身校は元々が女学校だったせいか、普通科の他に家政科があったから、そういう進路を目指してる人にはメリットあったと思われる

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:46:40

    普通に偏差値の高い国立なり私立の共学行くのが1番正解だと思う

    別学は別学で社会に出た際のディスアドバンテージがあるし
    治安の悪く偏差値低めの中高だと別学では発生しない異性絡みのいじめや問題が出てくるし

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:47:06

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:48:47

    できれば共学は廃止すべきなんだけど国はやらないからな

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:49:19

    >>47

    別学廃止の方が可能性が高いと思われる

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:50:57

    >>47

    なんで?

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:52:52

    別学はコストもあるし社会に出たあとが困りそう

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:52:53

    男子校は男子ノリできて楽しいけど悪い意味でも男子ノリが醸成されるから通うなら共学の方が後々楽だと思う

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:55:28

    >>49

    百害あって一利無しって書いてあるじゃん

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:56:38

    女子校行った姉はマウント合戦酷くて共学行きたかったって言ってたな

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:56:50

    >>45

    東京の人はいいかもしれないけどグンマー帝国では偏差値トップ校が男子校女子校なんだァ

    まあ家が金持ちの人は他県の私立に行くという手もあるけどな

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:58:00

    >>52

    具体的に何が害なの?

    もしかして高校時代周りにそんな性欲猿しかいなかったの?普通に気の毒なんだが

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:01:05

    そりゃ思春期の人間同士だから多少のいざこざやらはあったけど概ね平和で楽しかったって
    「女子校ってドロドロしてるんでしょ?」って聞いて来る人に言うと、何で戸惑ったり、えぇーって顔になるの?

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:02:36

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:04:16

    >>57

    後ろの席の男子に欲情される女子を減らしたいなんて紳士だね

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:04:39

    東大進学者数上位は男子校女子校だらけなんで一流大学入るには男子校女子校ですね
    その後の就職や結婚は知らなーい

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:04:41

    >>57

    きっも...そんなこと考えながら授業受けてたのお前

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:07:15

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:08:49

    >>61

    それ他の男子たちにも同じか当時確認した?

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:09:06

    >>61

    何割くらいがそうなの?

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:10:14

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:10:26

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:11:17

    >>64

    何人に聞いたの?本心である保証は?

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:12:15

    >>61

    それお前だけだろ?授業に集中してない奴は友達と会話してるかスマホいじってるよお前みたいに犯罪予備軍みたいなことしないって笑

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:12:29

    別に大多数がそうなんて決めつけはどっちも間違いなんじゃないすか

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:13:19

    >>65

    発狂してて草 でも事実なの

    思春期男子は前を通った女子からいい匂いがしたことのほうがその日の授業の内容より詳細に覚えている生き物なんだ

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:14:10

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:14:46

    女子校だったけど楽だったな。当時、異性との会話が下手くそすぎだって自分からしたら女子校は色々と有難かったなぁ。生理事情とかもだけど白いワイシャツだと下着の透けとかもあるからってことで色つきのワイシャツとかもあったのが本当に有難かった

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:15:45

    自分の行ってた所、数年前に共学化したのに女子しかいなかった
    1の所も案外そうなる可能性はある

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:15:46

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:15:58

    >>61

    そんなアホなことしてなかったな

    普通にTPO守ってたわ

    性欲は確かにあったけど制御できないようなもんでもないし指向性くらいコントロールしてたよ

    というかそんな常々してたら普通に影で噂されるし顰蹙もんでしょ

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:16:42

    この前修学旅行で男子学生が同級生女子の入浴を盗撮した事件あったじゃん
    共学で普段から顔見知りとして接していても異性はその程度の認識になる奴も出てくるんだから隔離した方が女子学生は安全に学校生活過ごせると思う

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:17:14

    61の頭おかしいだけじゃん

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:17:57

    女子校出身の子はプロレスごっこしたり下ネタ話す男子生徒みたいな共学あるあるにカルチャーショック受けてたな
    あと女子校のノリで接して男の同級生をその気にさせてしまうことに悩んでた

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:18:15

    女子校女子大だったけど楽だったな
    中学生の時に男子にいじめられてちょっとトラウマになってたから女子だけの環境は楽しかった
    いじめやスクールカーストのようなものも幸い無かったし

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:18:16

    >>61みたいな奴は女子間で気持ち悪い変態と情報交換されてそう

    実際そんなことしてたら普通に気づかれるぞ

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:19:10

    女子校廃止は困るな
    宝塚はこれから先もずっと残って欲しいから

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:20:07

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:21:32

    男子校と共学両方には通えないから比較したメリットってあげづらいんだよな
    雑に過ごせて楽だった経験はあるんだけど共学と比較してどうなのかはよくわからない

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:22:06

    >>73

    お言葉ですが授業中の私語やスマホがある学校が底辺なのはただの事実ですよ

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:22:51

    >>81

    それが貴方だけの特徴ではない、という根拠は?

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:23:04

    >>81

    あきらめろお前が異常だ

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:23:11

    >>81

    そんな個人的な経験談話されてもな

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:23:18

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:24:12

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:24:20

    レスバでぐちゃぐちゃだな
    無言で通報しとこ
    そんな事よりもっと他の皆の体験談とか聞きたい

  • 90二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:25:57

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:27:22

    犯罪者予備軍の気持ち悪いレス邪魔だな

  • 92二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:27:26

    >>89

    クソほど自由だったから夏は甚平にサンダルで登校してきてるやつとか留年してるのに堂々としててクラスの中心みたいなやつがいたわ

    ああいう空気は共学校には中々ないんじゃないかな

  • 93二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:27:57

    荒らしは触れずに報告

  • 94二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:28:43

    高校は女子高行ってたけど学費まあまあ高いお嬢様系私立なのもあって思ったより女子力の低下は感じなかったな
    1年のころめんどくさかったから男性教師の前で着替えしようとしたら普通にクラスメイトに止められたし 2年生だともう慣れてきたのか男性教師の前で普通に着替える人も出てきたけど
    あとカーストは普通にあったしなんなら共学よりキツかったまである
    まずクラス分けの時点で特進科と普通科と中高一貫専用のクラスで分かれるから出来て当然みたいな所はある(自分は普通科)
    中高一貫専用のクラスが1番民度がヤバくてメイク禁止なのにメイクしてるとかが日常茶飯事だった
    特進科は優等生揃いだから上みたいなことはないけどプライド高いやつがやけに多かった気がする

  • 95二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:29:11

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:30:07

    女子校めちゃくちゃ楽しかったからな〜
    怖いイメージ持たれてるけど全然そんなこと無かったし本当に過ごしやすかったけど共学の高校通った経験も無いから比較できない

  • 97二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:32:59

    社会に出たら男女混合なこと考えると共学の方が良い気がするが
    進学校って別学の割合高いイメージあるし別学の方が学業に集中できるとかあるのかね

  • 98二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:35:31

    別学(女子高)→共学に転校した経験はあるけど肝心の共学が通信校だからなんとも言えない
    あと女子高校生でも彼氏いるやつは普通におる

  • 99二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:36:04

    親の転勤で女子校から共学に転校した組
    圧倒的に女子校の方が良くも悪くも性を意識しなかった
    あとブスがサンリオ持ってんじゃねえ的な風潮がないのも気楽だった
    共学はやっぱり異性とは互いに性を意識する相手であるという空気が難しかった
    大人になってからは異性ともフラットにコミュニケーション取れる人でもいろいろ敏感な思春期には難しいのかもね

  • 100二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:37:01

    >>97

    異性との付き合いに慣れてるかは兄妹構成とか家族の雰囲気によるところも大きいからなぁ

    姉妹がいる男子高出身者は下手な共学出身者よりよっぽど異性との付き合い方弁えてるし

  • 101二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:37:53

    男子校で覚えてるのは

    「お前が先生に泣きながらチ○コ見せれば今日の体育マラソンじゃなくなるんじゃね?」「なるほど!」
    ていう謎の会話と

    教室の窓を全開にしてカーテンを結んで風で膨らんだところを「Fカップだな」「あーしぼんだ、Aカップになっちゃった」
    とか言い合う謎の遊び

  • 102二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:39:14

    個人的には体育をのびのび出来たのが一番良かったな
    あとバンギャジャニオタアニオタけーぽオタなんでも混合感が楽しかった

  • 103二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:39:42

    本当かは知らんが女子校の方が理系に進む割合が増える的な話を聞いたことある

  • 104二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:42:30

    >>97

    女子は知らないけど男子は当たり前だよね

  • 105二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:42:44

    >>97

    レベルの高い私立の別学は明治大正昭和初期次点で設立していて尋常小学校とは異なる形態で運営されていて別学だったから、その伝統を引き継いでる


    昔は家通しで結婚させるのが慣わしで良家の子息を性別に即した一律の教育を行う為に別学にしていた

    変に関係性を作ってしまうと家の問題になりかねないので学校側は徹底して隔離していた

    そういった名残が伝統となって別額の制度が現在にも続いていたりする

    これは海外でもそう

    と言うより日本が海外から輸入したというのが正しい

  • 106二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:43:27

    高校だと男子校2%、女子校6%らしい
    もっと多いと思ってたわ

  • 107二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:43:31

    女子高だけど痴漢の話とか生理の話とかを親身になって聞いてくれる教師がいたのは心強かった
    最寄り駅にいる痴漢常習犯の情報とか変質者の情報とかはすぐ拡散されるし対処もしっかりしてた
    女性を大事にしてくれる教師もいる一方で思想拗らせすぎて女尊男卑になってるヤバ教師もいたから一長一短だけも

  • 108二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:47:46

    >>107

    某有名女子校の校訓?は「男は踏み台使い捨て」らしいからな

  • 109二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:49:36

    別学から共学にすれば単純に受験可能人数は増えるけど
    その後の進学率や偏差値が上がった的な統計あったりするのかな

  • 110二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:49:37

    出身者だけど思春期に異性の目がないってのは良いもんだよ

  • 111二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:51:09

    >>109

    統計は知らんけど早稲田本庄は男子校→共学化で偏差値上がったって聞いたな

  • 112二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:51:12

    知り合いに女子校男子校出身どっちもいるわ。
    女子の方は男性恐怖症気味とは聞いてたけど男子側はそういえば理由聞いたことネェな

  • 113二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:53:46

    自分は男子校だけどただ単に県内の公立進学校がほとんど男子校だったからということしかない
    個人的に何かに熱中するには適していると思ったね

  • 114二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:56:08

    女子校は自立心が育つ…らしい
    女しかいないから男に媚びて面倒なことをやらせる悪癖がつかないとかで

  • 115二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:57:30

    >>109

    男子校は上がって女子高は下がるって聞く、事実は知らん

  • 116二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 20:07:22

    >>103

    それはそうだと思う

    女の癖にーみたいなのが無くなるからな

  • 117二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 20:07:57

    高校まで共学で大学は女子大行ったけど色々と気にしなくてすごい楽だわ

  • 118二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 20:24:12

    >>114

    まぁ力仕事とか自分たちでこなすのが当たり前の環境だから男女の役割に固執しない感覚は身につくと思う

    あと男性がいないから必然的に女性でリーダーシップとる人が出てくる

  • 119二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 20:30:27

    >>118公立出身だけど確かになあと思った

    生徒会長も学級委員も体育祭のリーダーも全部男だったな今思えば

  • 120二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 20:39:33

    男子校は分からんけど女子校の存在意義は現代社会ではまだあると思う

  • 121二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:04:34

    大正設立の女子進学校
    学校で言われたので印象に残っているのは
    「設立当時の女子にとって勉強できるのは女学校の短い時間だけでその後の人生は基本的に親や夫に決められるのが当たり前だった。だからこの学校ではあなたたち女子が学ぶことを大いにサポートする」というような話
    選挙権もない時代に学びを求めた先輩たちがいたと思うと背筋が伸びたし女子校でなければそういう自覚は生まれなかったと思う

  • 122二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:24:17

    異性の目を気にしなくていい分趣味をオープンにできると思う
    後、異性関係の揉め事がないのは精神的にすごく楽だった

  • 123二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:27:29

    >>120

    女子校でしか育めない感性は絶対あるからな

  • 124二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:30:32

    >>27

    親が女子高行くといじめられるかもしれないって心配して私がもともと入学希望してた中高一貫のうち一校を選択から外してたけど実際違かったりするんだね もうちょい主張しておけばよかったな...。

  • 125二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:34:42

    男子校って偏った思想養成しそうなもんだけどたまたま恵まれてたのか男尊女卑的な思想持ってるやつは友人周りではゼロだったな

  • 126二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:36:43

    自分がいた女子高はバリバリ文系優遇してたな
    まあこれは自分のいた高校が文系大学の付属校なのが原因かもしれないけど
    文理選択の時に耳にタコが出来るくらい「理系男子相手に受験挑まなきゃいけないの大変だぞ」「理系行くならめちゃくちゃ苦労するから覚悟しとけ」的なこと言われたけどそれでも懲りずに理系選択したらまあ授業も先生も酷いこと
    進学校なのに教科書なぞるだけの授業する教師しかいないわその癖テストは発展問題ばかりで平均点がボコボコ下がるわでマジで終わってた……理系女子に苦労させてるのお前らだろうが
    先輩OBも似たようなこと愚痴ってたのを聞いたのでこれはマジ

  • 127二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:38:51

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:41:27

    >>114>>118

    女子校出身だけど確かにそうだな

    何もかも女の子だけでやる必要があるから大変な仕事も「自力でやるorみんなでやる(誰かに頼りきりにならない)」っていう発想になっていくんだよね


    難しい時期の女の子が集まるから多少のいざこざはあったし陽キャ陰キャグループはあったけどお互いあんま関わらなかったしいじめとかはなかったな

    ドロドロとは無縁でむしろ動物園だった

  • 129二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:42:51

    >>127そこは学校によるのかな

    うちではよくあったしそれが原因でかわいい女子がいじめられてたりしたよ

  • 130二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:43:42

    >>125

    そもそも学生時点で男尊女卑的な思想持ってる奴は共学だろうが別学だろうが頭のおかしい奴だろ

  • 131二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:45:11

    >>127

    自分の経験が全てだと思ってはいけないよ

  • 132二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:46:32

    >>127

    共学だけど無かった

  • 133二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:46:56

    >>127

    小中高だとわりとあるだろ

    大人になってそれやってる奴はヤバいけど社会に出てもいなくはない

  • 134二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:53:13

    >>102

    体育で胸が揺れてるとか見られるのを気にして萎縮しないでいられるのは女子にはメリット大きそう

  • 135二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:54:24

    >>125

    うちの男子校はむしろ女子を神聖視というか神格化しがちですらあったぞ

    一部を除いて全員「モテない童貞ども」だから「俺と付き合ってくれる女子なんて存在するの?」「いたらもうそれは神じゃねぇの?」っていう思考になる

  • 136二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:57:49

    嫌がる子を無理やり行かせるとかはあかんけど、逆に別学じゃないとダメって子もいるから一定数は残さないとまずいと思うんだよね

  • 137二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:59:34

    付属の男子校だったからほとんど圧力なくて緩かったな でも友達はぬるすぎて嫌だったと言ってたしヒリヒリした環境が好きだと向いてないかもしれない

  • 138二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 22:01:20

    >>135

    それは共学も変わらん

  • 139二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 22:03:30

    自分は男子校出身だが、当時の先生には男女で考え方の違いとかある上で、男子校女子校だと片方の性別に適した授業をすれば良いからそれぞれの長所を伸ばしやすいよ、とは説明された記憶があるな、知らんけど現代文の読み解き方なんかで顕著なんじゃなかろうか

  • 140二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 22:07:36

    男子校だけどオタクと陽キャが漫画やエロゲ貸し借りしたりでオタクな自分にはいい環境だったわ
    ただ完全中高一貫で外からの刺激がないからか悪く言えば同年代に比べ幼稚な感じはあった

  • 141二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 22:12:48

    自分の話じゃないけど弟が男子校
    成長が遅くて中学入学時点で140センチ未満中3でも150ちょいくらいだった
    女子のいる環境でその身長だとコンプレックスこじらせてた気がするから男子校の可愛いポジションで謳歌できたのは当時の本人には良かったと思う

  • 142二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 22:41:32

    女子校だけど偏差値低い緩い学校だった
    ゲームアニメオタクもたくさんいてゾロ派vsサンジ派とか爆豪派vs轟派とか言い争ったりして楽しかった
    昼休みに学校に宅配ビザ頼んで先生に怒られてた奴もいたな

  • 143二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 22:56:36

    女子校だと女子でも普通に力仕事するから(じゃなきゃ学園祭とか成り立たんし)、共学の大学で少しでも重みのある物体は全部男性が持ってくれてクソ優しいな〜と思うと同時に別に良いのに…とも思ってた

  • 144二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 23:13:44

    異性が周りにいないから変に恋愛しなきゃとか意識しなくてよさそう

    自分は元女子校の共学だったから女比率が異常に高くて過ごしやすかった
    男子は多分逆だった
    あと女比率が高いからって言って男がモテまくるなんて夢はなかった
    女の母数が多いと色々なタイプがいるし魅力的な子も多いので、性差が少ない女同士で男そっちのけでつるむ方が多い

  • 145二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 23:19:43

    女子校楽しかったな
    人間関係で悩みが特になかったせいか勉強に熱中できたのは良かったのと、趣味極めまくってちょっと変人になった自覚はある
    まあ女子校が原因かどうかはわからない
    大学から始めたバイトとかで男性には少しずつ慣れたけど男女の友情はあまり理解できない
    異性でも仕事仲間なら苦手じゃないし喋るのは普通に楽しい

  • 146二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 03:38:53

    >>143

    共学だけどそんな感じになったよ

    単に大学生くらいが性差に気を遣ってくれるようになる年頃なのかね?

  • 147二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 08:29:43

    共学だけど女子が一人もいなかった学校だったから男子校扱いでいいよね?
    まず高校が自分と同じレベルの学力の人間が集まるから過ごしやすかったのと
    異性がいないからカッコつけようとしないし普通に馬鹿なことやれる奴らばっかだから楽しかったな
    オタクもヤンキーも普通に仲良かったしまあ恋愛から程遠い以外は嫌なことはなかったかな

  • 148二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 08:33:09

    >>146

    いやあまり意識して嫌がられると高校は逃げ場がないからね

    大学だとどうなってもリセットできるから心のままに振る舞える

  • 149二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 08:41:51

    >>127

    共学だけどマジで陰口はあったわ 嫌なことを思い出した…

  • 150二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 09:52:35

    女子校だった母校に一つ文句をつけるなら文化祭が制限だらけだったこと
    友達と思い出作れるから全部が最悪ってほどでもなかったけど保護者しか呼べない、中高一貫なのに基本出し物が展示のみ…何十クラスもあって展示しかない文化祭地味すぎるだろ

  • 151二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 09:56:58

    女子校出身の友達いるけど、1人は異性に揶揄われたりしないから楽だったって言ってたし、もう1人は男の子がいなくてつまんなかったって真逆な意見言ってたわ
    やっぱり合うかどうかはその人によるね

  • 152二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:50:38

    女子校でマジでイケメンの先輩がいてみんなでチョコ渡すの楽しかった
    こういうノリは共学では出来ないというかまず生まれないと思うから今考えると貴重だった

  • 153二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:19:33

    女子校=ドロドロみたいなイメージってどこから来たんだろうね

  • 154二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:10:56

    共学出身だけど女子校楽しそうだなぁいいなぁという感想
    別に共学だからって男の子と甘酸っぱい青春とかなんもなかったからそれなら変に異性を意識せずのびのび生活したほうがよかったんじゃないかと今は思う

  • 155二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:18:20

    アホの集まった男子校行ってたけど今にして思うとみんな幼稚だったな~、間違いなく楽しくはあったけど
    共学だったら引かれてただろうな…まぁそもそも共学だったらあのノリにはならないと思うけど…
    帰りの電車の中で共学行ってる友達の話聞いてて、気楽な反面やっぱり羨ましく思うこともあったなぁ
    制服でデートしたかったなぁー!って……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています