世紀末リーダー伝たけしの長編

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:11:27

    今見返すと話のテンポが良いよね。
    ガッツ島はバトル&ギャグのバランスが絶妙だし。
    特にマミー編はトニーの話が壮絶だったわ。

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:12:40

    ギャグでも浄化できないぐらい重いのぶち込むのは反則ですよね?

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:23:09

    魔界編の名画貼る
    良かれと思ってしたことで最愛の人が死んでしまった絶望と虚無の入り混じった顔が美しい…

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:43:08

    >>3

    その後に妹を嫁にした経緯も知りたいわ。

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:44:16

    >>3

    ところで魔界の女性は一生に1人しか子どもを産めないという話なのですが…

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:45:15

    魔界編とかいう序盤ギャグから始まりガッツリ死人が出てるヤバい長編

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:46:26

    >>3

    捕虜拷問する奴らに捕まるぐらいなら捕虜大事にする敵軍隊めがけて最愛の人崖から突き落としたろ!

    いつか必ず迎えにいってやるからな!

    その国あっさり滅んで捕虜皆殺しにされました



    えげつなさすぎるよしまぶー...

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:51:52

    >>7

    和田町も壮絶だからな。

    バーバリアンもボタンカタワになったままじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 19:51:55

    和田町にいたトニーの先輩さんも、戦闘シーンの一つもなく消えたよな。無常だ。

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 20:01:40

    シリアス100%→バーバリアン
    シリアス度高め→マミー編、魔黒編
    シリアスギャグ半々→ガッツ島、天界編
    ギャグ度高め→へるすぃー編、野球編、りーだら病

    🔺こんな所かな?

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 20:08:32

    バーバリアン編は完全版で「あれでも安藤の過去は担当にダメ出しされまくってヌルくなった方」って書いてたから
    本来の安藤の過去どんだけエグいんだよと思った記憶

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 20:11:16

    >>11

    天界以後~バーバリアンの間の普通回がもう微妙だった(ボーボボも台頭してたし)し、バーバリアンでまとめに入ったんだろうな。

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 20:12:01

    >>9

    仲良くしてた路上に住んでる子も消されてたな。

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 20:18:23

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 20:18:43

    リーダーバッジの墓場のコマ確認したけど
    トニーの砕けなかったバッジを除いて17個あった
    たけしまでで91期だから
    バッジ取得者のうちおおよそ5人に1人は心が折れてしまってる計算になる
    やはり「リーダーの重み」ってやばいな…

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 20:25:26

    >>15

    和田町が荒れたままならたけし達も派遣されてたんだよな。たけしとか心病みそう。

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 20:26:36

    >>6

    エージが食われて死ぬ辺りの絶望半端無い

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 20:28:03

    マミー編はゴン蔵がいないから嫌い

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 20:30:33

    >>17

    初期キャラの中ではエージ万能だよな。

    たけし、ゴン蔵の仲介役だから出番も最後まで多いし。

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 20:33:58

    >>17

    タッグ勝ち抜きトーナメントでギャグキャラ含めて色んな奴が出てワイワイやってるところに悪魔出現からの非戦闘要員含めた死亡は絶望感エグい

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:16:24

    ギャグとシリアスのバランスが一番良かったのはガッツ島編だと思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:31:57

    >>7

    しかも一切説明ないまま突き落としたから最愛の人に真意伝わってるか不明というね

    下手したら絶望したかもしれん


    まあ理解してくれてたとしても結局殺されるんだが、

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:59:19

    >>22

    ブラックが今際の際に迎え入れて貰ったから、そこは大丈夫じゃない?

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 22:39:51

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 22:41:24

    >>3

    たけしの名画と言えばやっぱこれよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 22:44:51

    >>25

    この後バッジがトニーを切り捨てないで余計にボロボロになるのも含めて名画

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 23:03:23

    >>26

    何だかんだマミーが恩人だよな。

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 23:06:56

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 23:08:09

    トニーとは今も連絡取り合うし漫画喫茶で一緒に1週間寝泊まりするしボンチューとも元旦に一緒に初詣行くし外食割とよく行く仲になってるし
    マミーのコミュ力が強すぎる
    ていうかこいつら割と普通に友人付き合いしてんだな...

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 23:51:52

    >>29

    一回裏切ったカー坊、ボタン許してるし懐は広そう。

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 00:19:56

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 00:27:58

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 06:26:53

    >>32

    いいよね体も心もとっくに限界なのに折れてくれないリーダーに相応しいお労しい男

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 07:03:53

    ONE PIECEがいながらアンケ何度か1位取った事あるのは凄いわ。

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:50:20

    >>32

    よく考えたら子供とトニーの年そんなに変わらないのも酷い話だ

    なんで小学生にこんな過酷な運命背負わせてるんですか……

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:56:03

    でもクーピーの白はいらないと思うんだ

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:59:52

    >>25

    闇堕ちという過程での最高傑作のひとつだわなマミー編のトニー回想

    その後のバッヂ必死にもういいんだ・・・!って刺そうとしてるシーンもホント好き

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 15:09:54

    >>37

    しかしバッヂは無慈悲な信頼を持って貫かれないという

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 15:38:02

    魔界編とバーバリアン編で10歳ぐらい成長してるマミーでも貼るか…

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 16:24:30

    今バーバリアン編のバッジの墓場も確認したら捨てられたバッジ30個ぐらいに増えてたわ
    作画のブレなんだろうけど最新の描写を参考にするなら3/1で心折れてる……

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:36:13

    >>39

    右のマミーよく見たら日本酒飲んでんだよな。おおらかな時代だ

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:36:09

    >>41

    好きな酒はテキーラサンライズ

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:39:02

    >>39

    今見ると画力上がってんなぁトリコで

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:04:49

    >>42

    小学生だよね?????

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:05:37

    マミー編はやっぱ名作だわ

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:07:59

    長編だとなにかと馬場が優遇されてるよな。
    月彦もりーだら病編で一度メインになってるか

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:12:14

    >>46

    その二人とたけし、京介、ボンチューがいるとかいう黄金世代

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:25:06

    他の作品挙げるのもアレが呪術の作者が一番初めに読んだ漫画がたけしらしい
    トニーの過去編とかブラックとパレットとか結構影響与えてそう

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:26:58

    >>48

    ボーボボといい、たけしの影響受けてる漫画家多いな。

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 00:32:29

    >>44

    ラーメン屋のオヤジがしこたま教え込んだからな……オヤジ……

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 05:26:54

    逮捕されないで続けた場合でもバーバリアンで終わってたかな?
    2002年の年末で終わる予定と書いてた媒体もあったけど。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています