- 1二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 23:17:31
- 2二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 23:20:56
3は確かにボス強いけど最初から篝火ワープ使えたりで一番遊びやすいのは確か
ブラボSEKIROは外伝的な感じでゲーム性がだいぶ違うから単純比較できないかも - 3二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 23:26:00
- 4二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 23:26:51
ダクソの中だったら1番遊びやすいのは3
- 5二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 23:41:52
- 6二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 23:49:35
シリーズ全部に手出そうと思うんじゃなくてさ
とりあえずPVとかプレイ動画軽く見て「これが一番楽しそう」ってやつだけをプレイする気でいけばいいよ
ひとの意見で死にゲーに挑むのは精神衛生上ためにならない - 7二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 23:57:32
誰かに言われてやるのは辞めたほうがいいと思う
やりたいからやるのがいいに決まってる
上であったみたいにPV見て好みで決めていいレベル
どれも十二分に殺してくれる - 8二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 00:01:22
基本的にどれも死に覚えゲーだからな
- 9二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 00:39:36
「手を出しやすい」って観点だととりあえず遊ぶだけなら抜け道が一番通りやすい3
- 10二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 00:40:35
いちばん簡単なブラボ。これクリアできないなら、フロムゲーはまずできん
- 11二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 00:40:44
SEKIROか3から触ってハマったら1に手を出すのがいいんじゃないかn
- 12二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 00:41:05
- 13二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 00:43:12
ダクソ無印か3じゃねえかな...ブラボは初めてやるにはゲーム自体のテンポが早すぎて頭がついていかんのだ
ダクソ3が余計なクセとかなくて1番いいと思うわ - 14二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 00:44:21
SEKIROはまったくの別物なのでシリーズをってことならまず除外してよい
- 15二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 00:45:29
隻狼はフロムゲーの入りにするにはシステムが独立しすぎてて他のシリーズが遊べなくなる可能性もある
- 16二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 00:59:12
セキロは他とちょっと違う系統だと思うわ
- 17二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 01:00:24
ブラボは釜揚げしらすとか蛇玉とかダメな人はダメなんだろうなってのがあるからなぁ
- 18二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 01:00:30
2はRTAした人がクソゲー!!って連呼したぞ
- 19二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 01:01:17
ぶっちゃけゲーム下手な人には全部無理だから、ゲームできるなら好きなやつからやればいいと思う
- 20二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 01:02:08
まぁそれは死にゲーやる以上どれ選んでも避けられない関門だから…
- 21二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 01:03:24
ダークソウルシリーズトロコンした友達曰く
リマスターは自由度高くて3はシステムが洗練されてやりやすい
2は時間の無駄だからやらなくていいって - 22二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 01:05:05
1は雑魚は枯渇しないからレベルあげてゴリ押しが効くけどワープ解放が(慣れないと)遅い
2はアプデ重ねてるからちまたで言われるほどクソではないし二刀流が追加された(チャレンジルートとかは例外) - 23二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 01:06:28
- 24二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 01:07:12
デモンズはやめた方がいい
リメイク買ったけどシステムが古すぎて面倒臭さいだけだった - 25二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 01:09:55
リメイクで古臭いってのはないでしょ
- 26二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 01:10:11
3じゃないかなあ
篝火ワープとか残り火のシステムとか親切だし
ブラボ、SEKIROと比較しても多分一番親切で簡単 - 27二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 01:10:31
ダクソ全作とブラボ隻狼既プレイでデモンズリメイクやったけどまぁダクソだなって感じで普通に楽しめたぞ
一部のボスは謎解きっぽいノリが新鮮でめちゃくちゃ楽しかったし - 28二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 01:10:34
まあまず3から始めて間違い無いと断言しておく 異論は受け付けない
- 29二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 01:10:44
デモンズはさすがに古いからな…
アイテムの所持重量制限コンパチモーションステージの最後はほぼイベント戦ソウル傾向辺りは今やるとしんどいよ - 30二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 01:12:48
西洋でお洒落な事がしたいならブラボ
和風でお洒落な事がしたいならセキロ
中世でお洒落な事がしたいならダクソ - 31二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 01:13:40
- 32二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 01:16:03
デモンズリメイクはグラ以外なんも変わってないって言われちゃったからアーマードコアと一緒にps3版買ったわ...普通に積んじゃってるけど
- 33二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 01:16:39
ダークソウルリマスターだけやったけどめっちゃ楽しかった
デーモンの大斧強すぎる - 34二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 01:22:12
でもエルデンリング発売してからなら普通に初手エルデンリングを勧めてしまいそうな自分がいる
隻狼を難しくしすぎた反動でかなり初心者救済要素増えてるようだから勧めやすいわ、マルチもあるし - 35二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 01:24:25
発売日も3か月後だしエルデンから入るのは普通にアリだな
ハマったら別のシリーズもやる感じで - 36二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:06:18
ダークソウルシリーズなのかフロムの高難度アクションゲーシリーズなのか。多分後者なんだろうけど。
おすすめはダクソ3かブラボ。ダクソ3は同シリーズの集大成だし出来ることも多い。ブラボは今のところ他会社が追随出来てない独特の雰囲気とスピード感が癖になる。
SEKIROは名作だけどこれから入るとコンセプトの違いが大きすぎて他のもの楽しみにくくなりかねない。ただ面白いのは保証する。
それ以外は好みで。
ダクソ2とか止める人多いかもだけど、今だとハイスペ版安く手に入るし、追加エリアとか満足感あるね。 - 37二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:25:14
このページの写真見てうわ生理的に受け付けないって人はブラボキツイかもね
ブラッドボーン 厄介なザコ敵ランキング | 司法書士のゲームブログameba_logogamp.ameblo.jp自分も禁域の森は広いとか以前に生理的に受け付けない部分はあったなぁ
慣れとは恐ろしいものである
- 38二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 06:49:00
ダークソウル2の攻略wiki間違ってる部分が多いと聞いた
- 39二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 07:16:11
これ自分がsekiroやらなかった理由だわ。武器に自由度がないといかにフロムでもやる気にならない
- 40二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 13:16:19
- 41二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 13:40:09
あえてクソ2から始めるのはあり。
実際他のソウルシリーズ手つけたときにあんまりストレス感じなかったよ! - 42二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 13:52:12
無印はそもそもシステムが若干面倒くさいし古い
あとは納期のデーモンとか調整不足とかも見え隠れするからなんだかんだ言って綺麗にまとまってるのはダクソ3だと思うんだよなぁ
そもそもダクソ無印自体10年前の作品だもんな...そりゃ新しい方がプレイしやすいに決まってるんだ - 43二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 13:52:21
ダクソリマスターやっているんだけど自分には向いてないようだ。
ガーゴイルっぽいやつにボコられる。 - 44二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 13:55:17
ダクソ3部作に限って言うと3のシリーズ集大成感を感じたいなら1から、どうでもいいなら3からってのが安牌
- 45二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 13:58:07
- 46二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 14:00:54
- 47二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 14:03:03
無印は大剣でゴリ押し出来るぞ 最終手段の人間性使うと発生する無敵時間で近づいて殴るとか
- 48二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 14:03:11
- 49二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 14:07:17
- 50二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 14:08:11
黒騎士倒すといい武器くれるし、立ち回りの練習にもなるから闘うとええで
- 51二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 14:08:38
- 52二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 14:10:59
いやブラボは単純なゴア的表現だけじゃなくて人体実験とかそういう描写だったり、徐々に人が狂っていくっていう精神的にキツい表現が結構ある
ダクソもシースの実験みたいなのもあるけど基本的にファンタジーの怪物のグロテスクさとかしか無いからちょっとベクトルが違うと思う
あとブラボって夢以外ずーっと薄暗いしね
- 53二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 14:11:15
黒騎士は確定ドロップじゃないのがな...
そういえばダクソの初心者はたまに重ロリで戦ってたりする奴がいるからびっくりするんだよな
つってもダクソ無印のいくつかの素性は素で重ロリだからそうなっちゃうのもわかる - 54二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 14:11:55
蜘蛛の盾は物理カット100なうえかなり軽量で正直それ一個で足りるほど優秀な部類よ
- 55二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 14:13:19
最終的に銀騎士との殴り合いは避けられないし、黒騎士で経験を得ていくスタイル
- 56二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 14:14:32
人間性がHP回復してくるのありがたいよなー
- 57二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 14:27:37
SEKIROはオフライン限定でレベルの概念無いし、さらに弾き苦手でうまくできませんって人なら序盤で投げるんじゃねえかな
- 58二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 14:28:28
ダクソ無印はまぁ…やっぱり篝火転送が結構不便だからね、転送慣れしてる状態でやると大変だと思う
アクションもまだ流石にモサモサしてるし
ただ夕日に照らされた美しいアノロンを見れるのは無印だけの特権だな - 59二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 14:31:00
SEKIROは向き不向きの幅がデカすぎる。
リズムゲームが得意な人にはお勧めできるが他の人には手放しにはおすすめ出来んわ - 60二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 14:34:05
- 61二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 14:38:27
システムは置いておいても時系列がダクソ1から3に流れてるから1からがいいと思うけどね
濃厚な作中神話が面白いから - 62二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 15:35:20
- 63二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 15:48:09
リマスターはなんだかんだで今やると粗があるし、映像的にもシステム的にも洗練されてる3からでいいと思う
どうせハマった奴はリマスターやったらまた3やりだすだろうしな。ソースは俺 - 64二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 15:49:58
この手の話ならやっぱりダクソ3かブラボじゃない?