この弱いから強いんだってセリフが好きなのは俺なんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:37:53

    かつての人類の進化を考えるとより深みが増すでしょう?
    という訳でマネモブの人類の進化についての知識を教えてくれよ
    出来れば面白い人類の進化についての本があれば教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:39:36

    紹介しよう”サピエンス全史”だ
    おそらく読んでいないものは少ないと思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:39:36

    人間は後数年経ったらノー・ヘアー・モンキーという生物に進化すると言われとるんや

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:40:08

    ばあーっ

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:40:17

    >>3

    進化?新種への変異と言うてくれや

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:41:07

    >>1

    まぁキツイ練習で埋められない相手にはドーピングするんやけどなぶへへへ

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:42:24

    人類の進化とは違うけど大量絶滅が起こると残った生き物が空いた席の役割を担うように適応していく現象の名前を思い出せないんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:43:38

    なあ春草
    今は進化論が主流な考えじゃないって本当か?

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:46:18

    サピエンス全史で「人類は陰口で発展してきた」という話だけは覚えてるのは俺なんだよね
    割と話に納得して陰口もそう目くじら立てるもんじゃないなって思ったのん

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:47:41

    人類の祖先にサッコリタスがいる可能性があるって聞いて笑ったのは俺なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:48:37

    結局ネアンデルタール人が絶滅した一番大きな理由は何なんすかね?
    数が少なかったことがかなり大きいと思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:51:04

    >>11

    ナショナリズムの欠如ということになっている

    ダンバー数の上限を超えられないことから無限に拡大するサピエンスの集団に押し負けたんだ

    これは差別ではない差異だ

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 22:25:44

    >>12

    ふうん多勢に無勢だいっけぇということか

    まあ馬鹿にされがちだけど数が強いのは一つの真理ということか悔しい思いだろうが仕方ないのか

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 22:27:06

    >>11

    物を投げられる知能がないからとも考えられる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています