バックベアードってアニメ鬼太郎だと大抵強大な敵だけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 22:43:44

    実は原作だとクソザコなんだよね…

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 22:45:07

    >>1

    目玉おやじに倒されただけで、日本妖怪軍団を壊滅に追い込み、鬼太郎を催眠術で支配下に置いためちゃくちゃ強い妖怪なんだが?

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 22:46:41

    謎のネットミームになった哀れな妖怪

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 22:46:42

    >>2

    なおそれ以降…

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 22:47:36

    かわいい

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 22:48:08

    でも時には強い味方になってくれたり、妖怪対抗カーレースで飲酒運転やらかした挙句事故ったり妖怪の相撲大会に参加するくらいにはフットワークの軽い面白キャラだったりするから…

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 22:50:26

    5期→存在が強大すぎて現実世界に出てこれる時間が限られてる&現実世界に出てくるだけで地面に巨大なクレーターを作る&全身を鋼鉄よりも固く、ゴムのように柔らかくもできる&地獄の鍵を2連続で食らっても死なず、包帯ぐるぐる巻きで済む

    原作→目玉おやじに爪楊枝で倒される&カーレースでムチ打ちになる&相撲でモブ妖怪にビビり散らす

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 22:59:11

    でも俺バックベアード結構好きなんだよね
    長らくは柴田秀勝のやるバックベアードが一番だったんだけど田中秀幸さんのバックベアードも俺的にはドストライクで第一声聞いただけでも文句のつけようがないって感じた

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 23:02:50

    めっちゃ書きやすい姿の上に特徴的な異形なんで、強さをどこまでも盛っていいし減らしてもいい

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 23:14:32

    最初は空間が割れて何者かの目が覗いてるって設定だったのに、いつの間にか球体の妖怪にされたんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 05:03:19

    そもそもアニメでは鬼太郎の最大の敵であるぬらりひょんからして、原作では初登場から雑魚だし
    少なくともベアードは初登場時、メチャ強キャラだったぞ

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 07:02:04

    目玉のおやじがちゃんちゃんこに乗って特攻仕掛ける時の擬音の「クワァーッ」が何気に好き

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 07:42:25

    >>7

    赤舌さんにキレられるところ可愛くていいよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています