あにまん民って「ビックリマン」を語れる?

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 23:09:49

    dアニメストアに2000以外のシリーズが来てたので、ふと気になってスレ建て


  • 2二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 23:11:47

    俺もそれ知った時にビックリしたんだよ、何で急に配信し始まったんだって
    dmmtvの方だとここに初代も含めて配信してたけど
    スーパービックリマンだけは全く見たことないからようやく見れるってちょっとウキウキよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 23:12:23

    新の急なラストには驚いたよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 23:12:54

    >>2

    かなり暗いから気を付けて

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 23:17:27

    >>4

    スーパービックリマンは、オレのビックリマンのイメージがほぼコロコロの漫画だったから違和感MAXだった。

    なんであれで敵幹部の名前だけ使い回してたんだろうか。

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 23:51:45

    2000は歌は好きだった
    話は全く覚えてない

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 23:56:44

    サイバーアップのヤツなら

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 23:58:30

    新で長いこと学園編やるのが凄かった

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 04:24:17

    >>3

    無印の方が急な終わり方じゃね?

    ロココが復活した次の回にいきなり決戦で終わりだぞ

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 04:29:21

    >>5

    そらキャラ自体は同じビクッリマンシールから使ってるからだろ

    むしろアニメ版はヒロインをマリアじゃなくてアムルにした事の方が謎

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 04:48:07

    2000そこそこ集めてたけどファンにとって色々とアレな立ち位置なのを知ったのはわりと最近

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 05:43:51

    >>9

    原作であるビックリマンシールが新に以降した事による急なラストだったからな

    あまりに急な終わり方だったから新の方で補完エピソードを入れたくらいだ

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 11:36:30

    dアニメストアも初代を再配信すりゃあいいのにな
    こんだけ一挙に配信するなら

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:26:59

    力こそパワー!

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:29:29

    何だっけ悪魔?を全部消す兵器を使うように自陣営の神様?に指示されてそんなの相手と同じじゃないですかみたいに反発するシーンがある奴ってどのシーズンだっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:17:28

    シールの方のストーリーは最終的には地球が誕生するエンドなんだろうか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 16:24:29
  • 18二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 16:28:27

    >>14

    ブラックゼウス様なら「力は正義だ!」じゃなかったっけか

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:00:35

    >>18

    いや、「力こそパワー」だぞ

    新ビックリマンで、こういう感じの脳筋になった

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:04:45

    >>11

    俺も

    世代だからあんなに叩かれてるとは思わなかった

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:06:23

    >>3

    >>4

    新は急ではあってもハッピーエンドだからいいじゃないか

    初代やスーパーははっきりバッドだし…

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:24:37

    >>21

    初代はビターだぞ

    主人公たちは死んだが戦いが終わって平和になったからな

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:34:55

    >>21

    >>22

    初代はハッピー寄りのビター

    主人公たちは死んだが、生き残った者たちで平和を掴んだ


    スーパーはバッド寄りのビター

    今まであった世界は全部滅んで主人公たちが新しい神になって新しい世界を創った

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:37:13

    >>13

    何だ、再配信されてたのか

    俺てっきり配信終了したままなのかと思ってた

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:38:20

    >>17

    間違えた>>24

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:38:21

    >>24

    ちゃんとスレ主のコメントは読まないとダメって事だな

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 05:47:00

    ヤマト王子は人気が高かったな

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 06:08:36

    最終的に平和勝ち取ったのが、それはそれこれはこれ精神で戦闘力を手放さなかったタケルなのが深い

    息子はあんなことになったが


    >>15

    おそらくハピラキだな

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 06:58:47

    >>22

    >>23

    いやもちろん全話見てるからそのあたりは知ってる何なら2000の小説まで追ってるよ

    それでも俺にはあれはバッドエンドにしか思えないんだ…

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 10:01:19

    一番バッドエンドはデビルの思惑どおり歴史が変わってしまったハピラキかな?
    そこでゴーストにならないとペガアリババフラグが……

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 10:03:34

    >>29

    理由聞きたいのん


    その話、単体として、とか


    シリーズ全体の歴史の流れを見て、とか


    視点の違いとかがあるかもしれないのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています