- 1二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 23:56:04
- 2二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 23:58:27
可動フィギュアって追いかけるにはちょっと高くない?
- 3二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 00:08:25
- 4二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 00:13:29
子供向けアクションフィギュアからフィギュアーツに入ったんで、可動派ですね。ブンドドできないと物足りない
- 5二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 00:16:08
- 6二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 00:16:46
イリス稼働フィギュア出たんか
- 7二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 00:17:38
- 8二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 00:17:51
稼働するわけねぇだろ…
- 9二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 00:18:24
- 10二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 00:18:54
- 11二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 00:29:23
可動なら組み立てキットがいい
大分安くなるし、可動部ギチギチじゃないし、どこまで動かしていいか組み立ての過程で把握できる - 12二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 00:47:00
可動フィギュアとプラモだったらやっぱりプラモの方が人気か
作る手間あるとはいえ安いし - 13二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 11:34:23
無稼働フィギュア高いんよな...
- 14二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 11:39:21
無可動買うなら出来るだけクオリティの高いの選びたいけど、大体数万するのよね
- 15二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 11:43:26
- 16二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 11:53:57
可動はどうしても関節が気になるのよね
ライダー系だと軽減されるけど - 17二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:58:18
多分そう
- 18二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:19:22
可動派としては無可動はやたら大きくて場所とるな~って思ってる 1/12スケールで揃えていっぱい並べたい
本音を言うと無可動でも1/12で出てくれれば挿げ替えとかボディ自作して遊べるから出してくれると助かる
ガシャポートレイツとか結構好きだったよ - 19二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:20:01
鑑賞するのも好きだが自分で作る事はもっと好きだからプラモだなぁ
- 20二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:22:56
- 21二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:23:37
ヒーロー系が好きな人とアニメが好きな人で大きく二分されそう
- 22二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:47:15
- 23二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:51:23
全体的には無可動の方が単価高くない?
スレ画のシリーズを知らないから難しいけど、
シリーズの価格帯の違いとかじゃないの?
これは無可動でスレ画と同じ値段
大映特撮編 イリス大怪獣シリーズ 大映特撮編 イリス 少年リック限定版 再受注に関してのご案内※受注締切までに準備数が終了した場合、発送月調整の上、再度受注開始させていただきます。
※再受注開始までに多少お時間を頂く場合がございますので、予めご了承の程宜しくお願い申し上げます。
※生産準備数の都合上、ご注文頂いたタイミングによっては発送時期が異なる場合がございますので、予めご了承の程宜しくお願い申し上げます。
「ガメラ3 邪神覚醒」(1999年公開)より、ガメラに続きイリスが登場!
大怪獣シリーズにイリスがjp.ric-toy.com - 24二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:53:02
- 25二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:56:00
- 26二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:37:46
ポージング下手くそ勢だから可動フィギュアよりも動かせないフィギュアの方が良いわ
- 27二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 05:04:50
可動フィギュア派
ただ無可動ももちろん購入する