戒斗!?

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 00:07:05

    葛葉。相変わらずだな…貴様はまだそんな風に足掻いてるのか。俺のやる事は変わらない。変身。

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 00:10:27

    一つになるだと?下らん!

    そんな弱い考えを持つ者など、俺がこの手で倒す

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 00:12:10

    本人そのままコピー…?あっ…

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 00:13:00

    なんでそんな叛逆の概念みたいな人そのまま再現しちゃうかなあ

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 00:15:40

    メガヘクス機体で再生されたせいで叛逆精神に見合ったクソつよスペックを手にした男だ……

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 00:16:57

    >>4

    戦極をそのままコピーしたら強かったからつい…

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 00:17:40

    やっぱり感情がわかんない機械はダメだわ

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 00:21:48

    実は裏切り防止の制御装置搭載してたんすよ
    裏切りなんてしないはずなんすよ
    普通に裏切ってきた
    この星の人間怖い

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 00:24:01

    >>7

    感情で色々するロイミュード(正確にはサイバロイドの残骸だが)吸収してからのこれだから救いようが……

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 00:29:08

    機械化の弊害というか、マジで人の心とかわからないからどう動くか予測できてないし強いやつの弱点もそのままコピーしちゃってて弱体化に説得力がありすぎた

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 00:31:19

    誰もが察した瞬間

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 00:33:43

    >>8

    裏切りというか…こいつは自分の信念貫いてるだけだからな

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 00:34:20

    無理矢理従わせるとか戒斗にとっては最大の地雷やろ……

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 00:42:25

    劇場で見た時戒斗が喋ってる間もう予想できてて笑いそうだったし周りもそんな感じで一体感あった

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 00:50:18

    >>7

    ×感情がわからない

    〇戒斗がわからない

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 00:56:27

    出てきた瞬間劇場が独特の笑いに包まれてた

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 01:00:13

    メガヘクスは同化しろとは言ってるが実は感情を持つこと自体を否定したことは無いとか

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 01:16:23

    最終回を経てのこれで強者のキャラは完成した感がある

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 01:24:40

    この後の進兄さんの「お前ら、いいチームだ!」がすごく良くてね

    本編であれだけバトってた4人がほとんど関係性を知らない立ち位置の人から見て「いいチーム」に見えたってのが

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 01:32:40

    しかも紘汰さんの一番苦い思い出(ラストバルト)から取り出したっぽいから強いのなんの…

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:28:17

    まあ相手が悪かったよね……

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 05:02:00

    >>19

    そしてその後ロイミュードがてめえら気に食わんから今は味方として戦うわとくるのがええねんな…

    全を一にして来る敵に対して全のまま敵味方も含めて一のために共闘する流れが上手い

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 06:25:06

    サイバロイドZZZの能力を吸収して素晴らしいと言ってたりロイミュードの機能性はマジで気に入ってたぽいんだよな
    本星で防衛兵器として出したものすらメガヘクス結集させての巨大ロイミュードのデータ転用したマシンだし
    メガヘクス的にはかなり使いたくなる技術体系だったみたい

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 07:01:48

    >>17

    色々やられた時は、この感情は怒りだ!とブチギレてるからな

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 07:05:26

    >>23

    たしか『メガヘクスがロイミュードの技術吸収したせいでコアって弱点まで追加してしまった』ってベルトさんが言ってるのを見て「自滅やんけ‼︎」って本編見た当時は思ってたけど、星にコアがあってそれを壊したらみんなやられるってことは「メガヘクスはコアの下に平等」ってなるわけだしメガヘクスが唱えてる「メガヘクスは個にして全、全にして個」が成り立ってるわけよね。アイデンティティ的な意味でもロイミュードの技術はありがたかったのかもしれない

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 08:23:25

    >>22

    『個人主義者の集まり』とかいう友達の個性を認める

    広くて深くて勇ましい心を持つハートさんらしい言い分すき

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 12:24:09

    >>25

    宇宙にある惑星にボディよりかってぇコアがあってそれやられなきゃ死なないって本来は弱点でもなんでもねえしな

    ロイミュードの仕様から考えてそれ結局惑星破壊するのより厄介ってことだし

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:07:57

    >>27

    コア吸収する前だったら本体破壊されても文体(下画像バージョン)が生きていればそいつがまたメガヘクス再建してたってことじゃないの?冒頭でGODコウタの惑星一人で侵食してたし、それこそヘルヘイムの植物放置しといたら周りも侵食されるからユグドラシルが全部燃やしてたみたいにメガヘクス一体でも残ってたらまた同じようなイタチごっこの繰り返しだったと思う。コアなんてものが発生しなければ

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:09:35

    >>28 追記

    無駄に言葉が長くなってごめんなさい

    惑星にコアなんてものがなくてメガヘクスがみんな独立したままだったら下の画像みたいなフリーズ起こらなかったのかなって

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 02:05:33

    >>16

    ファンと制作側に深い共通認識があるってキャラとして大成功よね

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 02:08:34

    >>19

    自分も好き

    ミッチの活躍とにーさんと戦極の決着といい、鎧武の完結編として最高の出来だよね

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 02:44:18

    >>28

    これ確かに俺もそう思ってたけど「コアが無かったら本星破壊するとどうなってたか」はよく考えたらなんも明言されてないんだよな

    割と謎に近い

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:00:53

    >>32

    そうなのよ、下手したら一体でもコウタ星占拠出来る化け物スペックが大量に野放しって言う。メタルクウラも真っ青

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:09:50

    トライドロンに追いすがる大量のメガヘクス撃破シーンほんと強すぎて笑う

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:00:40

    なんでメガヘクス本星が爆発前に脱出だとかじゃなくて
    普通に爆発した後にそっからドライブも鎧武もトライドロンも出て来ているんですかねぇ…
    お前らやりたい放題で硬すぎるわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています