- 1二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:21:24
- 2二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:24:30
人生の最期を華々しく飾ろうとしたと思われるが...
実際そのおかげで500年ぐらい語られてるしな(ヌッ - 3二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:24:42
最新の研究でもわからんのにあにまん民が知ってる分けねぇーよなぁ?
- 4二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:26:51
何って...チャンスそうだったし、失敗してもどうせ許してくれると思ったからやん...
- 5二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:27:37
光秀「今ノッブの側にいる軍団はワシだけヤンケ、ここで謀叛したら大盛り上がりでワシが天下人ヤンケ、シバクヤンケ」
- 6二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:27:41
アハッ明智が裏切った理由は作品ごとに色んな解釈があるから面白い
- 7二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:27:45
パワハラ説、海外侵略の目標についていけなくなった説、野望説、政策対立説
いろいろあるがこのいけそうだからノリでやった説が1番アホらしいと自負している - 8二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:27:46
ボケかノイローゼだと思われる
- 9二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:28:26
信長と信忠を同時に殺れる機会があったからだと考えられるが…
- 10二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:28:28
四国の取り扱いに不満説
秀吉黒幕説
幕府(義昭)黒幕説
朝廷(公家)黒幕説
堺(商人)黒幕説
など陰謀論にも色々あるが
単純なキチゲ解放説こそが最有力だと自負している - 11二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:29:03
- 12二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:30:11
本当に「ここでこいつ殺したらどうなるんやろなぁ…」するのはルールで禁止スよね
- 13二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:30:31
目の前に女のケツがあったから触ったくらいのノリだったと考えられる
- 14二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:35:15
恐らくノッブの側が身内に滅茶苦茶甘いのにアホほど裏切られまくる
”お……お前変なクスリにでもなってんのか”級の裏切られ体質だったからだと思われるが…… - 15二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:36:48
- 16二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:37:20
もうかなり歳だったからこのまま仕えてもどうしようもなくてワンチャンに賭けたんじゃね?
- 17二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:39:37
- 18二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:42:28
もしかして秀吉によって脳に“猿”植え付けられたんじゃないスか?
猿抜いてやらなこいつは一生猿展開し続けるで - 19二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:42:29
- 20二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:44:18
- 21二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:45:40
メンヘラを超えたメンヘラ
- 22二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:48:00
お言葉ですが普通に算段はありますよ 実際に信長が死んだことで関東方面軍と四国方面軍は勝手に壊滅してるしあとは上杉とやり合ってる柴田と毛利と戦っている秀吉さえ倒せば掌握は出来ましたよ 味方につかなかったやつも日和見してるだけなので光秀が勝てば従わざるを得ないしな
- 23二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:50:13
信長死んだときに周りの勢力が攻めてこなかったの猿展開なんだ
猿に都合のいい展開 - 24二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:51:34
お言葉ですが北条は思いっきり攻め込んできましたよ
- 25二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:51:55
- 26二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:52:34
分からないから小説やマンガのネタに出来るからありがたいよねパパ
- 27二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:55:10
まぁ秀吉をなんとか倒したところで
京に向かってた柴田と徳川を倒さないと無理という半分詰んでた状況なんだけどなブヘヘヘヘヘ - 28二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:59:58
- 29二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 11:01:50
あの時代に“猿”を打ち込まれなかったのって家康くらいだと思われるが…
- 30二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 11:01:55
- 31二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 11:03:17
ガラシア…
- 32二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 11:06:46
最後爆死したモンキーイズムを引き継ぐ女...
- 33二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:22:40
信長と光秀には笑いの方向性の違いで対立があったんよ
それが甲州征伐後に露呈した
光秀「甲斐だけに戦した甲斐がありませんでしたなあ(笑)」
信長「……」
光秀「(ん?聞こえんかったか?)甲斐だけに!甲斐だけにね!」
信長「お前が甲斐攻めで何を働いたと言うんじゃこのハゲー!!」
家康「なんでワシの祝賀会で明智殿が殴られてるんじゃ…」
本能寺の変は光秀が親父ギャグが気軽に言える世の中を望んだために起こったと考えられる - 34二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:37:04
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:40:07
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:43:42
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:45:29
海外攻めるつもりだった信長に対してワシの家族が遠く離れた異国の地で野垂れ死ぬことになるかもしれないなんて・・・こ、こんなの納得できない説+家康共謀説が好きなのは俺なんだよね
- 38二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:46:32
- 39二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:46:41
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:51:04
光秀「な…なんですかあこれはァ。ほ…本能寺が燃えてるですゥ!火事だ…火が出てるですゥ
あわわっ、信長が死んでるですゥ!」
本能寺失火説は真偽はともあれムチャクチャ笑えるから好きなんだ - 41二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:51:59
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:00:05
- 43二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:05:36
許せなかった…信長がむさいおっさんだなんて…
- 44二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:14:13
幾つかの説の複合だと思ってるのは俺なんだよね。
政策の対立でノッブが冷たくなったり、古参の粛清を見て焦りを感じていた光秀が、本能寺に大した護衛も無しに泊まってるのを見てノリでやってしまったと思われるが - 45二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:16:02
ノリヤンケ
頭猿先生ヤンケ - 46二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:21:18
- 47二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 10:33:46
- 48二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 10:51:27
もしかして歴史で名のしれた人物は脳ミソに“猿”を打ち込まれたような連中ばかりだったんじゃないスか?
- 49二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 11:04:28
ひょっとしてノッブの周囲には
「第六天魔王を支えある意味”最強”だと思う一方…… 裏切られたノッブの顔を見たいという衝動に駆られるっ」
な異 常 信 長 愛 者しかいないんじゃないですか? - 50二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 11:05:26
一部の異常者除いてクソ上司としか思ってないと思われるが...