- 1二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:11:41
- 2二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:13:26
南蛮に漂流した町人が歌舞伎者になるんやろなぁ…
- 3二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:14:24
鎌倉時代に転生して最新の剣術で無双
- 4二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:15:54
とりあえず突如現れ出たる義経公
- 5二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:16:30
異世界の代わりに南蛮がポジション取ってそう。
- 6二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:19:26
南蛮転生した先の南蛮になぜか瓦や茅葺、障子がある
- 7二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:22:39
天下無双の陰陽師にてござ候~転生せしは没落国司救済の立役者なり~
- 8二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:22:40
前世によって特殊な力と因縁を得る
- 9二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:23:53
悪役花魁
- 10二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:25:14
アンチ徳川タグつけた作者は大抵長州藩
- 11二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:25:19
高天ヶ原見廻組を追放されし同心の拙者、神通力に開眼するも鳥獣耳の奉公娘と晴耕雨読の生活を望まんとす
- 12二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:25:42
下級藩士、藩から追放される
- 13二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:26:38
なんか幕府の一部が監視してそうじゃない?
思想犯の隠れ家として警戒する派閥と文化として黙認しつつ自分も楽しむ派閥で割れそう
そして別軸できゃあきゃあやってそうな大奥 - 14二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:26:49
ライバルサイトに「篠笛」がある
- 15二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:26:50
メディアミックス時の浮世絵師ガチャ
- 16二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:27:24
とりあえず困った時は天狗のせいにしとけば大体OK
- 17二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:27:29
【悲報】ならむ作者 鶴亀算すら理解ならず
- 18二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:29:06
悪役令嬢ものは大奥が似合うかもね
- 19二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:30:21
転生物の感想欄で、神の国がどうたら言ってる日本語怪しいのが暴れている
- 20二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:31:18
いんたーねっつ蟲拳が流行る
- 21二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:36:40
化け物の力を得た女主人公の復讐ものが流行る
- 22二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:37:41
番付で序列が作られる
- 23二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:38:24
- 24二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:39:25
弥勒菩薩転生ものを出すと必ずと言っていいほど56億年後の世界なんですかと難癖をつけられる
- 25二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:40:41
おえらいさんが身分を隠して街で食べ歩きする話が人気に
- 26二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:41:04
ノクターンノベルとかミッドナイトノベルみたいなサイトで衆道ものを書いてるやついそう
- 27二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:42:36
- 28二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:44:42
水滸伝のTS二次創作が投稿されてそう
- 29二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:45:09
時代的には義経転生and頼朝ざまぁ物がめちゃくちゃ流行りそう 次点で真田十勇士の紅一点になって逆ハー物
- 30二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:45:57
【悲報番付外】曲亭馬琴先生、ならむに投稿するも通用せむ【著作堂主人】
- 31二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:00:50
流石に幕府から怒られるだろうし忠臣蔵みたいに時代を変えて足利尊氏とか源頼朝じゃないか
- 32二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:07:24
老中がならむを規制しようとしてに大老に止められ不満を持つ
実は上様もならむ作者 - 33二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:16:59
綱吉が将軍の時だけざまぁ系が禁止
- 34二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:51:33
1話はだいたい初手切り捨て御免からの転生
- 35二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:52:40
鎌倉時代に転生したはずなのになぜか出てくる火縄銃
- 36二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:54:12
- 37二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:54:19
三国志転生物が人気
- 38二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:57:38
天下無双のお侍、異国にて悪鬼を一刀両断す
- 39二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:59:48
幕府が人気回復のために「犬になったら綱吉に拾われた。」を投稿
- 40二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 14:55:08
- 41二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 15:03:59
悪役令嬢モノとか溺愛系は平安時代舞台のやつが多そうじゃない?
紫ノ上転生溺愛モノとか、六条の御息所転生ざまぁモノとか
あと純粋に源氏物語オリ主モノとか - 42二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 15:05:26
おなご向けに源氏物語への転生系が流行る
- 43二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 15:05:54
成り上がりモノだと江戸から古代にタイムスリップして転生知識を生かして無双するのとかありそう
- 44二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 15:07:13
やっぱ戦国武将につかえてみたり転生したりするのも人気なんだろうか
- 45二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 15:10:01
描写される南蛮の街並みがみんな出島
- 46二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 16:22:07
- 47二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 16:24:29
膝栗毛の影響を受けた伊勢参りものだらけなのに切れた運営が隔離
- 48二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 16:28:27
やはり女体化される信長
- 49二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 16:32:04
時の将軍が凡俗な旗本三男として城下に赴き、そこで様々な出来事や、町民を襲う悪代官を成敗する!これは流行りまするな!
- 50二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:02:22
俺達に苦労させてるのに将軍は犬すらかわいがるのか!ふざけるな!となぜか炎上
- 51二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:11:57
女だらけの源平合戦時代に転生する話とかありそう
- 52二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:24:38
- 53二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:27:28
下っ端仕事してないで働けとマジレス連発されて幕府が収拾に乗り出す
- 54二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:33:01
貧乏旗本の三男坊の拙者、実は上様である件。
- 55二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:19:37
幕府によって打ち切りになった人気作もあったはず
- 56二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:56:05
黎明期のBLも「別にホモ好きじゃないけど女が男女エロ描くと迫害されるから」みたいな人いたようだしあんまり変わってないね
- 57二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:00:19
- 58二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:01:19
女版水滸伝とかが流行ったらしいからなあ
日本人変わらんね - 59二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:02:47
源氏物語に最強オリ主(夢主?)を生やして光源氏に他の女を捨てさせる作品とかあったら炎上しそう
- 60二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:05:41
- 61二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:12:48
拙者源氏の八男に生まれたが狼藉を働いて追放されたのでとりあえず筑紫洲を支配するで候
- 62二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:17:30
貴種流離譚なら平家の落人とかめっちゃ使われてそう
- 63二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:19:17
某徳兵衛となりて九平次に天誅を下さんとす
- 64二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:20:21
五人組から追放って命かけて逃がしてくれた恩人じゃないかw
- 65二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 02:06:34
ならむは二次創作禁止だぞ
- 66二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 02:13:55
とんちでざまぁするのは定番だろうな
- 67二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 03:24:44
ハーレム物が流行るが江戸城大奥を比喩したとみなされて幕府の圧力により全て削除
- 68二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 04:55:54
吉原の花魁が町娘に転生したので看板娘として頑張りますの後追いだらけ
- 69二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 06:56:04
- 70二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 08:57:19
もうたくさん将軍出てるから後継者要らんやろに繋がるの草w
- 71二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 13:00:09
忠臣蔵はざまぁ復讐もの
- 72二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 13:18:31
老中をやめた後に黄表紙(風刺小説)を書いたりもしてる
- 73二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 13:48:09
時代を超えて人々に愛される系の話だよね
- 74二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 13:50:29
筋金入りのケモナーが里見八犬伝の前日譚をねっとりと描く
- 75二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 13:53:56
討死し足軽の者が花街の人気花魁に転生
心中し豪商の次男坊が禿に転生
斯様な二人の恋模様(精神的美威得) - 76二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 15:11:39
解雇されて(自業自得だけど)聖地へと旅に出る東海道中膝栗毛
- 77二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 15:17:01
家康と秀吉はセンシティブなのでフリー素材として信長が大活躍
- 78二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 15:20:43
一部のヤベェなろう嫌いが目についた作品の感想欄に片っ端から河原乞食煽りを書き込む
って思いたいんだんだけど小説家というか物書きは河原乞食に含まれないか? - 79二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 15:40:31
- 80二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:21:13
寺子屋で小説読むとかあるんだろうか
- 81二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 21:03:53
- 82二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:35:04
仮面らいだーなるものと上様が賊を討伐したと聞く…は!仮面らいだーなるもの主役として義賊者を書こうではないか!?
- 83二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 00:34:27
かすていら作りが趣味の殿様の話が地味に人気