- 1二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:05:35
- 2二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:06:30
ポスター見るだけで邦画が廃れた理由がよくわかる
- 3二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:07:29
だって出演した役者の顔売ってやらないかんし…
- 4二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:07:37
キャストの並び方がブロッコリーに見えるってことか
- 5二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:07:38
ブロッコリーって最初に言った人すごいよな
- 6二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:08:04
4回泣ける!
が好き - 7二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:08:41
- 8二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:09:09
日本向けなんだから日本で売れる配置にするのはいいでしょ
- 9二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:09:36
- 10二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:09:51
- 11二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:10:33
- 12二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:11:25
よく「実写」として一緒くたに批判されるテレビから見ても前の世代の存在だからよく持ったよと思う
- 13二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:11:28
- 14二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:12:15
凝縮した人
- 15二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:13:29
センスなさすぎてどこがブロッコリーじゃないのかよくわからん
- 16二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:13:56
実際アバター2が受けなかったの誰かしらん青肌人類のドアップだったってのもあると思うよ。日本で受けたいなら出演者並べるは効果的よ
- 17二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:14:12
ブロッコリーは別に気にならないけど、4回泣けますはもはや不快の領域に両足突っ込んでる気がする
- 18二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:17:04
- 19二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:19:01
- 20二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:19:47
でも洋画の本場のポスターってなんの映画か分からんってならん?日本語版のポスターのほうがジャンルとか内容が分かりやすい
ダサいのはそのとおりだけど - 21二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:20:59
- 22二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:21:58
- 23二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:22:09
- 24二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:22:49
- 25二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:23:46
邦画のポスターは黒澤とかも批判するぐらい造り手からも非難轟々だということは知っておいてほしい
- 26二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:23:51
現実として邦画は映画の内容より
役者を売ってて役者目当てで見に来る
客が多いというのがあるので
確かにダサいけどポスターデザイン
やってる人を責めるのは酷だなとは思う - 27二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:24:11
よく映画館に行く知り合いは泣くために観に行くらしい
泣けそうなやつ選んで観るって言うからそういうポスターになるのかな - 28二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:25:06
90年代からちゃんと写真家とかイラストレーターで実績積んだ人が仕事してることは増えたかな
- 29二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:25:20
- 30二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:25:44
- 31二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:25:45
だってオサレな感じにしても目に付かんけど、ド派手な感じにしたら歩いてる人とかの目にも止まるし
- 32二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:26:13
- 33二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:27:18
- 34二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:27:32
- 35二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:28:40
特に顔だけが密集してるのを揶揄だからなんだろうけど、せめてブーケとか…
- 36二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:29:57
- 37二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:30:41
百歩譲って役者メインのポスターは良いとしても受賞を大々的にポスターに乗せるのはやめろ
映画賞に興味がある人はポスターみなくてもチェックするのにポスターがダサくなるのはやめてほしい - 38二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:31:07
右上の文以外は好き
- 39二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:31:19
ブロッコリーについてはどうも思わんが
YouTubeの邦画予告映像のコメント欄見たら
そりゃジャニーズをキャスティングするよなってなった - 40二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:32:45
家の壁に貼ってカッコいいのと街中で見かけて目を引くのは違うからなあ
- 41二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:33:21
- 42二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:33:32
- 43二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:33:59
- 44二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:34:40
映画好きの興味を引くオシャレなポスターと大衆の興味を引くブロッコリーの2種類を用意すれば解決だな
- 45二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:35:27
権威は安全安心の保証になってくれるんだ
- 46二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:35:37
シネコンはダサくても観るからいいけどさぁ、ミニシアターではオサレなポスター観たいよ
- 47二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:35:42
- 48二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:37:16
邦画も洋画も何種類もポスター作ってるのに都合良い1枚だけ並べるのばっかりでげんなりする
- 49二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:38:53
- 50二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:40:38
- 51二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:42:38
キャストに好きな役者がいるとか連ドラ版を好きだったとか原作ファンとか
そういうのでもないのにわざわざ映画を見に行く人は限りなく少数派なんだよ - 52二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:44:18
- 53二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 14:15:55
- 54二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 14:32:56
日本日本て言うけど洋画だって大概変わらない気するぞ
そりゃ一昔前ならミニシアターで上映するようなオシャレ系映画なら構図こだわってたり面白いポスター多いけどそれは日本だってある程度そうじゃないの? - 55二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 14:37:35
- 56二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 15:09:41
別に映画ファンを喜ばせるためにポスター作ってるんじゃないだろうしなあ
- 57二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 15:14:46
- 58二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 15:17:17
- 59二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 15:19:40
神様なんかクソくらえは邦画版の方がいいと思う
- 60二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 15:22:47
- 61二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 15:24:28
- 62二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 15:26:00
ブロッコリーはアレだがインパクトはあって欲しいな
- 63二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 15:27:46
- 64二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 15:31:48
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 15:37:25
LO定期
- 66二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 15:37:51
放送中の作品なら番組終わりに宣伝出来るからポスターは視聴者以外にもアピール出来る方が良いのかも
ただアニメも放送前のポスターだとわりとブロッコリーあるイメージ
あとキャラ大きめにかっこいい台詞やキャッチコピー並べるタイプもアニメでもよくある
- 67二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 15:50:45
- 68二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 15:54:35
- 69二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 15:56:17
日本版は(光の加減的な意味で)明るくする傾向があるんだな
- 70二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 15:56:29
アニメ映画も結構ブロッコリー多いよな
- 71二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 15:59:19
コナン映画は熱心に追ってなくてもその年のメインキャラが誰かによって見に行くか決める層がそこそこいるからな
- 72二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 16:00:03
- 73二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 16:04:26
まぁ今の邦画業界はこう言う感動and俳優の顔で馬鹿な客を釣って、本物の映画()を理解してる本当の客向けの映画の予算を稼ぐって方針でしょ。それこそ東映の吉永小百合映画シリーズとか
- 74二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 16:16:40
- 75二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 16:25:13
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 16:25:27
でもタイトル大きくて見やすくていいと思う
- 77二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 16:28:23
- 78二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 16:28:38
- 79二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 16:45:10
これはゴジラ/キングオブモンスターズの中国版ポスター
シルエットでモンスターを表現してる
Amazing new Chinese posters for Godzilla, Mothra, Ghidorah, and Rodan! <a href="https://weibointl.api.weibo.cn/share/73666843.html?weibo_id=4377919487398891" target="_blank">weibointl.api.weibo.cn/share/73666843…</a>
<a href="https://twitter.com/TohoKingdom" target="_blank">@TohoKingdom</a> <a href="https://twitter.com/resurrectiongoj" target="_blank">@resurrectiongoj</a> @OMEGAGORMARU <a href="https://twitter.com/nogerchen" target="_blank">@nogerchen</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/GodzillaKingOfTheMonsters" target="_blank"><a href="https://twitter.com/hashtag/Godzilla" target="_blank">#Godzilla</a>KingOfTheMonsters</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/Godzilla" target="_blank">#Godzilla</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/Monsterverse" target="_blank">#Monsterverse</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/MONARCH" target="_blank">#MONARCH</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/Godzilla" target="_blank">#Godzilla</a>2 — Katsumi_Mole (vinctira) 2019年05月31日 - 80二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 16:53:27
- 81二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 16:55:04
- 82二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 16:57:46
映画館によく行くけど貼ってあるポスター見ていい感じだとチェックすることは多いな
- 83二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 16:57:49
- 84二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 16:57:52
- 85二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 16:58:57
ポスターは集客っていうかこういう映画やりますよって認知のためじゃないかな
同じ場所に24時間貼られているものだし - 86二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 16:59:36
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:01:59
- 88二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:03:10
- 89二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:05:55
- 90二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:09:45
たまーに良くなるのもあるけど、洋画のポスターと邦題は大抵ダサいイメージあるな
後マイナー映画程盛る印象ある - 91二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:12:00
- 92二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:20:32
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:25:09
左上以外は日本版のやつもいいなーって思った
- 94二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:49:24
- 95二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:51:40
洋画の邦題つける人って映画公開前に内容ほとんど知らされてなくて限られた情報+雰囲気でつけたのがいざ封切られてから全然合ってなくね?ってなる事も多いそうだから、ブロッコリーポスター作る人も出演者の名前と顔と「泣ける」くらいしか情報貰ってないのかもしれない
- 96二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:52:07
邦画下げするやつってそもそも映画まともに見てないから嫌い
- 97二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:06:34
邦画は派手なカーアクションとかCGバリバリのSFは予算的に厳しいのは確か
特撮、時代劇で培われた殺陣とか等身大のSFやホラーは世界に誇れると思う
派手なアクションやCGだらけの実写やるならアニメって手段が取りやすいあたりかなり恵まれてる制作環境のはずなんだ - 98二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:18:26
- 99二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:25:03
- 100二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:37:02
- 101二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:38:45
洗濯洗剤の着色料も違うように、目の色で見えかたが変わるとは聞いたことあるな
- 102二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:50:51
- 103二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:55:14
主語デカすぎて草
- 104二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:55:31
作品より役者側の力が強すぎるのが良くないんだよ
最近だとキムタクが信長やるばっかりで作品タイトルも内容も全然宣伝できてないのとかさ - 105二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:57:32
- 106二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:58:59
- 107二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:03:17
- 108二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:05:43
- 109二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:08:50
- 110二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:10:58
- 111二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:13:22
- 112二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:49:02
- 113二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:50:08
- 114二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:51:58
- 115二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:57:33
- 116二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:05:40
- 117二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:13:17
- 118二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:20:30
- 119二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:22:04
- 120二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:22:36
グリーンナイトのポスター好き
自分はデブ・パテルのファンで彼が出てるって知ってもう見に行く気満々だったんで、ポスター単体の魅力では語れないんだけど
クリスマスの残酷なゲームを経て“緑の騎士”を探す旅へ 壮大なファンタジー「グリーン・ナイト」特報 : 映画ニュース - 映画.com「指輪物語」の作家J・R・R・トールキンが現代英語に翻訳した、14世紀の作者不明の叙事詩をもとに、デビッド・ロウリー監督(「AGHOSTSTORYア・ゴースト・ストーリー」)がメガホンをとった「グリーン・ナイト」の特報と、新場面写真7点がおeiga.com - 121二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:43:55
普通に海外にもブロッコリーはあるし、複数枚作ってるのがザラなのに一部を切り取って得意げに叩いて気持ちよくなってるだけ
- 122二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:46:39
- 123二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:49:11
一枚に纏めるの難易度高くない?
- 124二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:07:36
- 125二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:23:53
アシタカが目立ってるぶん、初期案のアシタカせっ記感があってハヤオも喜ぶかもしれんな
- 126二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:25:59
キムタク映画がコケたのも単に映画としてあれなだけで、マスコミが演者のせいにしたがってるのもあるしなあ
もし年寄りのキムタクファンがネットでタレント個人に貢ぐような方法を覚えたら普通に金集まりそう
だから後輩たちはやめていくんだろな - 127二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:36:58
- 128二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:10:41
これ最近(と言っても何年も前だが)になって劇場公開された時のポスターだよ
中国って古いジブリ映画は正式に上映された事は無かったんだよ
みんな散々海賊版やらなにやらで観ている状態だから殆んどの人が内容知った状態で映画館に行った
- 129二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:19:35
- 130二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 01:14:44