- 1二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:18:19
- 2二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:20:06
ロイドを親心で守りたいのといずれロイド達を裏切る葛藤で苦しんではいたと思う
- 3二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:21:25
息子もペットも生きてて凄く嬉しかっただろうな
- 4二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:23:59
ただ仕事こなすつもりが死んだはずの息子と再会だもんな
- 5二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:27:12
CPUが回復をロイド優先するという絶妙な伏線本当凄い
- 6二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:28:58
スキットでしょぼくれた時の表情が二人並んだときに「ん?」ってなったな
あの表情だけそっくりだし - 7二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:29:25
アイナに出会ってロイド生まれてもうこんな事やめようとミトス止める覚悟してたら
妻が怪物化でロイド行方不明で虚無ってたところで再会だったっけ
内心嵐吹き荒れてそうだな - 8二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:29:27
裏切るが殺さないようにって気遣いはしてたと思う
- 9二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:31:56
- 10二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:33:00
ロイドが「目の前の人を助けられなくて世界再生なんてやれるかよ!」みたいな善性の光を見せる度に内心ニヤニヤしてると思う
- 11二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:33:46
- 12二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:35:53
- 13二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:39:01
ロイドへのファーストエイド率高めなの好き。
- 14二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:39:03
- 15二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:39:27
- 16二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:41:03
たしか三歳くらいまでは一緒にいたはず
- 17二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:48:18
クヴァルが現れた時は露骨にイラだってたよな
まぁ奥さんの仇だからしゃーないけど - 18二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 13:57:11
- 19二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 14:27:54
- 20二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 14:30:19
- 21二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 14:36:28
- 22二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 16:46:55
中の人ネタ込みでここまで斬り込める銀魂って化け物コンテンツだな
- 23二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:19:52
- 24二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:21:52
レイズはミトスもマーテルもいるし異世界なので償う罪もないしで「ロイドの父親」としての面がより掘り下げられててロイドも割と父さん呼びしてるよ
ダイクさんがいない分ダイクさん-ロイドの親子を神聖視してるのをロイドに諭されたりぎこちないけどまあこれから何とかなるでしょって感じ - 25二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:25:45
ついでにファンダムでもクラトスは思考が他人に依存気味なのは自覚してる
- 26二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:46:22
- 27二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:53:30
- 28二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:55:01
- 29二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:01:01
>>26 ミトスにお前普段からそれだけ頭回せたらクラトスがテストの点数見て凹まないんだぞって言われたのマジで草
- 30二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:05:51
- 31二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:14:45
- 32二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:37:03
本編鑑みたら当たり前なんだけどダイクさんにめちゃくちゃ恩義を感じてるし同じ親として尊敬してるのもあってレイズだと割と頻繁に(下手したらロイドが言うより)ダイクさんの名前出してるんじゃねーかと感じる
- 33二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:54:11
今のロイドがいるからこそ巡り巡って今の自分がいるみたいなもんだろうしな
- 34二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:57:58
序盤といえばお前どうやって身体能力下げたんだクラトスお前
- 35二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:09:27
贖罪のクラトスで天使化したら体の機能を自分の意思で調整できるって説明があるから序盤は怪しまれないように意図的に下げてたんじゃろ
- 36二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:25:58
アニメでミトスが時止めてコレット連れ去ろうとした時にロイド殺そうとしたら絶対クラトスミトスに切り掛かってたよねあれ
- 37二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:38:15
70年前のシルヴァラントの神子の世界再生の旅の末路とそれを見たミトスの反応を見てミトスを止めると決心
世界中を回ってミトス打倒の手立てを探している途中でアスカード牧場から逃げるアンナと出逢い逃亡の手引きをする
結果ディザイアンとクルシス双方から追われる立場になるがロイドが生まれて幸せ生活
ロイド3歳の時にイセリアでアンナがエクスフィアをはがされてエクスフィギュアとなりクラトスがトドメを刺す
失意の中クルシスに戻る
本編開始時だとコレットがマーテルのマナとかなり近いから失敗させないために護衛としてきてたんだよね。
ロイドが息子だと分かったのはダイクの家に行った時だったはず。 - 38二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:44:41
- 39二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:42:19
一番最初のロイドの家での自由行動のとき、奥さんの墓の前にいるんだよな
どんな顔してたのか - 40二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:45:44
シルヴァラントでの旅回りのクラトスの表情は漫画版がすっげえ良かったんだよな
あとクラトスの肩車もしっかり描かれてるの涙出てくる - 41二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:47:54
レイズのマダオの件は声優ネタのギャグに見えてコラボでもかなり真面目かついい話なのでもっと知られて欲しい
冗談抜きにマダオと呼ばれる案件はクラトスも満たしてるからこそ感動が凄い - 42二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:55:36
わりと真面目にマダオとの交流でロイドとの雪解けになってるからすごい
それまでのレイズでのクラトスってミトスの師匠はできてるのにロイドの父親としてはお前さぁ…って言いたくなるやつだったから - 43二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:06:23
どう接したらいいか分からないって誰かに言ってたっけな
ゲーム本編でもロイドに色々負わそうとさせすぎなんだよね - 44二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:50:30
コレに近いことをサブイベで言うけど内容がリフィル先生のバニーコスチュームのイベントなの草生えるわ
- 45二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:28:44
- 46二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:55:32
漫画版クラトスの短編も良かったな
- 47二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:01:30
ロイドの生まれた場所の答えは分からない、が正解なのに
父親だから書いてしまって間違えてしまった - 48二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:16:04
勉強なんてしなくても生きていけるだろ!ってのは勉強嫌いの若者が屁理屈としてよく言ったりするけど、ロイドの場合屁理屈とかじゃなくただの事実だったりするんだよね
ダイクの親父から学んだ職人技って片手間だった本編の頃でも相当な実力だった(ありあわせの道具でまともに機能する要の紋作れてた)し、親父の跡継いで職人の道選ぶなら勉強は本当にそこまで必要ない
…流石に一般常識すら怪しいレベルなのは矯正すべきだって?それは、まあ、そうね - 49二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:41:00
- 50二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:47:10
経緯考えると当然だがコレットに対してのケアも全力なんだ
コーヒーの件とか知らないだろうけどあそこらへんパーティ全員辛かったろうな - 51二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 00:13:10
コレットに星を数える話するの好きなんだよなぁ
肩車の事と繋がってるのがまたいいんだ - 52二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 00:14:31
コレットを見て我々の罪そのものと表現してるからな。
罪悪感を抱いていたから何かとフォローしてる - 53二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 00:42:02
ロイドくんの攻略王っぷり、絶対育ちだけじゃなく遺伝もあると思うんだよな
クラトス攻略したアンナさんが一番ヤバいがクラトスもミトス筆頭に大概な相手攻略してるし - 54二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 09:54:38
- 55二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 12:56:38
- 56二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:16:39
アンナはどんな苦難も折れずに立ち向かう強さを持っていたってクラトスが言ってたけどそれってロイドに引き継がれているよな。
ただ立場捨ててまで救おうとしてやるっていう気概は恐らく父親からの遺伝。
クラトスもテセアラの貴族という地位を捨ててまでミトスたちに付いていってるし。 - 57二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:33:17
ハーフエルフという差別を受けてきた種族の人を全力で助けようとした上でうまくできなかったら自分の立場を全て投げ捨ててついてきてくれた人間、と考えると落ちないわけないんだよなこんなの