- 1二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 15:35:14
- 2二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 15:38:29
前から嫌ってた陰気な教師が訓練と称して精神的な拷問してくるぞ
しかもその後自分の父親と仲悪かったからヘイトスピーチするし - 3二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 15:39:39
1〜4もそれなりにしんどい出来事があったけど、お辞儀が復活したらそれまでの学生生活は平和だったと勘違いしてしまうくらい5年生は心身共に疲れ果てる
- 4二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 15:40:18
新聞に自分は狂人だと書かれて学校中の笑い者になる
クソバカ女教師に目をつけられて本人視点で理不尽な罰則をくらう
高校受験の年にバカなテロリストのせいで寝不足になる
受験の年なのに学生運動して教師ごっこする
とどめに後見人が殺される
人一人がぶっ壊れるには充分な経験だと思われる - 5二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 15:41:12
何だハリー……なんでこれでそこそこ優秀な成績が取れてるんだ?
- 6二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 15:43:18
ハリーからクィディッチを取り上げたアンブリッジは英断だったよ
受験シーズンに精神がぶっ壊れてる人間に危険なスポーツもどきなんてやらせるべきじゃない - 7二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 15:43:22
吸魂鬼撃退したらえらいところで裁判させられるし頼りのダンブルドアも何か様子がおかしい
- 8二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 16:04:56
怒声あげてる場面が今までより圧倒的に多いけど、ただでさえ多感な時期に不幸と厄介事が畳み掛けてきたらそりゃそうもなるわな。
- 9二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 16:05:17
周りに頼れる大人はシリウスしかいないけどそっちに頼れそうもない!
- 10二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 16:23:34
- 11二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 16:42:25
役に立たないどころか足引っ張り倒してくるぞ
- 12二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 16:59:13
初恋相手であり死んだ友人の元カノと急接近!→その子の友人が裏切って軍団解散、仲違いで破局
マイナスイベントがありすぎるなこの巻 - 13二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:35:58
魂の結びつきが強まったお辞儀の幻聴や幻覚に悩まされたり負の感情強まってるから死人出さなかったの奇跡よ…
- 14二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:38:30
- 15二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:49:49
- 16二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:51:28
こんな状況下でハリーの内情もハリー以上に知ってるはずの教師も身に覚えのない私怨拗らせてネチネチ虐めてくるし
- 17二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:52:42
- 18二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:52:59
ここらへんで点数なんていくら減ろうが増えようがもうどうでもいい!
の境地にハリーは到達する
実際それどころじゃない状態だとみんな「どうでもいいよな…」と気付く - 19二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:55:00
実際いじめっ子ではないしイーブンもしくはジェイムズの方がまだマシなんだけど映画とかは偏向報道よろしく見た場面が悪かったね…
- 20二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:55:32
- 21二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:00:08
ヴォルデモートがちょくちょく繋がりを利用して精神にちょっかい出してくる、も追加で
多感な時期にクソ野郎の思考とかなんなら嘘の記憶すらぶっ込んで来るの最悪過ぎる - 22二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:02:44
- 23二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:03:43
OWL試験の最中に先生が襲われるわお辞儀電波が飛んでくるわ
- 24二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:09:08
- 25二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:09:53
シリウスの方も大嫌いな実家でメンタル削れてそうなのが酷い
- 26二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:11:42
自分のおかげで友人の父親は救えたのに、父親代わりは自分のせいで死なせるの酷すぎでは……?
- 27二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:11:54
数少ないスカッとする場面の双子退学お祭り騒ぎのときもハゲが干渉してくるし
- 28二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:14:29
双子に活動資金あげたのは本当ファインプレーだったよ
- 29二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:17:21
アンブリッジやヴォルデモートはもう敵だからある程度煩わされるのは仕方ないしダンブルドアが冷たくなったのも理由があるんだけど陰険教師はさぁ…もうちょっとやり方ってもんがあったやろ…
- 30二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:20:39
「穢れた血め」
「許してくれ」「聞きたくないわ」
(ジェームズとリリーがデートする所挿入)
「はい・・・私はそうお願いしました」
「見下げ果てた奴じゃ」
「ではみんなを助けてください!」
の流れにしたほうが美しいと思ったな。
- 31二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:44:02
- 32二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:00:57
うん
だからそのバランスがおかしかったから昨今の過剰なスネイプage・ジェームズsageに繋がってると思うとやっぱり入れて欲しかったなーって
これ以上はスレチだし他でも散々議論されてるから広げないけど
- 33二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:10:38
- 34二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:11:31
- 35二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:15:14
- 36二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:15:29
実際そういう映画勢が圧倒的に多いから言われてもしゃーないわ
- 37二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:16:14
それで下手したら死後まで後悔し続けたりするからな
- 38二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:16:35
- 39二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:17:32
- 40二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:17:49
- 41二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:18:47
- 42二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:18:57
- 43二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:19:17
- 44二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:19:41
- 45二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:20:15
有史以来役に立った事は一度もないからセーフ
- 46二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:21:06
- 47二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:22:04
- 48二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:22:53
- 49二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:23:57
ロンと喧嘩別れした時が一番辛そうだったね。
- 50二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:24:07
- 51二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:26:09
- 52二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:26:37
- 53二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:28:13
- 54二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:29:39
一応剣を拾うまで木陰で隠れて見守ってたとしたら血の気引いたやろなスネイプ
- 55二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:33:10
慌てて、灯消しライターでロンを守護霊で誘導しとったの笑えるわ。
- 56二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:38:09
- 57二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:38:57
- 58二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:39:42
ダンブルドアが責任を背負い過ぎるのもあると思う
- 59二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:40:06
- 60二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:42:14
- 61二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:44:18
見下げ果てた陰険教師と愛に真摯で勇敢な男の側面が一切の矛盾なく同居する男だからな
- 62二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:46:57
ハリーってダーズリー家に邪魔されながらもちゃんと夏休みの宿題やってるしね
- 63二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:50:07
- 64二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:57:03
不死鳥の騎士団の曇らせが酷すぎて謎のプリンスでのハリーの浮かれっぷりがすごい嬉しくなる
学年末は大変だったけど - 65二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:31:12
- 66二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:33:29
ぶっちゃけ閉心術の授業でハリーをいじめまくってる時点で、嫌う人は嫌うと思うからそのシーンを削除する理由にならんのでは?
- 67二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:43:33
ダンブルドアって愛の信奉者だし自分の恋も野望も権力欲も大局のためには手放せる人だから余計こういう衝動性の高い無意味な悪意は勘案になかったんやろな…
- 68二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:46:53
- 69二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:12:55
スネイプは仮にリリーだけ生き残った場合に「子供なんてまた作ればいいじゃないか」なんて言いそうな男だから仕方ない
というかこの男要所要所で我が身を顧みない想像力がない発言をしてダンブルドアをイラつかせてるの逆に面白い
- 70二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:20:00
- 71二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:32:07
クソジェームズに瓜二つなガキってのと愛しいリリーの形見っていうあまりにも両極端な要素がな…
- 72二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:34:47
達者な弁舌に騙されがちだけどスネイプの衝動性ってもろ家庭内不和だったガキの頃まんまでそのハリーにとっては無関係で不必要な悪意に一番晒されてたのはやっぱ五巻やろな
まあ手痛いしっぺ返しがくるんだが
てか政府ヴォルデモート教師とハリーにとっての敵が豊富すぎるんよ五巻は - 73二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:40:00
- 74二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:41:28
これでまあまあ優秀をキープしてんだからジェイムズとリリーの遺伝子は伊達じゃない
- 75二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:00:41
スネイプのハリーに対する態度ってアズカバンの囚人から余計に酷くなってるよな
武装解除でぶっ飛ばされたのが原因な気がするが - 76二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:07:45
- 77二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:09:23
この環境下でハリーの欠点が怒りっぽいで済んでるのめちゃくちゃすごいと思う
- 78二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:11:40
スネイプって2年生くらいの頃まではそこまで無茶な減点してないし割と正論で怒ってたからな
確かにシリウスの件で完全にジェームズと同一視し始めた感はあるわ - 79二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:21:24
- 80二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:22:03
- 81二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:24:11
ハリーが歯向かったからどうこう言うよりジェームズの顔とシリウスが並んでるのが条件反射でダメなんだと思う
- 82二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:27:07
- 83二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:33:51
- 84二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:51:08
- 85二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:53:57
不死鳥好きだけどハリーがかわいそ過ぎてあんまり見返せない
1〜3巻の子供が頑張って冒険青春する雰囲気のやつあと2巻くらい見たかった - 86二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:54:55
- 87二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:57:46
- 88二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 00:05:47
コイツマジで性格カスだな……って気持ちと、お前がいてくれて本当に良かったって気持ちを両方抱かせるセブルス・スネイプさん
- 89二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 00:10:36
不死鳥の騎士団はシリウスが死んだのが辛いのもお辞儀がうざいのもスネイプがクソなのもアンブリッジがドブなのもそうなんだけど見てて一番心にキたのはダンブルドアがハリー視点で何故か冷たくなってることだった
「僕を見て!!」がさあ…もうね… - 90二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 00:12:39
- 91二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 00:19:49
原作だと下の描写でハリーの気持ちになってつい引き込まれてしまったわ。
「ハリー。そのように苦しむのは君がまだ人間だという証じゃ!この苦痛こそ人間である事の一部なのじゃ」
「それなら僕は、人間でいるのは嫌だ!」 - 92二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 01:16:11
- 93二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 01:24:59
- 94二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 01:33:52
- 95二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 01:57:10
結果的にはDAが闇の魔術に対する防衛術と呪文学あたりの実践自習になったし、受験の追い込みシーズンに差し掛かるあたりで丁度良くDAが潰されて自習に専念できるようになったからね…
- 96二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 02:08:21
不死鳥で挫折して読まなくなる人結構いるよね。気持ちはわかるし読んでてほんと辛い。子供の頃はハリーの行動や考え方になんでって気持ちが強かったけど、大人になって読み返すとただただハリーが可哀想すぎるのとそりゃそんな風に行動しちゃうし不安定になるよねって子供の頃の自分自身の気持ちの変遷も味わえるからハリポタってやっぱり面白いなって思う