【ネタバレ注意】藤丸立香関連の不穏な妄想を楽しむスレ4

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:31:45

    ・マシュの認識とのズレ
    ・廃棄孔からビーストV顕現説
    ・カルデアス地球から置換された存在説
    ・被検体E説

    などあり得ないかもしれないけど妄想するのは楽しいよね~くらいの温度感でゆるく楽しむスレ
    拡大解釈、曇らせ、根拠の薄い妄想なんでもOK

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:32:02
  • 3二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:32:15

    立て乙

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:32:33

    まだ語りたかったので助かる

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:36:53

    「あり得ないかもしれないけど妄想するのは楽しいよね~くらいの温度感でゆるく楽しむスレ」
    ここ大事よ!
    絶対ここ伏線だよねとか、確実にみたいなニュアンスの書き方結構見かけたけど、断定はしない方がいい
    外れた時ダメージくらって運営との齟齬に苦しまないようにしよう!(一敗)

  • 6123/03/06(月) 17:39:27

    最初にスレ立てた者です
    こういう妄想が好きな人の棲み分けにもなるし、スレが落ちるくらい話題が無くなるまでは立てる予定です
    ただあくまで妄想を楽しむ場なのでゆるくいこうぜ!

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:40:37

    トラオムといいハロウィンといいレイシフト中になんか変なの起きること多くなったよなぁ
    なんで途中で干渉出来るねんって話ではあるんだけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:41:02

    了解です
    緩〜く語っていきましょう

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:43:59

    棲み分けは大事
    不穏な妄想を語れる場は少ないからこのスレは是非続いてほしい…

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:44:18

    >>9

    それな…

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:45:43

    >>5

    Twitterや掲示板で悲観的に語ると嫌がられるからここに居ついちゃうけど

    俺は悲観的に妄想しすぎて「LB6のキャストリアと村正の仲良さとバトル性能の噛み合いが良すぎてるから多分ラストバトルはこのコンビ二人となんだろうな…」と戴冠式編で盛大に外したのでここのレスをそんなに素直に受け止めなくても良いんだよ…とも思ってます

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:49:04

    きのこだからちゃんと消化してくれるとは信じてるけど
    ぐだ関連の伏線回収は特になし!全部考えすぎ!ハッピーエンドで今後ともよろしくお願いしますね「先輩」!だったらこれ絶対ハッピーエンドじゃないでしょ…って崩れ落ちてしまうかもしれない

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:51:49

    >>12

    きのこは割とライブ感重視で伏線っぽいの放置したりもするしなあ…(ベリル周りとか)

    一気に書き上げる小説やノベルゲーと違って、章と章の間が開くタイプのソシャゲだから特にね

    自分は回収して欲しいとは思ってるけど、こなくてもガッカリしない覚悟はしてる

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:52:06

    >>12

    きのこだし流石にそんなことはしないと思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:55:20

    主人公周辺の不穏描写は1部から積み上げたものだし、さすがに主人公の活躍とか試練をすっ飛ばしはしないだろう……とメタ読みして楽しみにしてる
    きのこがキャラに与える試練って容赦がなくて好きなんだよな
    FGOは割と明るめの作風で来てるけど、今までばらまいた不穏の種がどうなるのか楽しみでしかたない

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:55:30

    >>12

    というか正直ここまでぐだ関連放置されるとは思わなんだ

    LB1のぐだが折れる→パツシイに叱咤されて立ち直るのは二部ぐだの様々な情報開示のきっかけになるのかと

    そんなことはなく異聞帯切除終わってしまうとはこのリハクの目を以てしても…という気分

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:57:35

    ぐだは失意の庭で覚悟完了したから、今度はマシュやカルデアの人達が試されるターンになると思う
    トネリコにマシュが戦う理由を決めるときが来るって伏線も回収してないし

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:59:31

    同じきのこの章で失意の庭のぐだとミクトランのムニエルの正反対な認識の描写あったから、さすがに意図的なものだと思いたい…この先で語られるんや多分…きっと…

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 17:59:58

    >>17

    その辺は言峰神父のバレイベでそれっぽいこと言ってたな

    アンリマユが見てるのはマスターの決断ではなく我々の決断だと

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:00:51

    >>17

    汎人類史を取り戻すって理由ならみんな持ってると思うんだよね

    こういう言い方されるってことは、この戦いが終わっても汎人類は戻らないってことなんじゃ…と思ったり

    そうなった時何のために戦うんだろう、そもそも戦うことに意味があるのか?

    ぐだ個人というより、カルデア全体で一つの答えを出す展開になるのかな

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:03:52

    >>7

    フィニス・カルデアが凍結して以来レイシフトはメインの手段ではなくなったけど、そもそもそのレイシフトの根幹をなしてたカルデアスがアレだもんなぁ…

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:11:54

    大前提としてどっちつかずで都合のいいハッピーエンドを求めるのは無慈悲な結末を迎えるってのがきのこの作風だから、ちゃんとした終わりを迎えるために大なり小なり痛みを伴うだろうって前提はしっかりあるなってのを踏まえて見てるし、完全無欠のハッピーエンドはないだろって気持ちが強い

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:14:46

    >>17

    覚悟完了というか、どんな犠牲を払っても初志貫徹するぐらいの気合がないなら迎える終わりは相応のものってのが型月作品だからな…(最近だと冬の女王モルガン、HFルートでセイバー助けようとした士郎)

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:19:10

    人類最後のマスター(誰でもいい)が異聞帯切除を全て終わらせる+廃棄孔がマリスビリーの想定の範囲内むしろ順当な結果だとしたら人類最後のマスターなら誰でもよかったその「誰か」がぐだだとしたらマリスビリーにとってぐだってすごく都合の良い存在なんじゃないか
    まで考えたけど異星の神置いてきぼりになっちゃった

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:50:11

    マリスビリー関係者といえるロマニ→ぐだもキリシュタリア→ぐだもなんか矢鱈に好感度が高かったのでマリスビリーもその類いのキャラなんじゃ…?と思う気持ちと娘は普通にぐだに対してアタリ強かったし違うかなと思う気持ち
    本編ゲームにはよ出てくれ…

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 18:53:06

    >>25

    娘さんの場合は藤丸が初対面で寝てしまった(レムレム)せいもあるので…

    マリスビリーの場合はどうなるか全然予想できない

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 19:45:52

    7章やって不穏だ…不穏か…?そう受け取ってもいいのか?そういう展開が好きすぎて深読みしてる?ってなってたけど言峰バレンタイン見て不穏だ〜〜〜!!!って確信できて嬉しかったな
    アンリと言峰がぐだの話をしてるだけでテンション上がるわ

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:09:51

    数合わせの一般枠ってのが謎だなあって前から考えてる
    レイシフト可能な適合者をすべてカルデアに集めたってレフは言ってたけど、適正持ちの新所長がすり抜けてるのはおかしいよね
    何も知らない一般人を集めるくらいなら魔術師だけで固めたほうが上手くいきそうなものなのに、どうしてわざわざ数合わせの一般枠なんてものを用意したんだろう

    マリスビリーって未来視持ちかってくらい先を見通した計画を立ててるし、48人の中に生き残るマスターがいることを知ってたから数を集めることを優先させたとか…?

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:15:44

    >>27

    わかるぞ7章でも奏でも判断早すぎるのはダメだと落ち着いてたらバレンタインで刺された

    ある意味安心できた

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:18:55

    >>28

    適合者が見つかる可能性がほぼゼロの日本にわざわざ人を派遣したのはマリスビリーの指示だったのかなあ

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:20:51

    検体Eをあの人間の方だと勘違いしてるのはしょうがないと思うんだけど、ぐだ以外から若モリの言ったことと違うけどなんで?みたいな疑問があがらないのがすごいもやもやする
    ぐだの死がなかったことになったように若モリの話がなかったことになってるみたいなことがあるのか…?と思ったけどそれやってなんの意味がって感じだしなあ…

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:35:10

    >>28

    魔術師だと家系や派閥でバックにそれなりの勢力がついてていくらロードでも好きに出来ないから一般枠という名の自分の思うままに動かせる傀儡が欲しかったんじゃないかな

    2部7章まではマリスビリーの手の上なのも藤丸は一般出身でカルデアが提示する方法以外取れないから誘導しやすい

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:50:24

    >>30

    あー日本に適合者なんているわけないだろ俺梯子外されたんだなーってハリー何某が思っていただけであって、派遣を命じた側は適合者がいると確信してた可能性か

    数合わせの人間集めるならわざわざ日本まで来ずに手近で確実なとこで集めるよな

    そういえば48人て中途半端な数な気がするが理由あるのかないのか

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:55:59

    「皆がこんなに一丸になって頑張ろうってしてるのにどうしてそういうこと言うの」と不安意見等を過敏に嫌がる人を見てるとパニック映画の大惨事シーン直前を見ているような気持ちになる

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:21:53

    マシュが盾ならぐだは剣だよなとは前から思っているけど、ぐだが物理概念問わず剣になる何かを使う時はくるのかな
    妖精が聖剣の…ならぐだが剣の素材になったりしない?

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:21:58

    7章でわりと推理外してるロリンチちゃんが前フリな気がしてならないわ…

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:26:53

    というか"レイシフト適合者が発見される可能性はほぼゼロと言われていた日本"って文章自体が今となっちゃ不思議なんだよな
    誰がなんでそんなことを言ったんだ…?なんで日本出身だとレイシフト適性に期待がもてないの?
    東洋見下しにしては虞美人をスカウトしにわざわざ中国まで行ってるから当て嵌まらないし

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:32:01

    そういえば事件簿の小説まだ読めてないんだけどグレイがぐだのレムレムと似た夢を見てるんだっけ?

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:33:10

    >>33

    カルデア=星見で考えるならトレミーの48星座(プトレマイオス星座)がある


    浄土教にも四十八願ってのがある(詳しくは調べてね)

    あとは関係ないだろうけど相撲の決まり手に四十八手がある。ある意味ぐだが人理修復の決まり手だから外れてはないような気も?

    科科学的なものだとヒトの核内受容体は48種類存在するらしい

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:35:25

    >>37

    マリスビリー自身が日本でやってた聖杯戦争に目を付けてた位なんだから日本を軽視する理由は無いよな

    適性が完全ランダムなら人口1億の国だからむしろ下手なヨーロッパの国で探すより可能性あるだろうし何かしらの思惑があったと見るべきだと思う

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:42:16

    >>33

    49ならfate的に重視される7*7なんだけど-1なんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:00:46

    >>37

    仮にもしそれが本当だとしたら

    可能性ほぼゼロの日本×ただの一般人×張り込んでいる日常にたまたま献血をしにした=藤丸立香(レイシフト適正100%)

    ってなるわけで、余計にぐだの厄ネタ具合が上がる

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:01:07

    終局・LB5の夢 1人きりでピンチになったとき助けを呼ばない
    LB3「たとえ自分でなかったとしても」(代用品発言)
    LB5「怒らない?」(不信) 「まだ納得できる答えを見つけていない」(理由)

    失意の庭、それまで「大丈夫やろw」で流されてたか気づかれもしなかった
    ぐだの不穏描写に「大丈夫なわけねーだろ」をそこそこ返してんだよな
    こうしてみるとカルデアとぐだの静かな齟齬もいずれ回収されそう
    職員に悪意がないだけに、「地獄への道は善意で舗装されている」感がすごい

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:06:43

    >>37

    単にぐだが連れてこられた経緯を説明するだけなら「日本で適合者を探してたらたまたま100%の奴がいた」で済むよね

    「日本では適合者は見つからないとされる」っていう設定がなくたって成立するので何かしらの意図はあるのかもね

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:08:07

    >>37

    仮にヨーロッパ圏で◯人北米で◯人…って適性持ちの人数が地域毎に割り出される仕様で東アジアでは1人だけって出たら人口的にも中国に居るって考えそうだな

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:14:58

    献血に偽装されてたのも意図を感じる
    適合者なら誰でもいいわけじゃなくて、献血に行ける=誰かのために身を捧げることができる人間を選ぶためなのでは?
    世界を滅ぼす罪がぐだに集まってるのがぐだの人間性によるものなら、そういう人間性を持つ一般人を見つけ出すためって目的が多少なりとも含まれてたりしない?
    最初から数合わせの一般枠に世界を滅ぼす罪を肩代わりさせるつもりだった…とか考えちゃうな

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:46:55

    >>46

    まあ適合者だからって余命何ヵ月の老人や歩くのも出来ない生後何ヵ月の赤ん坊に任せるなんて無理な話だし献血に来る時点でちょっとした意識のある健康な高校生以上の人=最低限の教育は受けてるしバイト可能ってことで人探しをするのに合理的だと思うからそれ自体には深い意図はないと思うよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:48:35

    >>46

    今のぐだだとそれでも怒らずに身を捧げる選択肢を選んじゃいそうなところもあるのが割と怖いな…

    もっと怖いのがその選択をした事を薄情だと責められて無意識にプレッシャーを掛けていたマシュやカルデア側の責任がなあなあにされるという可能性

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:52:12

    どこかのインタビューで3部に行くとしたらアンテGルートみたいになる発言を考えている
    Gルートでお終いなのかコンティニューするのか

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:13:19

    最近はゲームのシステムで流していた要素(種火やバトル中に召喚してる鯖、変わり種だと性別も?)をシナリオに組み込むこともあるから、プレイヤーが名前を決めれる要素もなんか使ってくるんじゃ無いかって思ってる
    前に礼装のテキストから藤丸立香の名前が消された事あったじゃん?アンリマユをバグと言い張る運営だしなんか入れてきたりするのかなーと

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:13:26

    FGOでアンリマユが召喚できるのはぐだと似たもの同士だから…ってコト!?

    システム的に縁があれば召喚できるよが適応されてて過去か未来で縁結んでるのかイレギュラーが発生してるのか
    最初ファンサかな?って思ってたんだけど言峰のバレスト見るに何か知ってるよな…

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:16:22

    バレンタインの口ぶりからするに、アンリはぐだに自分と似た存在になることを期待し、見届けようとしているのかな~と思った
    なんだかアンリは幕間でもぐだに親しげだったんだよな
    アンリから割と重い感情を抱かれてそうで怖いんだが…

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:16:55

    >>50

    どの礼装か覚えてる?

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:17:40

    >>53

    新年の礼装でぐだ男とぐだ子が料理してるやつ

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:23:04

    >>41

    …「"もう1人"いた」ということか…?

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:23:28

    >もちろん本物の悪魔ではない。

     とある村において、何の罪も犯さず、さりとて大きな功績もなかった平凡な青年が英霊となった姿。

     彼は村におきた一つの教え、何処にでもあるような取り決めから人身御供に選ばれた、貴方のような誰かである。


    >「信じられねぇ。割と戦えてるよオレ。変な自信持っちまいそうだ。オレも捻くれ者だが、マスターもどっこいかぁ。なーんだ、似たもの同士、どうりで気が合うワケだ!」


    アンリマユのマテリアルと絆ボイスからの抜粋なんだけど、アンリマユが藤丸立香と似た者同士なのは色んな所で言われてるんだよな

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:23:49

    >>46

    クリプターも見事に他人の為に身を捧げる最期の人間揃いだったからなんか微妙に疑わしいよね

    カドックと虞美人とベリルはちょっとおいといて

    カドックに関してはプレーヤー俺的にもぐだの頼れる先輩枠としても先立たないで欲しいけどさ

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:26:26

    なんとなく保存してたら礼装文削られてるって話題になっててびっくりした

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:26:32

    >>47

    一般社会の学生とか学生生活的に一番軽率に引き抜けない存在じゃない…?

    なんかぐだは来てくれたけどさ

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:36:30

    運営はしきりにアバターですって言ってるけど、真面目に考えてみるとぶつかる壁が主人公って誰?なんだよ
    俺らで名前決めれるし、みんなからそう呼ぶけど、ちゃんと俺らから見えない所で苦悩してるし、視点主であるが故に俺らは表情とその心からの嘘を見分けることができない
    気分は主人公が犯人のミステリーを見てるよう

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:44:26

    奏章でカルデアの者さんが言ってた「本来あり得ない属性がなぜ存在するのか」ってぐだの魔術属性のことじゃない?
    サーヴァントのことならクラスって言うだろうし、型月における属性って言えば魔術属性じゃない?
    廃棄孔は虚数空間っていう説もあるし、廃棄孔があるせいで主人公の魔術属性が後天的に虚数属性になってる可能性はない?ぐだの中に廃棄孔があって巌窟王がいる状態ってSNの桜と似たものがある気がして

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:45:31

    レイシフト適正100%っていうのもインタビューで明かされただけで本編ではまだだよね……?
    魔術属性も分かってないし、ブラックバレルによる変質疑惑もあるし、奏章でぐだの状態についても掘り下げ来ないかなあ

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:47:59

    >>61

    後天的に属性変化するのは士郎が居るし虚数属性なら桜が居るからあり得ない属性ではないよ

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:53:07

    >>61

    一応あれはエクストラクラスたちのことだと信じたいけど、もし仮にそうなら、虚数は超超珍しいだけで無いわけでは無い属性だから虚数よりもっとあり得んなんかになると思われる

    候補とするなら汎人類史じゃ既に無いモノとかか?

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:54:59

    >>59

    時計塔は表向きイギリスの名門大学だしカルデアは国連も一枚噛んでるプロジェクトだからアピールポイントは色々ある

    魔術師は目的のために手段を選ばないらしいし穏便に来てくれないなら強引に連れてくだけなんじゃないかな

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:56:54

    >>65

    漫画版だと同意した瞬間拉致だったし、2部冒頭でカルデアの位置知らなかったあたりどのみちカルデア着く前は機密保持かなんかで目隠しはされてたんだろう

    ついでに到着したらその日のうちに人理は滅んだ

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:56:58

    フォウくんとアンリマユから同類、似た者同士と評される主人公
    もうこれだけで不穏の塊

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:58:05

    ブラックバレルと接続しているのが、どう考えてもヤバいんだよなあ
    異聞帯の兄様はマシュよりも弾丸である藤丸にビビってたし…プライド高くて精神的にも強い兄様がビビるのって相当だぞ…
    コヤンスカヤにもブラックバレルはゴミだって言われてたし厄ネタすぎる

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:59:19

    >>67

    フォウくんだけならまだ誤魔化せた…アンリマユはマズイ…

    あの暗黒聖者と似ているはどう解釈してもダメな要素しかない…生前の情報なんて一欠片残ってる位だし

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 00:04:04

    >>68

    本来の機能さえ使わなければただ凄まじく高性能な大砲の筈なのにそれ込みでもゴミってことは、もう根本からしてアウトなんだろうなと

    オリュンポスの兄様の反応は悍ましさと怒りがごちゃ混ぜになってたし、何より『お前が弾丸か!』って言ってるんだよね

    神殺しの兵器の弾なら撃たれる前に壊しちゃえば良さそうなモノだけど、あの時ノイズが入ってたしそう単純な話じゃ無いんだろうな

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 00:08:28

    >>68

    ブラックバレルを持ってるマシュのことは「哀れな人間もどきの女の子」って呼んでるのに、ぐだをここまで強調して呼んでるのは意味深だよね

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 00:33:11

    >>71

    作ったシオンさんがカルデアのものとは違う目的を持ってるらしいし(しかも彷徨海が注目してガチスカウトするくらいのもの)、やっぱりなんかありそうだよなぁブラックバレル・レプリカ

    他の七大兵器のコピーと言えばロゴスリアクト・レプリカがあるけど、そっから何か着想を得られないものか…ものが違いすぎるし無理か?

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 00:54:31

    >>72

    ダウングレードしてるけどちゃんとオリジナルの機能とコンセプトは継承してるところかな?共通点は

    だとするとあれが「天寿の概念礼装」だったのがいけなかった?

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 01:16:11

    魔術属性じゃないけど、ぐだの起源は「鏡」なんじゃないかと思ってる
    召喚するサーヴァントのほぼ全てに好意を抱かれる、までならまだカルデア式召喚が厄いで済ませられるかもしれないんだけど、特に初期鯖が「(ぐだが)○○に似ている」って言ってたじゃん それも一騎だけじゃなくて何騎も
    鏡じゃん?て思った

    まあ、初期特有のテンプレ台詞なんだろうけど

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 01:20:58

    >>60

    信用できない語り手ってやつだね

    犯人じゃないけど「メルカトル鮎最後の事件」を思い出した

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 01:34:18

    >>74

    コルデーのバレンタインでも「マスターは鏡」って感じのこと言って気がするなー

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 01:54:53

    >>74

    話す相手に応じて人格が変わるゲーティアが1部4章でぐだに話しかけるときに異様に口が悪くなって残酷になるの、そう考えると意味深だね

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 07:55:53

    >>77

    ゲの字の多数人格と藤丸の鏡写し(写す数だけの印象)が似てるが故の同族嫌悪的な?

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 08:37:27

    鯖やクリプターやカルデアはぐだのこと大なり小なり認めたり褒め称えてるのに「ぐだにそれが届いてなくない…?」感を本編からは感じる
    終局では最後自分の生存の為に鯖召喚もしなかった
    二部序章ではコヤンの性格悪い「貴方がAチームの存在理由を奪ったのでは?」に怒りも否定もしない
    LB1でのカドックの煽りに対しても「そんなこと言われても…」以上に反応を返さない
    LB3では高らかに「自分じゃなくても鯖は応えてくれた」って良いこと風に言う
    この子の有り様普通に駄目な精神状態にしか思えないし自己肯定感の欠片も見てとれないよ
    お前もっと謎丸みたいに「俺の身に何かあったら誰が世界救うんですか」と他人に言い返すエゴを持てよ持って良いんだよ

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 10:08:36

    ツングースカ読み直したら
    太公望がコヤンの正体を推察するシーンでその時は流されてたぐだの台詞を参考にしてたから
    もう一回くらい皆と上手く共有出来てないぐだだけの認識が一番真相に近かったってのがありそうかもって思った

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 10:38:08

    >>64

    魔術特性が特筆するような特殊なものだとコンセプトの「一般人」って大枠から外れるしそこは普通だと思うけどな

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 10:51:26

    >>61

    ぐだの魔術属性が虚数属性ってのは普通に有り得そうだけど、カルデアの者の発言から推測するなら無属性の方じゃない?(魔術においてあり得ないが物質化するもの)

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 10:57:02

    突然だけど前々スレあたりでフォウくんがぐだの近くにいる事の方が増えてない?って話題があったよね
    相互理解は必ずしも必要ではないスタンスになっているぐだと、異聞帯を無意識に比較して間違っているとか善良とかの判断を下してしまっているマシュとでぐだの近くにいる方が安全になってしまったとかない?

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 11:33:32

    >>83

    その説はあってもおかしくないかもな…マシュは今、良くも悪くも人間らしくなってきてるから

    いや、この言い方じゃあ元々人間のぐだが人間らしくないのかって話になりそうだけど

    でも異聞帯に関してはマシュの方が比較してるよな、と ぐだは一貫して「汎人類史のために他の世界を倒す悪」だと自分を置いてる

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 11:54:46

    Fateというか型月世界でメタ要素的な設定ってある?
    いわゆるプレイヤーに向かって話しかけてくるみたいな
    でも型月の魔術的に第四の壁関係の話を出すか?ともなる
    無理やり繋げるならプレイヤーの意思=FGO世界の地球の意思みたいに
    あまりにプレイヤーと藤丸が離れているからいきなり選択肢越しに話しかけられそうな気がする

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 13:29:24

    >>84

    オリュンポスで幼児姿の市民に「カルデアの悪魔」呼ばわりされてて「そうだねとんでもない奴らだ」ってサラリと対応出来てるのよねぐだは

    武蔵ちゃんはぐだマシュを気遣って現地住民に微妙に突っ掛かってバシバシ言ってしまうレベルには心にくる類いの言動だろうに

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 13:38:36

    便乗して前スレから引用なんだけど、


    >カルデアメンバー13人じゃん!十二使徒+キリストの13人になぞらえてるのではって考察されてたね


    これ初耳だったから数えてみたんだけど、どう数えたら13人になるのか分からない…

    人間スタッフ8人+ぐだマシュゴッフにシオンとカドックで13人?て思ったけど、ユダ枠にホームズ入れられてる(※疑問形で)から鯖も入るんだよね…

    主要ブリッジメンバーとしてぐだマシュ、ゴッフ、シオン、カドック、ムニエルに鯖でロリンチ、ホームズ、ネモで数えると今度は13人に満たない

    誰か数え方を教えてくれ…

  • 88二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 14:35:19

    >>83>>84

    いまはハベトロットがマシュにつきっきりな感じだからフォウ君までそこに入るとごちゃごちゃするってのもあるかもしれん

  • 89二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 15:07:07

    ギャグだけどカルデアがブラックだと認めると怒られたのびっくりした

  • 90二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 16:28:23

    >>89

    (ある種ぐだに仕事量の偏りがあるのは事実だし皆もそんなの周知してるよね〜)とそっちをポチったプレーヤー俺

    二人がやたらめったら驚くのが不思議だった

    二人ともその自覚がなかったの…?理解した上でサポートしてたんじゃないのか二人とも???みたいな

    その前のクリスマスではマイルームで「群れの主(ぐだ)が死んだら終わりとかここって歪じゃのー」って言ってきたわえちゃんが実装されたからさ

  • 91二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:00:53

    >>87

    前スレでそのレスした者です

    序章カルデア脱出時点でのメンバーでカウントしてる

    ムニエル、カワタ、オクタヴィア、トマリン、チン、カヤン、エルロン、マーカスのスタッフ8名

    ぐだ、マシュ、ゴッフ、ホームズ、ダヴィンチの5名で13人

    シオンとネモは彷徨海からの協力者、カドックも後からの加入なので除外


    ちなみにカドックはパウロっぽいと書いたのはパウロは十二使徒に数えられないから(キリストの死後に加入したので直弟子ではない)

    ホームズとユダの共通点だけど最期が似ているからというのもある

    マタイ福音書では後悔の末に首を吊る、使徒言行録では転落死している

  • 92二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:25:11

    >>90

    マシュもダヴィンチちゃんもカルデア生まれだからブラックかが当たり前で疑問にすら思ってなかったとか?

    ブラックだと知ってはいたけど藤丸が口に出して理解できたとか

    マシュと藤丸の意識の違いがギャグも本編でも出てきているからこれはぶつかる壁なんだろうね

  • 93二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:26:20

    >>89

    >>90

    世界が滅んで後が無いから仕方ないとはいえ、現代日本に生まれ育ったぐだからしたらどう考えてもブラック企業的だよね

    まあこの二人はカルデア生まれだからしょうがないのかな?と思いつつこういうズレがもっと致命的な形で本編でやりそうで怖いな〜って思ったり

  • 94二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:30:31

    絶望状態の中の、世界を取り戻す重大ミッションを背負った機関としてはとんでもなくホワイトなんだけどね
    極限状態なのに、職員も誰一人取り乱すこともなく、人間関係でギスギスすることもないし…、ちょっといい人たち過ぎない?リアリティ無さ過ぎてちょっと不安…、考え過ぎか?

  • 95二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:44:04

    ぐだの体力魔力生命力はサーヴァント召喚でまず消費させてる組織だしブラックバレルはバンバカ撃たせるのに「カルデアの皆は善良、ホワイトな人達。ブラックな奴はレフが爆破しといてよかったね」みたいなこという人結構いるよね
    普通に現カルデアもクソです…
    話摩り替えないで欲しい
    オリュンポスでムニエルが帰還すぐのぐだに武蔵ちゃんレター見せたのも「信頼出来ない奴ムニエルなんかい!」って思ったほどぐだのメンタルにフレンドリーファイヤしてきてたよ

  • 96二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:52:27

    >>95

    「今のカルデアが善良な人々によって運営されてる」のは作中で明言されてるじゃないか

    ブラック労働になってるのはあれだけの仕事量をメインメンバー+スタッフ8人の超少人数で回さなきゃならないのが根本的な原因だし

    その中で「正規運用できるマスター」が藤丸しか居ないから藤丸の負担が大きくなってるのは確かだろうしカルデアしか知らないマシュや仕事のために作られたホムンクルスのダヴィンチちゃんがその辺に疎いのも分からなくはない(比較できる通常の組織を知らないから)


    藤丸と他のカルデアメンバーに食い違いがあるのは否めないからそこを確認して一致団結出来るようにしないと駄目だよねって話だと思ってた

  • 97二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:52:33

    マシュの魔術回路が錆び付いてる?からぐだ一人にマスターやらせてただけで本来そんなの存続していい状態じゃないのについにカドックが来るまでそれを解決もしなかったしこの発言から問題視してたかも怪しいじゃん
    マシュとロリンチちゃんのこと"可愛いけど信頼出来ない幼女"とプレーヤー俺は未だに認識してる
    マシュにおいては早く独り立ちをしていい感じのメインヒロインになってくれ

  • 98二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:54:50

    >>95

    ホワイトな人が必ずしもホワイトな組織運営をできる訳ではないってはなしであってカルデアの人達がホワイトじゃないっていうのは違うと思うな

  • 99二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:55:04

    >>94

    ギスギスしちゃいけないと分かっているからみんないろいろ抑えてはいると思っている

    何もかも人手不足だから争っている暇なんてない

    だからこそ藤丸含め溜まっていた不安や文句が溢れる時がくる

    それが廃棄孔なのかは分からないけど

    向き合って殴り合ってでも消化しなきゃいけない案件だよね

    だからこそ味方であり敵であったカドックが動くのかもしれない

  • 100二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:01:35

    >>95

    よく分からんけど組織の体制の話じゃなくて個人の話なら普通に善良な人達の集まりなのでは?フォウくんが成長してないのもそういうことじゃなくて?

  • 101二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:02:13

    >>96

    それ一部のフォウ君が言ってた奴でしょ?

    確かにあそこでカルデアの旅が終わってたら俺も彼らをそう評するよ

    でも2部カルデアが存続して積み上げてしまったその歪みは彼らを「善良」だと評価出来ない程に変化させてると俺は思う

    悲観的な見方が貴方を苛つかせてるならすまない

  • 102二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:03:07

    ゆるく楽しむためのスレなんだから意見合わないならスルーしましょうよ

  • 103二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:04:58

    まあまあ人には人の乳酸菌なのでね
    緩く語っていきましょうや

  • 104二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:05:42

    流石に明らかに作中で言われてることと違う主張してるとツッコミたくなる

  • 105二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:27:32

    話題を変えるぜ!

    フォウ君がぐだを同類認定してたけど、どういう意味での同類なんだろうね
    人類の敵としての同類なのか居場所を追い出された同類なのか
    後者はカルデアス人類説が前提だけど、言峰バレンタインでプロローグの重要性が増したし、置換魔術の説明的にもあり得ない話じゃないよね…

  • 106二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:28:30

    >>105

    両方かもしれない

  • 107二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:31:06

    >>105

    霊長類の殺戮

  • 108二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:32:59

    ぐだ側もそうだけど、カルデアスタッフ側に不満が溜まっててもおかしくないよなと思う今日この頃
    ずっと機械の前に立ってて、しかも自分1人がミスしたら全員死ぬかもしれない状況ってめちゃくちゃしんどそう
    レイシフトで息抜きできるマスターに対して遊べてていいなとか思っちゃいそう

  • 109二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:36:08

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:37:16

    置換魔術でカルデアス内のぐだと汎人類史のぐだの精神が入れ替わっているのは有りそうだよなぁ
    そうなると、ぐだは汎人類史を救う為に自分の世界を滅ぼすという中々グロテスクな事をやる羽目になるが
    ロストルームのこのシーンは、汎人類史を救った藤丸がカルデアス内の白い世界に戻ってきた場面なのかなと予想する

  • 111二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:39:47

    カルデアス内の藤丸の精神が置換魔術で汎人類史の藤丸立香の肉体にinしたのが、今の藤丸立香の状態なんじゃないかと考えている

  • 112二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:40:12

    ロストルームって伏線の塊だよね…
    白紙化した地球の上でギャラハッドが消えた後に絶叫するぐだの声が獣の鳴き声みたいになるのも意味深に思える
    廃棄孔からビースト顕現説もあるくらいだし

  • 113二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:41:23

    >>108

    それに加えてマリスビリーが元凶っぽいと知っちゃうとマリスビリー時代からカルデアに所属してたスタッフには犯罪の片棒を担いでしまったみたいな罪悪感とか生まれてそうだよね

  • 114二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:43:19

    白い荒野に放り出されて放浪エンドで終わりそうで怖い
    マーリンが星の内海に連れて行ってくれて安息を迎える終わり方かもしれないが
    ブラックバレル、レイシフト耐性、廃棄孔といい、ぐだが日常に帰れるイメージがつかない

  • 115二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:44:48

    >>114

    こんな事言われたの見るに…

  • 116二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:47:19

    きのこ作品って出会いと別れを主題に置くことが多いし、ぐだとマシュのお別れが2部で来ても不思議じゃないよなって
    ぐだはこれまで別れをたくさん経験してきたし、今度はいよいよ誰かを置いていく側に回るのかもしれない
    俺はそういう展開が好き

  • 117二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:48:11

    >>116

    わかるマン

  • 118二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:48:44

    >>108

    状況考えれば絶対全員何かしら思うところはあるよな、でも我慢して表に出さないから善い人達なんだわ

    ぐだも同じ様に我慢して失意の庭で思ってたようなことや諸々を口に出して無いんだろうけど、スレタイに沿って妄想すると今後それが裏目に出なきゃいいなと思う

  • 119二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:50:11

    そのときが来たら、藤丸は笑って皆とお別れできるだろうな
    ようやく肩の荷が下りたような晴々しい笑顔を浮かべて散っていきそう
    マシュは藤丸と笑ってさようならできるのかな

  • 120二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:50:32

    SNオマージュで、エンディングのモノローグはマシュ(凛)視点はあるかもしれないね
    でも辛かったHFだって主人公とヒロインが一緒にいるルートもあるし、離別はないと信じたい

  • 121二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:51:16

    >>116

    二部になってから何度もバトンを渡す側になる時が来ると言われてたしね

  • 122二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:51:25

    >>116

    今まで置いていかれる側だった主人公が最後の最後に自分を犠牲にして仲間の未来を繋いで消える展開、いいよね……

  • 123二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:51:41

    >>37

    日本が時計塔からして田舎の土地だからだよ、マリスビリー以前にカルデアにとっては重要視なんてしようがない場所


    一般構成員のアンダーソンからしてみりゃ趣味つながりで飛ばされた場所がそこなので期待が持てないってのは妥当

    魔術組織も秘匿性が高く介入のしようがない

  • 124二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:52:22

    >>119

    でも藤丸に嫌だ!別れたくない!って子供みたいにボロ泣きしてほしい気持ちもある〜

  • 125二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:55:43

    カルデアの者さんが「別離は必ず訪れる。その瞬間を迎え入れる精神を、手に入れておけ。」っていってるしなぁ…

  • 126二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:57:11

    レイシフト適性者は見つけてもつれてこれないパターンは結構多かったと思うよ
    Bチームに不満の声が出てたのはその裏返しだろうから

    大半のメンバーはアニムスフィアの権力でむりくり引っ張ってこれる命の軽い次男三男坊とかだろう

  • 127二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:00:47

    >>125

    奏章で誰かと別れるってよりは、奏章の後に別離が待っているからそれまでに覚悟を決めておけよってアドバイスに思えるよね

    エクストラクラス問題はぐだの中で歯車が噛み合えば問題ないらしいし……いやこれも大概意味わからない理屈なんだけど……

  • 128二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:06:16

    >>119

    そのときが来たら、藤丸は笑って皆とお別れできるだろうな

    ようやく肩の荷が下りたような晴々しい笑顔を浮かべて散っていきそう

    わぁ綺麗なゲームセットだぁ…

  • 129二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:09:49

    自分がゲームセットを迎えることが分かったら、藤丸はすごく綺麗な笑顔を浮かべてそうなんだよな
    先輩なら大丈夫だと信じていたマシュも、日常に帰したかったカルデアスタッフ達も、その笑顔に打ちのめされそう

  • 130二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:15:02

    >>91

    あー、序章の南極脱出時のメンバーか!

    あとパウロが十二使徒じゃないってのも知らなかったです…頓珍漢な勘違いしてましたね、私……

    おかげですっきりしました、ありがとう

  • 131二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:34:23

    >>107

    言い方があれかもしれないけど、異聞帯の人類を殺しているようなもんだしな。

  • 132二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:35:44

    >>116

    逆光の歌詞に

    『まだ戦ってると、嵐の向こう側にいるとあなただけに届けばいい』ってあるけど嵐の向こう側にいるぐだからマシュへのメッセージなのでは…?

    そうだとしたら絶望の淵にいることになるけど

    今までなんとか生き抜いてきたぐだが絶望の淵で一人まだ戦ってると叫ぶ様を想像すると楽しくなってくる

  • 133二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:53:53

    異聞帯の世界で殺害した人数について
    7章前まで「当時生きていた霊長のみ」と思っていたけど7章のテスカトリポカの台詞から
    「その異聞帯が成立した時から消滅まで生き死んだすべての霊長」だったらどうだろう
    それが一人にのしかかっていたらはい

  • 134二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:54:54

    >>132

    ここまでくるといっそぐだを終わらせてやりたくなってくるのはどんなプレイヤー心なのかわからない…

  • 135二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:01:34

    >>107

    人の心

    って言うのはともかく、まぁ確かに空想樹の切除に伴う瞬間最高速度は凄まじいものがある

    オリュンポスみたいに消える前に大惨事なパターンもあるしな!

  • 136二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:08:51

    異聞帯の消滅で穏やかそうと思うのは個人的にはシン
    よりにもよって外部委託で文字数容量おそらくきっちり守って提出して始皇帝幕間で不穏
    シン本編でもぐだ不穏をしっかり機能させていた虚淵作品

  • 137二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:14:18

    >>136

    シンはミクトランとは別方向で完成してた異聞帯と言うか、世界統一系シミュレーションゲームのエンディング後の世界みたいな感じだったからな

    唯一の人だった始皇帝ときっちり決着つけて、納得して道を譲ったからほんとに穏やかな最後だった

  • 138二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:25:19

    >>136

    トップの始皇帝が納得して訪れる最期を民と共に過ごすことを選んだのはよかったよね

    あの始皇帝なら終りが来ると解っていても途中で投げ出したりおざなりな対応をすること無く最期の瞬間までちゃんと異聞帯の主としての責任もって行動するだろうし

  • 139二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:32:45

    >>125

    あっこれ所謂「メメント・モリ」じゃん!言われてんのぐだだから(これぐだ死亡エンドだ!)と確信しておったよ

    いや違うならそれが最善なんですけど…

  • 140二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:35:09

    メタ読み考察で外部委託作品で容量を守ったシンにはきのこから「描写すべき要素リストをまとめたので書いてほしいでちゅ」があったらしっかり詰め込んでいるはずなんだよな

  • 141二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:43:09

    5章は自然災害で死んでいく人間の描写のようで吐きそうになった
    その無念や苦しく死にたくない情報もぐだに溜められているのだろうか

  • 142二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:44:15

    ぶっちーまた書いてくれないかな

  • 143二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:45:04

    >>141

    恐らくはばっちりと…

    なんせあの異聞帯では『カルデアの悪魔』として思いっきり周知されてたんで…

  • 144二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:46:55

    >>130

    お気になさらずー

    そういえば人数の詳細書くの忘れてたなと思ったので

    あ、円卓の騎士もアーサー王含めて13人とされるんだっけ

  • 145二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:55:42

    奏章プロローグでトラオムのマスターはカルデアス最後の人間=ぐだと一緒なんじゃない?的な話出てたけど個人的には未だに複数人(1マスター1鯖)だと思ってるし、サーヴァントとの多重契約を行ってるのはぐだだけなんじゃないかと思ってる
    カルデアス~?(きな臭い)ってなってる時にカルデアス式召喚+多重契約召喚の為の要石なぐだが凄く不安になるんだなぁ

  • 146二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:57:40

    >>139

    自分は一部の界隈で言われてた藤丸“が”FGO世界とは別の汎人類史(編纂事象)から人物で最終的に元の世界に戻るから皆と別れることになるって話だと思ったな

    ギャラハッドや冬木でサーヴァントが藤丸を指して(色んな並行世界を旅してる武蔵ちゃんと同じ)「漂流者」と呼んだのが気になるし

  • 147二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 21:04:17

    >>115

    これ見るたびに思うんだが宇宙(セカイ)と虚空(ソラ)の狭間とは何なんだろうな

    宇宙が世界はまだしも虚空がソラってなんぞ?

  • 148二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 21:05:27

    >>147

    個人的には=宙の外なんじゃないかと考えてはいるけど実際にはよくわからない

  • 149二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 21:07:21

    >>145

    最初の(おそらくは)令呪を使うシーンとか明らかに複数の場所で令呪が輝いてたしなぁ

    1人というか1つに纏めたというか

  • 150二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 21:09:35

    デイビットがシオンに真っ先に倒すって宣言、ナウイミクトランではまだ回収されてないよね、デイビット再登場フラグ立ってるしシオンがぐだに対してなんか塩対応なのいずれ敵に回るからかも、その時にデイビットが再登場してシオンを倒す…みたいなのを想像してる

  • 151二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 21:12:10

    >>147

    虚空は「アーカーシャ」ってインド哲学の用語関わりがあるんじゃないかなと思うんだけどインド哲学難し過ぎ問題

    よくわからん…
    アーカーシャ - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 152二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 21:13:56

    >>149

    令呪って一画ずつ使い切りする仕様の魔力リソースだしな

    一個の命令で複数画使うシーンは他作品でもなかった気がする(まとめて三画使う気の人も『重ねて令呪をもって命ず』って一画ずつ命令出してるし)

    一度の命令で複数画の令呪が使用されるのなんてそれこそ複数人が全く同時に同じこと言ったくらいしか思いつかん

  • 153二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 21:14:42

    ぐだ「せやね(自分で300くらいだもんね)」
    カド「」
    ってシーンだと思ってた

  • 154二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 21:18:44

    言峰のお返しで時計が2015年(FGOが始まった時間=ゲーティアによる人理焼却)で止まってるのでじゃあ1.5部で外部と連絡取って普通に活動してた2017年の1年間はどういう状態なの?って疑問が増えたな

  • 155二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 21:31:45

    シオンさんはぐだとの距離感に関しては逆に最初LB3の出会い時点では「この藤丸とかいう少年少女いざとなったら使い潰していいか〜」だったのがここまで長く付き合ってきてぐだを今後扱ってくかぐらぐら揺らいでる最中なんじゃないかなーって
    『MELTY BLOOD』の人物がそんなぐだになんか親愛であってもデレる訳ない!!!ってファンに怒られるような妄想だったらゴメン

  • 156二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:03:59

    >>155

    シオンの微妙な態度、使い潰す相手(それもきちんと運命力使いますよと説明もしてる)が友好的な態度取ってきてなんとも言い難い、みたいな態度に見えるのはそう

  • 157二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:49:21

    >>156

    なんとなくだけど、単純にこのあと使い潰す(結果的にとは言え)予定の人に好意的に接されたくらいじゃ表情に出さない気がする

    それに加えて相手が多分ちゃんとそのことを理解しているって事に気づいてるから微っ妙な表情になっちゃったように思える

    そういう文化圏の人でも無いのに、生贄に捧げようとされてるのに明るくしてたらなんというか…気持ち悪いじゃん?

  • 158二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 00:12:02

    >>157

    あー…ぐだは死を受け入れてるわけじゃなくてやるべきことをやったその先が死であるとしてもまだここで止まれない、まだ答えを見つけてないって感じだろうけど、傍からすると自分が死ぬことを許容してるように見えてなんだコイツってなってるのか

    それはありそう

  • 159二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 00:17:28

    >>158

    ゲームセット目指すのはある種理想的な人生の使い方なんだけど、側から見たら死に対して余りにも許容的に見えるからね

    それにあんま他人に明かす話でも無いから現状のぐだがそれを目指してる事知ってる人いないだろうし(あくまで人生の指針だからね、よっぽど特殊な会話でもしてないと話題にすら上がらないよね)

  • 160二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 02:31:48

    テスカのバレンタイン見て、ぐだと残りのビーストとの関わりはあるように見えた。
    他のグランド鯖と違ってカルデア目線で見るとテスカは終始敵対していて、テスカと絆を深めたのも目撃者はデイビットだけだから、フォウ君目線だといきなりグランド鯖が召喚されたように見えるんだろうね。だからこその「手を出すな」
    で、ここから妄想だけど、アンテのGルートって、主人公の中に別の存在がいて、そいつが暴れ始めたルートだから、これにぐだがビーストないしビーストを生む可能性を当てはめると、このビーストをどうするかが、2部終了か3部開始かの分岐点になると思う。
    で、どうするかが
    ・あえて廃棄孔を証明して出現させ、倒す
    ・出現する前にぐだにトドメを刺す(フォウ君が牽制しているけど)
    ・出現前にフォウ君と同じようにアヴァロン、星の内海、境界、サーヴァントユニバースに隔離する
    ・そもそも気づかずにカルデアの計画の阻止が完了して、ビーストを抱えたまま日常にそのままぐだが戻ってしまう

    フォウ君が牽制するのも、本人の命を奪わずとも倒すことはできることはフォウ君が実体験しているから、それまで待っているとかがあるかも

  • 161二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 08:31:56

    >>158

    言われてみれば確かに。

    既に壊れているのか?頭おかしいのか?って、見られかねない反応だったんだなここ。

  • 162二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 11:58:18

    >>158

    >>159

    テスカがいってたけど人間は未練や後悔を抱きながら死んでいくものっていうのは当たり前だけど型月だとたまにそれを抱かずに完全に終わるタイプがいるんだよな

    ぐだはそっち側にいきそう(答えを見つけたら)

  • 163二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 12:15:12

    >>159

    >>162

    人間が後悔や未練を残して死んでいくものなら、ゲームセット(出来る限りタスクをこなしてやり残しのない人生をする、人生の理想的な使い方)を目指すぐだがそれを果たしたとき、ある意味ではホームズのいう完成された人物・存在になるのかな?

  • 164二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:04:47

    きのこそこまでかんがえてないよ案件の可能性大だが、適性者がいないとされていた日本へ職員派遣→ぐだを発見→スカウトした職員はボーナスで高級車を購入…という流れでいくつか気になる事が
    1レイシフト適性者の数合わせの為にわざわざ見つかる可能性無しと周知されてる日本まで来た理由が謎
    2高級車を買える程の報酬貰えるくらいの大発見のはずだがカルデアに来た時は特に騒がれていない→情報が伏せられている?
    3報酬貰ったタイミングっていつ頃?ぐだ確保時ならともかくカルデア到着後なら、車購入から人理焼却まで何日か期間空くはず→廊下で寝落ちするよりずっと前からぐだはカルデアに到着してた可能性

    まとめると「日本に適性者がいると分かっていて末端の職員を派遣し、表向きには数合わせの人員として情報を伏せる」「カルデア到着から廊下で寝落ちするまでの間ぐだには何日か空白期間があるのでその間に何かされてた可能性」っていう妄想

  • 165二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:16:20

    プロローグは謎が多いしラス峰のバレンタインで重要度が跳ね上がったし何かしらありそうだよね

    ・シミュレーターを受けたのがぐだなのか確定していない(右上のマスターアイコンが出ていない)
    ・目隠しして連れてこられた割に一人で放り出されてる、普通は職員が案内するのでは?
    ・シミュレーターの後遺症(仮)で眠って追い出されたぐだと、目覚めて素人丸出しの質問をして追い出されたぐだの二種類いる
    ・数合わせの一般枠なのに説明会の番号が一桁台

  • 166二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:27:18

    ぐだをスカウト
    ↓ ←数日後?
    報酬貰う

    高級車買って乗り回す
    ↓ ←ここもかなり謎の期間 乗り回したのどれくらいの期間なんだ…
    人理焼却

  • 167二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:44:53

    アンリといえば今FGOやってるマスターはフレポ回せば出てくる(出てくるとは限らない)まっくろくろすけだけど
    ZEROコラボで実装したからある意味恒常入りしたイベントガチャキャラ感も少しある
    ZEROコラボもといZEROイベント内で今後のヒントとかあったりするのかな

  • 168二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:58:10

    ぐだって自分が死ぬこと自体は別に恐れてなさそうだよね
    これまで自分たちが進むために犠牲になってくれた人たちの想いが、ぐだが死んだせいで無意味になることを恐れてるように思える
    それと同時に、今まで色んなものを踏み台にして生きるために進んできたんだから、彼らに胸を張れるような理由を見つけたいって前向きな動機もある

    死への恐怖より想いが無駄になることを恐れてるなら、自分が犠牲になって未来を繋げるなら喜んで死にそうな危うさを感じる そういうのが好きだ……

  • 169二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:04:38

    滅私奉公を肯定する作風ならそういう死も描くよね

  • 170二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:16:55

    >>169

    「自分と良く似た女の子」だったキャストリアが他人の為に人生使いきったから藤丸もそうなりそう感

  • 171二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:18:03

    >>169

    「例え死ぬことになってもすべき事をやりきる」ことを善しとしてるから滅私奉公ではなくない?

  • 172二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:21:20

    はたから見たら滅私してるように見えるかも

  • 173二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:32:52

    >>84

    マシュは人生経験で言えば数歳児だししゃーない


    ぐだはパツシィの激昂で止まらないと決めてるだろう、たとえ汎人類史の完全上位互換世界であれ立ち止まる理由にはならないだろうし

  • 174二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:35:42

    ぐだが滅私に見えるのはプレイヤー、奉公に見えるのがカルデアの皆?

  • 175二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:37:49

    >>170

    キャストリアとオベロンの人生を見たぐだはなんか覚悟決まってそうなんだよね

    この二人のように自分も自分のやるべきことをやり通そうって決めてそう

  • 176二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:39:31

    プレイヤーも失意の庭を見るまではぐだがあそこまですり減ってるとは思ってなかったしなあ
    「とっくに限界だった」ってキャストリア視点で語られたのが衝撃だった

  • 177二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:40:59

    でも型月って「○○は人生経験が希薄だからしょうがない」とは逆の理論展開してくる方じゃない?
    ミクトランでぐだマシュがUオルガマリーへ不誠実な態度とってるのだって「冬木以来救えなかった未練と同じガワなんだからしょうがない」となあなあにするではなくテスカトリポカに叱らせる場面をわざわざ挿入したし
    ファンが言うほどマシュのその態度が許容され許され続けられるとはなんか思えないんだけどなぁ

  • 178二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:42:24

    カルデアに召喚されたラス峰はフィニスカルデア時代の罪を償って余りあるほどの功績をノウムカルデアは出したし現在進行形で積み上げてるから何らかの救いが与えられるべきだって思ってるよね

    その救いをカルデア職員はともかくぐだが望んでるかは別として

  • 179二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:42:30

    いつかぐだも誰かにバトンを渡す時がくるって言われてるのがね…
    型月って「自分がここで死ぬとしても」って前に進むキャラが多いし、ぐだもその系列だろうなって

  • 180二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:44:40

    >>177

    うん、菌糸類は「無自覚のままでいる罪」に対してちゃんと厳しいので大丈夫だと思う

    HFで間桐家で桜がどんな目に遭っていたのかを知った凛が苦しんだように、マシュも藤丸の心痛を理解する日が来ると思う

  • 181二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:46:16

    >>177

    ポカニキに叱られたのは「冬木以来救えなかった未練と同じガワなんだからしょうがない」となあなあにしたからじゃなく記憶失ったのをいい事にUオルガマリーが本来は自分たちと敵対する立場だった異星の神である事実を隠してたからじゃない?

  • 182二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:48:22

    >>181

    いやだからそれを「○○だからしょうがない」ですませない作風じゃんって言ってるんだけど…

  • 183二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:48:30

    きのこ作品は相手を知ろうとすることを肯定するけど、相手を理解した気になっていたり現状に甘えてるキャラには容赦ない展開が待ってるイメージがある
    だから今のカルデアメンバーはちょっと心配だし今後の展開が楽しみ
    下がってから上がるのが物語の王道だし、落差が激しいほど乗り越えた時のカタルシスもでかいしね…

  • 184二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:49:42

    しょうがないかどうかは感じ方によると思うけど、マシュは藤丸(ユーザー)よりずっと長く所長と一緒にいたわけだから、ユーザー側の感性だけで語るのも違うよなとは思う

  • 185二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:50:12

    >>182

    それ自体は否定してないよ

    作中表現と厳密にはちょっと違うんじゃないかって言ってるだけで

  • 186二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:50:25

    義務でもないのに自分はこれをやらなきゃならないんだで最後まで突っ切るんだからむしろ我の塊だと感じるけどな

    >>169

  • 187二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:51:25

    >>180

    でもセイバールートとUBWルートでは、桜の処遇について誰も知らないままだからなあ…

    ルート違った時の無情さ、あっけなさもある作家だからどう転ぶかわからんよね

  • 188二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:54:11

    >>183

    自分もこの意見に同意だわ

    きのこは「相手を理解した気になっている」「無知のまま現状に甘える」ような相手には、容赦ないし厳しい所がある

    最終的にはハッピーエンドの大団円になって欲しいが、そこに至るまでの道筋にまだ一波乱ありそう

  • 189二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:55:01

    >>182

    ぐだはU-オルガマリーの所長扱いを途中から辞めてたしテスカトリポカや紅閻魔からは「異星」という敵対関係であることを黙って仲良くしてたのに苦言を呈されたのであって所長に対する未練云々は別の話だと思うよ

  • 190二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:55:08

    このスレも終わりが近づいてきたね
    次スレ欲しいな

  • 191二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:55:31

    ぐだがゴッフのこと所長って普通に呼び始めたらどうしよう

  • 192二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:55:37

    立場や視点の違いによる「仕方なさ」が許されないとなると、ぐだが一般人だから、周りに相談できない環境だったからってのもいつかしっぺ返しくらう日が来るんかな

  • 193二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:55:40

    次スレたてるね

  • 194二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:56:33

    「相手を理解した気になっている」「無知のまま現状に甘える」キャラに厳しいって具体的にどの過去キャラだっけ?

  • 195二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:56:49
  • 196二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:57:17

    平和に語りましょう、平和に
    単なる議論の範疇なら良いと思うが、相手の意見を否定するとスレが荒れる元になるので程々にしよう

  • 197二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:57:32

    >>189

    テスカトリポカや紅閻魔にあの辺しっかり注意するのめっちゃちゃんとしてるな…って思ったし安心した

    なんとなくああ言うのってスルーされそうなもんなのに

  • 198二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:57:59

    ぐだたちだって、異聞帯で起きたことの全てを知っていたわけじゃないし(オーロラ絡みとか)
    知らないところで色々起きてましたってのは全然ありそうだけどな

  • 199二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:58:50

    6章は知らないからこそよかった部分もあるのよねえ

  • 200二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:58:52

    >>194

    それこそマシュじゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています