FGOニワカなんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:11:26

    この娘ってギルガメッシュとなんか関係あるキャラ?
    なんか似てるし。

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:12:40

    あるようでないようであるようなないような

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:12:46

    いえ全く

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:14:22

    どっちかというと設定的にコイツの方が近い

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:14:25

    王族
    金髪紅眼
    人間離れした価値観と精神性の持ち主
    ルートによってはラスボス
    戦闘では鎖を用いることもある
    こう書くと共通点多いな…?

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:14:31

    現状FGOとすら関係ないぞ

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:15:09

    FateシリーズにはEXTRAだけ出てきたけどちょうどEXTRAシリーズでそこだけ英雄王不参戦なんだわ
    つまり全く関係ない

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:15:47

    はえー、兄妹とかじゃないんか。

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:16:31

    AUOは死徒を知らないみたいな話あったし

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:18:57

    アルクェイドは西暦入ってから産まれた(作られた?)しキャラとしては繋がりは無いぞ

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:19:43

    ギルはガイアが生み出した半神で、そのギルの後に地球に降りてきた朱い月をモデルにガイアが生み出したのがアルクェイドを始めとした真祖だったはず
    どっちも金髪赤目ではあるけど

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:22:38

    すっっっっっごい遠い法事とかですら呼ばれない親戚くらいの繋がりがあるかもしれない…?程度

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:24:12

    >>11

    へー、どっちもガイアが産んだんや。

    直接繋がりはないみたいやけど、ある意味兄妹みたいやな。

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:26:20

    地球と月の合作した究極生命体吸血鬼達がつくりあげたスーパー吸血鬼がスレ絵

    神様が人を律するために作ったけど人の時代を裁定することにした王がギルガメッシュ

    王権は自然の支配、と考えれば地球の端末に近い彼女とは対立構造にあるかも

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:27:36

    >>13

    ギルガメッシュの時代のガイアとアルク生み出したガイアは別物なので兄妹というには遠すぎるかな、でもその出生に全くつながりがないかと言われるとそんな事ないと思う

    本人らの接点は限りなくゼロ

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:28:51

    >>15

    同じガイアでも違うんか…

    結構ややこしいんやな。

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:31:11

    ガイア(星)が触覚として作ったのがアルクェイドで
    ガイア(神)が人を律する為に作ったのがギルガメッシュって覚えればいいよ

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:31:27

    ギルとアルクェイド以外にも魔法束の夜に出て来る人狼のベオウルフも親戚みたいなもんかも
    自然発生した精霊種だからガイア生まれだし、アルクの親戚みたいなものでなんとなくアルクに近い雰囲気って設定みたいだし

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:32:46

    え、ちょっとまって
    まだ混乱してるところにキャラ増えたぞ…

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:34:45

    ギルは当時の神霊によって自分達にいずれ反旗を翻しそうな人類への抑止力の代行者として生み出されて、アルクとかの真祖は星によって地球を守るために霊長類への抑止力として生み出したとかで微妙に立ち位置が違ったはず
    型月世界観的には神より上位に惑星があったはず?

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:35:20

    >>16

    ガイア(地球の意思)

    ガイア(神様(自然現象))←ギルガメッシュを生み出した

    ガイア(真祖(星の触覚(魔王狩りの真祖(月の王の器))))←アルクェイド

    ガイア((真祖(産地偽装(精霊種(おもしれー女(パイセン))))))←なんかエンジョイしてる珍獣

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:37:30

    あ、大事なこと。世界線がそもそも違うからあんまきにすんな!

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:38:31

    >>21

    …珍獣!?

    また増えてる…


    とりあえず同じガイアでも色々いてそいつらがそれぞれギルガメッシュとか生み出したってのは分かりましたわ…

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:40:00

    >>23

    ガイア、と一口に言ってもその中身は時代や世界線によってなんか違う、くらいの認識でいいと思う

    少なくともスレ画の女の子作ったガイアとギルガメッシュ作ったガイアは別物で、>>18の男の子や>>21の珍獣はギルガメッシュやスレ画みたいに目的を持って作られたわけじゃない、自然発生した子

    ここら辺の設定ややこしいしよく分かってないところも多いから雰囲気で流した方がいい

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:43:33

    実際このあたりの設定はファンでも理解出来てるやつ少数というか、そもそも正確な情報を完全には開示されてないというか

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:45:43

    同じ地球で生まれたからって自分と外国人を兄妹とは言わないやろ?
    それぐらいの関係性や。

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:48:03

    月の珊瑚を読んで更にややこしくしよう

    ガイアはあれだ国籍だと思っておけ

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:49:22

    ん?てことは最近発売した月姫って新作はFateとあまり関係ない?

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:50:10

    >>23

    「ガイア」はふんわりした「地球という星が持ってる意思」

    そこに属するものとして神様(人格を持った自然現象や驚異的な力を持った異星文明)があり

    力を失った神とか、なんかふわふわした精霊種と呼ばれる「自然」なモノも所属する


    一番上の「ガイア」が「月の王様」と話し合って「人類が繁栄しすぎるの怖いから律しよう」とかで作り出したのが「真祖」、人間に近い見た目をもった超生命体

    その真祖が「自分ら暴走したらやばい」として作り上げた「最強の真祖」「真祖狩りの真祖」「最高傑作」「最強の真祖」こそがアルクェイド・ブリュンスタッド、麗しの白い吸血姫

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:50:17

    >>27

    表紙が可愛いので読んでみます

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:50:18

    >>28

    月姫は英霊召喚が出来ないのであまり関係ないかも

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:51:01

    >>28

    直接的には全然ないなあ世界線が違うから

    世界観は共通してるけど、パワーバランスが全く違うらしい

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:52:08

    >>28

    「Fate」とは交わらない世界だけど、理解していると面白いって感じかな


    「英霊・サーヴァント」が召喚されない、人類史の力が弱く、吸血鬼が猛威を振るう世界だからいろんな現世の化け物が見れる

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:53:35

    >>28

    一応TVアニメのufo版UBWとFGO、月姫リメイクで設定を同時期にリンクさせようとしてたみたい

    まあ、見事に出来なかったけどリンクさせたかった設定はやればわかる感じ?

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:54:20

    「月のお姫様+吸血鬼」を安直なイメージを絵にするとアルクェイドになるんや
    ギルガメッシュと似てるのはたまたまやな

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:55:57

    ところで神格に近いサーヴァントはどうしてことごとく赤い文様が出るんですかねきのこ……

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:56:10

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:56:15

    >>27

    またややこしくなるの持ってきたな(いいぞもっと沼にはめてやれ)

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 02:57:41

    ギルは死徒を知らないんだっけ
    アルクと被ってるのも何かありそうだな

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 03:00:45

    月の珊瑚はなんも知らなくてもSFかぐや姫エッッッッッモ!!!!!で済ませられる甘さがあるから健康にいい

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 03:01:27

    >>37

    アルクは純度100%(おそらく)に近い「ガイア」の協力で生まれた存在

    ギルガメッシュはガイア(自然の力)から生まれた神様(ガイア所属)に望まれて生まれた存在


    だよね?(汗)

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 03:01:48

    >>37

    そんな感じで思ってたらいいと思うよ

    ガイアは地球意志のことと思って、各惑星にも意志があるって思うといいよ

    ちなみにそのギルがいうこと聞かないから対抗措置としてエルキドゥが誕生したりもしてるよ


    今更だけどスレ主はFGOのみの知識で他の型月知識はあまりないって認識でOK?

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 03:02:40

    >>29

    なるほど。

    こんな感じです?

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 03:04:56

    >>42

    FGOの知識もそんなにないですねー

    アニメでFateを齧ったくらい。

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 03:09:06

    とりあえずまだちょっと分からないこともあるけど、画像の子とギルガメッシュの関係性は大体理解できましたわ。
    FGOを最近始めて見たけど覚えることいっぱいや

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 03:10:22

    >>41

    >>43

    うん、大体そんな感じの図


    ギルが暴君として好き勝手やり始めたからそれを諫めるために「天の鎖」エルキドゥも追加で生み出したんだけどこいつもギルとダチになって人側につくとメソポタミアの神はことごとく思惑を外している


    神と人の決別をなしたという点でギルガメッシュはFate的にかなり偉大

    型月(Fate 月姫系の総称)世界の理想的な行く末は「神から離れ、精霊の時代を終え、人の時を経て、地球というゆりかごを離れ、星の海(宇宙)へと漕ぎ出す……という「幼年期の終わり」を想定されているみたいだからね。


    地球にしがみつき続けていると地球意思が滅ぼしてくるんだよこの世界

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 03:11:03

    >>45

    FGO最近始めたなら知らなくても問題なかったような…!

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 03:19:10

    >>46

    > 地球にしがみつき続けていると地球意思が滅ぼしてくるんだよこの世界


    えぇ…理不尽…

    金ピカアニメでめっちゃ悪そうだったのに、めちゃくちゃ需要な英霊だったのね…(・ω・)

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 03:23:50

    >>48

    地球さん的には「繫栄されすぎるのも怖い、でも自分から離れていくのは寂しいが受け入れるし見送ろう。自分が死んだ後の死骸にしがみつき続けて生きるようなやつらは怖いから滅ぼす」って感じ


    まあステイナイトの金ぴかはぶっちゃけ余計なお世話で悪い奴ではあるよ、死人が現世に口出すなって話だ

    ゼロでは王様してたが悪趣味なのは変わらん

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 03:27:14

    本当に与太話と思ってほしいんだけどカルデアスが「地球の魂」の複製だから
    数百年先のシミュレートされると大変にヤバい物になる可能性があるんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 03:39:21

    >>28

    関係が無いことはない

    Fateの中でもfakeは月姫世界とFate世界の間の世界で、FGO世界は月姫世界とFate世界のどちらとも言えないって感じだったはずだし

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 03:44:49

    >>50

    地球滅びるのって数百年だっけ?

    遥か未来とかでもっと先だったような

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 04:02:59

    鋼の大地の時代ははるか未来で具体的な年数は出てなかった気がする。

    ただ地球がSOSを出して到来したORTが5000年ほどおっちょこちょいをして早く来たのが西暦の始まる前だけど、西暦になる直前にあれが落下してきてたらもっと爪痕がひどいことになってるだろうから、型月世界での世界最古の英雄叙事詩のギルがいた時代あたりに落ちてきたと適当に設定して、それを紀元前3000年前後とかで考えたら時間の猶予はあまりないのかもしれない

    まぁFGO南米編が更新されたらこの辺の落下年代もわかるかもだから緩く聞いておくれ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています