- 1◆14i8DGv4IM23/03/06(月) 19:56:58
- 2◆14i8DGv4IM23/03/06(月) 20:00:23
- 3◆14i8DGv4IM23/03/06(月) 20:02:53
- 4◆14i8DGv4IM23/03/06(月) 20:04:05
出典が書いてないもん。。。
参考文献の“Equine DNA Testing Services”が出典かもしれないもん。でもリンク切れだもん。 - 5◆14i8DGv4IM23/03/06(月) 20:05:08
- 6◆14i8DGv4IM23/03/06(月) 20:06:09
翻訳するもん!
『青鹿毛は鹿毛と同様、青毛の原因となるノンアグーチ変異※を欠いています。青鹿毛の背後にある遺伝子は知られていませんが、Atと呼ばれるASIP対立遺伝子によって引き起こされると考える人もいます。At対立遺伝子を検出するDNAテストが開発されましたが、テストは査読を受けることはなく、信頼性の低い結果のためその後市場から撤退しました』
※ASIP(アグーチシグナリングプロテイン)の機能を失わせる遺伝子変異を指すもん。青毛の原因遺伝子のa変異型って呼んでるやつもん。 - 7◆14i8DGv4IM23/03/06(月) 20:07:01
英語版Wikipediaは出典がちゃんと書いてあるので、そっちもチェックするもん!
日本語版Wikipediaでリンク切れになってたページのwebアーカイブもあったもん!
Understanding Equine DNA and Agouti | Pet DNA Services AZweb.archive.org - 8◆14i8DGv4IM23/03/06(月) 20:07:43
At変異型を検出するためのDNAテストを作ったPetDNA社が、ASIP遺伝子について情報を解説してるページもん。
たぶんこのページを参考に日本語版Wikipediaの青鹿毛の記事を書いたんだと思うもん。 - 9◆14i8DGv4IM23/03/06(月) 20:11:47
DNAテストが撤退した件については、こっちが出典もん。
The Enigmatic Brown Horse | Color GeneticsThe color brown in horses has long been a source of ambiguity. Some registries handle brown as a separate color, while others consider all browns to be dark bay. Adding to the confusion, researchers, even as late as 2003, theorized that the darkest brown horses were actually black horses with mealy. It became apparent however, when the recessive allele at agouti (a) was located, that these dark horses with brown noses and flanks didn’t test as black but as bay. Because no other agouti alleles were located, at the time, it was generally accepted that brown (even the almost black variety) was just a darker version of bay. This changed when Pet DNA Services of Arizona isolated the mutation that causes brown.colorgenetics.info - 10◆14i8DGv4IM23/03/06(月) 20:12:41
翻訳するもん!
『PetDNAサービスは「ブラウン」テストを中断しました。
一部の馬のテスト結果が矛盾しているため、PetDNAサービスによるブラウンテストは中断されました。この時点で、PetDNAは実際の茶色の突然変異ではなく、マーカーをテストしていたようです。いつテストが再開されるかは不明です』
実験ミスったもん? - 11◆14i8DGv4IM23/03/06(月) 20:14:29
スレ主が調べた範囲では、At変異型の存在を裏付ける研究結果は見当たらない気がするもん。変異箇所を示すデータもないもん。要するに仮説の域を出ないのでは?もん。
- 12◆14i8DGv4IM23/03/06(月) 20:21:10
ハートつけてくれた人ありがとうもん!
ニッチな話題なのに読んでくれて嬉しいもん! - 13◆14i8DGv4IM23/03/06(月) 20:33:36
さて、今度は実例を使って調べてみるもん!
題して「マイネテレジア家の謎」もん! - 14◆14i8DGv4IM23/03/06(月) 20:34:08
①ゴールドシップお父さんは、よそのお家に青毛の産駒がいます。
②マイネテレジアお母さんは青毛です。
③ユーバーレーベンちゃんは青鹿毛です。
④マイネルエンペラーくんは黒鹿毛です。
ASIPの遺伝子型をA/At/aと仮定して一家の遺伝子型を推定してみるもん。 - 15◆14i8DGv4IM23/03/06(月) 20:34:47
- 16◆14i8DGv4IM23/03/06(月) 20:36:40
矛盾してるの分かるもん?ゴールドシップお父さんがA/At/a全部の遺伝子を持ってないと、産駒たちの毛色は成立しないもん。もちろんそんなはずないもん。
- 17◆14i8DGv4IM23/03/06(月) 20:37:30
矛盾の原因候補を2つ挙げるもん。
①At変異型の仮説がそもそも成立しない
②毛色判定の結果と遺伝子型が一致してない
②に関しては、ちょっと面白い論文見つけたもん。青鹿毛、黒鹿毛、鹿毛にもASIPのa/a変異型を持ってる子が時々いるよー、て話をしてるもん。
- 18◆14i8DGv4IM23/03/06(月) 20:38:30
この論文を素直に信じると、ユーバーレーベンちゃん、実はa/a型だったりするかもしれないもん!この場合、未知の原因によって青毛より薄い色(=青鹿毛)になってると想定されるもん。
また、実はA/a型だけど未知の原因によって鹿毛/黒鹿毛より濃い色(=青鹿毛)になってる、っていう可能性も否定できないもん。
ちなみにステイゴールド&マイネテレジア産駒でも同じ現象が起きてるもん。マイネルファンロン兄ちゃんも実はa/a型かもしれないし、A/a型かもしれないもん! - 19◆14i8DGv4IM23/03/06(月) 20:39:54
書き溜めてた分はここまでもん。もやもやを吐き出してスッキリしたもん!
なんか質問あったら受け付けるもん!
需要があれば他の毛色についても調べてみるかも、もん! - 20二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:43:23
は、話のレベルが高くて前提が理解できてないからターボはついていけないもん…!!
1ターボすごいもん…!! - 21二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:43:32
- 22◆14i8DGv4IM23/03/06(月) 20:46:16
- 23◆14i8DGv4IM23/03/06(月) 21:22:14
前提すっ飛ばしすぎたので(ゴメンナサイもん)、いろいろ補足を書いてみるもん。
そもそもASIPって何?
→ Agouti-signaling proteinの省略もん。哺乳類においてメラニン色素の分布に関係するもん。
馬に限らず、哺乳類の毛色は2種類のメラニン色素(ユーメラニンとフェオメラニン)のバランスと量で決まるもん。
ユーメラニンが多いと黒っぽくなり、フェオメラニンが多いと赤っぽくなるもん。混ざると茶色もん。
ASIPの濃度が高いとフェオメラニン多めで明るい茶色になるもん。ASIPの濃度が低いとユーメラニン多めで黒っぽくなるもん。
鹿毛の馬の体が茶色くて、脚やたてがみや尻尾が黒いのは、ASIPの濃度の違いによるもん。
ASIP遺伝子の突然変異により、正しく機能するASIPが作られないと、ユーメラニンがたくさんできて真っ黒な馬になるもん。これが青毛もん。 - 24二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:31:08
まあ仮説が頓挫しちゃった状態もんね
学術分野では良くあることもん - 25二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:37:15
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:38:03
はえ〜、そういう説があるもんね!マイネテレジアのやつ自分も気になってたから納得したもん!
遺伝子の変異の具合が馬のそれだとどの程度かわからないから、てっきりそこら辺の問題もあるのかな〜とか思ってたもん - 27二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:56:50
- 28◆14i8DGv4IM23/03/06(月) 22:04:36
- 29二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:38:02
遺伝子とその形質の発現機構って結構謎だからねぇ。
ACTGの並びの組み合わせによるものと、あとは化学修飾とかもあるらしいね。もっとも高等生物の身体で発現している特性を実現する遺伝子は数%で、残りは発言しないように制御されている昔辿った進化の過程の名残らしいね。
ここからはオカルトな話になるが、発現しないよう制御されている遺伝子を意図的に起動した状態で臓器を発生させて移植できると、実際に新陳代謝して血の通ったウマ耳を人間に移植したり、ウマのような運動能力を持った筋肉を作ったり、素晴らしい換気能力を持った心肺に入れ替えたりできるのかもねぇ…
髪色を変えることもできるんだろうかねぇ。ま、なんにせよそういうことをする前には「生命とは唯一無二で人為的な編集が不可能な個性を持っているから尊い」という前提で成り立っている倫理感というやつを、生命が編集可能になるという状態に対応したものに更新しないといけないと思うんだがねぇ。生命倫理の研究はそういう「新技術でわれわれの在り方自体が変化する」ということを想定したものがあるのかねえ?なんか、できるできないの話を不明を明らかにするってだけで進めている感じがしてタキオンさんは心配だよ…まあ、いざとなったらモルモットくんが守ってくれるだろうけど、うん。 - 30二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:45:45
前半さっぱりだったけどゴルシ親子の話が分かりやすかった
馬の毛色もそういう感じで遺伝していくんだね - 31◆14i8DGv4IM23/03/07(火) 08:59:32
- 32◆14i8DGv4IM23/03/07(火) 09:01:12
ありがともん!後半書いた甲斐があるもん!
- 33二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 09:09:01
- 34二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 09:30:24
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 09:37:47
横から失礼するもん
このツイートを見る限り審査の人が見て判断する感じっぽいから、遺伝子検査をしてる訳じゃないと思うもん
【速報】登録審査の職員さんを散々迷わせた結果、「たぶん黒鹿毛…?」とのことでした。 <a href="https://twitter.com/tominafarm/status/1418716014980714504" target="_blank">twitter.com/tominafarm/sta…</a> — 富菜牧場 (tominafarm) 2021年07月24日
JRAのサイトの用語説明によると、青鹿毛は鼻先や脇がちょっと薄くなってるのが特徴で、青毛は全部真っ黒なのが特徴だけど季節によって薄くなるらしいもん
www.jra.go.jpつまり遺伝子的には青毛だけど、青鹿毛として登録された可能性はあるもん
ただこれはレーベンちゃんだけでなく、お母さんのマイネテレジアさんや弟のマイネエンペラーくん、ゴルシさんの他の青毛っ子も遺伝子的な毛色と登録された毛色が違う可能性があるから考え出したらキリがないもん
余談だけど、コントレイルくんは本当は青毛なんじゃないかと密かに思ってるもん
デアリングタクトちゃんと同じ毛色なのが信じられないくらい真っ黒だもん…
- 36◆14i8DGv4IM23/03/07(火) 09:50:44
質問&回答ありがとうもん!
血統登録の当歳審査でジャパン・スタッドブック・インターナショナルから登録審査委員の方が牧場に来て、毛色や特徴などをチェックするもん!
とはいえ未熟児で生まれてどんどん色が変わってくるケースとか、ちょうど毛の生え変わり時期だったり、日焼けして微妙に変わってたり、審査の人も大変そうもん。
イクイノックスみたいに、入厩時の検査で毛色の登録を変更するケースもあるもん。
イクイノックス。クラブから毛色訂正のお知らせ。こういったケースもあるんですね。
>血統登録時点では黒鹿毛でしたが、入厩時の馬体検査において青鹿毛と判断され、JRAよりジャパンスタッドブックへ訂正依頼がありました。 — ブエナビスタ (buena_vista23) 2021年11月26日 - 37二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 09:52:20
ありがとうもん!確かに診断を疑い出したらキリがなかったもん
- 38二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 09:53:23
>>36もありがとうもん。診断する人は大変だもん。
- 39◆14i8DGv4IM23/03/07(火) 09:53:47
- 40二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 09:57:53
- 41◆14i8DGv4IM23/03/07(火) 10:17:37
芦毛の原因は、2008年に、STX17遺伝子の変異だと特定されたもん。血統登録時の審査が大変だったため、DNAテストすることにしたみたいだもん。
2009年のBTC (軽種馬育成調教センター)ニュースに、血統登録審査の課題が一つ解決するよー、って記事載ってたもん。
https://www.b-t-c.or.jp/btc_p300/btcn/btcn75/btcn075-04.pdfwww.b-t-c.or.jp - 42二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 10:18:19
このレスは削除されています
- 43◆14i8DGv4IM23/03/07(火) 10:29:35
一緒に回答してくれてありがとうもん!
DNAテストは競走馬理化学研究所が、ジャパン・スタッドブック・インターナショナルから依頼を受けて実施してるもん。
事業計画によると、年間900件ぐらい検査するらしいもん。
https://www.lrc.or.jp/img/pdf/data/r5_keikaku.pdfwww.lrc.or.jp - 44◆14i8DGv4IM23/03/07(火) 10:44:38
ちなみに海外生産馬に関しては、入厩時にDNA検査して芦毛だと判明するケースもあるみたいもん。
愛馬会から衝撃のアナウンスがされました📣
🐴フォミルマジックさん
栗毛🐴から芦毛🦄に毛色変更に‼️
※本馬の毛色表記変更につきまして栗東トレーニングセンター入厩時のDNA検査において芦毛と認定されましたのでHP等の毛色表記を変更いたしました。
こんな事ってあるんですね❣️
まさにマジック🪄 — Cheval (UmaUsaCafe) 2022年08月05日 - 45二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 10:46:13
- 46二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 11:09:24
つまるところ青鹿毛遺伝子(At)なんてもんは無くて、黒鹿毛・青鹿毛は遺伝的には鹿毛(AAorAa)か青毛(aa)のどっちかなんじゃって事もん?
....もう目視で毛色決めるのやめないかもん?生物の系統分類だって形質で別けるのはとっくの昔にやめてるもん... - 47二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 11:29:02
戦争に勝ちたいなら兵士の質より国際関係とか利害関係で「戦争をしない方がいい」状態を作る方が一番ていこすとさ…
なんせ兵器は金がかかるし、防備としての兵器は商売にならんからねぇ。なんで弾薬とかの消耗品の製造を公的に支援するようなのもはじまってる。ま、それもこれも防衛関連装備の製造会社が撤退しまくってまずいことになったかららしいがね。
技術と競争と倫理、この三点をバランスよく発展させないとどの分野でも負ける時代になってると感じるねえ。こと情報科学の分野についてはとくに、ね。幸い弊学は理事長がAIベースの高度VRシステムによるスポーツ指導システムを導入してくれている。あの三女神を名乗る愉快な人たちとのトレーニングは、情報科学分野の倫理感と技術の理解、それの競争への応用という点で素晴らしいね。AIのように人格があるのでは?というものへの正しい態度を教えられている気がするねぇ。
そうそう、強い兵士を作ることは何も悪いもんじゃない。ドイツがちょび髭おじさんに振り回されてる間にやった健康保険システムや、日本が明治あたりに肉食を勧めて体格をよくしたもの、最近のものだとアシストスーツ的なロボティクスの研究なんかもぜーんぶ強い兵士のために‥って始まったねぇ。結果、保険制度でお安く健康であれるし(最近は保険料高すぎな気もするがね)、日本人の体格は良くなったし、ブライアン君は肉しか食わないし(困ったねぇ)、人サイズのロボットの研究が進んでボストンダイナミクスみたいな高度に生命体の動きを機械で再現できるようになったねぇ。わたしの意見としてはわざわざ人型にこだらなくてもモルモットくんみたいに小さくモルモットサイズになるのも便利だと思うんだが、まあこの世のインフラは大体人間サイズだから仕方ないか。
だから、遺伝子の発現機構の解析はどんどん進んで欲しいねぇ。わたしの足は薬理的な投薬で脆くなる原因を停止したけど、その形質の発現を抑えられるのであればそれはわたしのような脆い足をもつ者たちが救われることになるからねぇ。モルモット君のように狂気の被験者かつ協力者はそんなにぽこじゃが生えてないしあの人はわたしだけのものだ。でも同じ困難を抱えるウマ娘やヒトは助かって欲しいから、ね///
- 48◆14i8DGv4IM23/03/07(火) 11:33:11
Atは無さそうな気がするもん。他にも毛色関係の遺伝子があって、決まってるのかもしれないもん。
まあ、毛色の判定はあくまで個体を識別しやすくするためのものだから、見た目の形質を重視するのはしかたないもん。
いろいろな遺伝子や環境要因が重なった結果が、毛色として表現されている、と理解することが重要だと、スレ主的には思うもん。
材料にニンジンとジャガイモと牛肉があっても、夕飯はカレーになるかもしれないし、シチューになるかもしれないし、肉じゃがになるかもしれないもん。材料が茄子と豚ひき肉でもカレーができるかもしれないもん。遺伝子と形質の関係なんてそんなもんだと個人的には思ってるもん。
- 49二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 16:16:31
芦毛白毛は顕性だから血統図辿っていけば祖が判るし芦毛に至っては一頭に収束するそうだから
STX17遺伝子の変異だと特定されたけど、白毛は祖によって白毛因子になった変異箇所が違うときくもん
青毛もそういう「祖によって遺伝子上の変異部位が違う可能性」があるかもなあと素人は考えるもん
青鹿毛青毛の区別がつきにくい分白毛よりも調査しにくそうだもん - 50◆14i8DGv4IM23/03/07(火) 18:30:28
- 51◆14i8DGv4IM23/03/07(火) 21:21:27
- 52二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 21:26:59
難しい!
けど面白いね
もう一回読んでみよう - 53◆14i8DGv4IM23/03/08(水) 01:01:52
難しいのに面白いと思ってもらえて、すごく嬉しいもん!
- 54◆14i8DGv4IM23/03/08(水) 01:03:26
>>23の続きだもん。のんびり更新で申し訳ないもん
青毛の原因となる突然変異を含むASIP遺伝子に、研究者がaという名前をつけたもん。正常に働くASIPの遺伝子の名前はAもん。こういう組み合わせを対立遺伝子って呼ぶもん。
対立遺伝子のうち、野生集団の多くが持つものを野生型遺伝子と呼ぶもん。野生型遺伝子は、その遺伝子の正常な状態であり、本来の機能を有していると考えられるもん。一方で、野生型遺伝子でない他の対立遺伝子は、野生型遺伝子の変異であると捉えることが出来るもん。つまり、野生型遺伝子に変異が生じることにより新たな対立遺伝子が生じているもん。
- 55◆14i8DGv4IM23/03/08(水) 01:04:11
ASIP遺伝子の場合、野生型でA、変異型がaもん。これらに加えてAt変異型が提唱されたものの、証拠がないのでここでは無視するもん。
遺伝子はお父さんとお母さんから1つずつ受け継ぐもん。だからお馬さんが持ってるASIP遺伝子の組み合わせは、A/A、A/a、a/aの3種類もん。 - 56◆14i8DGv4IM23/03/08(水) 01:06:32
a/aならASIPが正しく機能しないもん。青毛になる可能性が高いもん。
A/aだと正しく機能するASIPが、A/Aの半分になるもん。これがどういう結果をもたらすかについては、ちょっと検討の余地ありもん。
いまのところ、A/aでもASIPが十分に機能して、鹿毛や黒鹿毛になると考えられてるもん。 - 57◆14i8DGv4IM23/03/08(水) 01:17:45
でも、>>17の論文に載ってた図をよく見たら、青鹿毛の馬にはA/aが多いもん。黒鹿毛、鹿毛の馬はA/Aが多いもん。
図のリンクもん
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6447268/figure/F2/?report=objectonly
※上から青毛、青鹿毛、黒鹿毛、鹿毛、栗毛、芦毛、白毛。括弧内はサンプル数。2つの図のうち、右の図がASIPの対立遺伝子についての調査した結果もん。濃い茶色がa/a、薄い色がA/A、中間の色がA/aもん。
- 58二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 01:57:25
- 59◆14i8DGv4IM23/03/08(水) 02:00:53
- 60二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 02:13:29
- 61◆14i8DGv4IM23/03/08(水) 09:04:28
- 62二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 09:51:01
- 63二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 10:36:00
青毛の濃い毛色を作り出す因子は鹿毛/栗毛を決める遺伝子と別にあって、芦毛や白毛と違って潜性因子
というか「栗毛や芦毛だと機能しない」因子だそうな。
ちなみにゴルシの青毛産駒のプレーリーシップ君、血統図確認したら
父/父母/母/母父/母母が芦毛というステゴ以外白い構成から真っ黒い仔爆誕しててマジで首傾げるのだ
こんにちは
<a href="https://twitter.com/hashtag/プレーリーシップ" target="_blank">#プレーリーシップ</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/ゴールドシップ" target="_blank">#ゴールドシップ</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/岩手競馬" target="_blank">#岩手競馬</a> — 座敷わらこ (watanabewarako) 2020年11月29日 - 64二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 12:40:58
- 65二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 12:44:39
纏めてくれて助かるもん
弊ターボも青鹿毛遺伝子否定派だったのでたまに毛色スレでツッコミ入れてたけど、今度からこのスレ引用させてもらうもん - 66二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:25:00
馬の毛色の遺伝子については、Wikipediaの馬の毛色のページがわかりやすいもん
佐目毛や粕毛とかのほぼサラブレッドにはいない毛色についての遺伝子を除くと、主に4つの遺伝子があるっぽいもん
まず最初にKIT遺伝子で白毛か否かの判定が行われて、次にSTX17遺伝子で芦毛か否かの判定、その次にMC1R遺伝子で栗毛か否かの判定、最後にASIP遺伝子で鹿毛や黒鹿毛か、青鹿毛か、青毛かの判定が行われる…って感じだと思うもん
よくホモ鹿毛かどうかって言われるのはMC1R遺伝子の話だと思うもん。これがEEでホモ接合だと絶対に子供に栗毛が生まれないもん
ターボはズブズブの素人だから間違ってるかもしれないもん。というかこのスレで初めてここまで詳しく調べたもん…珍しい毛色を除いても遺伝子が4つもあるとは思わなかったもん…
馬の毛色 - Wikipediaja.wikipedia.org - 67◆14i8DGv4IM23/03/08(水) 15:08:16
- 68◆14i8DGv4IM23/03/08(水) 15:33:18
MC1Rについてちょうど書き溜めてたので解説してみるもん。
MC1Rはmelanocortin 1 receptorの省略もん。MC1Rが活性化すると、フェオメラニンよりユーメラニンが増えて黒っぽくなるもん。
ASIPは、MC1Rが活性化しすぎないように制御してるもん。ASIPが機能してないと、MC1Rがより活性化して、色がさらに黒っぽくなるもん。この辺が青毛とかの仕組みもん。 - 69◆14i8DGv4IM23/03/08(水) 15:38:16
MC1R遺伝子の突然変異により、正しく機能するMC1Rが作られないとき、ユーメラニンの代わりにフェオメラニンがたくさんできて茶色の馬になるもん。こっちが栗毛もん。
栗毛の馬は、そもそもMC1Rが正しく機能してない状態だから、ASIPの影響は受けないもん。よって栗毛の馬が、どのASIP遺伝子を持ってるかは、外見からは判別できないもん。 A/Aかもしれないし、 A/aかもしれないし、a/aかもしれないもん。 - 70◆14i8DGv4IM23/03/08(水) 15:54:46
MC1R遺伝子の場合、野生型がE、変異型がeもん。 E/EやE/eが鹿毛、e/eが栗毛になるもん。
>>66で言ってたとおり、 MC1RがE/Eだとホモ鹿毛もん。
ホモ鹿毛についてググってみたら、Wikipediaに独立項目が出来てるレベルでメジャーな単語だったもん。てっきり掲示板特有の単語かと思ってたもん
ホモ鹿毛 - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 71二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 16:39:37
ゴールドシップ産駒は割と意味わからないレベルで毛色の幅が広いから遺伝子学的に面白そうな存在だもん
栃栗毛以外全部出てるはずだもん
尾花栗毛もいるし、粕毛、ラビカーノ疑いもいた記憶があるもん - 72◆14i8DGv4IM23/03/08(水) 18:43:57
ゴルシ産駒は写真も多いし、いろいろ調べてくれる人も多いし、教材にもってこいもん。
ゴルシ産駒の白毛馬はこれで3頭に
青毛の2頭を超えました
栃栗毛が出ればコンプリートです
2枚目は古いまとめですが
芦毛種牡馬産駒の青毛、栃栗毛(タマモクロスを除く)は少なく
白毛に種付けする機会が少なくとも50%の確率で生まれる白毛よりレアな毛色に
<a href="https://twitter.com/hashtag/ゴールドシップ産駒" target="_blank">#ゴールドシップ産駒</a> — エリバ助手 (Eriba_zyosyu) 2023年02月04日この芦毛種牡馬の産駒の毛色統計とかすごいもん。
ゴルシが栗毛ベースの芦毛なのは有名だけど、タマモクロスも栗毛ベースっぽいのが一目でわかるもん。
この中にホモ鹿毛の種牡馬がいないのもわかるし、クロフネが青毛遺伝子持ってなさそうとかもわかるもん。
- 73◆14i8DGv4IM23/03/08(水) 19:25:53
他の毛色の種牡馬バージョンをあったもん。
エピファネイアは白毛さえ出せば毛色コンプもん。
毛色ごとに種牡馬の産駒の毛色を調べてみました
選んだ馬はコメントでご提案いただいた馬と個人的な好みです
栗毛オルフェーヴル
栃栗毛サッカーボーイ
鹿毛エピファネイア
黒鹿毛ステイゴールド
青鹿毛サンデーサイレンス
青毛ブラックタキシード
芦毛ゴールドシップ
白毛ハクタイユー — エリバ助手 (Eriba_zyosyu) 2023年02月05日 - 74二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 07:06:40
- 75二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 08:23:33
ということは謎鹿毛のこの子も芦毛ではない…?
ゴルシ産駒謎が多いもん
ロキロキの21、まだ名前が決まってないそうですが今年デビューだそうです。
おとなしくて人に興味持ってくれるのですごく可愛かった。
若駒ながら馬格もあってデビューするの楽しみ。 — シャチくん (shati9n) 2023年01月26日 - 76二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 08:25:46
- 77◆14i8DGv4IM23/03/09(木) 18:03:41
ゴルシ産駒の粕毛疑惑について、個人的にはラビカーノの特徴が強いタイプかな、と思うもん。
粕毛とラビカーノの違いについては、モーガン・ホースの毛色サイトのイラストがすごく分かりやすいもん。
Morgan Colors- Your Information Station for Morgan Color Genetics and Color Historywww.morgancolors.com - 78◆14i8DGv4IM23/03/09(木) 18:05:15
粕毛は、頭と脚以外は均等に白っぽくなるもん。
顕性(優性)遺伝で、アラブ種(サラブレッド含む)には存在しないとされてるもん。ただし、超低確率だけど突然変異で新たに発生する可能性はあるもん。
ニュージーランドのCatch A Birdっていうサラブレッドは突然変異の粕毛の可能性があって、産駒にも遺伝してるもん。
写真はリンク先にあるもん
True Roan Thoroughbredswww.whitehorseproductions.com - 79◆14i8DGv4IM23/03/09(木) 18:08:45
ラビカーノの特徴は尻尾の付け根の白い毛もん。強くラビカーノの特徴が出てる場合、脇腹を中心に白い毛が混ざるもん。尻尾の付け根が白いだけの子もいるもん。
尻尾の白いとこがしましまなので、coon tailとかskunk tail とか呼ばれるもん。
遺伝の仕組みはまだよく分かってないらしいもん。
ラビカーノはアラブ種でも見られるので、サラブレッドにラビカーノがいても不思議はないもん。 - 80◆14i8DGv4IM23/03/09(木) 21:03:43
ゴルシ産駒やオルフェ産駒がラビカーノ疑惑で有名だけど、他にもちょいちょいいるみたいもん。
例えばサトノダイヤモンド産駒のサトノグランツやスズハロームは、かなりラビカーノっぽいもん。
エスポワールシチー産駒は尻尾の付け根だけ白い子が多いもん。イグナイターとかメモリーコウとか。
Wikipediaによると、シンザンも尻尾の付け根白かったらしいもん。 - 81◆14i8DGv4IM23/03/09(木) 21:28:33
ロキロキ21くん、血統表を見たらサンデーサイレンスとメジロマックイーンとイージーゴアが縦並びしてるもん!?
- 82二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 06:30:26
マンノステータスくんはどういう遺伝でこうなったのか気になるもん
出資馬 <a href="https://twitter.com/hashtag/モーメントキャッチ" target="_blank">#モーメントキャッチ</a> と同じレースに出ていた <a href="https://twitter.com/hashtag/マンノステータス" target="_blank">#マンノステータス</a> くん。同じ育成牧場の卒業生で、尾花栗毛ならぬ尾花鹿毛というレア毛色とのことです — かごいりたるふくろう (Kagoiri) 2023年01月08日
- 83二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 09:08:17
- 84◆14i8DGv4IM23/03/10(金) 18:52:10
- 85◆14i8DGv4IM23/03/10(金) 18:58:17
尾花鹿毛や尾花青毛って、本来サラブレッドにはいないはずの毛色もん。原因遺伝子は特定されていて、鹿毛系の毛色の馬に対して顕性(優性)遺伝することがわかってるもん。
つまり、尾花鹿毛の両親のどちらかは尾花鹿毛or尾花青毛の可能性が高いもん。
Wikipediaに原因遺伝子についての解説と毛色解説と写真が載ってるもん。尾花青毛かっこいいもん。
シルバー様希釈遺伝子 - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 86◆14i8DGv4IM23/03/10(金) 19:05:33
マンノステータスくんの場合、お母さんが鹿毛で尻尾に白っぽい毛が混ざってるもん?
¥Þ¥ó¥Î¥¢¥¯¥È¥ì¥¹¤Î¼Ì¿¿°ìÍ÷ - netkeiba.com¥Þ¥ó¥Î¥¢¥¯¥È¥ì¥¹¤Î¼Ì¿¿°ìÍ÷¡£¶¥ÇÏ¥Õ¥¡¥ó¤«¤é¤ÎÅê¹Æ¼Ì¿¿¤¬·ÇºÜ¤µ¤ì¤Æ¤¤¤Þ¤¹¡£¤¿¤À¤¤¤ÞÅê¹ÆÂçÊ罸Ã桪¤´Åê¹Æ¤¤¤¿¤À¤¤¤¿¶¥ÁöÇϤμ̿¿¤Ïnetkeiba.com¤Î¤µ¤Þ¤¶¤Þ¤Ê¥Ú¡¼¥¸¤Ç¤â·ÇºÜ¤µ¤ì¤Þ¤¹¡£¤â¤Á¤í¤ó¥¹¥Þ¡¼¥È¥Õ¥©¥ó¤«¤é¤ÎÅê¹Æ¤âOK¡ªdb.sp.netkeiba.comサラブレッドに尾花鹿毛は存在しないとはいえ、突然変異で似た様な毛色が発生して遺伝する可能性は無くはないもん。
白毛のシラユキヒメ系統みたいに、今後も産駒への遺伝が確認できて、原因遺伝子の特定ができれば、新しい尾花鹿毛の系統です、って言えるかもしれないもん。うーん、ハードル高いもん。。。
- 87◆14i8DGv4IM23/03/10(金) 20:46:21
ちなみに、突然変異って必ずしも遺伝するわけではないもん。次世代に遺伝するためには、突然変異した遺伝子が生殖細胞に含まれる必要があるもん。
例えば、胚発生の初期(受精卵が分裂を始めて間もない頃)に、1つの細胞に突然変異が起きて、その後さらに細胞分裂が進んでいくと、体の一部の細胞のみ変異を持っている状態になるもん。生殖細胞の方にこの変異がなければ、この変異は遺伝しないもん。 - 88二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 21:14:18
このレスは削除されています
- 89◆14i8DGv4IM23/03/10(金) 21:22:10
マンノアクトレス、マンノステータス以外に似たような尻尾の子調べてみたもん
テレグノシス
¥Æ¥ì¥°¥Î¥·¥¹¤Î¼Ì¿¿°ìÍ÷ - netkeiba.com¥Æ¥ì¥°¥Î¥·¥¹¤Î¼Ì¿¿°ìÍ÷¡£¶¥ÇÏ¥Õ¥¡¥ó¤«¤é¤ÎÅê¹Æ¼Ì¿¿¤¬·ÇºÜ¤µ¤ì¤Æ¤¤¤Þ¤¹¡£¤¿¤À¤¤¤ÞÅê¹ÆÂçÊ罸Ã桪¤´Åê¹Æ¤¤¤¿¤À¤¤¤¿¶¥ÁöÇϤμ̿¿¤Ïnetkeiba.com¤Î¤µ¤Þ¤¶¤Þ¤Ê¥Ú¡¼¥¸¤Ç¤â·ÇºÜ¤µ¤ì¤Þ¤¹¡£¤â¤Á¤í¤ó¥¹¥Þ¡¼¥È¥Õ¥©¥ó¤«¤é¤ÎÅê¹Æ¤âOK¡ªdb.sp.netkeiba.comケツァルテナンゴ
¥±¥Ä¥¡¥ë¥Æ¥Ê¥ó¥´¤Î¼Ì¿¿°ìÍ÷ - netkeiba.com¥±¥Ä¥¡¥ë¥Æ¥Ê¥ó¥´¤Î¼Ì¿¿°ìÍ÷¡£¶¥ÇÏ¥Õ¥¡¥ó¤«¤é¤ÎÅê¹Æ¼Ì¿¿¤¬·ÇºÜ¤µ¤ì¤Æ¤¤¤Þ¤¹¡£¤¿¤À¤¤¤ÞÅê¹ÆÂçÊ罸Ã桪¤´Åê¹Æ¤¤¤¿¤À¤¤¤¿¶¥ÁöÇϤμ̿¿¤Ïnetkeiba.com¤Î¤µ¤Þ¤¶¤Þ¤Ê¥Ú¡¼¥¸¤Ç¤â·ÇºÜ¤µ¤ì¤Þ¤¹¡£¤â¤Á¤í¤ó¥¹¥Þ¡¼¥È¥Õ¥©¥ó¤«¤é¤ÎÅê¹Æ¤âOK¡ªdb.sp.netkeiba.comレインボーライン
¥ì¥¤¥ó¥Ü¡¼¥é¥¤¥ó¤Î¼Ì¿¿°ìÍ÷ - netkeiba.com¥ì¥¤¥ó¥Ü¡¼¥é¥¤¥ó¤Î¼Ì¿¿°ìÍ÷¡£¶¥ÇÏ¥Õ¥¡¥ó¤«¤é¤ÎÅê¹Æ¼Ì¿¿¤¬·ÇºÜ¤µ¤ì¤Æ¤¤¤Þ¤¹¡£¤¿¤À¤¤¤ÞÅê¹ÆÂçÊ罸Ã桪¤´Åê¹Æ¤¤¤¿¤À¤¤¤¿¶¥ÁöÇϤμ̿¿¤Ïnetkeiba.com¤Î¤µ¤Þ¤¶¤Þ¤Ê¥Ú¡¼¥¸¤Ç¤â·ÇºÜ¤µ¤ì¤Þ¤¹¡£¤â¤Á¤í¤ó¥¹¥Þ¡¼¥È¥Õ¥©¥ó¤«¤é¤ÎÅê¹Æ¤âOK¡ªdb.sp.netkeiba.comビヨンドザドリーム
¥Ó¥è¥ó¥É¥¶¥É¥ê¡¼¥à¤Î¼Ì¿¿°ìÍ÷ - netkeiba.com¥Ó¥è¥ó¥É¥¶¥É¥ê¡¼¥à¤Î¼Ì¿¿°ìÍ÷¡£¶¥ÇÏ¥Õ¥¡¥ó¤«¤é¤ÎÅê¹Æ¼Ì¿¿¤¬·ÇºÜ¤µ¤ì¤Æ¤¤¤Þ¤¹¡£¤¿¤À¤¤¤ÞÅê¹ÆÂçÊ罸Ã桪¤´Åê¹Æ¤¤¤¿¤À¤¤¤¿¶¥ÁöÇϤμ̿¿¤Ïnetkeiba.com¤Î¤µ¤Þ¤¶¤Þ¤Ê¥Ú¡¼¥¸¤Ç¤â·ÇºÜ¤µ¤ì¤Þ¤¹¡£¤â¤Á¤í¤ó¥¹¥Þ¡¼¥È¥Õ¥©¥ó¤«¤é¤ÎÅê¹Æ¤âOK¡ªdb.sp.netkeiba.com - 90◆14i8DGv4IM23/03/10(金) 21:32:36
歳をとると黒くなるタイプもいるみたいもん。レインボーラインの尻尾は若い時と引退前で全然ちがうもん。ビヨンドザドリームもだんだん黒っぽくなってきたもん
- 91二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 03:34:09
上記の形について、近親を写真調べてみたけど尻尾の色が遺伝してそうなのはテレグノシス→マイネイサベルぐらいしか見つけられなかったもん。
サンプルが少なくて調べにくいもん。。。
たとえば、潜性(劣性)遺伝かつその遺伝子を持ってる個体がものすごく少数な場合や、複数の遺伝子の組み合わせで発現するタイプは、形質として表に出てないことが多々あるから、遺伝してるかどうかの判断が難しいもん。 - 92二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 03:37:09
このレスは削除されています
- 93◆14i8DGv4IM23/03/11(土) 03:38:20
あと、DNAじゃない遺伝っていうものも世の中にはあるもん。エピジェネティクスっていう分野の話になるもん。
たとえば、飢餓状態に置かれた人間は、どのDNAを働かせるかのスイッチを切り替えたりするもん。このスイッチのオンオフは子供や孫世代に伝達されるもん。
後天的に獲得された形質は、次の世代へと遺伝する──「エピジェネティクス」の謎を独科学者らが解明DNAという「生命の設計図」に書き込まれた遺伝子は、環境や生活習慣によって変化することが近年の研究でわかっている。「エピジェネティクス」として知られるその変化は、次世代にも遺伝する。そのメカニズムを、ドイツの研究グループが解明した。wired.jp - 94◆14i8DGv4IM23/03/11(土) 03:49:01
親ネズミの栄養状態が毛色に影響する例もあるそうだもん
wired.jp - 95二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 04:33:26
- 96◆14i8DGv4IM23/03/11(土) 08:19:22
- 97◆14i8DGv4IM23/03/11(土) 08:52:52
ゴルシ産駒のしましま尻尾率すごいもん!
ゴルシ本人は、白くなる前の写真を見る限りラビカーノっぽくないんだけど、潜性(劣性)遺伝とかかもしれないもん
もし潜性(劣性)遺伝だったら、ユーバーレーベン産駒にラビカーノ出るかもしれない?ゴルシの孫世代も楽しみもん!
- 98二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:03:52
このレスは削除されています