【ヘタリア】未登場国/ガワだけ出てる国の幻覚スレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:12:24

    ヘタリアで
    ・未登場な国(言及有りも含めて)
    ・外見のみ出ている国
    の妄想話をするスレです
    (あにまんの規約でWW2後の話や愚痴は禁止)

    亡国、元植民地、昔からの独立国……様々な幻覚の話をしましょう!

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:15:00

    他のスレより登場済みの国

    (アジア)日本、中国、韓、国 台湾、香港、マカオ、ベトナム、タイ、マレーシア シンガポール、インドネシア、フィリピン、インド、トルコ キプロス、北キプ
    (ヨーロッパ)南北イタリア、ドイツ、スイス、リヒテンシュタイン、オーストリア ハンガリー、ポーランド、リトアニア、ラトビア、エストニア フィンランド、スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、アイスランド フランス、モナコ、スペイン、ポルトガル、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク UK四兄弟、アイルランド、ベラルーシ、露、宇 
    (南北アメリカ)アメリカ、カナダ、キューバ
    (オセアニア)オーストラリア、ニュージーランド
    (ミクロネーション)シーランド、ラドニア、クーゲルムーゲル、ワイ、ハットリバー モロッシア、セボルガ、ニコニコ共和国、アエリカ
    (亡国)プロイセン、神聖ローマ、ゲルマン、ローマ帝国、古代エジプト テンプル騎士団 古代ペルシャ ジェノバ

    (名前だけもしくは一瞬だけ出てる)古代ギリシャ、ポントス、エクアドル セルビア、ジョチ・ウルス、モンゴル、チベット、ヘッセン、ザクセン、バイエルン、聖ヨハネ騎士団、ケニア、ウガンダ、ジンバブエ、ボツワナ、ガーナ、ポルトガル領のカビンダ&ギニアビサウ、ベルギー領コンゴ、スペイン領サハラ、イタリア領エチオピア

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:17:18

    もちろん登場済みといえども未登場国の話をするには欠かせない国も多く、話題に出すのは全く構いません
    (スレ主も旧英植民地の関係が好きですし)

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:19:59

    メキシコさんはスペインの明るさとアステカお父さんの残虐性を持ってる褐色お兄さんだと思う。
    古代スラヴさんはエキセントリックで色素の薄い女性だと思う。

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:21:32

    ボツワナさんはエストニアみたいなやり手エリートだと思う。

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:29:52

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:33:18

    >>4

    アメリカと仲が悪かったりスペインと仲が悪かったりするメキシコさん

    スペインにはどんな関係だったのだろうか、昔は弟だったのか召使いなのか 完全欧州系は少ないけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:35:13

    >>6

    アイスランドもちゃんとした台詞ありますよ。

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:36:08

    >>6

    後、台湾、カメルーンも。

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:41:24

    ブルガリアさんとセルビアさんの気さくな敵対関係が見たい……
    史実ではセルビアは反骨精神の塊みたいな歴史してるけど、ちゃらんぽらんらしいんだよな あんまり気にしいな性格もしてなさそう
    ブルガリア帝国から続くあそこら辺の関係を見たい

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:44:09

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:51:37

    >>10

    某擬球化漫画の影響でイスラム絶許マンのイメージが強い

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:53:50

    >>11

    カメルーンがぬれてませんよ。

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 20:56:16

    姿だけうっすら出てる国も薄く塗ってほしい

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:06:26

    セリフがしっかりある国の修正版の修正版
    姿だけ登場した国はまとめて出していただければ

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:08:35

    セルビアとブルガリアとギリシャの(南)マケドニア事情は漫画として見たい気持ちがある
    クロアチアさん(推定即決さん)もイメチェン後の姿が見てみたい

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:43:29

    古代ブリタニアお母様とイギリスってちゃんとした面識あるのかね
    個人的にはスコットランド似の眉毛が立派なツンツン女性なイメージ

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:44:42

    アイルランドとガリアさんも面識あるのかな
    北アイルさんとは年代的にも血縁?的にもなさそうだけど

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 21:49:41

    >>17

    ケルト系の兄3人やアイルさんはともかくイングランドは面識無いかあってもあんまり関係の良いものじゃなさそう。

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:18:32

    >>16

    少なくともクマは消えてるはず

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:13:04

    インドとかベトナムみたいに昔南北で国が分かれてたり文化が違う国や、インドネシアやフィリピンみたいな同居している兄弟姉妹がいるんだろうなと妄想した事がある。

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 00:04:35

    何故かグッズで初登場したにも関わらずそれ以来音沙汰のないグリーンランドさんがずっと気になってる

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 00:07:29

    ひとりくらいミリしらでも正解できるくらいのThe☆この国みたいな見た目で出てきてほしい

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 00:10:18

    >>21

    ミスったインドネシアやフィリピンはモザイク国家だからを付け足すの忘れた。

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 00:15:35

    別スレで書いたけどブラジルは褐色和歌山弁のお姉さんがいいです

    スペインポルトガル関係は関西圏の方言つかうでいいんだよね?マカオ使ってないけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 00:16:44

    >>25

    マカオで使われてる言語は広東語だからね。

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 00:20:48

    インドネシアさん、マジで「インドネシア」なら結構若い(1920年代とかその辺)だけど、ジャワさんなのだろうか
    スマトラあたりやマジャパヒトさんやらの交流関係を知りたい
    あの辺良く宗教変わるから忙しそうだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 00:23:17

    >>27

    多分ジャワさんでソビイズみたいにインドネシアっていう家にいろんな地域と住んでいてジャワさんが代表として外ではインドネシアとも呼ばれてるって感じだと思う。

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 00:26:59

    にぃに視点からお届けされるローマ含めた古代ズの複雑怪奇な恋愛&喧嘩模様はめっちゃ見たい

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 00:28:23

    >>29

    そういえば中国さんって王朝コロコロ変わってるのに何で古代から居続けられてるんだろうか?

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 00:33:40

    >>30

    国ってより中華思想から生まれた仙人みたいな存在じゃなかったっけ?

    台湾が中華民国だから今の中国の姉になったり王朝自体がバンバン民族変わってややこしいからフワッと中華でまとめた方がメタ的にやりやすいのかなと思った

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 00:41:37

    中華文化の多数は漢民族だとはいえ、実際は元さんだったり清さんだったりはいるかもしれない

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 07:52:07

    >>25

    俺は別スレでメキシコ幻覚を書いた者


    やっぱ方言キャラはいいよね

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 08:35:51

    >>32

    元時代はモンゴルさんのパシリ、清時代は満州さんとタッグを組んで国を治めてたと妄想してる。

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 10:31:23

    上の女性2人はそれぞれ古代エジプトと古代ギリシャらしいけど下の男性2人は誰なんだろうか?古代組なのは確実だけど。

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 10:34:11

    >>22

    見た目はクール系っぽいけど実は素朴な感じと予想。

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 10:36:07

    >>36

    アイスランドが津軽弁っぽいからもっと北にいって北海道にしてくれると嬉しい

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 10:44:32

    >>37

    方言なのはあくまでノルマン系の国限定(ノルマン系では無いフィンランドは訛って無い)だから標準語と予想。

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 10:45:45

    サーミ(ラップランド)さんはフィンランドと親戚の女性だと思う。サーミの血とククーシュカ(どちらも映画)のせいで女性のイメージが強い。

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 10:50:30

    台湾推しだから台湾ちゃんと同居してるであろう台湾原住民ズの妄想をした事がある。アミ族ちゃんは女性が強いから気の強い女の子、パイワン族さんは貴族制があるからシックな感じの男性って感じがする。

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 10:57:50

    パキスタンさんはインドの弟でインドと仲が悪く、バングラデシュさんも同じくインドの弟でインドとパキスタンの争いを苦々しく見つめてるイメージ。

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 14:43:29

    ブータンさんは日本さんと似てるらしい。

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:07:00

    個人的に190話で「姉貴まで順位のネタにすんのかー!」って言ってた人は誰なんだろうと思ってる
    正直姉キャラに飢えてる

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:18:02

    >>43

    今の所ウクさんぐらいか

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:27:15

    >>44

    ベルギーもそうだったわ。

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 22:10:51

    >>44

    >>45

    うん

    でもその2人はお姉ちゃんって感じじゃない?

    もっとこう「姉貴!!」って呼びたくなるキャラが欲しいなって

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 22:15:04

    >>46

    ハンガリーが姉貴肌だけど誰かの姉って訳じゃ無いしなぁ。

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 22:41:09

    にょたりあのユールヒェンが好み

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 22:44:37

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 22:52:12

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 22:52:58

    >>44

    >>49

    現在ウクさんを姉貴と呼んでいるキャラはいない(露・ベラは共に「姉さん」)

    よって現在いないキャラなんじゃないかっていう妄想

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 22:57:58

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:01:56

    >>52

    まぁ最近はネタにするのは控えられてるけど、現実の烏とヘタリアの烏は離して考えた方が良いよ。

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:06:41

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:16:33

    >>51

    何と無くだけど義姉妹か義兄妹だと思う。

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:19:44

    ティムールが見たい
    インドさんがティムール似で、トラウマあるトルコさんがティムール思い出して苦手とかそんな幻覚がある

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:23:10

    古代組ならインダス文明とスラヴさんとケルトさんと古代ブリタニアさんを見てみたい。

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:25:23

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:29:03

    >>58

    それを言うならFateとかも普通に露鯖や烏鯖が居るし、今期アニメの文ストにも露人や烏人が登場するし。烏侵攻前に出てきたキャラだしいちいち目くじら立てない方が良いんじゃ無い。

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:33:49

    ここヘタ未登場国のスレなんで
    そもそも上でウの話が出たのは「姉貴キャラに飢えてる」って人に姉キャラとして挙げたたった1レスだろうが
    別に「ネタ」にしてねえしこれ以降話題に出る事無いよ
    ヘタの時事ネタの扱いについて物申したいなら別スレ建てろ

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:35:28

    >>58

    始まるまで世界の殆どが予測出来なかったのに10年前から始まった漫画がいつか戦争になるからこのキャラ出さないでおこうとかできる訳ないだろ

    戦争始まってからは本編で露宇の両方出てないし

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:37:26

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:38:39

    テュルク系諸国が見たいな…蕨生えてるのはテュルク系って訳じゃ無いんだっけ
    ジョチウルスが出たのすごく興奮したんだよなーあの辺の騎馬民族もどんどん擬人化してほしい

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:38:57

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:40:02

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:40:30

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:45:27

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:46:08

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 00:02:44

    カルタゴそしてチュニジア…アフリカの国ってあんま出てないよね
    カルタゴはローマじいちゃんとの絡みで出せそうだから期待し続けて早◯年……

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 00:09:55

    >>69

    アフリカは内戦とかでセンシティブな国が多いからね。

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 00:11:08

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 00:21:43

    じゃがいもの話をしてほしい
    原産国ペルーでは数千種類のじゃがいもが流通してるらしいし…
    今もちょっとずつ増えてるらしいし…

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 00:44:59

    アフリカの由来はチュニジアさんらしいから、アフリカ大陸の話題が出る度にシュバるチュニジアさんはいるかもしれない
    昔は社会主義だったけど西側に着いていたり(ただしフランスさんとは険悪)する

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 01:48:11

    >>17

    >>18

    出てる情報だと、古代ブリタニアさん達と同期でローマ爺ちゃんと敵対してたガリア→フランク王国父さん→フランス?になる感じだけどフランク王国とフランスが殆ど地続きだから詳しくはどんな感じなのか気になる

    イングランドとかなり幼い頃に出会ってるから最低でもAC100〜400の間に誕生してるんだろうけど

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 04:53:06

    幻冬舎版のセーシェル回に出てきたセーシェルの友達も国かもしれないよね モロッコ説が出てるんだっけ

    >>17

    少なくとも竹林のイラストを見るにイギリスはデーン人の侵略があった七王国時代から存在してるらしい

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 08:19:27

    >>75

    デーン朝(イングランド王国成立後)の事かと思ってた

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:17:08

    昔から明確に「親」って作者が断言している古代ブリタニアや古代ギリシャ等と違って
    フランクは「フランスの親的存在としていた方がいいかなぁ」って考えがフワフワしている上に
    あくまで「親的存在」であって「親」とは言ってないんだよね

    フランスは「生まれたてのイタリアはローマ帝国という大きな家でいろんな国と一緒に暮らしていた」と記載されているちびたりあの一コマ目にイタリア・神聖ローマと一緒に描かれているから
    現時点で出ている設定だとローマ帝国時代、少なくとも400年代に入る前にはフランスが生まれているのは確定しているんだよね(イタリアと神ロも)
    なので個人的にはフランクはフランス兄ちゃんより後に生まれたけどフランスより成長が早かったので
    自分より成長の遅いフランスに色々教えたり面倒を見てたり「(育ての)親的存在」みたいな感じだったんじゃないかなって考えている

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:31:12

    >>77

    ヘタリアは設定が変わる事があるから今はフランク分裂時に生まれてフランクさんが親って事なのかも。

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:54:38

    >>78

    設定が変わることあるから~とかいうならそれこそフランクが親みたいな存在っていう設定がなくなったんじゃないの?

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 16:07:52

    >>79

    フランク親設定とフランスローマ時代から生きてる設定なら後者方が先に出た設定なんだ。

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 16:09:19

    現在親って言われているキャラは「古代〇〇」しか登場してないし普通に親みたいな設定が消えたんだと思う
    というかフランク分裂した時に生まれたってことにすると伊兄弟やイベリアコンビ
    最悪イングランドよりも年下になりかねないから「お兄さん」じゃなくなる

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 16:18:03

    >>80

    だからフランスローマ時代から生きてる設定を変えてフランクを親のような存在にしようかなって考えたけどそれもやめたんだろ

    フランク=フランスのまま進めた方が色々面倒くさい事考えなくてすんで作者的に楽だろうし

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 16:21:46

    >>81

    お兄さん呼ばれてるのは成長速度が速くて見た目年齢が周辺諸国よりも高いのが原因と思ってる。イタリア兄弟とかはヨーロッパの中じゃかなりの年長者だけどそういう扱いされてないし。

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 16:27:59

    >>80

    2008年に確かにフランクを親のような存在にしようか考えていたけど

    2011年に出された作者監修の小さなちびたりあに載っている年表だと

    「ローマ帝国を西ローマ帝国と東ローマ帝国に分けた」「西ローマ帝国に来たゲルマン人はローマ人と仲良く暮らした」

    と書かれている間に神聖ローマが「昔はイタリアとフランスと一緒に暮らしていた」とコメントしていているから

    どう考えてもフランク分裂よりも先に存在してるでしょ

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 16:36:37

    >>84

    確かにフランク分裂前で存在してるっぽいですね。

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:05:32

    >>83

    内面はある程度外面にひっぱられるっていうしね

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 03:21:41

    >>83

    イタリアは一時成長不良起こしてたんだっけ外見が若いのはそのためだとか

  • 88二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 09:59:31

    >>87

    ちなみにイギリスも一時成長不良起こしてたらしい。

  • 89二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 10:40:18

    >>84

    個人的に一緒に住んでたってのはフランク王国の事かと思ってた。

  • 90二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 10:40:51

    最年少国家の南スーダンさんは赤ん坊がちびなんだろうな。

  • 91二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:15:32

    しれっと数年前に国名を改名した旧スワジランドことエスワティニさんのことをみんなにもっと知って欲しい

  • 92二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:17:56

    セルビアとモンテネグロが見たい
    チェコスロバキアに続く離婚済夫婦だといいなあと思ってる
    竹林にあった東欧男女二人組は結局誰だったんだろうな

  • 93二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:25:21

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 14:55:50

    >>92

    個人的には現役夫婦のタンガニーカとザンジバルが見てみたい。

  • 95二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 16:39:08

    W☆Sでスペインが1000年以上前からポルトガルと付き合いあることが分かったけど

    「生まれた頃からの付き合い」とは言ってないのを考えると二人とも生まれたのはさらに前の時代

    キャラブでドイツやイギリスは家族欄にまだ出てない兄弟の事も含めて載っていたのに

    スペインは家族欄自体なかったのを考えるとカスティーリャとかどういう扱いになるんだろうか


    >>83

    フランスに成長速度が速かったなんて設定なんてなくない?

    お兄さん呼びも本人が自分はお兄さんだって思っているから自称しているだけで

    周りからお兄さん呼ばわりもそういった扱いもされてないし

  • 96二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 16:47:50

    >>95

    カスティーリャ=スペインだと思ってる。

  • 97二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 17:05:53

    ◯◯三国のトリオが増えてほしい
    ベネルクス三国やバルト三国だけじゃなくて
    カフカス(コーカサス)三国、マグレブ三国、アンデス三国、ABC大国とかも出てほしい

  • 98二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 17:09:34

    >>96

    やっぱりカスティーリャ=スペインと考えるのが無難かなぁ

    仮に昔からカスティーリャが別にいたとしても

    千年どころか千年「以上」の付き合いなので少なくとも千百年前(922年くらい)には西と葡は知り合い

    「生まれた頃からの付き合い」とは言ってないのを考えると二人とも生まれたのはさらに前の時代(遅くても9世紀くらい)

    カスティーリャについての最初の言及は9世紀になってからみたいだし

    カスティーリャが姉っていう設定はもう無理っぽい感じだよね

  • 99二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 17:25:18

    兄弟姉妹キャラがどんなあだ名になるのかなあとか考えてる
    ・国名は出ない、地名は避けられがち(例外は北米と某兄妹くらい?)
    ・その国の名産・特徴の共通点(パスタとかじゃがいもとか2国とも永世中立国とか)
    ・2国の関係(水道兄弟など)
    ・キャラの特徴(眉毛ランドなど)

    が命名規則だから…って感じ

  • 100二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 17:30:10

    >>99

    マレーシアとシンガポールは公式で兄弟設定なないよ

  • 101二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:10:28

    セルビアとヴォイヴォディナ(とスルプスカ)は肉食?ラッパ?外見の特色で付けられそうだな
    ブルガリアとマケドニアは水道兄弟のように兄弟扱いでは無い兄を名乗る男だろうけど……言語兄弟?

  • 102二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:28:22

    兄弟じゃないのに兄弟ってつけるのやめて欲しいわ混乱する

  • 103二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:41:48

    >>100

    せやったわ

  • 104二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:50:00

    >>103

    ・実の兄弟

    ・義兄弟

    ・似てるだけ

    ・兄を名乗る不審者

    の4つ目

  • 105二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:50:25

    >>102

    まぁ水道コンビだと水道管コンビ(独露)と紛らわしいしね。

  • 106二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:53:29

    >>104

    兄を名乗る不審者は他には中国とかか

  • 107二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:53:55

    >>104

    似てるだけはなんかあったっけ?

  • 108二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:54:55

    >>106

    昔そう言ってただけで今は違くない?

    ファンブックでもマレーシアと違って何も書かれてなかったし

  • 109二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:56:38

    >>105

    兄弟じゃないのに兄弟ってつけるのも同じくらい紛らわしいのでは…?

  • 110二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:58:22

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 22:05:33

    >>107

    そんなに似てないけど中国と台湾とか。(pixivでの2人のコンビ名が中華兄妹)

  • 112二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 22:19:56

    ヘタは兄弟になるかどうかの基準がよく分からないんだよね

    バチカンやサンマリノは公式で名前出てきたことあるけど伊兄弟とどういう関係なんだろう

    サンマリノは兄弟になるんだろうか?

    個人的にはバチカンは性別不明な感じでサンマリノは女性が良いと思っている


    >>110

    未登場国やガワだけ出てる国の話をして話題を変えるならともかく

    文句だけ書いてるやつも大概下らないけどな

  • 113二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 22:22:15

    >>112

    バチカンは兄弟の1人、サンマリノはおじさんおばさんが大叔父さん大叔母さんだと思う。

  • 114二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 22:26:34

    あだ名ってどうやって決めるんだろうか
    チリとかの名前短いのは智利とかチリさんとかチリちゃんになるんだろうか

    ブルガリア→ブル君
    モルドバ→モル君だけどブルネイやブルンジやモルディブが出てきたら紛らわしくなるな
    ブルネさんとかになりそうだけど

  • 115二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 22:36:24

    >>107

    スペインとポルトガルは似ているが兄弟とは言われてない

    だけどPixivにイベリア兄弟のタグがある

  • 116二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 22:51:00

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 23:04:08

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 00:34:25

    >>115

    あそこは場所柄かたまたま顔似てるだけでフランスとイギリスぐらいの血縁はない腐れ縁感あるな

  • 119二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 01:08:56

    マルタさんはわりとさわやか系ってことしかまだわかってないよね 前に竹林で出そうとしてたキャラ紹介の面子に入ってたから設定はあるのかな
    他にも国ではないけど都道府県さん達や省さん達、コムーネの方々やGER48の面々も未だに明らかにはなってないね

  • 120二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 10:04:54

    沖縄さんは実は一瞬だけ出てる。多分琉球王国の頃から居たんだろうな。

  • 121二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 10:12:42

    上でも書かれてるけどローマのライバルであるカルタゴさんとその子孫と思われるチュニジアさんに出て欲しい。

  • 122二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 11:53:42

    ペルシャさんとイランさんは見た目同系統だといいなあ……ペルシャさんの見た目が好みだから中東は亡国でもなんでも沢山出てきて欲しい 情勢がどうにかなったらだけど

  • 123二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 12:00:09

    >>122

    古代メソポタミアさんとかフェニキアさんとか出して欲しいよね。

  • 124二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 12:37:27

    だめだ…
    新参だから竹林ネタだいたいわからない…

  • 125二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 12:52:30

    古代メソポタミアさんはシュメールさんとアッカドさんに別れてるんだろうか?それともシュメールもアッカドも纏めて古代メソポタミアなんだろうか?

  • 126二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 17:09:42

    >>112

    バチカンさん超初期設定だとイタリアに迷惑かけられまくりのお爺ちゃんだったらしいけど

    今はどんな感じの設定になってるのかな

  • 127二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 19:05:58

    中南米は今の所キューバさんぐらいだけどもっと出して欲しい。アルゼンチンとブラジルの関係とかひまさん好きそうなんだけどなぁ。

  • 128二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 19:51:10

    >>124

    自分も推し以外は出典ページ分かってないから……

    ちなみにセルビアは「学生で学べない!東欧の近代」出典だね

    ブログのような竹林2号機:学生で学べない!東欧の近代キタユメ。のブログにみせかけた竹林です。himaruya.blog61.fc2.com
  • 129二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 20:00:07

    >>127

    中南米でも確かにアルゼンチンとかブラジルとかは40年くらい戦争してないはずだけど、出てきてないのは財務とか政治とかその辺が来てるのかな?

    ギリシャとアメリカが出ててそれは無いか

    むしろ東南アジア組みたいに突然一気に出る方がありそうだな、集まりとしてはCELACとか面白そう

  • 130二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 21:27:48

    まだ出てない兄弟関係のある国について妄想するのも楽しい。インドさんとパキスタンさんとバングラデシュさん、タイさんとラオスさん、スーダンさんと南スーダンさん、モロッコさんと西サハラさんは多分兄弟。

  • 131二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:29:51

    >>130

    ペルーボリビアは兄弟なのではないか説を支持している

    ほかだとタンザニア(タンガニーカ)とケニアは兄弟っぽそう

  • 132二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 03:29:52

    インドさんとパキさんは年齢差どのくらいなんだろうね
    インドさんが紀元前からいたなら大分歳の差は離れてるだろうし、ムガルさんの頃からならパキさんとと大して歳は変わらないし、無いと思うけど英に創られたならパキさんと双子でもおかしくないし

  • 133二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 08:08:18

    >>132

    印さんは少なくとも英植民地時代には居た。(しかもある程度成長していた)双子という事は無いと思う。

  • 134二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:33:15

    >>131

    ペルーボリビアはどちらもインカの後継国だから多分兄弟。ついでにエクアドルさんもインカの後継国だから兄弟だと思う。

  • 135二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 16:59:00

    >>131

    タンガニーカさんとザンジバルさんが夫婦だとするとケニアさんはザンジバルさんに取って義姉(ケニアは一瞬学ヘタで出た事があるがその時は女の姿だった)に当たるのかな。

  • 136二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 17:06:22

    ケニアはゲーム内でセーシャルに自分の国章を説明しているセリフがあるんだけど
    その時の一人称は「俺」なんだよね

  • 137二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 17:25:59

    >>136

    俺っ娘なのかも?

  • 138二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 18:05:54

    ローマ関連だけで良いからもっと古代組出して欲しい。

  • 139二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 20:29:35

    >>126

    WSの日本がイタリア観光する回でボヤっとビジュアル出てたけど少年っぽい見た目だった

    没キャラかもしれないけどこの眉毛の系譜っぽい子はいったい誰なのか

  • 140二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 21:50:40

    >>139

    アイルランドの没案じゃないかなって個人的には考えている

    北アイルランドを取られたことを眼帯で表してるみたいな

    でも長いアホ毛はスコットランドっぽいんだよね


    >>86

    フランスは自分はお兄さんキャラだからって理由で18~19世紀ごろに髭生やしだしたって設定があるから

    周りより年上っぽい見た目になっているのは本人がワザとやってるんだよね

    (特典冊子とかに載っている16世紀ごろの見た目とかスペインやオーストリアや周りの国と大して変わらんし)

    だから内面が外見に引っ張られてるんじゃなくて外見を内面(キャラ)に合わせてるが正しいと思う

  • 141二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 00:15:48

    >>132

    パキさんとこにはインダス文明があるから年上…


    と思ったけどインダスさんは父(母?)扱いっぽそうだな

  • 142二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 10:12:19

    >>140

    眼帯はいつか出てほしい

  • 143二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 10:26:34

    モンテネグロ人は怠惰っていうステレオタイプがあるんだ、だからポーランドボールだとモンテネグロは常に寝てるんだよね
    今この漫画あんまりステレオタイプ出してないけどめちゃくちゃ寝るキャラとかかわいいと思う…

  • 144二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 10:40:34

    >>98

    話し合いで兄弟順決めた眉毛たちや

    年下のドイツを「兄貴」って呼んでいるスコットとかいるから

    スペインも頼りにしている存在って意味でカスティーリャを「姉」(姐さん?)とか呼んでいてもおかしくはないかもしれない

    首都はマドリードだけどスペインの中心地は今も昔もカスティーリャみたいなもんだし

    カスティーリャが別にいるならだけども

  • 145二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 16:40:59

    ハワイさんはハワイ王国時代からいるのだろうか?居たとしたらハワイ王国建国時に生まれたのかハワイ王国の中心であるハワイ島の化身がハワイ王国の化身も兼ねてる感じなのか気になる。

  • 146二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 16:44:37

    >>143

    「モンテネグロの十戒」がお土産に売られてるくらいだからめんどくさがり故のずる賢さもあるしね

    というか旧ユーゴは割とテンプレがある国々

  • 147二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 17:41:12

    >>122

    ファンブック読む限り日丸屋先生が考える中東顔ってあんな感じらしいから同系統にはなりそう

  • 148二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:36:11

    情勢的に難しいのは仕方ないのはわかってるから日丸屋先生にはもっとアフリカのキャラを出して欲しい。

  • 149二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 22:32:03

    インドはインド、パキスタン、バングラデシュの三兄弟か南インドを別キャラとしてインド、南インド、パキスタン、バングラデシュの四兄弟だろうな。

  • 150二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 08:46:56

    パキスタン、Pixiv辞典に「筐体レトロゲーム界の魔境」って書いてあったけどこれ…何なの?

  • 151二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 09:06:56

    ペルシアさんの孫に当たるであろうイランさんとか出して欲しいけど難しいんだろうなぁ。

  • 152二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 13:36:21

    中南米もっと増えていいのよ?

  • 153二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 19:28:26

    メキシコさんは存在自体は仄めかされてるんだよね。

  • 154二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 19:57:05

    >>150

  • 155二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:40:05

    ペルーさんにはたくさんじゃがいもを栽培して品種改良に手を出すレベルのじゃがいもガチ勢であってほしい

  • 156二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:40:47

    >>155

    ドイツさんと話し合いそう。

  • 157二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 22:05:59

    パラオは日本大好きな子供だろうな。

  • 158二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:49:25

    ジブラルタルさんとか見てみたい。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています