超フルパワーサイヤ人4ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:13:59

    GTにおける悟空の最強形態なはずだが影薄くね?

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:16:39

    見た目何も変わってないし……

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:16:47

    登場が本当に最後の方なのと一星龍が撃破されて早々超一星龍にパワーアップして全く通じなくなったから仕方ない面はある
    あの状態相手だとフュージョン以外手の打ちようなかったし

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:17:35

    >>2

    若干赤っぽくなる...ぐらいしか違いが無くて長らく別形態カウントされてなかったっぽい?

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:18:48

    ベジータの超サイヤ人4はこれに相当するらしい

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:19:29

    最強形態っていうか最大バフ状態みたいなもんやし……それにしたって7つの玉揃った超一神龍にすぐに上回られるしで結局超4の延長くらいにしか描写されてない……

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:20:59

    GT超4ゴジータも厳密にはこの形態っぽいよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:02:16

    >>6

    でもそれまで渾身の10倍かめはめ波も効かんかったやつボコった上になりたてだけど超一星龍を龍拳で1回屠ってるんですよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:03:52

    超サイヤ人と黄金大猿と超4と超フルパワー4の差はどれくらいなんだろ

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:10:25

    >>9

    超サイヤ人3でも手も足も出ないベビーがさらに二段階進化した状態のベビーを理性のない状態で瀕死にした黄金大猿だからこの時点でめちゃくちゃ差がある

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:37:31

    ドッカンバトルでこの名称出てからようやく日の目を見た形態だからな
    20年経ってようやく「え、これ変身形態なの?」ってなったわ

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:39:04

    一星龍が悟空に圧倒されて時計を投げつけてきたのはなんとなく覚えてる

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:51:09

    これってベジータとフュージョンする時もこの形態だったのかな?フルパワー4悟空=4ベジータってことになるのか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています