曇らせっていいよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:14:46

    曇らせ系は好きかい?

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:17:13

    負のご都合主義とただ露悪的な善貶めじゃなければ。

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:17:51

    晴れるのが分かってるから安心して楽しめるんだよね曇らせって

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:18:05

    大好きさ

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:23:13

    ただのおつらい過去や雑な回想での曇らせじゃダメだ、社会的な地位があり仲間からの信頼も厚い芯が強くムチムチなマッチョメンの心が絶望を前にポッキリ折れ、歪に泣き笑う姿じゃないと興奮出来ねぇ!!

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:24:27

    転生系のクズの主人公じゃなければ…

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:27:18

    この世で一番きれいなもの、それは何もかも失ってどん底に沈んでもなお愛と勇気と善意を持って立ち上がる魂の輝き
    だからまずは落ちる所まで落ちて

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:28:02

    俺の中での曇らせの原点は五代雄介が最終話にン・ダグバ・ゼバと肉弾戦を繰り広げながら肉を拳が打つ不快感、己の肉体を苛む痛み、人では無くなりつつある恐怖で泣きながら笑顔のン・ダグバ・ゼバを殴り続けるシーンなんだがキサマは?

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:32:01

    自分の命より大切なものが自分の命のために失われてしまう
    とても美しいですよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:39:21

    主人公が救うために全力尽くして救えず曇るのは好きだよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:41:42

    曇らせを主軸に置くのは難易度高いイメージ

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:43:29

    キャラをわざと曇らせる為に行動する主人公はちょっと…となる

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:43:35
  • 14二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:44:14

    >>11

    曇らせ主軸は難易度高い

    素材の味を引き出す調味料みたいなものだから調味料だけで勝負するようなもんだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:46:52

    でもこれみよがしに「はいここ曇らせポイントだよ!お前らこういうの好きでしょ!ねぇ!ねぇ」って少しでも作者の意図が透けると冷める
    俺が求めているのは不味い養殖じゃなくて天然物なのよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:52:13

    雨上がりの虹が見たいから雨は望むけど、雨ばっかだと気が滅入る

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:54:43

    曇らせるために曇らせるぜ!なんて以外のであれば

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:57:03

    ハーメルンで曇らせタグあると基本スルーしちゃう…
    無くても主人公が喜々として「曇らせてぇ~」&勘違い物だと合わなくて切っちゃう

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 22:59:15

    誰が悪いでもなくどうしようもない理由でどうしようもない結果になって絶望するのが良いんだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:03:55

    曇らせることを主題に置かなかったら好き
    ただ可哀相な目に合うのはエロ同人だけでいい(絵ありなら好き)
    バッドエンドも胸糞じゃなかったら好き

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:10:12

    他キャラの何気ないセリフがそいつにぶっ刺さって「〇〇の心に100のダメージ」みたいなちょい曇るのが好きだけど、それを曇らせと言えるのかね
    あと主人公を曇らせてるんじゃないなら立ち上がる前提とかいらないから似合うキャラの絶望顔が見たい 目の前で自分を庇って親友が死んだとかの無駄に捻ってない単純なのでいいから

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:12:00

    だって………彼はこの時自覚したのだから。自分がこの家族にいてはいけない存在なのだと分かったのだから。自分が………。
     
    「………?兄ちゃん?どうしたの?」
     
     背後からの声に恐る恐ると振り向く。そこには首を傾げて不思議そうに自身を、兄を見る妹、雪音の姿があった。視線が重なる。にへらっと笑みを浮かべる妹。兄である自分を慕って信頼している妹。しかし、もう彼にはそんな妹に笑顔を返せない。返せる訳がない。
     
    「………?兄、ちゃん?」
     
     だって、この家族にとって、自分は疫病神で寄生虫で、疎むべき忌み子以外の何者でもなくて、だから、だから…………………。
    ---------------------

    ハーメルンだと某怪人の和風が一番好き。
    上の描写の曇らせはもちろん
    その直後の覚醒シーンはもう興奮が止まらなかったね。

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:15:21

    >>22

    こういう曇らせの後にはしっかりと晴らしてくれるのが1番気持ちいいよね。サウナみたいなもん

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:15:49

    周りの人間曇らせて~とか内心で呟いてる主人公が結果的に周囲の人達によしよしされてるやつはマッチポンプ臭がする

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:17:56

    その世界の神になって運命とか色々操って推しが曇るのを見たいってのはわかる
    その世界に転移/転生/憑依して曇らせたいはわからない ラスボスにでもなる気か?

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:20:26

    うおおこれでメインキャラ死亡回避だよっしゃー!→ち……ちが……悲しませるつもりじゃ……パターンはすき

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:20:29

    自業自得系の曇らせ好きじゃない
    例 自分が犯罪して家から追い出された
      
    周りから来る逃れられない曇らせ好き

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:23:08

    足掻いて結果的に曇らせになってしまうのは好き
    主人公が曇らせて〜とか内心思ってる愉悦部なのは即切る

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:26:24

    理想郷のなのは二次で転生者複数もののやつなんだけど、原作介入派と尊重派が原作イベントの裏で争ってるやつがあったんだけどラスボスとして原作キャラ曇らせ好きが出てくるのがあったな…
    いまや曇らせ好きも一般性癖になってきた印象がある

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:37:10

    恋愛を絡めた曇らせ好き。
    片思い相手が姉妹や友達にとられて家や学校でいちゃつかれて泣きたくなる、とか。
    これは晴れなくていい。

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:53:26

    >>25

    BLEACHの雛森に転生して暗躍するSSあるけど女神に恋された英雄ってあんなんなんだろうなって

    世界そのものが好きだから敵でも味方でも好きだしシロちゃんが曇らせで輝くから全力で舞台を整えたりとか

    どこまでいっても相手を対等に見てない感がある

    まさに邪神ですわ

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:55:01

    >>8

    ハート押しちゃったけどそれ最終回じゃなくねーか?最終回の一個前やろ

    でも曇らせの原点は同じだから許したるわ

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 23:59:51

    曇らせてぇとかいいながら原作ヒロインを惚れさせて俺何かやっちゃいました?面する作品が助走をつけてお気に入りを外すくらい嫌い

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 00:01:33

    >>31

    転生系のクズの主人公系みたいであまり受け付けなかったな。

    BLEACHの曇らせなら

    原作の石田みたいに爺ちゃんの解剖写真を見せられてからの名乗りみたいなやつの方が好き。

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 00:07:20

    >>34

    マユリに滅却師を貶められて

    祖父も貶されてから写真からの下のセリフは痺れたね。


    「弟子の名前を、教えてやろうか?」


    「弟子の名前は…雨竜、石田雨竜だ。この人は石田宗弦、僕の師であり、実の祖父だった人だ」


    「クインシーの誇りにかけて…僕はお前を殺す!」

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 00:51:11

    まずオリジナル系ならまぁ許すよ
    ただ原作がある二次創作で原作キャラを曇らせようって発想が既に原作やキャラも愚弄していて嫌いなんだよね
    もちっとリスペクトしてくれや

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 01:05:14

    原作で曇ってるキャラを曇らせるのは割とセーフ判定だな
    ヨン様の妹とかレッドキャップは作者の熱意も感じる良作だった

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 01:32:46

    BLEACHだと最近緋真に成り代わり転生したクズ主人公が、藍染側に裏切って周囲の人曇らせ間違い無しの展開になった作品があったな
    まだ曇らせ描写無いけど、主人公がクズ過ぎて受け付けなかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています