- 1二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 01:33:36
- 2二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 01:35:04
まずバグナラク復活の予言も出処不明という
- 3二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 01:35:07
- 4二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 01:38:24
- 5二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 01:47:05
- 6二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 01:47:34
古川貴之 - 全力キング(TVサイズ)<『王様戦隊キングオージャー』オープニングテーマ> [Official Audio]
曲からも深読み出来ちゃうんだよな
ゲンザイに背を向けて 僕ら走る♪ 現在?原罪?
9九玉と逃げた 盤面の隅♪ 将棋では王将が盤面の隅に追われ負けの状態
反逆者どもの子どもよ♪ 反逆者「ども」?つまり王達の先祖?
ギラを謳ったにしては似つかわしいキーワードが幾つかある
- 7二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 01:50:46
- 8二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 01:57:58
- 9二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 02:01:30
- 10二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 02:02:28
- 11二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 02:07:30
- 12二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 02:21:09
そもそもミミズって言うほど害虫か?という問題があったりよりによって農業国が社会性昆虫のハチなのに王が男って所がどうにもきな臭い
- 13二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 02:38:46
国攻められてる真っ最中に酒を呑む余裕があるのがきな臭い
他の四ヵ国に糾弾されてもおかしくないから対抗できる何かが無いとおかしい
あくまでギラが王鎧武装しゴッドクワガタに認められたのがイレギュラーっぽい
- 14二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 02:44:56
- 15二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 07:28:39
確かミミズは見た目はあれだけど土を綺麗にするのに貢献してる虫なんだよね
- 16二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 07:44:13
物語中間ら辺から五王国の歴史の真実を探る冒険とかだったら面白そう
- 17二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 07:45:40
- 18二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 07:47:19
- 19二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 08:24:53
もし予言の詳細にはギラが来て覚醒するところまで織り込み済みだしなんなら自分が悪の王にされるのを知っててあえて民を守ろうとしなかった…とかならギラと同じ悪役を演じる王ってことにはなる
セイバーでいう全知全能の書みたいなやつというか
- 20二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 10:43:26
- 21二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 10:59:48
バグナラクの目的が秘宝を手に入れて人間とバグナラクの勢力図をひっくり返す事らしいから
逆説的に2000年前に人間がバグナラクから秘宝を奪ってバグナラクを地の底に追いやったんだと思いうけど
その秘宝がシュゴットソウルかキングオージャー自体なのかな?
まあ敵味方を「害虫と益虫」や「昆虫とその他の虫」で分けても違和感があるから
キングオージャーが元々バグナラク側の存在ってのはありそうだよね - 22二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 14:33:03
豆腐もとい東〇的な当て字出来そうなトウフが思いっきり西にあるのもなんか意味深
- 23二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 14:47:20
レジェンドキングオージャーの構成がゴッドカブトにサソリ?やバッタ?と金と黒のシュゴッド加えたようなのだけどカブトムシ由来な感じのハスティー家の存在見てると実はサソリやバッタに関する姓のそれなりに高い身分の一族も存在してるような気がしてきた
- 24二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 14:55:05
- 25二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:09:57
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:36:36
- 27二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 22:47:22
- 28二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 00:11:12
1話最初の昔語りキングオージャーが今居ないシュゴットも合わせた全合体みたいだから、全合体の為の残りのシュゴットを探す流れの中で、各国の封じられていた歴史も暴かれていくみたいな展開ありそう
- 29二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 00:32:35
- 30二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 01:31:18
- 31二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 02:19:59
- 32二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 07:34:23
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 07:40:46
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 11:15:57
男性陣・女性陣は隣同士だからある程度は親交してそう
- 35二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 12:47:58
歌詞を見るに追い詰めているのは王で、追い詰められている玉は玉虫の事かなって
- 36二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 12:53:42
- 37二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:47:44
でも前回のドン王家がアレアレのアレだったから、天丼でクソ王家するのは……うーん
- 38ギラすこ23/03/08(水) 18:24:42
ちょっと見てて分かったんですけど、シュゴッダムの城の内装で度々カブトムシらしきものがあったんですよね。(先に気づいてる方がいましたらすみません)なんかシュゴッダムとカブトが関係してきそうですよね。
- 39二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:58:48
- 40二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:08:12
- 41ギラすこ23/03/08(水) 19:24:10
普通にそのことは知らなかったですけど、敢えて王道をとってくるならクワガタとカブトはライバル的な感じですし、
元々敵対していたカブトのいる国がバグナラクに味方してそれをシュゴッダムがたおした感じですかね。そうなったらまさかのカブトが敵側で登場するのも考えられますね。
- 42二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 22:23:34
オージャカリバー自体は近年の発明なのがまたややこしい、でもこれをもらって変身出来なかったからラクレスはこじらせた可能性もある?
- 43二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 23:44:24
- 44二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 05:07:44
- 45二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 08:09:53
もしかしてラクレスはそのプロトタイプでオージャーに王鎧武装するのか?
- 46二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:58:11
- 47二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 23:55:53
ゴッドクワガタの電子制御を他国の王に任せる辺りきな臭い
- 48二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 00:22:16
割りとそういうのありきたりな展開だから、
元々、チキューはバグナラクが支配していたが奴隷などが減り、あらたな奴隷確保のため別世界の地球という世界の人間を次々と拐い奴隷にしていった。
だが、奴隷にした地球の人間たちのクーデターでバグナラクは地下に追いやられ、奴隷の中から五人の王となり、国を起こした。
チキューというのは先祖が地球を忘れないためにもじったから、みたいな
- 49二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 08:17:35
まぁカブト系の名前はNGだろうな
- 50二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 08:26:05
変身する剣が過去にあったなら、それを破壊した時代があったりして