- 1二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 10:40:48
- 2二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 10:43:12
- 3二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 10:45:09
- 4二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 10:46:12
- 5二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 10:52:15
派生作品が複数あることは覚えてる
- 6二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 10:53:24
Gシリーズと新訳が好きだったなあ.....
削除祭りになる前に原典の続編出てよかった - 7二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 10:53:34
続編出るまでが長すぎて、派生作品が鬼のように出た上、そのどれもがクオリティが高くて好きだったな……
- 8二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 10:55:39
今の内に残っているやつ全部インストールしようかなぁ…
- 9二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 10:56:23
無理のないシリーズが撮影シーンの茶番含めて好き
ドラえもんが宇宙人なのはどの派生だったっけ - 10二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 10:56:48
あれだけ派生いっぱい出たのに続編で判明した黒幕がどことも被ってなかったのは奇跡だったと思う。
- 11二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 10:57:43
実況削除祭りになったせいで有志の描いた漫画版も非公開になってしまったの悲しい
- 12二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 11:01:13
ドラえもんでやる意味は特にないバイオパロだったって印象しかないな。ゲーム自体は2Dに頑張って落とし込んでたが。
ドラえもんのメインのターゲット層考えれば消されるの遅すぎたくらいじゃない? - 13二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 11:01:56
仕方ないしさ、当然の結果だと思うんだけどさ
消さないでくれよ、子どもの頃から見てて好きだったんだよ - 14二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 11:03:07
- 15二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 11:04:13
うっわ、懐かしい……そんな感じだったな……
- 16二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 11:08:45
セワシと咲夜の関係好き
エンディングのやり取りが程よい距離感 - 17二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 11:15:37
わかりみが深い
- 18二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 11:28:11
ドラえもんとしずかちゃんと出木杉がアンブレラの社員だった設定は流石に無理があるって!!
- 19二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 12:28:49
聖奈さんというかわいいヒロイン
- 20二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 12:41:05
- 21二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 12:42:39
「ドラえもんのゲーム」とかいう隠語が誕生
- 22二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 12:44:01
- 23二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 13:50:11
派生が多すぎて有名所だけで相当数いきそう
- 24二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 13:56:30
本作、本作続編、派生作品
これら全部名作だったと言っても過言ではない - 25二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 13:59:22
猫マグロさんののびハザ実況好きだったからかなりショック受けたな…
カマドウマ… - 26二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 14:01:06
- 27二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 14:02:46
- 28二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 14:03:16
何個かまだパソコンに残ってるわ
今じゃどこいっても安心してDLできなさそう - 29二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 14:05:36
- 30二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 14:07:12
- 31二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 14:09:18
- 32二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 14:10:21
- 33二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 14:10:56
ディンダロスだっけ?
銃を避けるやつあいつが苦手だった - 34二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 14:12:50
全体的に内容は露悪系のグロ二次創作に近い構成で悪趣味アングラネタだったんだが
ゲーム性の落とし込みが本当にすごかったというか - 35二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 14:14:42
- 36二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 14:14:46
殆どの派生でもジャイアンがいい味を出してた思い出
- 37二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 14:16:12
シャムさんは例のアレとよく比較してみると実はほぼ例のアレ関係と接点は無いに等しいんだ
ただ汚らしい不人気Youtuberと言うだけでここでアウト扱いで出せない単語や作品や特定ジャンルのどれにも該当しない独立存在なんだ
- 38二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 14:18:03
どっかの作品で、黒ゴリラ三連星をジャイアンがデザートイーグルでぶっ倒してた話すこすこのすこだった
- 39二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 14:20:29
ドラえもんに怒られたとだけよく言うけどさ
よく考えたら無断でBGMまで使われたりもしたカプコンも同じくらい怒る可能性があるよな… - 40二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 14:22:57
当時のノビハザ実況としては一位かは分からんがトップクラスは間違いない
- 41二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 14:32:48
残念だけどある意味イメ損の固まりみたいな物だったしいつかはこうなるとは思ったよ…
- 42二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 15:37:32
CAPCOMは単体で何かすることなさそう。所詮無料ゲームなので訴える費用の方がでかい。
小学館や藤子プロにとっては重要な一大コンテンツだからな。内容的にもイメージ損なうどころじゃないし、動くの遅すぎたくらいだね。
- 43二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 15:47:25
派生作品でレオン本人が出てきたときはうわあこいつやりやがったって思ったな。
あと、内容云々より『RPGツクールでガンシューティングができた』というのはすごいと思ったな。 - 44二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 15:55:50
・誰もが知ってるキャッチーなドラえもんの二次
・世界観ごとバイオハザードにして戦わせる
・ドラえもんキャラに負けじとオリキャラを活躍させる
思えば実況でしか見たことないけどそら消されるわなってゲーム - 45二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:00:10
- 46二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:01:16
アッアッアッアッア!
- 47二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:28:17
露骨なアンチ・ヘイトものに近いのだがまあ色んなやつに色んなオモチャになってるドラえもんだしって下地で許されてた感がある
実際はアンチ・ヘイトと言うより悪意も敵意もなくただひどい目にあわせてオモチャにするっていう悪趣味グロ創作系だけど
こうし君やら光彦君SS系というか - 48二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 17:54:43
代替的にバカボンのバイオハザード(公式コラボ)に光が当たったの面白かったな わりとちゃんとした出来だった