- 1二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 16:15:39
- 2二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 16:16:33
ツバメ通学はちょっとね
- 3二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 16:17:44
代々の秘伝を受け継いでる家とがが多くて外に出さずに自宅で教育してるんじゃないかな
- 4二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 16:19:06
家で勉強or留学が多いイメージ
- 5二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 16:26:07
西洋系魔術の学校だから東洋系とかは自宅学習とか別の学校がある説
- 6二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 16:26:28
専門教育受けて魔法使いになりたいって思う子&保護者より
マグルの学校へ行きたいって思う方が多いとか?
ある程度の魔法教育はマグル生まれでなければ家でもできるし - 7二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 16:42:16
アニメの配信が無いなんて日本人魔法使いに耐えられるわけないだろ
- 8二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 16:43:20
ホグワーツみたいな7年生なのかな?
高校だけの3年間とかでも変じゃ無い気がする - 9二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 16:44:48
作者が日本のことよく知らないから…
- 10二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 16:44:49
- 11二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 16:44:52
- 12二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 16:46:48
ラノベとかみたいに学内に魔法使いゴロゴロしてそう
- 13二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 16:50:14
の、割に豊橋なんてマイナーな市の天狗伝説知ってるんだよなぁ。
- 14二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 16:52:13
矢印とかいう名前のホウキ
- 15二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:16:55
別に陰陽寮が運営されてる可能性
- 16二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:21:10
日本は日本由来のマジカル技術が本土にあってそっち言ってるのが大半なんじゃないかな
陰陽道とか修験道とか神道系の技を教える学校があるみたいな - 17二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:22:46
ネタで言うなら切腹とか自決してるから少ないんじゃない?
- 18二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:24:01
英語圏じゃ無いのと魔法って概念が薄いからじゃね?
〜術が主にだろうし - 19二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:01:17
国際交流特化の学校なのかも
- 20二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:07:28
他の学校より規則が厳しいから通う生徒が少ないのかも?
- 21二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:09:48
杖を使う魔法文化の問題とか?
お札とかで魔法行使するのが日本での主流。みたいに系統が全く違うとか
秘術とか門外不出の技術抱えてる家が多いとかで魔法学習は自宅学習が基本みたいな?
まあ11歳未満は入寮不可で、生徒は毎日自宅から巨大なウミツバメの背中に乗って硫黄島まで通学するのはイカれてるわ
先に小学校行くし小学校の友達と別れて硫黄島なんか行きたくはないよ - 22二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:11:27
一旦設定全部白紙にしてきちんと作り直したらそこそこ多いって設定になりそう
- 23二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:16:52
数字回りは認識阻害されてるぽいぞ
いっときイギリスの魔法使い人口は数千人って言ってたのにホグワーツに1000人くらい通ってたりしたからな - 24二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:36:01
日本における西洋学校が魔法学校なのであって
日本のメインは陰陽道とかなのでは - 25二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:39:53
陰陽寮とか神道系とかの助力を受けてモンスター箒を開発してきそう
- 26二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 21:25:33
魔法処は杖を使う西洋系魔法がメインてところか
日本古来のの呪術系て杖じゃなく手印か刺青がメジャーぽいし杖の使用は日本だと歴史が浅くて全体数だと多くないのかも - 27二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 21:38:41
通うのがタル過ぎるからじゃね
- 28二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 21:43:40
陰陽道とか神道ならわざわざ京都に学校構えない理由ないだろうし日本人の魔法使いはそっちに行くのが大半でマホウトコロは日本人視点ではマイナーなのかも知れない
- 29二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 00:12:48
現実社会で言うところのインターナショナルスクールみたいな扱いなんじゃない?
よっぽど国際的な人材に育ってほしい!みたいな親じゃなきゃ普通に小学校に通わせるわってなってそう - 30二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 00:27:28
魔法使いじゃなくてニンジャになるに決まってるだろ!
- 31二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 00:30:11
あーインターナショナルスクール枠か
- 32二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 00:35:50
- 33二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 00:39:46
なんというか日本のマホウトコロは陰陽術系列が加わりつつも良く見るとデジタル機器が混在してそうなイメージがあるんだよね。
購買所に留学生が必ず買っていく『豊 ● 橋』って印字されたハチマキとかCASIOブランドのソーラー発電可能な手巻き式デジタル懐中時計とか並んでそう - 34二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 00:40:16
豊橋にチームあるあたり割と本州にも魔法関連施設ありそう
- 35二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 00:41:11
なぜ陰陽とか関係ない話が出るんだ?
ホグワーツだってシスターだからとかヴァンパイアハンターだからとかいう話でないだろ
魔法力と霊感は別物だぞ - 36二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 00:43:50
そもそも魔法力発現すること自体珍しいことだし少なくても特に不思議はないわ
本場西洋の方が多そうなのは当たり前だし - 37二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 00:46:14
そもそも学校のある南硫黄島?が狭すぎる
NHKの「東京ロストワールド」見てたけど - 38二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 00:50:53
- 39二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 00:57:28
小集団で世代を重ねるのが良くないってのが遺伝子によるものなのか別の魔法的な作用なのかは分からんが
それをクリアして安定的に社会を維持できる人数がいてかつ閉鎖的ならマグルの人口は関係ない話ではあるんだよな
ファンタビの時代のアメリカ魔法界みたいにネガティブな経緯で閉鎖的なら社会全体の心理として緩和する方に向かうかもしれんが
単純に気質として閉鎖的であった場合マグル人口に対して魔法人口の割合が小さい国があってもおかしくはないかもしれん - 40二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 01:05:37
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 01:23:04
東洋系魔術は別文化だからってのがしっくりくるな
- 42二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 01:28:10
アフリカも杖なしが一般的だったり地域差はありそうだよね
- 43二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 02:49:53
日本の魔法族のマグルとの距離感にもよるのではないかと思うわ
これは完全なる個人的妄想なんだけど先の大戦でマグルと一緒に通常兵器持って戦って死んだ魔法族も結構いたのではないかと思うんだよな
神道系を魔法族にカウントするなら欧米の魔法族から見たら日本は支配者層が魔法族のやべー国になるんだよね
まあ普通に少子化にかけてるんだろうけど欧州だって少子化は進んでるから日本だけ特別少ないってのも気にはなるな - 44二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 03:11:34
一子相伝続けすぎてガラパゴス化してそう
魔法学校行っても今まで自分が学んできたものと違いすぎて意味ないみたいな - 45二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 03:15:03
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 03:57:07
多分明治に入ってようやく両者が分離し始めたじゃんないかなぁって感じだよな
- 47二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 04:00:42
- 48二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 04:04:36
霊なんかマグル界で見れなくても見れるのが魔法界というかホグワーツだからな(霊感関係ない)
外にも全くいないってわけじゃないがあんなにまとまっているのはホグワーツがやや特殊だよな - 49二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 04:07:27
- 50二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 04:29:09
正確には11校あるうちで判明した8校の中では唯一アジアの学校ってだけ
場所が南硫黄島だし他の国の生徒誰かれ入れてるわけではないだろう
基本はその国の学校は自国の生徒であり世界大半の魔法族は自宅学習とかだよ
確か通信教育もあったような気がするが
- 51二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 04:43:26
あぁそうか、今のところアジアで唯一だという記述でアジア圏の魔法族の子供大半はマホウトコロに行くと勘違いしてる人がいるのか
- 52二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 07:42:57
JKローリングの世界ではほぼイコールなんよ
- 53二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 07:43:53
立地が悪すぎる
- 54二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 07:44:31
闇の魔法使うとローブが白くなるの、「死装束は用意してやったぞ、あとはわかるな?」感があって好き
- 55二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 07:56:24
魔女と魔法使いは、マグルが超常現象と呼んでいるものにはるかに影響を受けやすく、
マグルが幽霊の出る場所が寒いか「気味悪い」としか感じない場所でも、幽霊をはっきりと見る (そして聞く) でしょう。
幽霊が完全に焦点を合わせて見えると主張するマグルは嘘をついている、
または見せびらかしている魔法使いであり、国際機密保持法に著しく違反しています。
ポッターモアJKローリングアーカイブ「幽霊」より引用 - 56二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 08:07:53
京都の方に歴史ある学校があって硫黄島は文明開化以降に西洋化の流れで設立されてそう
そもそもなんで硫黄島なんだろうな - 57二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 08:10:18
ただただ純粋に魔法族が発展してないからとか?
- 58二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 08:14:26
ヨーロッパでの魔法使いに当たるのが陰陽師や修験者なんじゃないかってのを前提で話してるけどそれは自分解釈じゃないの?
- 59二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 08:14:50
してなかったらそもそも学校なんてできないんじゃないんですかね‥
- 60二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 08:15:55
でも何か中国って定期的に魔術体系も戦争でリセットしてそうだしなぁ
- 61二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 08:18:40
- 62二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 08:21:12
- 63二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 08:26:29
魔法族がマグルから自然発生する感じなら人口に比例するだけ魔法使いがいるだろうけど祖となる魔法使いの子孫が世界に広まったって感じなら日本で少なくてもまあ納得
- 64二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 08:29:04
日本は鎖国もしてたしな
それが影響あったかは知らんけど - 65二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 08:37:15
- 66二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 08:40:46
魔法族とマグルの割合はどこも一緒だったような……
- 67二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 12:47:59
- 68二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 12:50:30
マジカル技術はノンマジ(マジックではない)だから魔法使いではない! とかありそう
- 69二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:59:10
すっげえ単純な疑問なんだけどさ
魔法学校を卒業した場合って魔法界でしか仕事出来なくない?
マグルの世界で生きようとしたら履歴書どうすればいいんだ?
しかも入学は7歳からってことは小学校にすら行けない
だから日本魔法界ではそれこそそういう家に生まれて後を継ぐことが決まってるような子しか入学してないんじゃないか?って思ってしまう - 70二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:59:25
- 71二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:00:11
ホグワーツの入学が11歳なように、その国の制度に合わせるとかはあるんじゃない?
- 72二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:39:49
- 73二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:10:26
オブスキュラスはほとんどが10歳までも生きられないらしいから学校はあんまり関係ないかも