水星の魔女のちょっとした気になる所、質問を語る

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 16:19:23

    タイトル通り
    俺が気になってる所で多分深い意味はあったり無かったりするけど適当に有識者のみんなで語ってほしい
    スレ主は水星の魔女でガンダム初、ロボものもそんな詳しくないのでお手柔らかに

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 16:21:13

    まず1個目
    「決闘はコクピットを狙えないよう調整してある」との事だったけど具体的にどんな感じなのかなって
    ビームでコクピットを狙おうとしたら生体反応とかで自動的にロックがかかったりとかするんだろうか
    これ見てコクピットってそんなすぐのとこにあるんか!って思ったんだけどスレ画見たら結構コクピット付近ガリガリ削られてんなって思った
    6話のファラクトビーム掠めとかもあったが

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 16:34:09

    現実の洋ゲーのFPSなんかでは表現規制として
    「照準が一般人や子供に向けて合わせられている時はトリガー引いても発砲できない」
    ってのがよくあるんで、その延長線上の技術なのかなと思ってる
    機体ごとに『コクピット』の位置を発信する/識別する仕組みがあって
    銃口がそこに向いてる間は撃てないとか近接装備のエネルギー供給オフになるとか

    で、頭部(カメラ、センサー類が集中している)がやられるとコクピット識別にも影響が出るので
    逆説的に「頭部破壊される=負け」のルールになった…というところまで妄想した

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 16:35:27

    小説には「攻撃はできないように」と書いてあるけど、アニメでビームが当たるシーンもある。
    このことから、ビームが当たってもダメージを受けないという防御技術がある可能性がある。
    技術的には、緑色のビームでは焼き切れない特殊な素材が使われている可能性がある。

  • 5スレ主23/03/07(火) 16:37:59

    この時の胸部の傷は、アンチドートでガンド停止させられてミカエリスと取っ組み合ってる最中についたやつだから取っ組み合いだと勢い余ってみたいな事故ありそうだなと思いました
    頭吹っ飛ばそうとしたけど相手が回避行動なりなんなりして…みたいな

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 16:39:02

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 16:40:58

    >>3

    頭部を破壊されたらコクピット識別に影響が出るから決闘続行不能=負け

    は理由として普通にあり得そう

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 16:43:52

    でも集団戦で大将以外は頭部破壊されてもOKなんだよな
    ガールズは手早く処理する為真っ先に頭部と武器狙いだったけどルール上は動ける限りゾンビしていいっぽいし

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 16:45:26

    ガルパンの特殊カーボンと同じで設定上決闘で死人は出ないって視聴者に説明してるだけのやつだと思う

  • 10スレ主23/03/07(火) 16:47:41

    >>9

    まあそれはそうなんだけどな!転校()ってなった生徒いてもおかしくなさそうな決闘…

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 16:50:12

    >>10

    死人は出ないよ!安全だよ!っていう学校側の建前は作中にも存在してそう

    実際1話でスレッタが巻き込まれ死しそうになってたし

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 16:50:38

    >>9

    1話でグエルが決闘用フィールド越えてMSごと生徒たちのいるエリアにぶっ飛ばすっていう描写からして

    決闘関連の死人は普通に出てると思う

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 16:53:34

    エアリアル改のフルパワーライフル、あれってグラスレーの機体には決闘用出力でも危ない気がする

  • 14スレ主23/03/07(火) 16:53:56

    とりあえず追加で二つ目
    これも9話からなんだけど、味方ごと撃ち抜きは置いておくとして、ビット3つで謎シールドって初だよね?青モードの新能力だったりするのだろうか
    ビットガードは強かったけどシールドしてる間は攻撃に回せない事が難点でここを突いてグラスレーは露払い中に足止めしてたんだと思うけど3つでガードできてその間に別で暴れられるのすげえなって

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 16:59:38

    >>14

    ウルはパメスコ上がると解除される能力があるらしいので、エアリアルも同様にパメスコ6で解除される能力があってもおかしくはない

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:00:49

    >>14

    ガンダムファン的には、ビットやファンネルのような遠隔操作兵器が3つあればバリア張れるってのは

    「そりゃまあそうだよな」レベルでスッと飲み込めてしまう設定なのです…

    実際視聴してる時も何も気にならなかった

  • 17スレ主23/03/07(火) 17:02:42

    >>16

    なるほどね

    ファンネルがまずめちゃつよで水星世界のMSはあんまりファンネル使うのないからさらに強みという事か…

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:43:11

    それなりにガンダム見てきたけど急に3枚で防げるようになったのは普通に気になった

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 21:02:11

    ユニコーンはファンネルではなくサイコフレームを搭載しているだけのシールドを飛び回らせてオートガードも出来るようになってたっけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています