- 1二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 16:46:09
- 2二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 16:47:40
メドローア上げたいけど他の魔法と比べたら結構弱点多いかな
- 3二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 16:48:50
ザラキはイメージがね・・・
- 4二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 16:51:16
ゾルトラークとかメドローアは範囲内を消し飛ばす魔法であって掠れば死なないからなぁ
- 5 23/03/07(火) 16:57:07
あたっても無効化可能や抵抗判定で死なないかそもそも回避可能ってのばかりだからな
使えるという意味ならローコストに必中で弱点相手等の条件整えれば確定即死のメガテン系の各種即死魔法が一番だと思う
最強を謳うなら即死チートが最強すぎてクラスが欲しいが魔法魔術に限ると思い浮かばないな - 6二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:12:57
古橋のケイオス・ヘキサシリーズのG.G.スレイマンの死の魔法
相手の体で増殖して周辺に感染させる - 7二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:20:44
黄金練成(アルス=マグナ)
- 8二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:21:35
当たるって概念ないだろ
- 9二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:29:42
魔法科高校の劣等生
司波達也の雲散霧消(ミスト・ディスパーション)
あるいはオーバーロード
モモンガの心臓掌握(グラスプ・ハート) - 10二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:37:57
ハリポタバジリスクの目
アバダですら物を挟んだら回避されるのに石化させることができる - 11二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:38:41
- 12二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:41:09
その世界の中での性能なら遮蔽物設置と愛の魔法以外の対抗手段がないアバダが最強だろ
なんか範囲攻撃にするやつまで最近になって現れたし - 13二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:41:18
- 14二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:41:53
魔法科の雲散霧消はなんか壁越しにトラックに当てて分解してたよな……存在を感知してれば当てられるのか……?
- 15二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:42:14
対人限定な時点で論外 なんなら一般人殺してるだけだからな
- 16二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:49:25
純粋に殺す能力だと他にも上が居そうだけど
実際に使う分には物理遮蔽で防げるアバダって逆に取り回ししやすそう - 17二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:54:47
- 18二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:57:02
丑の刻参りとか呪いもOK?
- 19二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:00:43
とりあえず簡単に無効化されるやつは予選落ちで
- 20二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:06:57
バニシュデスで
- 21二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:39:47
このすばのバニルが使うバニル式殺人光線は「当たれば死ぬ、当たらなくても死ぬ」だからクソ強いんだけどこれを最強と呼ぶのはギャグ漫画のキャラを最強議論に持ち込むみたいな腑に落ちない感じがある
- 22二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:49:37
- 23二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:53:32
- 24二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:56:42
- 25二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:59:01
- 26二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:59:24
- 27二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:01:48
- 28二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:02:34
即死魔法の定義によっても変わってくると思う。例えば全ての人間がHP100くらいの世界で「防がれなければ8割で即死させる魔法」と「必中で防げない10000ダメージを与える魔法」なら後者の方が明らかに殺傷能力が高いけど最強の即死魔法と呼べるかは微妙だし。概念的・システム的な死を与える魔法と結果的に即死するダメージや効果を与える魔法は別カテゴリーな気がする
- 29二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:06:17
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:09:26
単体攻撃で最強なのはアバダで揺るがないと思う
全体攻撃なら他にありそうだが - 31二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:20:39
上位なのは間違いないけど最強を名乗るなら必中で絶対に防げないくらいは欲しい
- 32二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:24:58
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:25:40
ロードス島戦記/伝説の古代語魔法「分解消去(ディスインテグレート)」
抵抗に失敗すると肉体を分子レベルにまで分解すると同時に魂まで粉々に砕いて復活不能になる。
使用実績は灰色の魔女カーラがヴァリスの聖騎士を分解消去成功、荒野の賢者ウォートが魔神王に使用するが無効化された。 - 34二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:26:18
アバダは強いけど強さの理由が耐性持ちが少ないからってのが微妙にパッとしないな
- 35二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:26:21
アバダケダブラって相手を殺すのか死んだ状態にするのかどっちだっけ?前者は創作ならどうとでもなるキャラが多いけど後者に対処できるキャラはなかなかいないから
- 36二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:41:18
効果としての即死と結果としての即死はわけないとダメじゃないかね
- 37二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:02:23
過程のない即死ってのも、それはそれで曖昧な概念だからなぁ。デスノートみたいに心停止すんのか?
- 38二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:11:25
なろうの即死チートの主人公の即死魔法を出すのはアリか?
あれ魔法かわっかんねえけど - 39二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:56:11
エターナルフォースブリザードは範囲攻撃っぽい感じなのが強い気がする。最悪即死が通らなくても氷属性ダメージは入りそうっぽい感じだし。
後、エターナルでフォースなブリザードであるとこも強いと思う。 - 40二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 21:15:02
アバダは射程短い時点で微妙
- 41二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 21:17:35
エターナルフォースブリザードは結局強力な凍結だから死ぬなので
それが即死なら超威力の魔法全部即死魔法じゃね? - 42二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 21:21:12
一に還る転生(アミタ・アミターバ)
- 43二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 21:22:22
そもそも魔法じゃねえ!!
- 44二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 21:29:05
ハガレンの国土錬成陣
- 45二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 21:38:30
根源死殺か?
ただ死ぬだけで良いなら永劫死殺闇棺でも良いけど - 46二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 21:39:15
射程距離だと丑の刻参りが一番長いか?
- 47二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 22:11:04
魔法限定だから特殊能力やスキルは対象外だよな
- 48二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 22:13:28
- 49二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 22:16:35
- 50二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 22:16:51
- 51二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 22:22:15
そもそも分解魔法は"先天性の才能(構造情報への干渉)"に加え「対象の構造情報を把握」する必要があるから
咄嗟に閲覧できる精霊の眼がないと無駄に難易度高いだけで使いどころのないほぼ持ち腐れ
実験室で扱う、予め内容を把握してる魔法を強制終了する為の術式解散とかが良く知られる分解魔法で
普通なら実戦で持ち出すような類の魔法ではない
- 52二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 22:27:30
- 53二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 22:35:55
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 22:38:34
四葉元造(お兄様の祖父)が使ってた「死神の刃(グリムリーパー)」とかもどうだろ
「死」のイメージを植え付けた相手がそのシンボルを目の当たりにするとイメージが増幅され
肉体まで作用した結果死に至らしめる精神干渉魔法
- 55二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:04:02
- 56二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 00:24:15
- 57二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 00:25:13
対人間なら円環少女の相似体系の原型の化身も強いんだけどなー
大雑把に説明すると元人間なら強制的に自分の肉体へ中途半端な変化をさせてぐちゃぐちゃして殺すやつなんだが - 58二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 00:26:31
先生!デスノートは魔法に入りますか?
- 59二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 01:36:37
反魔法とかで軽減して普通に防ぐなりできるし、根源にダメージ受けたくらいじゃ普通に耐えるやつ多過ぎて即死魔法としては弱いと思う
それなら同じ根源にダメージ与える魔法でも根源死殺より二律影踏とかの方が強そうな気がする
- 60二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 01:45:48
- 61二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 01:48:57
・使い手によっては技量の離れた相手に効かない可能性がある
・発動コスト自体がそこそこ大きいので連射はまず出来ない
・ビーム速度が他魔法と比べて早いわけではない上に対生物限定効果なので物に隠れたり回避されたら無効
アバダは使いやすさ部門ならトップ層に食い込むけどあくまでビームが当たらないと効果無しが弱い所だな - 62二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 02:24:46
そもそもが色々な防御手段を持っているハリポタ世界の魔法使いを手っ取り早く絶対殺すために開発された魔法だろうしな
- 63二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 02:29:56
- 64二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 02:34:24
- 65二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 02:36:24
- 66二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 02:41:40
アバダはあの人の魔力だから使いこなせるのであって使いやすさも本来それほどではないのでは
- 67二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 05:38:10
黄金練成の「死ね」は無効化能力でもない限り頭の中の世界で描いた死を引っ張り出してくるのでどうしようもないが扱いにくさが段違い
- 68 23/03/08(水) 06:21:57
アバダが猛威を振るったのに対抗呪文が開発されない話の都合
対抗呪文が存在しない呪文なんだって言われても引き寄せ魔法の派生で
周辺にある無機物を引き寄せて盾にする魔法とかできそうなものだけどな
まあ回避or遮蔽物で対策可能なので最強とは絶対に言えないけど
習得の難易度、手軽さ、作中での扱いとして創作即死魔法の中でも上位なのは間違いないけど - 69二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 06:24:15
- 70二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 07:55:45
あれ殺人光線と破壊光線のどっちだっけ?バニル式○○シリーズ多すぎてわからなくなる
- 71二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 08:01:07
無効化されないってのが1番重要だからな
あとアバダは基本的には耐性無視だから極一部を除いて耐性がある相手(トロールなど)でも即死させられるのが破格
ドラクエで例えるならごく一部以外はボス敵含めて即死させられるようなもん
- 72二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 08:13:26
- 73二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 08:18:25
- 74二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 08:59:22
バグで得た偽りの強さ
- 75二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 09:04:00
いいやアンデッドも殺せるバニシュデジョンが最強ということになっている
- 76二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 09:04:46
即死じゃなくてスリップダメージ部門で出すべきだよねパパ
- 77二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 16:21:02
バニシュデスorデジョンは二手間かかるのが欠点だ
なのでソウルオブサマサを装備して連続魔するか、クイックしてからバニシュとデジョンをかけていく
両方組み合わせればバニシュを3体にまでかけてデジョンで複数即死だ - 78二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:44:03
- 79二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:15:09
フェアリーテイルのアンクセラムの呪い
生命を尊べば尊ぶほどに周囲の命を無差別無条件に奪い取る
呪われた者同士だとより相手を愛した方が相手を殺してしまう
なにより自分が不老不死になるし、本人の情緒が曇ること以外は最強の即死魔法だよ - 80二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:34:13
ガバ設定のおかげでアンデッドやらイベントボスやらにも問答無用で効いちゃう即死魔法があれば便利だな