- 1二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:42:35
- 2二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 17:46:34
二次創作はリンク載せろ定期
- 3二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:02:20
二期待ってます <a href="https://twitter.com/hashtag/ぼっち・ざ・ろっく" target="_blank">#ぼっち・ざ・ろっく</a> — Rebecca (eber_accebeR) 2023年02月27日
- 4二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:08:01
演出と作劇は分て考えられるでしょさすがに……
まあネタで色々言われそうなのは目に見えてるけどネタだし…… - 5二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:09:59
世界4位になった曲じゃ満足出来なくてもっといい曲作らなきゃってスランプになる山田も追加したれ
- 6二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:10:20
視聴者に結束バンドのランキングとか再生数とか貼られまくってマウント取られるヨヨコの姿が目に浮かぶ
- 7二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:12:40
アニメ補正もあるからね多少はね?
- 8二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:15:08
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:27:27
アルバムはアニメで結束バンドの活躍を見てるから売れてるけど実際のバンドは大体はライブ活動で売るもんだしな
上手いかどうか関わらずアニメ範囲だと結束バンドのファン二十人くらいしかいない - 10二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 18:39:48
まあ上手いのは確かとして有名なアーティストが褒めてたり売れてるからといって
演奏も世界レベルというわけではないと思うしな
多少お世辞で言ってる部分もあると思うし - 11二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 21:42:15
結束バンドの宣伝不足に対するダメ出しは正論だからそっちを強調したらいいんじゃないかな
- 12二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 21:44:56
下手に改変しまくると原作ファンから反発がありそうだしな…
- 13二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 21:46:49
- 14二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 22:14:32
正直音楽の良し悪しはよくわからんから気楽なもんだわ
現実で売れてようが作中で喜多ちゃんはまだ声に補正かけられまくりと言われりゃそうか下手なのかと納得するし、
ヨヨコ率いるシデロスは結束バンドよりも遥か高みと言われりゃなるほど凄えなと納得する自信がある - 15二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 22:18:11
いちばん大変なのはグルーミーグッドバイ担当だと思うわ
ハードルが上がる上がる - 16二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 22:20:02
こんだけ売れたから~っていうのをキャラに喋らせるのってなんでこんなに寒いんだろう
- 17二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 22:22:18
- 18二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 22:24:46
なんか色々と尾ひれついてない?
- 19二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 22:26:37
何でもそうだが行き過ぎたキャラ推しは嫌われるもんさ
- 20二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 22:27:40
グルーミーグッドバイは最初は喜多ちゃんの歌い方が曲に合ってなくて
意図的に一回下げることになるからそこまで難しくはないよ - 21二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 22:29:39
逆に現実とアニメ別に考えすぎちゃって、この歌詞作ったのぼっちちゃんじゃなくて現実のバンドとかなんだよなって、少し入り込めない自分をどうにかしたい。
せめて原作者が作詞とかなら納得できるんだけど - 22二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 22:58:10
ていうか正直現実でバカ売れしたからってなんで話を改変するみたいな心配が出てくることになるのかマジでわからん
- 23二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:02:58
- 24二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:06:42
- 25二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:23:38
- 26二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:26:42
そんなまるで1期で山も谷も無かったかのような
- 27二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:27:35
いつものレス乞食じゃないの?
- 28二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:29:36
- 29二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:38:10
- 30二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:43:54
ただ原作だとライブノルマ切れない時もあるみたいでアニメも常時ノルマ捌けてるとは思えないし
初ライブとか文化祭では上振れしてて平常ライブの時は気が緩んでてほどほどの出来のライブになってそうではある - 31二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:48:14
メンタル次第で出来不出来の差が激しそうなのはぼっちちゃんに限らずってイメージあるわ結束バンド
というかぼっちちゃんってメンタル以前に呼吸合わせるのが下手なまんまなだけかもしれんが…
もちろん多少は上達してるんだろうけど - 32二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 04:02:24
というか1の二次創作絵はinstantさんのツイートを受けて描かれたやつだったような
- 33二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 11:00:41
これで本当にガチで”上回って”きたら、平服するしかないわ。
純粋に楽しみではある - 34二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 11:29:39
リアルレベルでの大成功を収める姿は作中でも描かれなさそう
メジャーデビューはして活躍もしてるがシデロス他も人気でライバルも多くプロになっても苦労はあるがそれでもしっかりやってる程度で済みそう - 35二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 11:38:38
言ってる事は正しいけどやってる事はマナーもクソも無い迷惑行為と誹謗中傷一歩手前の事を初対面の未成年相手にやらかした奴だから別にそこはフォロー入れんくてもええやろ
星歌さんに追い返された時の脅し文句のようにネット中に晒されまくって素行への報いは受けてるし結束バンドとの和解も済んだしな - 36二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 11:41:22
アニメの演出として決めなきゃいけない上にアルバムも出す曲をガチ初心者クオリティで流せる訳ないんだから上方修正入るに決まってるのにそれを100%喜多ちゃん自前の能力と評価するのは狂気の沙汰なんよ
- 37二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 12:29:21
あれだけ質のいいものだから混同するなってのも無理だと思うけどなあ
次のアルバム世界1位行くのかなんて思ったりするし曲だけじゃなくて徹底されたこだわり多すぎて期待しか出来ないよ - 38二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 12:37:18
- 39二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 12:46:20
- 40二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 12:53:39
ダメだったら論うようなことさえしなければ、無茶なことでも期待するのはタダだし楽しいからいいと思うぜ
- 41二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:13:59
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:18:00
ほら来た
- 43二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:38:52
結局ぼざろが見たいんじゃなくてアニメを介して優越感に浸りたいだけなんだろうな
- 44二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:04:15
>ぽいずん
作中世界では結束バンドは彼女の言葉通りの存在でないとストーリーが進まないから大変もなにもない
「ギター二人共ひっどいし…」の部分の演奏を音楽チームがどう表現するかが興味ある
>大槻
完成された実力派ボーカルとして登場するし(女子高生らしさも成長余地も不要)ジャンルがメタル
ハイトーンやビブラートを多用して「あっ上手い」と思わせることは難しくないはず
>郁代
カラオケ→お泊り→路上ライブのところで、虹夏は録りなおした音源を聴いて「歌すごくよくなっててびっくりした」ことを知ってるのにライブの生歌に衝撃を受けてる
1期の5話に相当する見せ場だけど、ここで歌が良くなった感じを1期からナーフさせず大槻と被らないように表現するって大変そう
- 45二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:07:41
2期妄想してる人とかもこういう2期だったらいいなあとかじゃなくてこういう2期にしろって雰囲気な人とかちょっと気持ち悪いよね
- 46二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:27:16
- 47二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:50:33
アニメ版結束バンドが心配すべきはアニメの話数と楽曲数と制作陣の体力だと思うんですけど…
- 48二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:51:56
タフにしてイースカ師匠(コキ……
- 49二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:53:11
PAさんの反応で喜多ちゃんは下手かもって思ったけどグルーミーグッドバイのPVは曲と歌い方の違いで
違和感が出たのが一番の問題だから正直上手い下手はそんな重要な所じゃないと思うんだけどな - 50二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:02:33
・腹から声出せ
・技術的なことだけじゃなくて歌の内面的なことも考えろ
このアドバイスってぶっちゃけ技術以前の問題って感じがしなくもない
上手い下手を論じる域に達してないというか - 51二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:25:16
- 52二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:30:24
というか腹から声出せはホントそのままの意味なんでね?
腹式発声ができてないってことなんじゃないかと - 53二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:33:49
- 54二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:43:37
多分それもあるけど個人的には一番は喜多ちゃんの自信が足りなかったんだと思うんだよな
それならまず腹式トレーニングしろって話だし
原作ではぼっちちゃんがお泊り回と路上ライブで自信を持たせたから歌が良くなった
- 55二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:45:26
- 56二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:46:11
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:48:45
喜多ちゃんの歌が一皮むけたっぽい描写があったのは路上ライブでのこと
でもその路上ライブは不安と緊張の中でスタートだからなあ… - 58二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 22:00:49
ぼっちちゃんのアドバイスで路上ライブで喜多ちゃんが成長したと解釈してたけど
あの時点ではあまり歌は良くなってなかったってことだったのか…
バンドメンバーや廣井さんとかお客さんが良い顔してたからてっきりそうだと思ってた - 59二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 22:05:37
歌が上手くなったとか演奏が良くなったって話の説得力がなくなっちゃう〜みたいな問題でしかないと思うのになんで優越感云々みたいな話に……?
- 60二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 22:06:31
- 61二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 22:23:46
- 62二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 02:06:35
- 63二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 07:05:40
- 64二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 07:13:25
追記するとまあこういうのは0か100かではなくて、
いろいろ複合的な要因があって改善したんだと思うよ
お腹から声出すのを意識したのかもしれんし、
内面を理解しようとしたことが声のハリに出たのかもしれんし、
不安はあれども励ましが思いのほか響いて後押ししてくれたのかもしれん
どれが主因かなんて明言されてない以上はわかるもんでもない - 65二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:51:13
- 66二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 16:58:01
というか14歳の発言は作中でもアカン扱いされてるものだから別によくね?
作者が全然問題ない発言だと思って出してたなら改変する意味もあるけど、
アカン発言と思ってやらせてて、それを視聴者がアカンって思うなら意図通りの反応でしかないんだし - 67二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:25:06
まあアニメだけだと結束バンドの実力を過剰に評価してしまうのはわからんでもない
- 68二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:29:53
- 69二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:31:03
- 70二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:31:22
- 71二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:35:31
メタ的に言えば本当に頭抱えてるのは実際の曲提供の人やろな
ここまでの大ヒットになるとプレッシャーが凄まじそう - 72二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:35:38
正論と言っても正しかったのってガチじゃないというとこくらいで
後はほとんど見誤ってたから言うほど正論って感じもしないんだよな… - 73二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:56:58
原作だとグルーミーグッドバイで4曲目だからアニメだともう既に4曲出てるよね
設定なんてそこまで考えなくてもいいんだよ - 74二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 20:00:00
- 75二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 20:07:14
そもそも2期作る予定とか当初なくて「俺らのありったけ出しきって最高の1クール作ろうぜ」って感じでやってたんかもとか思ったり 全部想像でしかないけど
- 76二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 20:15:49
物語の転機として必要だったのと的を射てる点はあっても全体的に見たら失言かつ暴言なのは両立するからな
当の結束バンドが作中唯一といって良い14歳の発言を比較的好意的に受け入れてる存在ではあるし14歳の言うガチ勢に近いであろうシデロスが普通に失礼な発言とぶった切ったので充分ではある - 77二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 20:39:23
言われた当人たちは(最終的に)納得している
逆に周囲は怒っている
客観的に見れば14歳は許されないレベル
メタ的に見ればMVP
ライオット編中程ぐらいから既に反省、味方寄りに
最終的には和解、強力?な味方に
ここに読者の感情が乗っかってぐちゃぐちゃに - 78二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 20:42:43
和解後のぽいずんはかつての強敵が弱体化しないまま味方になってるような感じになっとるな
- 79二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:07:27
まあアニメ見るにあたって音楽の違いが分かる人なんていないし歌と演奏部分は最善を尽くせば大丈夫だと思うよ
多分視聴者がアニメで上手い下手を判断する材料のほとんどが作画と演出だからむしろその担当の人が大変 - 80二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:38:04
実際俺良し悪しはさっぱりわからんわ
というかアルバム聞いても最初喜多ちゃんの人が歌ってることすらわからないことすらあった
後でキャスト見てあっこれ喜多ちゃんの人が歌ってるのか…ってなった - 81二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 22:18:18
喜多ちゃんが5話と12話で上手くなったと思える理由もバッキングとか引く姿勢とかだもんな
演奏が凄いってのは有識者が言ってるからってのが理由のほとんどだし
アニメは何より映像と演出が大事だと思う - 82二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 22:28:19
- 83二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 23:32:01
個人的にギターと孤独と蒼い惑星は名曲の中の名曲だと思ってるぞ
- 84二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 07:42:54
売れるための努力とは別の「下北系ロックの魅力とエレキギターの良さを若い世代に伝えたい」という音楽チームのモチベは出尽くしてない?という気はちょっとする