- 1二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:04:21
調査官1『ウ…ウソやろ こ…こんなことが こ…こんなことが許されていいのか』
調査官2『待てよ。警報があるんだぜ』
──────
機体「はいっ離陸失敗確定 ぶっ警告します(その音量…500億db」
副機長「な…なんだあっ……?何の警告か分からないっすね。 忌憚のない意見って奴っス」
機長「何も問題はないと考えられる」
調査官『うわぁぁ!! 警告ガン無視で練り滑走してる!?』
マジでこんな感じのLapa3142便事故とかいう猿を超えた猿
CVR - LAPA 3142 - [Wrong Take-Off Configuration] 31 August 1999動画31:05秒から警報が鳴ってV1(超えたら滑走路内で止まれなくなる速度)迎える40秒弱の間に停止処置すれば起きなかった事故なんて馬鹿みたいじゃないですか
大体こんな警告音尋常じゃない……令和元年生まれでも止まるはずだ
他にも問題があり過ぎて当然LAPA社は荼毘に付したよ
- 2二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:09:39
実務経験・精神疲労・管制塔のチェック等様々な原因が航空事故を支える…
- 3二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:33:26
この事故に関しては100%純度のパイロットエラーなんだよね すごくない?
- 4二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:38:12
こんなやつらをパイロットとは呼びたくないっスね…
- 5二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:41:16
乗客「◇なぜテイクオフ前にコックピットの扉が…?」
- 6二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:44:23
たぶんパニクってもう止まれないと思い込んだのん
- 7二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:46:03
巻き込まれた乗用車の人かわいそすぎるのん…