- 1二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:10:18
- 2二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:19:25
過労死した人についても周りはそう言うんだよな
「昨日まで普通に勤務してたのに」 - 3二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:21:28
どっかのTRPGでは「致命傷を避けたりいなしたりする体力的余裕を含めてHP」と解釈されていたな
- 4二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:21:54
だからって体力少ないと移動速度下がるとかやられても嫌なんだが
- 5二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:22:10
まぁ原典がヘルス(体力)じゃなくてヒットポイント(回避力)なのは、致命傷を避ける運命力みたいな位置付けだったから…
- 6二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:22:40
HPが半分切ったので攻撃力機動力30%ダウンとかないもんな
- 7二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:23:20
HPが0になる攻撃=致命症でそれ以外の攻撃は実際にはかすり傷だったり避けてたり
- 8二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:32:48
もうすでに言われてるけどRPGのHPは致命傷を避ける肉体的・精神的余裕を表す数値だからな
なので「首をはねられた」とかでHP満タンでも即死したりする - 9二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:36:20
知らなかった
肉体の耐久値みたいなもので0になると爆散してるとばかり思ってた - 10二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:37:23
俺屍「なので体力減ると健康度が落ちます、それが低いと帰宅時に死にます」
- 11二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:51:51
その辺気になるのか体力減るとパフォーマンス落ちるみたいなゲームもたまにあるよね
- 12二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:19:14
- 13二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:19:41
エッチポイントだぞ
- 14二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:20:12
ハンターさんはhp減らないと本気出してくれないよね
- 15二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:30:45
つまり攻撃をくらってHPが減っているわけではなく0になるまですべて攻撃を避けていたということか
- 16二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:33:21
HP=余裕説だと傷薬は正確には痛み止めとか気付け薬みたいなニュアンスも混じってそうだな
即効性があるのも、一晩休むと回復するのもわかる気がする - 17二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:36:39
RPG世界の生物が現実世界と同じ構造とは限らない。
実際ダメージが閾値を超えるまではピンピンしてるのかも。 - 18二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 21:01:35
HP=致命傷を避けられる余裕と考えた場合、TRPGの首ナイフ問題も解決するんだよな
ナイフのデータ的な威力はあくまで相手も抵抗する戦闘時の話で、拘束されて抵抗できない対象は一撃で倒せる
同様の理屈で戦闘中に首を狙って一撃必殺しようとするPLの主張も退けられる - 19二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:31:23
- 20二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:39:21
ちょっと調子悪いから一旦用心的な意味で入院してから直ぐに特に苦しむ事なく呆気なく死ぬのは現実でも有るぞ、今日葬式行ってきた俺が言うから間違いない