タイトルホルダーが有馬記念で惨敗したのはなぜ...?

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:12:23

    親切で博識な方々、どうか教えてください...!
    (あと、連続でスレ立てとかってしていいのかとかも...)

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:13:35

    謎やな デバフたっぷりのディープボンドにも3馬身離されるとはおもわんかった

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:13:56

    外枠に加えて輸送疲れでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:14:20

    疲れが残ってた

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:14:25

    一応凱旋門賞で走り方変わってしまった影響じゃないかとは言われてるな

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:14:46

    凱旋門前の時点でなんかあったんじゃねーの

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:15:03

    海外帰りでコロっと負けるのはよくあることやで凱旋門賞ならなおさら

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:15:16

    パドック見る人なら気付いただろうけど調子いい時かなりイレ込むタイプなのに首振ってなかったから怪しかった

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:15:48

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:16:09

    向こうの泥んこ馬場走って帰国してすぐに好走する馬がちょっと特殊なだけ

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:16:36

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:16:38

    初心者っぽくてかわいい
    まぁ陣営は頑張ったとは言ってたけど前走のダメージが残ってたって事やね

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:17:11

    デバフ塗れのプボにも千切られた辺り、去年の大外からの掲示板の方がおかしかったのではと

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:17:14

    阪神じゃなかったから

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:17:16

    凱旋門賞の反動でしょう

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:17:49

    不調はあるかもしれないがとにかく遅かった

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:17:59

    中山の馬場状態とコース形態が合わないしスタートから風もあった

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:19:22

    >>2

    プボはとにかくめちゃくちゃタフだから事故レベルの輸送遅れでもないと輸送デバフ付かないし付いても悪影響はそれなりに抑えられるからな…

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:19:38

    >>11

    こいつは競馬やめてほしい

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:20:01

    阪神ほどではないとはいえ中山でも安定してたしあんな負ける馬じゃない
    なんとか建て直して欲しいね

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:20:15

    カズオはスタートした後すぐに「いつもの調子じゃないな」って思ったらしいよ凱旋門賞はやっぱり馬的にもかなり疲れるのかもね

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:20:18

    牧雄さんが雑誌でレース後に検査したら血便出てたって言ってたよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:20:28

    そもそも屋根も勝てるペース刻めてなかったんだ
    敗因は他にも沢山あるんだろうけども

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:20:40

    ☆☆☆☆☆一言で言うなら時代がそれを許さなかった

    二人の邂逅は2021年、タイトルホルダー3歳、有馬記念66回目のことであった。
    ステイヤーともいえ血気盛んなタイトルホルダーが有馬記念に後れを取るということはない。
    有馬記念のタイトルを取るダーしてやろうという気概は当然持っていた。

    本書は『なぜ』の部分にスポットを当て、関係者たちの証言によって進められるドキュメンタリーである。

    横山和生、横山武史、田辺裕信、戸崎圭太、エフフォーリア、メロディーレーンなどへのインタビューによって、官能的とも言われたロケットスタートを駆使し
    『宝塚トップスター』と異名をとった競走活動や、東スポ誌上で行われた論戦の顛末が詳細に浮かび上がる。

    そこには中山に対する憎悪の情や、これから花開かんとするステイヤー文化への期待が読み取れる。
    『なぜ勝てなかったのか』ではなく『なぜ有馬記念と同じ時代を生きたのか』を書き起こした著者渾身の一冊である。

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:20:59

    >>11

    そういうのいらんで

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:21:00

    せめて外枠最先着ならまだ不調で片付けられたんだがなー

    同じく凱旋門賞帰りかつ輸送遅れで大外のプボにも3馬身はもう調子とかそういう次元じゃない

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:21:08

    大逃げや幻惑逃げみたいな大きくリードを取る逃げは最初のコーナーが近いと決まらない

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:21:36

    まぁ凱旋門組では引退したステフを除いて一番繊細だからなぁ
    ダメージが一番あったとしても不思議じゃない

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:22:05

    やっぱ凱旋門は罰ゲームなんじゃないか?

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:22:19

    >>22

    馬の血便って大丈夫なんか?

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:22:21

    凱旋門は終始後ろウロウロしてた他の馬と違ってかなり勝負に出た上で負かされたから精神的なものもあるのかな

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:22:44

    スレ立ってる時にターボの人にでも聞いてみれば?
    答えてはくれると思うよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:22:53

    凱旋門のダメージについてはプボとおどうが異常に図太いだけなんだろうな

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:23:10

    >>31

    なお前で競馬してたプボ

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:23:20

    >>29

    でも出るって決めたのは陣営なんだ

    憧れは止められねえんだ

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:23:31

    >>33

    ドウデュースは秋捨てて回復に充てたからまた違う

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:23:49

    掲示板に入れたらやっぱ中山苦手なんだなってなるけど、3歳時より負けすぎてるし凱旋門賞から立て直せてないんじゃね
    あとは外枠と斤量重い馬がボロ負けしてるからそういうTBだったとか

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:24:11

    >>33

    おどうは本番追わないでかつ秋休養したのがデカかったな タイホも休んどくべきだったんだろうか

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:24:16

    >>31

    プボは4角まではタイホに付いてくしてなかったっけ?

    最終直線入る前には力尽きちゃってたけど

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:25:04

    >>36

    おどうは最初からプボはフォルスストレート辺りでレース止めてたしたな

    最終直線まで真面目に走ってたやつとは疲労違うんだろう

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:25:25

    >>34

    一回目の挑戦で本番トコトコしてたとはいえ帰国後より調子が良くなった馬は参考にならないんだよなぁ

    去年の有馬も輸送までは絶好調らしかったし

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:26:03

    ストライド狭くなってるようにも見えた うまく戻せると良いんだけど

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:26:30

    てか原因は凱旋門からの状態落ちだけじゃなくて展開 中山のコース形状とか全部合わせて起こったことだから一つに特定はできないんとちゃう?

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:26:59

    単純にタイトルホルダーが海外から帰ってきても大丈夫ってタイプではなかっただけじゃね

    それで輸送遅れた上に自分より不利な枠に行った馬にちぎられる程度には弱体化すると

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:28:07

    >>30

    内臓やられてるんだから大丈夫な訳ないと思うが

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:28:20

    有馬苦手以外に理由あるんか?

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:29:06

    >>45

    そしたら有馬どころじゃないというか日経賞までで回復するもんなの…??

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:29:26

    >>47

    なんかすぐ回復したらしいぞ

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:29:32

    >>19

    競馬向いてないよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:29:54

    >>29

    こういう奴がいるから…

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:30:10

    >>46

    鞍上がそもそも先行よりも後方脚質の方が向いてる問題

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:30:21

    レース直後あたりだと他の騎手達が「そんなに逃げてないし追わなくていいな」って判断した作戦負けみたいなの見たけど、実際はどうなんだろ

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:30:33

    >>47

    わかんね 手術とかの話出てないんだから一過性の投薬で治る範囲のものなんじゃないの

    こいつ弥生賞の前に熱発してたりそこまで身体強くないタイプっぽいし

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:31:40

    >>52

    まあ実際逃げれてないわけだしな…

    出来なかった理由は多々あると思うがペースはかなり遅かったよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:31:59

    ペースはクッソ遅かったな

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:32:39

    >>46

    一昨年の有馬では死のピンク帽でも掲示板内に入れてたし苦手はないと思う

    純粋に凱旋門賞のダメージだろうな

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:32:56

    ペース速くないのに前崩れっていう不思議なトラックバイアスだったな

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:33:01

    凱旋門賞で疲れてたで終わる話しでしょ
    壊されたかどうかはわからないけど

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:33:09

    去年の有馬って風吹いてたし馬場も重ためになってたっけ?

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:33:51

    >>56

    2021年の有馬はそれプラス斤量有利もあるぞ

    あのときの掲示板はプボ以外55㎏だったし

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:35:30

    >>1

    ここまでの流れで分かるとは思うが、正直有識者とか関係者でも馬が生き物である以上よく分からんことも多いから、知ろうとするのは良いことだけど、人の言うことは話半分で聞くのがいいぞ

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:36:05

    前走凱旋門は複勝率では悪くないし50%超えてる

    ただオルフェゴルシプボクロノは栗東でタイトルホルダーは美浦だから美浦はなんかあるんかもね

    https://umakeiba.com/%E6%9C%89%E9%A6%AC%E8%A8%98%E5%BF%B5/dataroom/last/

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:37:30

    >>62

    元々美浦って遠征下手くそな厩舎多いからそれじゃね

    阪神は遠征下手だけどそれよりもタイホが阪神得意だからどうにかなってただけで、海外から帰って来てなおかつ得意の阪神じゃないならこんなもんって感じ

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:37:45

    親切なみなさん、本当にありがとうございます...!!とても勉強になります...!

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:38:18

    >>62

    ここ10年美浦で凱旋門から有馬出た馬が他にフィエールマン(4着)くらいしかいないし美浦の環境は関係ないと思う

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:39:16

    スタート直後から鞍上が違和感抱えてたんならまあペース上げなかったのはレース始まってからの判断なのかなとか…万が一があったら困るし

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:39:20

    ここで上がってるのは有識者ではあっても素人の予想でしかないのは気に留めておいてくれよな
    公式ではっきりしたコメントが出てる訳でもないし

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:42:46

    ロンシャンで燃え尽きたパターンだよ

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:42:51

    >>64

    ここは馬のアンチとかがめっちゃいて議論になりやすいから勝ち負けの話題は時間を選んだりちゃんと管理するのが大事やで

    他のスレとかを見て傾向や管理の方法を学ぶのが分かり易いで

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:46:29

    関西馬が雪で遅延してるのもあるけど当日ワイド歴代最高配当が出るレベルで内側が荒れてたんで、ハナ取って内側を走るタイホにはデバフがかかってた
    逆にルメールは数レース前に有馬記念と同条件のレースで走ってたので馬場状態を把握して進路が取れた

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:50:38

    >>46

    16番で掲示板に入れる力があるのに有馬苦手とはいえないんじゃないかな

    何にせよ、原因がはっきりするのは次走次第だろうね

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:51:00

    >>71

    でもあんとき55㎏だぞ

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:51:43

    まぁ、海外出向帰りで調子崩したってのは珍しくないケースよ
    有馬とか走法の歩幅とか短くなってたり、最初の直線で手前変えられてなかったりとか散々だった

    同期にもシュネルマイスターとかいるし、よく名が挙がるのがマカヒキとサトノダイアモンド

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:52:15

    とりあえずはっきりしてるのは鞍上の「いつもと感じが違った」ってコメントと牧雄さんの「レース後検査したら血便出てた」ってことだけだろ
    原因ははっきりしないが調子落ちだよ

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:52:30

    阪神専は言い過ぎだけど結果だけ見ると中山2500との相性は良くないのかもしれない
    こと有馬に関してはとにかく巡り合わせが悪いと思う

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:55:14

    馬体成長分も関係してたりしない?
    春天でもなんかまだ成長しきってないとか言われてたんだろ?

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:56:38

    血統論的にタイトルホルダーは冬が苦手みたいな説も見たことあったなあ 詳しくは覚えてないけど

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 19:58:30

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:00:26

    海外帰り調子落ちるぐらいは結構有るからとりあえず再来週の日経賞がどうなるかよ

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:02:25

    あとは馬場がかなり良くて前が止まらなかった宝塚と比べると冬の中山はかなり状態が悪いから逃げには不利
    だから次の春天は京都が始まってすぐなのでそこは心配しなくてもいいかもしれないけど以前のコースだと逃げがあまり勝てていなかったのは気がかりかな

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:02:35

    コース形状がクソ過ぎるとはいえ宝塚や春天と比べると出足悪すぎんだよ。宝塚レコード出す馬が今更斤量負けしないだろうし
    前半のペースも21年のタイホの通過タイムより1秒も遅い。瞬発力勝負は分が悪いって分かってるのにペース落とす意味ないしペース上げれなかったんだろ

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:02:48

    おフランス帰りに美浦の水は合わなかったんじゃないか

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:04:13

    一応言っておくけど今年の宝塚は去年のような内前有利の高速馬場にならない可能性が非常に高い まあ去年が例年と比べるとイレギュラーな馬場だっただけなんだけど

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:04:38

    >>81

    それはパンサラッサが逃げたのを追っかけたタイムだしタイトル単体だとそこまでペース上げられんのじゃないか

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:06:03

    >>18

    いや、あの時のディープボンドはめちゃくちゃデバフあったぞ

    https://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=218000

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:06:30
    「タイホは中山苦手」|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    タイホの中山適正に関しては去年有馬当時の二日後の考察で大体↑で語られてるよ

    二回の有馬と日経賞含めて極端な苦手意識はないけど阪神ほど得意じゃないって感じ


    あと阪神は道中下り坂続くから逃げのスピード維持しやすいけど、中山は道中クソみたいな山登り&コーナー続くもんでそこが苦手なんじゃないかって話も考えられる

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:07:45

    >>85

    タイホも血便出てたんだからデバフあったんだよ

  • 88二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:10:19

    実力あるのは確かだし後は調子を取り戻せるかどうか
    心配でたまらんがファンとしては信じるしかない

  • 89二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:10:20

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:11:16

    >>86

    タイホの話わりと色んなとこで話されてるからこうして持って来てくれるの助かる

  • 91二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:11:43

    >>89

    凱旋門賞の疲労は最後まで突っ走ったタイホの方が重いだろうから何もそういうことではないな

  • 92二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:11:49

    去年の宝塚みたいなレースは数十年に1回のもんだと思った方がいい

  • 93二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:12:17

    てか今年の走り見ないと結論出ないだろ
    春や秋初戦も飛んだらよくある凱旋門賞行ったせいで終わる馬のパターンだし、春秋好走して有馬だけ負けたら有馬苦手でいい

  • 94二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:13:27

    最後まで突っ走った影響が2ヵ月先まで続いてるのはそれはそれで陣営かタイホの身体がポンコツってことになるんやが

  • 95二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:13:28

    阪神と中山適性って結構リンクするもんなんだけどね
    状態やら色々理由は他にもあったとはいえあそこまで負けるのは不思議だわ

  • 96二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:13:56

    宝塚は変な1800星人いたから逃げにならずちょっと参考外だけど
    去年の有馬は最初のスタートから直線の時点で菊花賞や春天で見せた大馬身逃げとが出来てないのよ

  • 97二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:14:49

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:17:22

    当日の数レース前の同条件レースでは一応和生が勝ってはいるが勝ち方が外差しだったので個人的にだが何か嫌な予感はしてた

    race.netkeiba.com
  • 99二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:17:25

    >>94

    元気な状態で帰ってきてるんだから疲労説はなんか微妙にも思えるんよな

    根本的な原因としては岡田氏の言うとおりたまたま有馬の日の体調が良くなかったのか、もしくは走法が崩れてた方が影響でかかったかと思う

  • 100二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:19:22

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:19:49

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:19:59

    >>100

    オグリってサドラー系なの!?

  • 103二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:20:42

    オグリはサドラーじゃねえ…

  • 104二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:21:06
  • 105二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:21:53

    >>100

    この世に存在しない情報をどこで聞いたんだよw

  • 106二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:22:08

    >>102

    >>103

    100です

    やっぱり怪しい情報だった…消しておきますね

  • 107二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:22:13

    馬なんて生き物なんだから走れない日(走りたくない日)はとことん走れないのが普通
    だからこそ生涯安定して強かった馬はレジェンド扱い受けるんだ
    タイホがおかしい訳じゃなくて、レジェンド勢が生き物としてどっか欠陥があるんよ

  • 108二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:22:49

    有馬と春天勝ってるサドラー系にはオペラオーがいるんですがね
    そのガバガバにもほどがある情報はいったいどこから

  • 109二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:22:51

    凱旋門賞のあとの放牧から帰厩したときに

    「(放牧先の)牧場から『早く入厩させてほしい』と言われたくらい元気いっぱい」

    ってコメントがあったから凱旋門賞の疲労説は個人的にちょっと疑問があるhttps://www.sanspo.com/race/article/general/20221116-NWSC36LKWNKI3MLGFQPDL6AV4Q/#:~:text=%EF%BC%A7%E2%85%A0%EF%BC%93%E5%8B%9D%E9%A6%AC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%EF%BC%88%E7%BE%8E%E6%B5%A6,%E3%81%9F%E6%A7%98%E5%AD%90%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%9B%E3%81%9F%E3%80%82

  • 110二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:22:59

    >>87

    不幸自慢

  • 111二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:23:16

    帰厩後の調教イマイチだったから状態は良くなかったんだろ。ただ出走出来ないほど悪くもない微妙な状態
    その何日後の調教か忘れたけど手のひら返したように褒めてたけど、インタビューで変に緊張してたあたり本当は状態良くないの隠してたっぽいんだよな。あまりネガティブな発言しちゃいけない暗黙の了解がみたいなのあるらしいし

  • 112二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:23:35

    これこそ違和感よな

    陣営的には「元気いっぱいですよ!」って雰囲気だったのに終わってから「調子悪かったー」ってのはなんかな

  • 113二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:24:15

    現状の敗因は走法の崩れと内前不利のトラックバイアスでいいんじゃないかな
    今年は国内専念だからどうなるか

  • 114二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:24:39

    >>112

    身体や気持ちは元気一杯だが走りの調子が良くなかったってことかな?

  • 115二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:24:51

    >>108

    つまりあにまんなんかで聞いたところで何も分からないってことだろ

    まだいるか分からんがスレ主にはいい勉強になったんじゃないか

  • 116二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:25:09

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:25:15

    有馬記念はコーナー多いし、結局最後はよーいドンの切れ味勝負になる展開が多い気がするからそもそも逃げ馬は不利じゃないか?

    最近逃げで勝った馬なんてダスカとキタサンくらいか?

  • 118二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:25:48

    >>112

    自信満々の陣営が惨敗した後なんてそんなもんよ

  • 119二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:25:56

    上半身は元気だけど足の方は良くなかった可能性
    ところで馬に上半身下半身って言い方は正しいのだろうか

  • 120二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:27:32

    あれだけ有馬前は元気元気って報道してたのに実際のレース見た後は、ねぇ・・・
    人前に弱みを見せずに元気な素振り見せてたんじゃないってこともあるし

  • 121二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:27:40

    >>99

    自分も後から読んだ記事なのでアレだが、凱旋門の後に外厩に放牧に出した時に「いつもならオフモードになるところがちょっと気が入っている面が目立ってた」とか有馬前の優駿で書かれてたのが気になる


    これあっちでちゃんと休めてたのか心配なるな

    どこまで関係あるか不明だけど、最近プール入れられてるのってメンタル面修行orリラックス効果狙いなのかね

  • 122二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:27:44

    >>117

    そもそも有馬勝つ実力備わった逃げ馬がそいつら以外いる?

    元々ワンチャン狙いの戦術だぞ

  • 123二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:27:45

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:28:12

    不幸自慢というか、デバフ背負ってたのはタイホだけでもないってだけだが

  • 125二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:28:15

    元気いっぱい=気持ちの昂りがおさまらない、を言い換えてたって可能性ないんかな…?
    ちょうど今のソーヴァリアントと同じ状態みたいな

  • 126二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:28:39

    >>119

    胴体と足元っていう意味なら上半身下半身表記はおかしいかな

    というか多分上半身といったら馬でも腰より前のことを指すと思うよ

  • 127二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:28:52

    レース見るとスタートはいつものロケットだったけどいつものワープするような二の足が全く使えてなかったから展開云々よりもそもそもかなり調子悪かったんだと思う
    道中でも何度も躓いてるし

    走法が言われてること多いけどそっちはしょっちゅう変わってるから分からん

  • 128二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:29:05

    ネイティヴダンサー系なら分かるが

  • 129二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:29:11

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:29:51

    単純にデバフ背負ったもの同士の戦いでタイホはボンドに3馬身つけられたってのが結果なわけで

    何なら前評判なら輸送遅れかつ大外のボンドに比べたら少し外よりってこと以外不安要素らしいものがなかったのがタイホや

  • 131二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:30:26

    >>129

    ダスカも事故ったレースみたいなもんだからなあ


    あとこいつも地味に55㎏

  • 132二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:30:31

    >>119

    人間と同じ考え方するなら前足側=上半身、後ろ足側=下半身だから違うんじゃないかな

    血便出てたなら胴体の中身もよくなかったんだろうし

  • 133二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:30:34

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:30:59

    >>124

    >>18が適当な事書いたのが原因

  • 135二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:31:46

    勝てないにしても春に子供扱いしてたボンドに3馬身も付けられて9着はさすがにおかしい
    何かしらコンディション不良あったのは間違いない

  • 136二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:31:51

    去年の春天でボンド持ち上げとけば荒せるって成功体験得ちゃった荒らしだろ
    放っておけ

  • 137二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:32:48

    >>127

    あとレースでいうといつもの直線仕掛けてのギアチェンしてのピッチ走法化もしてなかったな

    こっちは和生が調子悪いの悟って追わなかったように見えるけど

  • 138二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:32:51

    ボンドが凄いとは誰も言ってないんだけどな…

    そんなボンドに3馬身つけられてるんだから、もっと何かしら原因あるんじゃないのってだけの話

  • 139二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:34:16

    >>67

    あれ、結局陣営もまだきっぱりとした原因分かってないの・・・?

  • 140二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:36:12

    >>138

    いつものタイホ基地だろ

    無視しとけ

  • 141二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:37:34

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:37:40

    ボンドがというより古馬路線ほぼ一緒に走って春天宝塚で2度も勝ってる相手で凱旋門も一緒、そして相手は更に絶望の大外と輸送問題抱える相手に先着されてるのが問題
    ハナ差ならまだしも3馬身差のオマケ付き

  • 143二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:39:11

    >>139

    わかってたとしても言う必要がないので


    あと陣営側が原因間違ったり特定できてない可能性あるから結局は自分が納得できるものでいいと思う

  • 144二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:39:29

    まあ前年の有馬記念が出来すぎだったんだろうな
    中山は苦手でよくない?

    コンディション不良は間違いないだろうけど、仮に万全の状態だったとしてもイクイノックスには勝てないでしょ

  • 145二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:40:06

    タイホはキングマンボ系(海外だとミスプロ系扱い)だったか…

    何かタイホ血統的に有馬ノーチャンスかもって記事思い出してきたぞ…

    第66回 有馬記念 血統分析|Gjra-van.jp
  • 146二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:40:07

    >>141

    ほとんどマークされてなかったような…

  • 147二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:40:16

    >>144

    でも日経賞勝ってんじゃん

  • 148二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:41:31

    お互い調子悪かった
    なのに結果はディープボンドがタイトルホルダーに3馬身

    それまでの3戦はむしろタイトルホルダーがディープボンドに常に着差をつけていたのに

    そうなると考えられるのはいくつかある
    1:タイトルホルダーが阪神に比べて中山が得意ではない
    2:ディープボンドがタイトルホルダーより中山得意だった(1と似ている)
    3:タイトルホルダーが凱旋門賞でトラウマ背負った

    主にここらへん
    それで中山が阪神より得意じゃないってのはもうみんな大体察してるけど、それだけじゃないならあとは何かってなると凱旋門賞トラウマか、ディープボンドよりタイトルホルダーは中山が得意ではなかったの2択になる

  • 149二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:42:25

    >>139

    分かってたとしても対外的に話すとは限らない

    勝負事なんだし弱点として分析されることも考えられる

    強がったりとぼけるのも兵法のうちだしな

    あとはまあスポーツでもそうだけど勝ちも負けも「原因はこれだ!」ってきっぱり説明しきれるものじゃないんだ。相手も10頭以上いるし色んな要因の積み重ねで結果が出る

    専門家ほど結論を出すには慎重になるものだしね。それでも時間は有限だから状況ごとに決断下して進むしかないんだが

  • 150二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:42:32

    >>147

    日経賞勝ったらイクイノックスに勝てるのか?

    そもそも21年だってディープボンドに先着されてるのにだっても糞も無いだろ

  • 151二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:42:36

    中山苦手ってのは流石にちがくねぇかな……。阪神よりは得意じゃないだけで
    阪神◎ 中山○ 東京△or× ってとこじゃね?

  • 152二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:42:42

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:43:09

    >>152

    いたっけ…?

  • 154二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:43:41

    まだ話してたのか
    後半からは喧嘩と憶測ばっかでスレ主の役に立ってないしもう良いだろ

  • 155二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:43:49

    日経賞で勝ったボッケリーニにも先着できてるのがより悪さしてるな

    調子悪くてもボッケには先着してる分ボンドには先着許したのが響いてる

  • 156二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:44:26

    >>150

    イクイノックスに勝てなければ中山苦手も違うし

    なんで1か0かみたいな考え方なのさ

  • 157二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:44:41

    ボンドは能力が若干足りてないだけでメンタルに関しては上澄みの上澄みだぞ

  • 158二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:44:47

    日経賞勝ったから中山得意って言ってる人は去年の日経賞のレベル見てくれ

  • 159二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:44:49

    >>151

    中山じゃなくて距離が苦手って説もある

    変な話だけど一息に飛ばす2200m以下か中間息入れる3000m以上の方が得意で走り切るにも息入れるにも半端な2400〜500辺りが苦手という

  • 160二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:44:55

    >>150

    「でも」は「中山苦手でいい」にかかってんじゃない?

    イクイノックスに勝てなくても苦手とはならんし苦手なコースで重賞勝てるほどタイホ自身も図抜けてないでしょ

  • 161二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:45:36

    >>153

    調べ直したらミスプロだと思ってた奴がミスプロじゃなかったわ

  • 162二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:45:49

    阪神

    https://www-f.keibalab.jp/img/yosou/coursedata/data/han_t2200.gif?1615365812www-f.keibalab.jp

    中山

    https://www-f.keibalab.jp/img/yosou/coursedata/data/nak_t2500.gif?1615365820www-f.keibalab.jp

    似てるようで坂周りが全然違うな・・・

    オルフェとかクロノジェネシスクラスだったら両方勝てるってのも分かるけど

  • 163二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:46:02

    >>158

    日経賞勝ったから中山得意って言ってる人いるか?

  • 164二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:46:08

    苦手(阪神に比べて)って注釈をつけないと伝わりにくいんよね
    決して苦手(ボロ負けして当然)じゃないよ

  • 165二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:46:36

    中山得意ではないが、飛び抜けて苦手でもない
    でも阪神に比べたら苦手と言わざるを得ない

    そんな馬だって去年末からずっと言われてるんすよ

  • 166二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:46:54

    ていうか「惨敗したのは」何故っていう質問なんだからイクイに勝てたかどうかの部分は主題からズレてないか
    好調なら勝てたかってのは聞かれてないと思うんだが

  • 167二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:47:05

    キタサンも宝塚で春天レコードと坂路調教の疲労が原因と思われる撃沈してるしタイホの有馬撃沈も宝塚レコードと凱旋門見据えた調教の反動もあるんじゃないかなぁ

  • 168二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:47:29

    単純に阪神適性がSSくらいで、中山はAかBくらいってだけだと思う

    ないわけじゃないが、G1となるとパンチが足りないくらいの

  • 169二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:48:05

    そもそも体調も万全もクソもないエフフォーリアに並んで遅れ取ってる時点でよろしくなかったんだよ・・・

  • 170二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:48:10

    >>167

    宝塚のレコードの反動が12月末まで残るか?普通

  • 171二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:48:13

    >>165

    そのニュアンスなら中山苦手じゃなくて中山得意じゃないって言えばいいと思うんだ

  • 172二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:48:22

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:48:41

    でも宝塚記念→凱旋門賞→有馬でそれぞれ2ヵ月以上は間あるのでそれでコンディション合わないんだったらそれはそれで問題なのでは

  • 174二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:48:48

    >>144

    イクイノックスファンも可哀想よな

    こういうの沸いてくるんだから

  • 175二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:49:01

    >>170

    凱旋門遠征も含めて蓄積してたんじゃないかなって

  • 176二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:49:42

    >>174

    散々持ち上げられてバットにされて掌返して叩かれるのはあにまん人気馬の定めやぞ

    切り替えていけ

  • 177二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:50:16

    調子の波がとにかく有馬の時期に上向かないってのもあると思う
    3歳の時はなんか太ってたらしいし、今回は負けすぎなぐらいの状態なわけだし

  • 178二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:50:19

    去年の日経賞の面子こんな感じだから中山はG2レベルなら勝てるけどG1だと届かないだけなんじゃないかなとは思うぞ
    それに凱旋門賞は日本馬の中だと激走してたし走法もあの後変わったって言われてるしで有馬記念後は結局調子悪かったのではと散々言われてるしな、走る前は調子良いと陣営も言ってたけど
    秋全休したドウデュースが結果的に正解だったように疲れやその他諸々が抜けてなかったとしか言えん

  • 179二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:50:39

    >>170

    レコードを出す、すなわちその分必要以上にスピードを負荷にかけるってことは、

    馬体の筋肉や骨にダメージ相応分かかるんだぜ

  • 180二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:50:43

    キタサンは春天と宝塚に2ヵ月弱しか間ないからまだ分かるが

    タイホは宝塚→凱旋門賞で3か月くらい、凱旋門賞→有馬で2ヵ月強あって宝塚レコードがコンディションに影響を与えてるってなあ

  • 181二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:50:50

    つーか宝塚上位陣(ってか下位陣もだけど)のほとんどがその後ぶっ壊れてるのも気になるんだよね
    そっからあのクソ馬場の凱旋門真面目に走り切っちゃったしダメージない方がおかしいんだよね

  • 182二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:51:32

    そこで条件大体同じはずのボンドにも負けてるのが不可解だよねって話に戻るんよ

  • 183二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:51:48

    >>179

    ひろゆきみたいなこと書くね


    それに関する研究書とか論文あんの?

  • 184二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:52:08

    結局今年の日経賞見ないと分からん

  • 185二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:52:36

    プボ君は中山得意寄りじゃない?
    やっぱり適正の差としか思わないんだか

  • 186二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:52:48

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:53:07

    >>182

    まぁそこはボンドとのフィジカルの差じゃないのかな

    歳ひとつ違えば骨の固まり方も違うだろうし

  • 188二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:53:08

    >>184

    ここで最低限馬券内入らないとちょっと厳しいところだな

    頑張ってくれ…

  • 189二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:53:28

    >>184

    去年の日経賞も勝ちはしたけど手前替え出来てないボロボロだったから春天まで追わないと分からんぞ

    結局現時点では何も分からん

  • 190二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:53:35

    >>186

    タイトルホルダーの話しかしてなくてその指標に持ち出されてるだけの馬にピキッてるの余裕なくておもろい

    7馬身つけてんのに

  • 191二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:53:47

    親のキタサンブラックも宝塚で謎のボロ負けがあったんだからこんなもんだろう

  • 192二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:53:53

    有馬じゃボンドの方が上なだけやろ 2回とも先着されてるんだし

  • 193二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:54:21

    >>185

    21有馬で2着だしそもそも適性謎だからすくなくとも不得意とは言えないと思う

  • 194二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:55:09

    3馬身炊けた?米が???

  • 195二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:55:40

    別に宝塚は関係なしに凱旋門が全てとしても辻褄は合うと思うよ
    こういう馬は疲れやストライド変化でいつもの走りができないとモロ展開に影響して大敗する

  • 196二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:55:40

    >>191

    宝塚9着と有馬9着でお揃いだしキタサンブラック産駒だなヨシッ

  • 197二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:55:40

    まあボンドとの差はあんま気にせんでええでしょ
    凱旋門賞はタイホのほうが負担てかかったろうし
    3馬身がーっていうけどタイホ早々にレースやめてたから着差付くのはおかしくないし

  • 198二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:55:42

    ボンド凄いとは誰も言ってないねんて
    ボンドとの間に何故いきなり逆転が生まれたのかを基に考えて行こうってだけで

    もう大好きなタイホを低く見られてるからって余裕なさすぎやろ
    一旦頭冷やせ

  • 199二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:55:42

    >>191

    取り違え定期

  • 200二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 20:55:43

    >>182

    ボンドは凱旋門賞で最後の方適度に諦めてた定期

    タイトルホルダーはなんだかんだ最後まで追おうとしてたから疲労度は多分違うんじゃないの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています