これはちょっとした疑問なんだが

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 12:53:32

    線画をバケツで塗りつぶして下塗りしてそこから描き込むって描き方はこれだいぶスタンダードなイメージあるけどなんでこんな広まってるんだろうってのがちょっと気になって...この描き方してる人はなんでこの描き方に落ち着いたのか気になる、メイキング系は線画からやるのが多いのかな...?
    ちなみにスレ主は線画綺麗に仕上げるの面倒くさすぎて諦めた方です

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 12:55:37

    そうでもなくない?

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 12:57:21

    人によるし環境にもよる問題だと思うけどな

    俺はスマホに指で描いてるから、基本拡大しながらじゃなきゃ描けないのよ。だから線画きっちり先に描いてなきゃ訳が分からんくなる

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 13:01:08

    多分1が言ってる書き方をしてるんだろうけど普段描き方意識したことなかったな
    こういうのって結構違いがあるんだろうか。面白いね
    1はどんなふうに塗ってるの?

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 13:06:49

    下塗りしておくと塗り忘れ発見しやすい

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 13:17:35

    >>4

    下書きを白黒でガシガシ描いて、それを透過してから下にレイヤー追加→統合して色と形を整えていく感じ

    線画を整えるプロセスと色塗りを同時にやってるイメージ

    何故か身の回りの絵描きはラフ→線画→色塗りのプロセスをキッチリ分けて描いてる人が多数派だからなんでだろうな?って...

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 13:53:30

    今の世の中の大半の絵の仕事が線画と塗りを分けたものになってるから
    教える側もそういうやり方の人が多いだけだと思うよ

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 14:41:43

    ???
    便利だからでは?
    最初に塗る範囲を決めておけばそこからはみ出すことを気にしなくていいのがデジタルの最高のメリットだと思うが…
    デジタルのレイヤーと似た概念のアニメのセル画も最初に小さいパーツを塗りつぶした絵を作って
    その下に大きいパーツのセルを配置することで細かいパーツへのはみ出しを気にしなくて良いようにしてたわけだし
    みんなはみ出し気にするの嫌だろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています