- 1二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 22:49:58
一緒に十二国記を語りませんか
次スレは>>190が立ててください
前スレ
十二国記スレ 治世5年目|あにまん掲示板一緒に十二国記を語りませんか次スレは>>190が立ててください前スレhttps://bbs.animanch.com/board/1656570/bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 22:52:19
立て乙です
- 3二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 22:57:18
乙!いつの間にかもう6スレだな
- 4二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 22:58:07
たまにすごい勢いで埋まるね
- 5二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:01:53
そういえば歴代の王の中には自分の後に玉座につくもののためのマニュアルみたいなのを作ろう!ってなった人とかいないんだろうか
王が不老不死だから次代のころには色々状況が変わりすぎて役に立たないのか、縁起が悪いから作らないのか、官僚的に具合が悪いのか…
そういうのがあればやりやすそうな気もするけれど - 6二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:03:18
- 7二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:11:09
- 8二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:13:21
あの世界にも歴史書はあるから玉座マニュアルは作れそう
でも、玉座マニュアルに「まず旧体制を一新するために使えない官吏をクビにします」って書かれてたら、玉座マニュアルを大人しく新王に差し出す官吏は、汚職官吏に駆逐されてそう
歴史書を編纂する係の役人が王になってたらワンチャン? - 9二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:24:46
王が斃れる理由はまちまちだから官吏が腐敗してるとは限らないし
先王の官吏を追い出したら国政が回らなくなって慌てて呼び戻した才国の例もあるからね
マニュアル通りにやってうまくいくなら誰が王をやっても同じじゃん - 10二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:27:12
悪い奴は悪いこと隠すのも上手いからね
- 11二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:28:39
マニュアルがあっても初期状態がどうなってるかわからんしな
芳みたいに次の王様バッチコイなとこもあるし慶みたいに思い通りにならない王なんかいらんわってとこもある
謀反の平定の仕方とか軍事経験の無い王は禁軍に丸投げするしかないだろうし - 12二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:33:51
マニュアルがあれば万事解決っていうより、新王がスタートダッシュで躓くことが少なくならないかなーと思ったけど難しいね
歴代の王が王としてなにに気を付ければいいかを代々書き記したものとかそっち方面だと助かるかね - 13二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:51:21
- 14二次元好きの匿名さん23/03/07(火) 23:58:48
まあ政なんて宿屋の亭主でも出来るから大丈夫精神なんでしょ(すっとぼけ)
いや何で政治と無縁そうなただの宿屋の一家が600年も統治できているんです?? - 15二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 00:07:27
天はマニュアル人間ではなく自らの王道を突き進む王を求めてるんやろ(適当)
過去の王様と同じ事してたとして上手くいくとはとても思えんし
いざとなれば王の権限で官史の人事異動自体はどうにでもなるからねえ(実務が滞るとか謀反が起きるとかはさておく)初期にどれだけの有能ユニット押さえれるかも大事だけど育成もさせてほしいとこだよね王様や官僚の - 16二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 00:25:24
大綱がマニュアルなんじゃ
- 17二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 01:04:14
偽王が謀反成功して王のいない国が他国侵犯したらどうなるのか気になって夜しか眠れない
- 18二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 01:12:47
珠晶は自分の次のときは昇山するべしという法?だったか出すと言ってたし禅譲するなら何かしら書き記してくれそうな気がする
- 19二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 01:16:43
王様の回顧碌みたいなのはあったら役に立ちそう
肝心の失道間際になると書かなくなって後半空白とかぐちゃぐちゃな日記になってそうだけど - 20二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 01:17:38
- 21二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 07:43:09
そのために数代前の治世を知っている遠甫や梨耀さまや古株の官吏がいるんだと思うけどね
何代の王にも仕えてきた官吏なんて有能に決まってるんだから、排除するよりもうまくつきあっていく方向で考えた方がいいと思う
蔑ろにすると梨耀さまのように拗ねる
位は高いが実権のない役職に押し込んで、適当にチヤホヤしておけばいいんだよ - 22二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 09:51:43
慶の官吏達は嫌な意味で何代も朝廷に使えてきた人も多そう
予王様も最初は真面目に政治をする気だったのにやり込められて心が折れたし
陽子は長生きして名君でもあった達王のノウハウを知ってる上に善良な遠甫と接触できてよかった - 23二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 10:35:16
慶もクズな官吏ばかりではないだろう
予王他歴代女王の無茶に真面目に対応した官吏もたくさんいたはず
風の万里で王の命令無しに禁軍出動とかいう決定的なやらかしをしてくれた冢宰一派は実に絞り出しやすい膿だった
- 24二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:51:57
- 25二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:53:57
『内気な女子高生の私が金髪イケメンに言い寄られたら異世界で女王様になっちゃった!』
なろう系タイトルで書くとこんなだが中身はまっっっっったく嬉しくない異世界転生 - 26二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:27:58
パラド社あたりに本格的にゲーム化してほしい世界観だけど無理だからコーエーでもいいよ(無茶)
elonaみたいに流れ着いた海客になってどうやって生き延びるかみたいなのでもいいなフリゲで作ってほしい - 27二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:35:59
- 28二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:51:16
斡由は大綱上は上帝位は問題ないと考えてたんだろうね。斡由が自分の負の側面を隠し仰せていたら、斡由でも務まったかもしれない。
尚隆が受け入れられるやり方ではなかったけど、尚隆が受け入れるのなら六太も受け入れる気がする。
- 29二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:06:37
大綱上は問題無くても(尚隆もよく考えたなって言ってたし)臭いものには蓋をしてアーアー聞こえないの斡由じゃ無理だったろうけどな
負の側面を隠すんじゃなく受け入れて克服できれば王の器だったのかもしれんがね - 30二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:40:44
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 16:33:03
- 32二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:21:23
予王は優秀な官吏に全部任せて引っ込みたかったと思うんだよ
祭祀ぐらいならやるでしょう - 33二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:23:59
- 34二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:56:39
王本人が暴走すれば弱った麒麟と道連れにさせられるストッパー機能が働くけど上位帝が暴走しても責任は王に行くんで心理的に上位帝を縛るものが無いのは恐ろしいな
そして王から実権を譲られることで上位帝や偽王が優越感や承認欲求を擽られ拗らせるだろうから結局は暴走しそうだ
- 35二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:58:34
まあ偽王とかに取って代わられないのも含めて王の器って事なんやろ
- 36二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:03:09
阿選、斡由、昇紘(アニメ)みたいに今の仕組みへの抵抗の試みはちょくちょく描かれてるし、穴を塞ぐにせよ根底から変えるにせよ仕組みが将来変わるならどういう経過を辿るだろうって気になる。
人間上りの神仙が何かハックして大綱をぶっ壊すとか書き換えるかするのか、システムの管理者が外の世界からやってきてメンテして帰っていくのか。 - 37二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:05:24
もう長編は出ないらしいが、もし天帝(天のシステム)に挑む話が出るなら、その主人公は尚隆になる気がする
- 38二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:12:17
尚隆か。確かにぶっ壊すなら国じゃなく天の方がお似合いかも。
- 39二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:19:35
尚隆は好きなキャラなんだが、単に「歴代最長治世の王」になるとかじゃなくて天を揺るがすほどの前代未聞の凄まじい破滅の仕方をして欲しくある
- 40二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:33:42
- 41二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:38:11
どうしても王と麒麟の話が多いけど、王と麒麟以外で好きな(推し)キャラとかいたらそういう話も聞きたいな
- 42二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:39:05
まぁ小松は海神の時点で「実を言えば国などいうものは無い方が民の為」とか言ってるしな...
もし天システムが無くなったら真っ先に民主化するだろうな(そして小松が当選しそう) - 43二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:40:27
原画展は函養山パフェもあるからぜひ行きたいんだ
下旬に休みとって行こうかな - 44二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:59:32
- 45二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:02:58
王と麒麟以外で好きなキャラといったら楽俊と次男が好きです(告白)次男がアニメで動いて喋るとこ見てぇな~
- 46二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:26:30
温厚だけど根性座ってるキャラ好き
李斎とか正頼とか
あと蘭玉も - 47二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:38:16
- 48二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:44:39
- 49二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:49:53
- 50二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:59:35
- 51二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:09:04
- 52二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 22:46:53
キャラとしては出ていないけど驕王が好き
治世も評価されてたし晩期もきっちり寝朝を分けて虐殺まではしなかった
124年持ったのは寿命を超えてから少しずつ摩耗していったのかなと思ってる
白雉が落ちるまで失道した麒麟と過ごす王はどういう気持ちなのか
禅譲しない王は麒麟と一蓮托生で心中したいのかなと - 53二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 22:50:25
理不尽っちゃ理不尽だけど臣下が軍を率いて他国に攻め込むのを止められない時点で王の資格なし判定になるのは残当だからなあ
理由が物理的なものにしろ能力的なものにしろ臣下の暴走を止められない状況に追い込まれた時点でその王が無能ってことだし
- 54二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 23:05:26
中には王に連れて逝って欲しいと思う麒麟もいるだろうな
なんとなく、
尚隆は禅譲せず思い切りやらかして六太も死ぬの覚悟してそう
珠晶は禅譲しそうだけど供麒は年齢的にも共に逝きたそう
驍宗はもう軌道修正出来ないと判断したら驍宗様に国を滅ぼさせてたまるかと泰麒が自分の首落としそう
みたいなイメージがある
個人的には陽子と景麒の最期が一番予想つかないかも知れない
- 55二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 23:09:02
陽子ももし禅譲なら三代に仕えることになるからそれはさすがにしんどそうだなぁ
歴代で一番多くの王に仕えた麒麟だと何人くらいなんだろうか - 56二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 23:14:02
もしもどっかの国で麒麟が失道の病にかかったらすぐ禅譲とかいうルールが出来たらえげつない数の王と出会い別れる麒麟が出てくるかもな……
- 57二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:01:48
長い王朝を築いた王様と麒麟と官史が合意で禅譲するって可能なんだろうか...
長年頑張ってきたんだからそろそろお暇を...したくても出来ないのしんどいよね - 58二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:15:54
考えれば考えるほど尚隆や次男が諸国漫遊するの必要な気がするわ。息抜き大事
周りも本気で止めさせないのそれ分かってそう
残りの奏一家は家族揃ってるとはいえ600年も協力して王朝してるの凄いわ
長年生きて発狂しないでいるのも素質が必要なんだろなあ - 59二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:22:15
過去スレで奏は一家一人でも欠けたら瓦解しそうみたいなこと書かれてたな
帰山では長生きに飽いた次男がやらかすのでは?と冗談めかして風漢さんが言ってたが普通に反乱とかで死ぬ可能性もなくはないよな - 60二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:35:30
利広は尚隆と違って仙籍から外れればいいだけだから、やらかすことはないだろうけど
宗王一家は一人かけたら全員辞めそうな感じはあるよね - 61二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 01:30:20
利広ってなんだかんだ家族想いなんだな
官史とかでもその家族でも嫌になったら辞めてるし辞めていいのにちゃんと600年付き合ってる - 62二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 01:33:28
犬狼真君とかいうロマンのかたまり
ろくたは代替わりしてるらしいけど親代わりの初代はともかく二代目はどうやって手懐けたんだろう - 63二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 06:51:55
利達は真面目な堅物っぽいから、仮に宗王が禅譲して母と弟妹が仙籍を離れても
次の王が決まるまでは朝に留まって王のいない国を支えて、新政権が落ち着いたのを確認してから辞めそう - 64二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 10:16:01
泰麒(高里要)の半生をアニメ含めて分かってる範囲で書いてみた
・幼少期に(麒麟のため)頭を下げることが出来なかった事を祖母から反感を買い虐待じみた躾を受ける
・蓮山にいた頃に悪漢に大怪我を負わされる
・王を選んで戴国に行ってしばらく平和だったが反乱に巻き込まれて角を切られる(その際蝕を起こして日本に里帰り)
・日本に戻ったら使令の暴走で怪奇現象が起こり家族を含む周囲から気味悪がられ孤立する
・やっとこさ十二国に帰ってこられたら穢れなど諸々溜め込みすぎて瀕死の状態
・小さい頃の世話係が拷問で変わり果てた姿になったのを目撃
・「麒麟は穢れが毒だけど殺生が出来ない訳じゃない」→殺傷沙汰を起こした結果また死にかける
あのう泰麒って作者から寵愛()でも受けてるんじゃないでしょうか? - 65二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:26:02
- 66二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:46:09
- 67二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:00:08
- 68二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:21:37
- 69二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 15:26:05
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:19:28
禅譲する方がレアなのかね?
失道したらほぼ回復しないんだから、諦めそうなものだけど
失道する頃には民の負担を慮る余裕がない精神状態なのが普通なんだろうか - 71二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:26:31
- 72二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:42:50
禅譲って自死だからね本人も周囲も生きて道を正したいって思うんじゃないかな
上手くいってた時期が長ければ長いほど成功体験もあるし - 73二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:44:41
失道はメンタルに来るだろうしなぁ…
臣下がみんな「失道した王」って認識持つのも自分が天意を失いつつあると突きつけられるのも一緒に頑張ってきた麒麟が寝たきりで苦しんでるの見るのも… - 74二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:45:16
主人無し
峯麒、巧の麒麟
1人目の主人
泰麒、延麒、供麒、劉麒
2人目の主人
景麒、采麟
不明
廉麟、宗麟、氾麟、舜の麒麟
現状こんな感じか? 麒麟ごと死ぬ方が多そうな気はする - 75二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:45:34
自分なら失道がもう逃れられない!ってなったら自死して楽になりたいが王様にもなるとそうもいかんのかね
やたら末期に暴れる王様多くない? - 76二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:47:12
失道から持ち直した王様の話ってまだなかったよね?
- 77二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:53:09
作中にはいないし次男と尚隆いわく「成功した例は極端に少ない」らしい
いったん傾き始めると王の悲壮な努力などものの数にも入らないって厳しすぎる… - 78二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 20:01:19
- 79二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 20:08:05
芳王みたいに分かりやすい圧政による虐殺→失道
塙王による他国に干渉→失道
予王 国内に女はいらん残るなら処刑→失道
このあたりは分かりやすいけど砥尚のパターンが割と理不尽というか強いて言うなら無能罪?でも王気は失道してもあったらしい 20年もった
驍宗が失道判定くらわなかったのは祭事をしてたから 7年もったけどあの状態がさらに続いたら分からん
こんな感じかね - 80二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 20:22:32
驕王も失道の上の崩御だよね
浪費罪? - 81二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 20:41:28
絶賛失道中の柳は執務ポイコット罪とかかな?けっこう長い間もう引きこもってそうよね
- 82二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 20:56:57
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:01:17
- 84二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:02:12
ポイコット かわいい
- 85二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:02:17
砥尚と黄姑のやりとりで、砥尚は黄姑の意見を全て論破して結局自分の意見を押し通してる
自分の間違いを決して認めず自分が一番正しいと思っているタイプだ
つまり無能な斡由みたいなもんだぞ(悪人ではないけど)
- 86二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:11:27
失道中で苦しくとも麒麟は禅譲反対しそう
- 87二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:14:46
- 88二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:35:13
「王気が陰っていく」なんて発言もあるから失道すると王気がしょぼくなっていくみたい…?
- 89二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 22:01:50
仲鞭が討たれたとき、峯麟が「王気が絶えてしまった」っていってるから
諸侯が一斉に蜂起して大逆をしかけるくらい国が乱れて人心が離れていても王気はあるんだぞ - 90二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 22:40:41
- 91二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 23:17:59
王気って謎だらけだけど相対評価じゃなくって絶対評価であることだけは確かだよな
「今いる国民の中で一番王に向いてる人を選ぶ」方式なら空位のまま死んだ麒麟なんていない訳で
どれほど国が傾こうが麒麟の寿命が尽きようが「そこにいないならないですね」される - 92二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 23:51:10
- 93二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 01:12:11
王や国にも個性があるからステータスだけでは計れんよ
漣国で乍驍宗は選ばれないし
戴国で鴨世卓は選ばれないでしょう
多分
それに2人同時に王気を発するのも問題になるし
天の直指名なんじゃないか - 94二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 01:32:19
指名にしたって前評判ド本命みたいな禁軍将軍だったり無名の胎果だったり平凡な役人だったりして基準がバラバラなんだよなぁ
少なくとも女仙曰く見目の悪い王は過去いなかったらしいしある程度の知力体力時の運とステータスは絶対必要だと思う
…やっぱ天の好み(御指名)とか? - 95二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 01:37:24
図南の翼読んでると王気が発生したら昇山中でも麒麟が迎えに来るようなのでその前段階の鵬雛はそれなりの人数いるように感じた
王気はまだない王候補数人→その中から何らかの条件を最初に満たすと王気発生
という可能性もあるんじゃない?
条件は真君の言う本心からの祈りであったり、昇山した時の儀式?(お線香あげるやつ)を行うことだったりがそれに当たるのかなと - 96二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 01:56:50
陽子は王になった時点ではステータスにかなり問題があったはずなんだけどな
潜在能力値も見てるのか - 97二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 03:07:34
今図南読み返してて思ったけど王に一番必要なのって「運」なのではないかと思えてきたぞ
そしてその「運」は本人の選択次第で減ったり増えたりするんだ天運ってやつかね
武力とか知力とかはその運を引き寄せれる地力みたいなもんかな
>>20の考察でも民を見捨てた驍宗様が一気に坂道を下り落ちてった件とも一致するし珠晶も選択次第では黄海で死んでいた陽子は駆け戻って楽俊にトドメを刺さなかった(刺せなかった) 天は見ているな
いやーでもやっぱ図南面白いわ頑丘は是非珠晶に仕えててほしいですねマジでね
- 98二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 03:28:27
王は国民の中に必ずいると思うなぁ…
見つけることできなかったのは日本や中国にいたり、契約前に事故で死んでしまったりとか…
王気の種類は個人によって違うもの(驍宗なら覇気、なんか怖い雰囲気)だから王が契約前に死ぬと探していた王気の性質が全く変わって麒麟も混乱するんじゃない? - 99二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 07:08:32
国民の中に必ずいるのであれば、麒麟が国を探し回れば見つかるんだから
昇山の旅で亡くなった人たちの死が無駄死にになってしまう - 100二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 07:47:03
- 101二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 09:03:48
- 102二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 13:09:26
選ぶ王がいない期間が何年もある、なんてことになってたら早く探さなきゃと頑張ってる麒麟が無駄すぎる……。周りにも言われるだろうし
出会う前に運悪く、が続いたならまぁわかる - 103二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 17:22:59
契約前に死んだのなら王ではないな
- 104二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 17:26:11
王が選ばれる前の候補達は鵬雛扱いで王では無いンだわ
おそらく無事王に選定されるところまでがセット - 105二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 17:42:28
でも鵬雛は王気を発してて、麒麟はそれを頼りに王様探すんスよね
鵬雛は常に1人以下なんすかね - 106二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 18:22:28
王は「いる」ものじゃなくて「なる」ものなんだ
利広が珠晶のことを「蓬山にたどり着けさえすれば王になるだろう」っていってるけど
昇山の旅で成長したから王に「なった」のであって
昇山しない珠晶は王じゃないんだ - 107二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 18:26:46
昇山してなった王とスカウトされた王の違いはなんだろね
珠晶は昇山しながら王気が強くなったタイプだけどスカウト組は最初からピカピカなんかな王気 - 108二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 19:01:55
王気に関しては王となる人間の個人差が大きいようだからなぁ…
なんか怖そうな雰囲気・覇気が王気だったからすぐに選べなかったタイキ… - 109二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 19:19:59
利行や剛氏達の会話からみても候補が珠晶以外いないって言ってたから基本一人だけなんじゃね
王気が目視できるレベルに強くなったから供麒が迎えに来たっぽい
珠晶だから昇山が試練になったんだろうけど驍宗様だとサクサク登ってきそうだから試練が登極後になったんだろうなぁ
- 110二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 19:20:39
覇気が和らいだ今の泰王ってどんな王気発してるんだろう
- 111二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 19:23:43
尚隆の王気は「何やら明るい」らしいが
陽子のはどんなんなのか描写は無かったよね - 112二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 19:34:44
王気というか圧みたいなもんってそこそこの経験積んだ仙とかなら(こいつ王じゃね?)って分かるみたいだからやっぱカリスマ値とかなんだろうか
- 113二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 19:59:42
- 114二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 20:32:59
- 115二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 20:44:39
- 116二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 20:58:31
マジで地の文で弄ばれてる判定されてるの酷くない?????天ってやつはやっぱクソヤローなんじゃないスか?
- 117二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 21:10:07
阿選も天に脳みそ弄られてたりして
スーパーエリートでどこの国でもなんとでもやっていけるだろうに、驍宗一人へのただの劣等感であそこまでやるかね - 118二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 21:11:06
元々重税で反乱絶えなかったでそこから十年空位が続いてるなら
平和な時代を知ってる一般戴国民って少数派というか
驍宗即位の数年が初めての平穏な時代という国民も少なくはないんだよなぁ - 119二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 21:13:30
- 120二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 21:25:32
王は辞めたら死ぬけど将軍は辞めて出ていけばいいだけなんだよな
神視点だけど、慶とか人手不足だし州師の桓魋を禁軍左将軍にしてあと2人の選任は任せるわって感じだったし、慶で就活すればいい職もらえそうなのになと思った
阿選も陽子相手に拗らせる事は無いでしょう
- 121二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 21:33:08
泰麒10才+叛乱7年=17年はまともに王がいなかったし
驕王の末政も酷かっただろうし
今未成年の者(20才未満)はほぼ間違いなく苦しい生活しか知らんわね
驍宗即位して叛乱起こされるまで半年ぐらいじゃなかったっけ
これから豊かになっていくといいね
- 122二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 21:51:46
そういえば驍宗も最初お祈りされた時別の国で就活するつもりだったんだよな
今となっては関係無いけどどこの国行くつもりだったんだろう
なんとなく雁以外かなって気がする - 123二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 21:54:20
- 124二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:19:05
履歴書とエントリーシート持って就活してる阿選と驍宗想像して笑っちゃった
陽子「自己アピールをお願いします」
阿選「はい。私は長年禁軍右将軍を務めており、戦場に出れば無敗でした。麾下の教育も得意で、私の軍は品行方正で有名でした。貴軍の兵士や官吏の方々と円滑にコミュニケーションをとりながら、即戦力として働くことができます。どうぞ宜しくお願い致します」 - 125二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:29:53
予王の時代だったかも
阿選に惚れる舒覚さん - 126二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:44:44
驍宗様の自己PRと職務履歴書こう...言ってる内容は本当なのに信じてもらえないやつだこれ
履歴書のみだと落ちそう。面接なら通りそう
でもガチで就活するなら戴の近所の慶でなく遠くの範あたりに行きそうお給料良さそうだし
- 127二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:52:55
驍宗の武勇は他国まで鳴り響いていたらしいし、名前見ただけでいきなり社長(王)面接なんじゃないか その驍宗と双璧だった阿選も
範いいね容姿採用厳しそうだけどそれも大丈夫っしょ - 128二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:58:28
氾王は驍宗のこと気に入ってたみたいだし採用してくれそう
王が短命で不安定な慶に驍宗や阿撰みたいな傑物がきてくれたらめちゃくちゃ助かるだろうな…と思うけど予王や初期の陽子みたいな気弱な王の下につく彼らの姿も想像しづらい
成長後陽子なら割と気に入ってくれるかな?
というか驍宗と陽子の絡み見てみたいな面白そうだ - 129二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:06:52
2人の履歴書が白銀3巻p60にあったわ
阿選は十五で軍に入った。十八で抜擢されて軍学に進み、そこからさらに推挙を得て兵卒を務める傍ら大学へと進み、二十六でそれを終えて旅師に抜擢された。旅師は五卒五百兵の長、一軍に二十五しかない職だ。軍学から大学へと進む者は稀ではないが、旅師への登用は稀だった。阿選は期待されていたし、充分以上、その個体に応えた。破格の速さで師師に進み、将軍になった。
(略)
驍宗は二十四で大学を終え、旅師に抜擢された。同じ道を歩みながら、驍宗の歩調の方が二年分、早かった。阿選は五年で師師になったが、驍宗は二年で師師になった。
(略) - 130二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:26:54
驍宗は仙籍返上してた期間があってその分は年取ってるだろうけど、多分2人とも二十代半ばぐらいの外見年齢なんだね 思ってたより若かった
その2人よりさらに外見年齢が若い英章って何才ぐらいに見えるんだろう
何より気になるのが、正頼はお爺ちゃんなのかお爺ちゃんぶってる若者なのかどうか - 131二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:32:37
将軍履歴書シリーズほんま笑う
お前らちゃんと荒れた国に残って貢献したれよなに自分のプライド優先して逃げてんねん。そら天さんも「プライド高い…高すぎ内?試練与えなくちゃ(使命感)」ってなるよ
いやほんとこの時点だと驍宗様ったら自分のプライド>国なんだもんそらアカンよ阿選?素直になって着いて行けば良かったんちゃう?(投げやり)
下についたらリベンジ出来なくなっちゃうもんね驍宗様マジ体育会系
- 132二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:38:59
阿選と驍宗のトラブルは早いうちに河原で言葉と拳を全力で交わし合っていればイージーモードで終わってたのよね
それができなかったから天ちゃんにベリーハードモードに設定し直されちゃったんじゃないか - 133二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:59:56
ほんと今の陽子の王朝にいてくれたらすごく助かると思う
白銀3巻p60〜の内心描写見てても、麾下からの評判見てても、驍宗さえ絡まなければただの真面目な超絶優良人材なんだなぁ もったいな
禁軍3将軍一気に飛ばしちゃったし、桓魋は州師だし、実務経験豊富な人はいて欲しいよね
- 134二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 01:14:04
阿選こそ戴を出て外の空気吸うべきだったんじゃないかと思うんよ
驍宗は王にならなかったらの場合も考えてたしどこでもやっていけると思うけど - 135二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 11:39:57
- 136二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 12:42:56
- 137二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 12:55:19
- 138二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:07:32
白銀は初っ端から知らない人物知らない地名知らない役職と読みづらくて仕方ないんだよね
初見は泰麒と李斎出てくるとこまで読み飛ばしたわ
2、3巻の積み上がってる感じも4巻で一気になくなってあの長い記述はなんだったのかと…葆葉が地の文でさらっと死んで驚いたし - 139二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:53:56
自分は十二国の世界観が好きだし続きも気になってるから頑張って読むけど白銀から十二国読んだ人(いれば)ついてけるのか?って思った
- 140二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 20:34:53
白銀は発売日に買って読んでそれきりだな
読み返す元気がない - 141二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 20:48:27
頭の悪い読者なので新しく出てきた人の名前とか地名の読み方を数ページ空くと忘れちゃうから何回も前のページに戻ってなんて読むんだっけ?て確認しつつ読みすすめるからめちゃ時間かかるし疲れる
実は白銀途中で止まってるわ…発売日に買ったのに
月影、風海はわりとすらすら読めたし何回も読み返すけど他のは数回しか読めてないからうろ覚えなところも多いんだよな - 142二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 20:50:54
白銀はオタク向けかな とにかく情報量が多くて
自分はオタクなので何度も読んで楽しんでるんだけど、読むたびに新たな発見がある
恵棟生きてたのなんてこのスレで知ったし笑
これはこれで好きなんだけど、もうちょっと軽いノリの娯楽作も欲しいですわ
短編集出るのかな
出るとしたらどこの国の話が読みたい? - 143二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 20:53:03
楽俊がみたいな
- 144二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 20:58:29
楽俊がどっかの次期王を拾って別れた直後に麒麟が迎えに来る話とか読みたい
あと柳と芳と巧かな、やっぱり荒れたり王様不在の国で光り輝く人間の意地を見たい - 145二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 21:09:19
楽俊視点いいね
楽俊の人となりは我々読者もよく分かっているからスッと感情移入できそう
柳芳巧見たいのわかる
個人的には芳が特に気になるな
月渓の葛藤とか、あと仮朝を支える人たちが王に朝を引き継ぐ過程とか見たい
あと峯麒どうなったのか気になる - 146二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 21:10:47
氾王過去編も見たい
キャラが濃すぎるんですよ - 147二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 21:18:06
白銀はツイや尼でも辛口の感想が結構あったよね
「そこまで丁寧に説明しなくてもわかります! 読者をもっと信用してください!!」ってツッコミを入れながら読んだ
短編もどんどん重厚になってるから、あまり軽い話は期待してないけど
陽子が平和になった戴を訪れて泰麒&李斎と再会する話が読みたい - 148二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 21:22:58
楽俊って何があろうと心が捻じれたり折れたりしないだろうって安心感がすごいよね
武力的には全然頼りにならないんだけどメンタルが揺らがず真っ直ぐなまま安定してるというか
ネガティブっぽい思考描写って書簡での『巧では思い煩うことさえできなかった』くらいじゃない?
陽子と自己紹介してどんな字を書くのか教えるシーンで『苦楽の楽』が真っ先に出てくるとこもすごい好き - 149二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 21:27:42
達観してるよね 自分を他人と比べたりしないし 自分にあるものを大切にする
そうありたいものだ - 150二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 21:31:21
- 151二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 22:04:43
以前主上が今後の予定で恭と延の話がまだあるとか言ってたから読みたいけどかなり昔だからもう無いだろうなぁ
登極直後の珠晶めっちゃ読みたいわ
延は短編ちょこちょこあるのありがてえけどもっと読みたい(強欲) - 152二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 22:04:53
帰山での風漢みたく宮廷を抜け出して市井をお忍びで見て回る陽子の話とか読みたい
ある程度治世が安定してからじゃないと無理そうだけど - 153二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 22:07:26
- 154二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 23:36:18
陽子の話なら景麒と二人でどこかへ遊びに行く話とかも見たいな
陽子と景麒が揃ってると碌なことないというか平和な中を楽しく過ごしてるイメージがないから…
この作品は全員そうなんだけど景麒もなかなかアレな人生だから真っ当に幸せそうにしてる様子が沢山見たいよ - 155二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 23:49:35
氾王登極とか絶対面白いでしょ。自分は利広がもっと見たい過去軍人やってたこともあるみたいな供述見てもっと詳しく話してくれってなった。奏の話もっと読みたいなぁ家族会議めっちゃ癒される
- 156二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 09:46:55
恭国の珠晶登極直後くらいの話が読みたいんじゃあ
- 157二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 10:25:04
昔は謎の国・舜について書いてくれと思ってたけど
ここまで新作が出ないと、知らない国のことよりも、知ってる国やキャラのその後の消息の方が気になるよね - 158二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 13:27:16
歴代歳年少の登極、利広曰く「朝は荒れる(確信)」してたし絶対面白いよね
流石に珠晶以下の年齢とかはファンタジーでも無理だろうしそれが90年って珠晶すげぇ
奏の後援を最初から得られるとか超豪運の持ち主だけどそういや陽子も最初延の後援ゲットできたから運良いな
多分後援ってそんなポンポンする感じじゃないから「荒れる(確信)」って時と見込みがなけりゃしないんだろうな
- 159二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 14:33:38
面識があって人となりを知らなければ後ろ盾にならないだろうし
登極前の他国の王と知り合うなんて普通はないからね - 160二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 15:17:56
むしろ大国が後ろ盾までした国が即潰れたら大国の面子も丸潰れだしその辺の見極めはキッチリしてそう
- 161二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 17:47:56
近所の国が荒れたら難民流れ込んで治安悪化問題があるし大国ならよく援助するんじゃないかな
戴王が就いた時には延王が海わたってお祝いに行ったわけだし、慶の支援の理由もそこが大きい
奏と恭みたく離れてるのに、は珍しいだろうけど - 162二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 17:57:40
幼帝だと垂簾聴政とか院政みたいになるよね
十二国記ではありえない事態なんだろうな - 163二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 19:06:07
- 164二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 19:48:12
- 165二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:21:55
雁の四方から難民押し寄せてくるの割と笑えないよね
というかあの場所に雁と延王おらんかったら陽子は終わってたしその流れで驍宗様もオワタしてた
大国視点だと国の興亡ってほんとによくある事だし援助しても上手く行く事の方が少ないんだからある程度の線引きはしないと無理 - 166二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:44:42
その延王ですら陽子が動かなければ驍宗と泰麒を見捨てる気満々だったわけで
- 167二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:04:39
奏王先新曰く「助け起こしてやる事は必要だが相手が立ったら手を離してあげなきゃいけない」
大国に依存してしまったらどのみち王朝は長続きせんからね流石だわ - 168二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:57:27
麒麟の♀が見たい
麒と麟の人数比は1:1なんだけど戴・慶・延・恭の長編小説をやった4国が全部♂だったから麟はあんまり目立ってないんだよね - 169二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 22:23:57
麟は塙麟峯麟と失道した子が多くていっぱい悲しい采麟も危なかった
- 170二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 09:07:46
- 171二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 13:54:50
麒麟の幸せは王次第だからな
麒麟が♀だとより悲劇さが増す
あと「仁の生き物」という共通項があるから女性だと特に個性分けがしにくいのかもね
主上は女性の負の側面書くの得意だけど逆は苦手そうだし - 172二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:35:21
麟も個性がないわけじゃないとは思うけど麒が尖った問題児大杉なんでは…
- 173二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:13:29
泰麒・主上の為なら剣で人も殺せる麒麟。血涙流しながら偽叩頭だって出来ちゃう荒ぶる麒麟。仁の生き物とは
延麒・王様選ぶの嫌だと蓬莱に逃走。しょっちゅう出奔するし蓬莱の品パチってくるのも余裕。仁の生き物とは
景麒・ザ、コミュ障&不愛想。でも何も知らない蓬莱育ちの女子高生の主に強引に押しかけ下僕しちゃう有能。謝れ
供麒・ザ、引きこもり。寿命ギリギリまで迎えに行かないというか行けなかった幸薄。普通に仁の生き者。 - 174二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:49:02
普通に仁の生き物で笑った
真っ当に麒麟してる麒麟が供麒しかいねえ……
でも子供の頃の泰麒は普通に仁の生き物だったよね - 175二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:49:42
「麒麟とは思えないくらい嫌味」と王に言われた麒麟とか
王から賜ったありがたい字を使わない麒麟とか、いろいろいるよね - 176二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 22:06:29
♀麒麟はみんなおっとりしてたり嫋やかだったりしそうなのに♂麒麟気性が荒いな(供麒以外)こうやって見ると
上三人は主上が揃って武断の王だから王に比べれば仁の生き物だけど麒麟の中で比較すると皆過激派だよね - 177二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 22:46:56
- 178二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:14:36
- 179二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:14:49
- 180二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:33:11
確かに氾麟は主上譲りのいい性格してたな…麒麟と王様ってやっぱ似た者同士になりやすいのかな?
- 181二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 05:23:01
靴を履かせてくれる?する王と
ひざまずいて靴を履かせる麒麟には似てる要素ないけど… - 182二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 07:08:54
尚隆「おい、馬鹿」
六太「尚隆ほどじゃねえよ」
尚隆「おい、無謀・猪突・酔狂」
三人「主上ほどではございません」
雁では絶対にこういうやりとりがあったはず - 183二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 07:17:49
むしろ箱入りすぎてああな可能性?
- 184二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 14:59:14
あの世界の難民問題で雁がヤベェってシリーズ通して言われてるのやっぱ天の乱数調整あってその辺を解明するターンも当初の構想にあったんだろうか
最初の方の構想で王と麒麟(天)対立コースもあったみたいだからそっちはそっちで見たかったけどバッドになりそうだから今のままでいいや
日本の県庁所在地で日本国籍の人より無国籍の難民の方が多いとか考えるとクソやべぇってなるもん治安壊れちゃ~う
現実なら元の国に送り返すとか荒業あるけどあの世界天が見てるしな… - 185二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 18:02:19
麒麟は仁の生き物といわれてるけど、そういう生き物であること+蓬山で女仙に愛情たっぷりに育てられるのも関係してるのかな…ありえないけど女仙たちがいなかったらやっぱ違う性格になるんだろうか
ここまで考えたけど胎果の麒麟もいるからやっぱ麒麟の特性なのかね - 186二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 20:02:11
ホワイトハート版の冬栄で廉主従に挨拶する泰麒の横に髭の老人(ほぼ後ろ姿なので顔は分からない)らしき人物がいる挿絵がある
その場にいるメンバーから考えてたぶんあれが正頼のはず
…と思っていたけど時期的に明らかにホワイトハート版を知っているはずの人の中にも正頼を若者扱いしてる人がいてびっくりした
- 187二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 20:44:56
正頼は冬栄で自分の事じいやって言ってるからずっと爺さんだと思ってた。若者扱いしてる人がいるの初めて知ったよなんでだ
さすがに難民送り返したら失道とか理不尽な事ないでしょ…たぶん
塙王でも慶の荒民拒否ったりしてなかったみたいだしあの世界で王様やってる人らは仁道に基づくのを求められてるとは思うが
- 188二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:20:47
制度的に一度野に下ってた人材をスカウトとかでなければ見た目老人の官ってそんなにいないんでは?
という発想なら分からなくもない - 189二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 22:21:18
塙王が荒民を受け入れてたのはいわゆるエタヒニン的な扱いをするためだからちょっと事情が異なるような
むしろ王は自国の民を第一に考えなきゃだから他国の難民を拒否ってもそれが自国民の益になるなら天は許しそうという勝手なイメージ - 190二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:11:50
- 191二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:13:42
ってレスしてたら190踏んでしまったけどだいぶペースゆっくりなってるけど次スレどうします?
必要あるなら立てます - 192二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 07:34:40
まだ語り足りないって人がいたら、自分で立てればいいのではないかと
短編集が出たらまたお話ししましょう - 193二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 13:39:36
短編集ま~だ時間かかりそうですかね…?
このスレのおかげで十二国再燃しちゃった感謝 - 194二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:27:06
同じく
楽しかったです
ありがとう - 195二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 21:16:30
色んな意見がきけて楽しかったです