闇祓いの息子夫婦が遺した忘れ形見です

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 12:22:35

    それはそれとして魔法使いとしての兆候が見られなかったので足首掴んで家の3階から逆さ吊りにします
    アッ手滑らせた

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 12:30:45

    色々と可哀想な子

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 12:31:19

    >>1

    弾んだ!やった!

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 12:32:02

    ここで魔法使いに覚醒しなかったらどうするつもりだったんですかね……

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 12:48:38

    >>4

    ヴァルネラ・サネントゥール(うろ覚え)

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:00:26

    >>5

    死んでた場合傷は治るけど魂は戻らんやつやん

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:04:02

    >>6

    安心しろ、即死なんてめったにおこらない

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:27:37

    闇の陣営に行くぐらいの虐待だと思う

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:10:20

    >>8

    両親が発狂したの闇の陣営が拷問したせいなので…

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:17:03

    ぶっちゃけ初期ネビルの実力は婆ちゃんの過剰な期待と廃人の両親との面会とスネイプのパワハラでメンタルボロボロになってて大幅にナーフされてたと思う

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:18:50

    仇のベラトリックスが脱獄してウキウキしてるのと闇陣営が暴れ始めたのとホグワーツ側で戦力整え始めたので大分後押しされて強くなったよな

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:19:14

    実は赤ちゃんの時、自分のお包みがズレてるの魔法で直してたんだっけ?
    誰にも気づかれなかったけど

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:30:43

    >>10

    2/3が闇の魔法使いのせいなのホンマ…

    マジで心底見下げ果てたヤツじゃ

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:32:10

    たぶん一人で結構な減点を稼いでるであろうにさほど揶揄されてる(スリザリン除く)様子がなく、
    ハリー達とよくつるみながらフラットな友人関係築けてるの、人徳。

    初めてぐらいに呪文成功したときもみくちゃにされるぐらい喜ばれたとか愛されてるよね。

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:37:45

    >>14

    典型的な憎めない奴というか

    良い奴なんだよなあ!ってなる子だから時々余計な事をと思えど嫌いにはなれないよな

    頑張ってるところも凄く応援したくなるというか

    やっぱりこっちも選ばれし子だよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:41:35

    普段気弱というか萎縮してるけど立ち向かうべきときには立ち向かえる子だよね
    友人が間違ってると思ったときや両親愚弄されたときとか
    グリフィンドールの勇気がよく出てる

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:43:52

    グリフィンドールの良い面はネビル見てればわかるし悪い面はペティグリューでわかる

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:46:11

    ピーターはスリザリンとグリフィンドールで迷われてハットストール起こした人物だからまた特殊なんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:50:12

    本当にたまにネビルこそ真の選ばれ者に相応しくハリーはそうでもないって意見見るけど不死鳥の騎士団でネビルに自信を付けさせて成長させたのはハリーだからそこだけは忘れないで欲しいね

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:51:11

    自信ついてからのネビルの成長すごいよね

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:51:33

    >>19

    予言の子が1人とは言ってないしな!

    解釈は自由が故諸王は悩むのだ…

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:08:14

    元々自信皆無なところから成功体験の積み上げで成長していった結果、慢心やら傲慢とは遠いのに勇敢な戦士というビルドになった人。
    魔法省の戦いでほぼ一人けろっとしていて、ハリーと合流したのにまた離れるのを投げ句でもなくわりとあっさり頷くの心強くてだめ。

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:20:03

    ハリーの「蛇を殺してくれ」という願いを請け負って闇の手王の目の前で見事果たした子だ
    しかも真のグリフィンドール生にしか出せない剣で

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:24:46

    >>19

    お互いがいたからこその成長やね

    片方がいないとだいぶ運命変わってるよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 16:56:23

    杖が折れたロンよりも成績が悪かったとされる二年生ネビルは何があったんだよ
    何の魔法使っても爆発するのはシェーマスの専売特許だろ

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 16:57:37

    フィルチとかもスクイブもこういう虐待受けてる子多そうよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:07:33

    >>24実際ネビルが死ぬとお辞儀勝利ルート行くの本当に魔法界の運命が変わってる

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:08:51

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:17:31

    >>28

    じゃけぇスネイプになったボガートに婆ちゃんの服着せましょうね

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:18:47

    >>29あれはなかなかシュールな画であった

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:24:03

    よりによってクラウチjrがネビルの成長の一助になったの因果やなって

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:41:32

    ご両親元気?

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:47:09

    >>31

    偽ムーディー「これが磔呪文や(ドヤァ」

    控えめに言っても人間のクズ以下のゴミっスね

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:15:54

    名家としての矜持、自身も老い先そんなに長くないであろう焦り、両親がああなってしまった崖っぷち。
    そうなるのも分かるけどおばあ様はもうちょい手加減しようぜ、ネビルが潰れかけてたのおばあちゃんのプレッシャーもデカいし。
    それはそれとして厳しくも愛情もって育てられたんだろうな、じゃないとネビルがああも良い性格にならないと思う。

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:21:01

    スネイプがいなければもう少し早めに自信を持てた説

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:21:38

    >>32お前が壊したのに言うかってなりましたね

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 23:15:43

    神秘部の戦いまでは父親のおさがりの杖を使っていた事実
    それで呪文学のO.W.L試験で良を取っているんだから才能あるよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:36:49

    終章だとダンブルドアから引き継いだRTAの不確定要素なのでスネイプの心労が…

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:51:28

    >>35

    ただでさえ皆の足引っ張らないかビクビクしてるのに、

    あからさまに狙い撃ちしてきて減点してくるしペットまで毒牙にかけようとする先生なんて恐怖でしかないよね……

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 01:13:54

    >>35ハリーに対するスネイプの態度も大概だけど父親を憎んでたからでまだかろうじて譲って納得できる(それでも何も悪くない子供にぶつけるのはどうしようもなくクソだけど)

    ネビルとハーマイオニーに対するイビりはそういうのも無いスネイプの素の性格の悪さ由来で最悪すぎた

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 01:28:14

    スレ画ぽっちゃりボーイでほんとかわいい
    なお成長するとマッチョでタッパのある男前になる模様

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 01:39:35

    ネビルのばあちゃんって
    ・ハリーやハーマイオニーを高評価
    ・ネビルが神秘部の戦いに参加、レジスタンス結成など勇気を示すと非常に高く評価
    ・本人も闇祓いを返り討ちにしてホグワーツ決戦に参加
    とかなりのグリフィン気質と実力主義、名家の矜持が入り混じった感じの人なんだよね
    初期ネビルにとっては重圧だったろうな

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 02:03:13

    両親が廃人になっていたら、まず他人信用できずに学校にすらいけるかどうか
    ハリーと一騎打ちしてグリフィンドール生のTOP競うとかの話してほしかったな
    知識についてはネビルのほうが上なような気もするし

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 02:24:17

    ネビルもネビルで廃人になった親から渡されたゴミをばあちゃんに捨てろと言われてもこっそり隠し持つくらいには意思が強いんだよな
    生粋のグリフィンドールだわ

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 02:30:21

    賢者の石のときにダンブルドアに認められた意志の強さ

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 02:37:06

    文字だと「抜刀!一閃!討ち取ったり!」なスピーディー感だった記憶

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 02:55:13

    ネビルのばあちゃんってマクゴナガル先生と旧知の仲で
    錯乱の呪文で操られた闇祓いのエリート倒すぐらいの
    上位の戦闘力ある魔女やからな。両親もエリート闇祓いやし、
    自信ついて転生のフィジカルと才能を使えばネビルも強いよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 10:08:08

    >>17

    ハリー「ペティグリューはネビルに似てる」

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 10:31:39

    >>48

    見た目やジェームズやシリウスに憧れてる様子の話だな

    内面ではない

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 10:33:38

    >>33

    クラウチJrは原作だと淡々と許されざる呪文教えてるだけだし授業後のネビルを「大丈夫か?」と気遣ってお茶に誘ってるんだよな

    ラストで策謀だったことが明らかになるがわざわざネビルの情報を他教師から得て自身と特技を伸ばす方向へ持ってったの本当に全部策だけの為か?となる

    裁判で泣きながら知らなかったと言ってたがダンブルドアも本当に有罪にふさわしかったか判断できなかった

    いまだ真相はどうだったのか分からない

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 18:12:40

    ハリー達にとっては一時の自主学習グループでしかなかったDA軍団がネビルにとっては思い入れの深い場所で、
    ルーナと一緒にまた活動しないか尋ねてたのは嬉しくもあり寂しくもあった。

    にしたってまさかガチのレジスタンスとして第二の不死鳥の騎士団とでも呼ぶべき勢力にまで育て上げちゃったのすげぇよネビルは。

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:14:28

    疑問なんだけどなんでレストレンジ夫妻とクラウチJrはロングボトム夫妻がお辞儀の行方知ってると思ったの?
    ネビルが予言に選ばれたもう一人の子だから?

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:17:02

    クラウチジュニアはその場にいただけで拷問に参加してなかったと思いたいわ

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 20:26:57

    >>52

    まあお辞儀が行方不明になったらとりあえず闇祓いを疑うだろう

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 23:47:09

    >>32

    今仇を撃ってやる!

    ぬけぬけとそんなこと言われてキレないやつの方が少ないとは思うけど。

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 23:51:38

    >>47

    呪文学のOWLには落ちてるんだっけネビルのばあちゃん。

    マクゴナガル先生にOWLの点数足りなかったけど受けさせてくれってネビルが嘆願してるときにばあちゃんに自分が呪文学落としたからって孫にさせるなやって言っておく的なことを言ってた記憶

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 23:57:19

    >>56

    確か微妙に違う

    ネビルの婆ちゃんが呪文学の成績悪くて試験に落ちたからネビルには呪文学は受ける意味ないみたいな手紙書いて送ってたけど、マグゴナガル先生が「自分が試験に落ちたからって孫の選択を狭めないように伝えておきます」とネビルに言ってたはず

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 11:29:54

    その時のマクゴナガル先生とってもかっこよくて惚れた。生徒の進路を後押ししてくれる良い教師だよ……
    ネビルもだんだん自信がついてゴブレットと不死鳥の騎士団編で確変起こし、自分の才能一気に開花させたし
    おばあちゃんとの関係もきっと良くなったと思えるのホント誇らしい。

    成長速度の速さから考えてもガチの天才だから、マジでハリーとの信頼関係が良いんだよねぇ……好き!!

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 12:20:00

    >>54

    そういえば「死喰い人は殺しても良い」としていたからそら闇祓いを疑うのも当然か。

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 13:24:44

    >>10

    ハリーが選ばれなかったら英雄になってる子だし

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 13:28:36

    ネビルが選ばれたルートも見てみたいけどスネイプポジションが生えてくるのか否かが気になる
    生えてきた場合ネビル母に横恋慕してたのがドロホフとかになったら草

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 13:31:32

    >>36

    これでネビルが仇を討ったらめっちゃ燃えるのになんでロンの母ちゃんが倒すねん!!

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 14:23:54

    >>62息子殺されたからですかね

    母親の愛の強さやつぱ強いわ

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 14:30:02

    >>62

    少年漫画で熱い展開に慣れてたから戦闘シーンは文化の違いを感じたなぁ

    ロンの母ちゃんは萎えたわ

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 14:33:36

    >>62

    四方八方から恨み買ってたベラトリックスが悪い

    仮にハリーが殺しても名付け親の仇打ちや

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 19:03:50

    むしろネビル、最愛の帝王に反抗するレジスタンスを指揮するリーダーで、
    希望たるダンブルドアもハリーも消えた中1人啖呵切って屈さずペット兼魂の一部を破壊して最愛の帝王を滅ぼす決定打になったし、
    自分やられるよりベラトリックスへのダメージデカいまでありそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています