- 1二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:24:07
- 2二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:25:49
まぁ反対する奴もおらんやろ...
- 3二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:26:40
これに関しちゃ反対する奴はあんまおらんやろ……
- 4二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:26:44
1回300円・天井6万〜9万の相場いい加減崩壊してほしい
- 5二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:27:06
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:32:39
正直ガチャの値段高すぎてビビる
好きな作品に金使うのは大事だけど、使いすぎは危ないのにガチャだと笑いになるのも怖い - 7二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:33:37
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:34:09
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:34:21
tough全巻揃えて大体6万弱なんだけど天井の2/3って思うと怖すぎる
- 10二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:34:38
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:34:55
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:35:21
- 13二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:35:22
基準で草
- 14二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:35:27
単価高い方が天井金額安かったりするのが面白い
- 15二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:35:40
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:36:17
天下のパズドラ様には1回500円のガチャがあるそうな
- 17二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:36:28
- 18二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:36:41
パチンカスだ!!逃げろイッチ!!!
- 19二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:36:48
そもそもガチャ自体悪い風習だとおもう
- 20二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:37:00
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:37:14
コラボ先とかによってガチャの石の数変えるのほんと草
- 22二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:37:32
単価に関しては本物のガチャがソシャゲに追いついて来てるんだよな…
- 23二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:38:09
- 24二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:38:10
- 25二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:38:45
ソシャゲ向いてるよって言う方がバカにしてる感じになる…ならない?
- 26二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:39:06
ちなみになんてソシャゲ?
- 27二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:39:08
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:39:43
ガチャの値段下げるならその分クオリティ下げんとやってられんよ
- 29二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:39:49
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:40:23
据え置きゲーに回帰したわ
ポケモンたのちい - 31二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:40:32
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:40:35
やっぱ基本無料って存在歪なんじゃ
- 33二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:40:38
こんなとこでお気持ちとか正気か
- 34二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:40:50
文句は売り上げ3割持ってくAppleに言え
- 35二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:41:16
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:42:28
最近はAAAタイトルのメーカーがもう直接「ゲームソフトの単価上げさせて❤️」とか言ってるしコンシューマもギリギリなんじゃねえかな
- 37二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:42:46
運営は文句言える立場では?
- 38二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:42:49
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:43:06
- 40二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:43:22
リアルガチャも1回500円とかが当たり前になって回さなくなったなぁ
- 41二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:43:35
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:44:10
一旦ガチャで溶ける金全部使ってみたら分かるかも
- 43二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:44:24
イッチの姿勢は見習いたい
- 44二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:44:47
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:45:26
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:45:59
女に金使うより有意義だぞ
- 47二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:46:00
お菓子代から捻出するのでダイエットになる
- 48二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:46:19
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:46:21
課金しなきゃいいじゃんで済む問題ではあるけど、絶対に課金したくないわけじゃないのがね
ただお値段がちょっと痛すぎるというか - 50二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:46:26
- 51二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:46:43
乞食とかしてまでソシャゲやってるのも大概だけどガチャにポンポン金払ってるやつも大概なんだよね
性能で回すやつとか賞味期限半年、それだからか次のアプデでメタ貼られて事実上の補填もない事なんて山ほどあるのによく何万もぽんぽん払えるよな - 52二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:47:20
リアルガチャもクオリティが高かったら普通に500円以上するよなぁ…
この前800円とか1000円のガチャ見てびっくりした - 53二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:47:31
- 54二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:47:33
- 55二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:48:33
- 56二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:48:48
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:50:57
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:51:27
- 59二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:52:19
愚痴スレは規約違反ですよ
- 60二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:53:05
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:54:07
作品や特定個人に関する愚痴では無いのでセーフ
- 62二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:54:08
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:54:14
TCGのカードパックくらいの相場にならないかなぁ
- 64二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:54:42
まあそれはそうだな
- 65二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:56:22
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 17:01:40
- 67二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 17:04:13
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 17:05:06
- 69二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 17:06:01
言論統制されてる……すごい……
- 70二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 17:06:58
タイトル通りとは恐れ入った
- 71二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 17:21:27
月額2000円くらい払ったら新キャラ全部手に入るようにしてほしいいいいい!!!
- 72二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 17:22:13
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 17:24:26
- 74二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 17:24:40
- 75二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 17:29:45
まあ気持ちは分かるよ初期FGOくらいには単価安くしてほしい
もしくはサポカの天井はキャラガチャの半分にして欲しい - 76二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 17:45:12
課金といっても最初は課金して後は課金しなくてもゲーム進行に支障がないのもある
したとしても5000円くらいで十分なやつもあるし天丼を減らさず搾り取ろうとするその運営が問題だ - 77二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 17:51:48
おかしくなったからにきまってるだろそんなもん踏み越えるな帰れなくなるぞ
- 78二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 17:53:32
天井までにコンシューマのゲームソフト何本買えるんだろうって考えるようになってしまった
もう少しの月額取っちまえばいいんじゃねぇかなと思うんだけど それだと始めるハードルが高くなって続かないんだろうな… - 79二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 18:01:39
まあ自分は好きな作品とのコラボ記念に〇〇円みたいな感じだからそんな損失感はないんだよね。爆死しても。普段から数万と使ってる人は多分踏みとどまる場所を超えてしまった人たちのような気がする。
- 80二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 18:03:29
- 81二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 18:06:20
マインクラフト始めた僕、想像力の赴くままにのんびりプレイする楽しさにドハマリする
やっぱりあくせく時間に追われてイベント進めるの疲れますわ… - 82二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 18:07:06
田舎の爺さん婆さんはやる事ないから近場の駅のパチンコにハマるってこう言う事なんだなぁ…
- 83二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 18:07:36
虚無とか言われそうだけど、イベントの開催期間ももっと長くしてほしい…
2週間とか仕事しながらやるの短いって…一ヶ月くらいのんびりやろ? - 84二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 18:11:14
シナリオ見るためだけにやってるはずなのに開催期間内に報酬手に入れるためにシナリオスキップするバカみたいな現象が多発するから気持ちわかる
- 85二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 18:15:07
天井一万円のソシャゲやってるけど一緒にやるか?ここまで安いと逆に課金させてくれってなるぞ
- 86二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 18:35:40
- 87二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 18:41:23
- 88二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:51:06
買い切りの値段考えるとおっそろしい相場だよな
3000円払っても目当てのものが必ず手に入るとは限らないとかスゲェ
それでも払う人がいるから成り立つんだけど - 89二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:57:41
- 90二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:58:55
買いたい漫画やゲームがいっぱいある俺にはわからない世界だ…
- 91二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:04:23
グッズもなにやらも買った上でまだ足りねぇから買ってるんだよ
- 92二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:05:27
これ以上安くするとバカ以外の人もお試しで課金しまうかもしれんからこれでいいかもしれん
1円パチンコみたいに敷居を低くされたらもっと中毒者が増えそうだし - 93二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:05:32
みんな稼ぎ過ぎではなかろうか
- 94二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:09:02
基本プレイ無料の時点でその辺はもう手遅れでは…
- 95二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:10:30
電子データのくじに一回300円ってのが既にありえんレベルの暴利
- 96二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:12:44
- 97二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:16:46
ガチャは高すぎて回せないのがダメ
サービス終了間際のアプリで好きなだけ回せるイベントあった時めちゃくちゃ楽しかった
1日100連くらい回させろ - 98二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:19:21
儲けを求めないといけないのはわかるけど
企業間競争で安くなったりしないのだろうか - 99二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:20:30
これに関しては安いから回すなんて人はいないからな
価格競争が働かない稀有な例だと思う - 100二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:39:44
ウマ娘のスレ見たらびっくりしそう
- 101二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:45:12
インフレしまくってパズルしてねー奴やタワーディフェンスしてない奴だらけじゃねーか
- 102二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:49:15
ガチャが出て来てからもう10年くらいは経つか
当初はこんな荒稼ぎ出来るなら家庭用ゲームなんか作られなくなるんじゃないかって危惧されてたけど
特にそんなことも無く共存してるな - 103二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:51:36
ソシャゲって楽しいのにガチャ要素がゴミだわ。
冷静に考えると新しいキャラ引いてもやれる事は結局既存のコンテンツだけなのに数万円持ってかれるの割と頭おかしい。
絵師と声優とシナリオライターにそれぞれ数百万ずつ払ってるのか? - 104二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:53:28
- 105二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:53:36
ソシャゲは完成することが無いからずっと開発とメンテ費がかかるってのはあるんじゃないの
実際その辺の家庭用ゲームとはシナリオも絵も音楽もボリュームが段違いだろうし
綺麗にまとまることはほとんど無いけど… - 106二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:55:14
- 107二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:57:32
ピックアップ排出率=すり抜け排出率 のガチャで
連続ですり抜けた時の心の壊れ方は異常。
これはガチ。 - 108二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:57:56
例えばだが「原神」は開発費用200億で維持費用が年間100億だそうな。キャラクターの開発費は別だが、綺麗な3Dモデリングのキャラは開発費とんでもないことになるらしい。まあ、ガチャ等で稼がんと無理だわな。
- 109二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:59:39
ソシャゲの方が明らかに金かかってるのになんとなく薄く感じるのは
次から次へと新しい展開やらキャラやらをぽんぽんお出しされるせいだと思う - 110二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:15:19
- 111二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:32:10
- 112二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:35:53
いらすとやのなんていういらすとなんだそれ。
- 113二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:39:27
3000円払って確実に食える飯の味考えたら、3000円払って何が得られるかもわからないガチャってシステムヤバイよなって普通に思う
- 114二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:49:18
- 115二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:50:48