次のモンハンの狩猟ライフに焦点当てた作品になってほしい

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:08:36

    アクション面特化はライズで十分堪能したし、短絡的に言うとARkベースのモンハンがやりたい

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:11:23

    グラフィックが犠牲になりそう…

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:12:00

    2やろうぜ

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:18:09

    >>2

    グラフィックに関しては仮に初代並になったとしてもそのうち慣れると思うから別にかな…

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:19:05

    ARKやれ

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:22:54

    割りと真面目に考えるなら外伝作品としてキャラデザをストーリーズやライダーズみたいにしたら意外といけるかもしれない

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:23:39

    いらない

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:27:03

    アイルー村蘇れ蘇れ…

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:27:10

    モンハンでローグライクか
    アトリエでよくね?

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:27:47

    アイルー村でならそういう感じのはあってもいいと思うよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:28:19

    >>9

    アトリエシリーズってローグライクだったのしらそん

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:28:19

    自分もやりたいけど番外作品じゃないとダメそう

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:28:58

    ファンタジーライフやれ

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:30:09

    いいや、次回作から太刀は斬撃を飛ばしハンマーは回転で竜巻を起こしヘビィはレーザー砲となり弓は雷やメテオを落とせる超アクション特化シリーズになると決まってる

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:31:01

    >>14

    ドラゴンズドグマやれ

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:41:50

    ハンターライフに特化させなくてもWの探索とアプデ後導きの地をベースに要素を足したアクティビティを作れば十分な気がする

    例えば通常よりも広いマップにアイテム持ち込みなしで放り込まれて、初期はキャンプなしなので支給品もなく、装備以外に必要なものは全部現地調達と調合で賄う
    装備も長時間活動していると劣化してくるので修理しないといけないが、素材を集めてキャンプを安全地帯に設営して設備を整えないとできないので採取系スキルも戦闘系スキルと同じくらい重要になる
    拠点ができてないと力尽きた時にネコタクを呼べないので一乙で即失敗
    制限時間内に指定モンスター狩猟やアイテムの採取など設定された目標を達成してクリア

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:45:30

    >>16

    divisionのサバイバルとかhunt:showdown並のシビアさ

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:55:30

    案を出してるうちは面白そうに持ち上げるけど
    いざ出たらみんなめんどくさがって前の方がいいってなるやつ

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:58:23

    >>18

    案を出すだけだからいいだろ!

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:00:45

    言うてハンターさん昔っからギルドにおんぶにだっこで生き続けてきたから今更そんなんやりたいならハンターの看板下ろさないと無理でしょ

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:01:42

    >>20

    そこは過去の時代とかでなんとか・・・

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:09:08

    散々甘やかされてきた軟弱ユーザーじゃ耐えきれんだろ

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:13:30

    >>22

    スレ主はモンハン版ARKやりたいと書いただけで理不尽ゲーやりたいとは書いてないよ、多分

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:16:27

    その"ハンターライフ"ってのがもう既にアイテムの調達は駆け出し時代は自炊だけど後半は完全に外部委託、本人はモンスターの駆除だけに専念して細かいことは全部ギルド任せって完全に駆除業者のライフスタイルだよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:26:34

    1から村つくるモンハンとか?ハンターが村長になる

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:30:16

    えっギルドの支援が無くなるって事は素材の中抜きが無くなるのかっ?
    逆鱗も宝玉も取り放題じゃないか

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:32:18

    >>26

    かわりに支給品はなくなるしネコタクもないし報酬金もないし加工屋も全部自分でやらないと駄目です…

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:50:53

    シームレスに拠点と狩りを行き来できるようにした感じになるのかな?
    自分でベースキャンプを定めて、周辺に設備を整える。設営の材料は周りの収集やモンスから集める…
    これだけ見ると、なんかワイルドハーツに近いものになりそう
    あと、目に見える範囲のNPCも減るので普段は閑散とした光景になるかも

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:56:42

    ワイルドハーツがかなり近いんじゃないか?アークっぽく無いし拠点の自由な拡張は全然無いけど

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:59:54

    ワールド系をより発展させてほしい
    ライズで新たなノウハウ得られたしもっとよくできるっしょ

    アイルーとパートナーハンター(受付嬢でも可)とマップ巡りしてぇーよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:00:51

    今のアクション性が据え置きならdosも面白いと思うけどなぁ
    あれのストレス要素ってモンスターが強すぎるのに装備整える為の周回が今より多く必要な所だし

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:07:19

    上がってるARKは翼竜、ワイルドハーツはジップライン一輪車羽で移動の面倒くささ何とかなるけど翔蟲無し犬無しでシームレスマップは移動がキツくね?

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:07:22

    >>31

    あと天候と昼夜

    強制クエスト制限を村の発展で改善できるとかならロールプレイが楽しくなるだろうね

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:08:14

    いっそVRでやりたい
    モンスターのデカさを味わいたい

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:08:48

    >>34

    攻撃でぶっ飛ばされたらクソ酔いそう

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:10:32

    >>35

    双剣の抜刀回転斬りで酔う自信あるわ

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:11:34

    >>35

    >>36

    大丈夫武器はボウガンだけだから

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:15:55

    “臨場感ある狩猟生活”、もちろん過去作にそういう要素もあったけど、
    同時に単純にシステム的に洗練されてなかった部分も“これも味”としてごっちゃになってた時代だから、フラットに語りにくいとこはある。

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:00:49

    ギルドからの録な支援も無しに生き抜くのならギルドが支援したくてもできない新大陸的な未開の地の探索に向かったギルドナイトって設定でやればそれっぽくなりそう

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:07:37

    ガンランスで空飛べればなんでもいいですよ。

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:15:48

    とりあえず野生のアイルー捕まえて家畜化するとこからだな

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:30:18

    スピンオフでいいから、モンハン世界でサバイバルゲームをやってみたいとは思ってる。
    操作キャラがハンターじゃない調査員的なやつで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています