- 1二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:19:47
- 2二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:20:03
- 3二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:20:20
- 4二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:20:47
- 5二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:20:53
- 6二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:21:10
- 7二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:21:36このアルファベットは…!? 
- 8二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:22:13全体的に迷ったけど文字がちゃんとしてたおかげで人間の絵ってわかったっス 
- 9二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:22:27イラスト向けAIは文字を理解できないんだから文字を正しく書ける時点で人力確定ェじゃねえかよ、えーっ 
 まいったなあ 晒された人がかわいそうになって来ちゃったよ
- 10二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:22:30というか有名な絵師ヤンケ 
 シバクヤンケ
- 11二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:22:40待てよ虹彩や瞳孔あたりにあまり統一性が見られないし耳の造形も少し変なんだぜ 
 待てよそういう絵柄の可能性があるんだぜ
 待てよ
 ……
- 12二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:22:40
- 13二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:23:10
- 14二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:23:44えっ 
- 15二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:23:50
- 16二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:23:51文字を上から付け足してるAIイラストやんケ 
- 17二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:24:25抜ければなんでもいいですよ 
 もしかしてAIも使いこなせないからって妬んでるタイプ?
- 18二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:24:49髪と目の不自然さ、紐の線の汚なさがAIっぽさを醸し出す…そして疑念が深まる 
- 19二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:25:02
- 20二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:25:05目の髪透け、眉毛、イヤリング諸々AIの形跡あるのに騙されてるやつ多くて困惑してるのは俺なんだよね 
- 21二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:25:25cabblcinで検索しても何も出てこないんスけど…AIが適当に文字列並べてるだけじゃないっスか 
- 22二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:25:40イカニモなAI絵なんだよね 
- 23二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:26:48ふぅん 
 所詮マネモブではAIと人力の違いも見抜けないというわけか
- 24二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:26:59
- 25二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:27:34望月けいの絵にしては色気がありすぎるっスね 
 忌憚のない意見ってやつっス
- 26二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:28:10
- 27二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:28:45
- 28二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:28:45
- 29二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:29:16AIのほうが上手い絵を描くので筆を折った…それがボクです 
 絵の教室まで通ってるのに全然描ける気がしないんだよね むごくない?
- 30二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:29:17望月ケイの正体見たり!実はAIだったのかぁ!! 
- 31二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:29:18
- 32二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:29:53
- 33二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:30:40もしかして指を描けないイラストレーターは全員AI認定を受けるんじゃないスか? 
- 34二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:30:58
- 35二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:31:32まつ毛髪透けの輪郭がしっかりしてるし人力に見えるんだよね 
- 36二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:31:39
- 37二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:33:20二週間くらい前からわざと落書きにするって機能ができてますよ 
- 38二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:33:36節穴マネモブ多過ぎやろ あーっ 
- 39二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:33:40
- 40二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:33:47
- 41二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:34:01疑心暗鬼だ 
 スレが疑心暗鬼に満ちている
 いやもうここまで絵柄も模写できるなんてAIってやつは凄いんだな…
- 42二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:35:03あれクズお前しらねーのか 
 実は俺とお前以外は全部AIだったんだぜ
- 43二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:35:08AIイラスト鑑定師さん 
 俺にもその技を教えてください
- 44二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:35:09ぶっちゃけ普通の人はどっちでも気にしないよねパパ 
- 45二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:35:09ここまで来ると判定は中々つかないんだァ 
 凄いな"AI"は
 私も精進しようという気にさせられたよ
- 46二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:35:13LoRAなどでほぼ完全に克服しているので絵柄についてどうこう言うのはもう遅いんだよね 進歩早くない? 
- 47二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:35:49
- 48二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:36:05
- 49二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:36:38星型まで綺麗になってるとかAIって奴は凄いんだな…とか思ってたら人力だったんだよね 酷くない? 
 でも人力で安心しましたね…マジでね
- 50二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:36:52あれぇ?指先が硬質化の能力者みたいとAI認定したコメント消しちゃダメダメェ 
- 51二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:36:59よく見ると右目がグチャってるのとそもそものアクアのデザインが違う…ってのでAIっスかね? 
- 52二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:37:02
- 53二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:37:25AIはもうポーズどころか手まで描けるようになったんだよね まぁ流石にまだ微調整が必要だから完成とは言わんけどなブヘヘ AIが苦手な「手」を正確に描かせるための拡張機能「Depth map library and poser」の紹介【ControlNet】今回はStable Diffusion web UIの拡張機能に関する話題で、タイトルの通りAIが苦手な「手」を正確に描かせるための拡張機能「Depth map library and poser」の使い方をご紹介するという内容になっていまkurokumasoft.com
- 54二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:37:45普段ツイッターサムネで満足してるマネモブには細かい点は分からないと考えられる 
 ワシはどっちも見分けられたけどねガハハ
- 55二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:37:50
- 56二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:38:12仲間内でおままごとする分には良いですよ 
 それだけならね
- 57二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:38:24もしかして見分けられなくなったらAIが流行る前から絵を描いていたものだけが評価される時代が来るんじゃないスか? 
- 58二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:38:49
- 59二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:38:59このレスは削除されています 
- 60二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:39:16AI鑑定士ってのは案外節穴だな 
- 61二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:39:44
- 62二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:40:21わざわざ文句つけにいって外して恥かいてるんだから話になんねーよ 
- 63二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:40:27
- 64二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:41:07もしかしてこれで手塚治虫も蘇生できるんじゃないんスか? 
- 65二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:41:23ももももももしかしてAIがエロ漫画描けるように進化したらえっちな原作と遜色無い同人が読める時代が来るって事なんじゃないすか? 
- 66二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:41:29天野スタイルができるならJOJOスタイルももうあるんっスかね? 
- 67二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:41:48
- 68二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:42:12俺なんてAIだと決めつけて間違えてたら別人のふりをして荒らす芸を見せてやるよ 
- 69二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:42:28霊能者に事故物件の詳細を当てさせる水ダウの企画を思い出すのん 
- 70二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:42:28ジョジョスタイルはnovelAIのころからあったのん 
- 71二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:43:19
- 72二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:43:28
- 73二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:43:38もしかしてAIかどうかを見極めるために指先を凝視するAI鑑定士は滅茶苦茶滑稽なんじゃないスか? 
- 74二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:43:40今はまだ脈絡のある物語を絵で描くのはむりっぽいけど将来的にはイケるかもしれないっスね 
 その辺のエロ同人くらいなら超えられるんじゃないスか?
- 75二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:43:57ルール無用すぎるだろ 
- 76二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:44:49本人にリプで送ったらどうなるのん? 
- 77二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:45:19あ、天野スタイルなんて使う人いるのん? 
- 78二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:45:40
- 79二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:46:18AIは塗りもそうだけど線とか細かい装飾を見れば見分けられますよ 
 細かいとこはグチャるし手もまだグチャるんだ
- 80二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:46:39
- 81二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:47:47
- 82二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:47:54
- 83二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:48:08
- 84二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:48:32凄い数のどこかで見たことある画風が集まってきている いや大丈夫なんスかこれ Cartoony Style | Stable Diffusion LORA | CivitaiCute cartoon art style suitable for making simple comics. Does very well with school uniforms and embarrassed people, will not do complicated backg...civitai.comTerada Tera (寺田てら) Art Style LoRA | Stable Diffusion LORA | CivitaiLoRA for Terada Tera 's art style. Use chibi to enhance performance, note highres fix may deteriorate some flavor.civitai.comNou (のう) Art Style LoRA | Stable Diffusion LORA | CivitaiNou 's art style, who created illustrations for Kairiki bear's (かいりきベア) Vocaloid songs, including Darling Dance .civitai.comK-SUWABE-STYLE | Stable Diffusion LORA | CivitaiVersion 2: 修改或删除了部分素材图片,再次整理prompt,添加并强化了特征prompt。较高的权重下,你可以在负词里添加(white background:1.4)来更方便地改变场景。 但我还是建议使用空白背景,毕竟这是个角色lora。 Modified or deleted so...civitai.comTawawa on Monday (Himura Kiseki) Style LoRA (月曜日のたわわ 比村奇石) | Stable Diffusion LORA | CivitaiBased on Himura Kiseki 's Tawawa on Monday, use monochrome to enhance performance. Note: if you want to make Himura-style blue-line arts, don't men...civitai.comOusama Ranking Style LoRA | Stable Diffusion LORA | CivitaiOusama Ranking style LoRA Making models is expensive. Do you like what I do? Feel free to buy me a coffee ☕ The ranking of kings. Oddly fitting tha...civitai.com
- 85二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:48:36デフォルメ以外だったらまだAIかそうでないかは見極められるのん 
- 86二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:48:45
- 87二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:48:54ぶっちゃけもう人力もAIもわからないっスよね 
 そろそろイラコンに出したりする馬鹿が湧いてくる頃合いだと思ってるのが俺なんだよね
- 88二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:49:30
- 89二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:49:32カラー無しで絵柄が美麗系よりも下品系で崩れてる方が抜けるんだよね 
 そういうのはあんま良いの無いのん?
- 90二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:49:54LoRAは厳しく取り締まられると予想する反面…元のイラストAIさえあれば誰でも出来るもんなのに規制なんて出来るわけないという事実に駆られる! 
- 91二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:50:44イラストが二十枚以上あれば高精度のもんが作れると思われるが… 
- 92二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:50:51このレスは削除されています 
- 93二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:51:43
- 94二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:51:47悔しいねぇ?AI鑑定士ゥ? 
- 95二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:52:16嫉妬じゃなくてモラルの話ですよね 
- 96二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:52:42
- 97二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:53:10いいんですか?あらゆる美少女キャラがリアル・フェイスで書かれても 
- 98二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:53:18
- 99二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:53:31
- 100二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:54:27
- 101二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:54:44
- 102二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:54:53愚弄されまくってるAI画風が案外好きなのは俺なんだよね 
 あのちょっとてかってたりのっぺりした塗りが良いんだ
 まぁ下敷きにされてる無数の絵師のこと考えるとこんな所でしか言えないんやがなブヘヘ
- 103二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:55:25もしかして10年後のタフカテの流行りはAIで作ったオリジナル猿展開を披露することになってるんじゃないんスか? 
- 104二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:55:34異常嫌悪者が活性化してまうヤンケ 
- 105二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:55:46
- 106二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:56:09
- 107二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:56:44コピーガードなり対策出来れば絵師側が自分のloraを作ってそれを販売する時代が来るんじゃないかみたいなことは言われてるっスね 
- 108二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:57:34
- 109二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:57:45どんな美少女キャラを描かせようとしてもバキッバキッしてくるのは恐怖を感じますね 
- 110二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:58:09十数万円のPC 
 配布されてるAIモデル
 好きな絵柄やキャライラスト数十枚
 これらを用意してネットに転がってるやり方を見ながら進めるだけでいくらでも作り放題なのがスレで散々出てるLoRAっス
 これ規制するのは無理っスね 忌憚のない意見ってやつっス
- 111二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:58:35
- 112二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:59:14
- 113二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:59:31右上は論外として下が微妙に似てなくて気持ち悪いんだよね 
- 114二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:59:39無理です クラピカが女になってますから 
- 115二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:59:41いくらそっくりでも本人からの報告がない限り買わない人が多いと思うのが…俺なんだ! 
- 116二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:59:48すみません望月けいフォロワーは大量にいてよっぽど光るものがなきゃ売れないんです 
- 117二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:00:26呪文描くより絵柄トレスで描いた方が早そうだからそうしてる…それがボクです 
- 118二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:01:24
- 119二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:02:02スレ画の人とか絵柄コピーした人が有償依頼受付とかめちゃくちゃしてるっス もちろん本人に頼むとアホみたいな金になるのが数千円程度で済むから需要あるんだ 今の時点ですらこれだからAI生成だろうが買う人は買うと思われる 
- 120二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:02:06
- 121二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:02:39
- 122二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:02:55僕だけがいない町… 
- 123二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:03:251のイラストは望月けいにしては色使いが鮮やかすぎるから本人では無いだろうことはわかったがフォロワーなのかAIなのかまでは分からなかった 
 それが僕です
- 124二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:03:39ボカロ関係にじさんじ関係ダンガンロンパ関係の商品展開に大体いる人っスね 
- 125二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:03:47
- 126二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:04:07もうなってますよね 
- 127二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:04:43Vtuberのグッズとか結構手掛けてるっスね 
- 128二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:04:45
- 129二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:04:49
- 130二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:05:25これって使うAIソフトは何でもいいのん? 
- 131二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:05:48
- 132二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:06:22
- 133二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:06:31
- 134二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:07:06手グチャと装飾グチャの克服方法を教えてくれよ 
 手は進化してきてるけどよく見るとやっぱりおかしいんだ
- 135二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:07:36ふぅんイラストレーターってのは大変な職業なんだな 
 忌憚の無い意見って奴っす
- 136二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:08:12
- 137二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:08:32
- 138二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:09:14克服したやつ見せてくれよ 
- 139二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:09:23
- 140二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:09:52
- 141二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:09:59
- 142二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:10:55人力イラストで騙すの楽しいっスね 
 鑑定士は騙されて噛み付いてくるしAI絵師も進化だーって大喜びするのん
 これはもうsex以上の快楽だッ
- 143二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:11:14最近は手より装飾と目がううん…なんだ 
- 144二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:11:25あの…マジで誰か猿スタイル作ってほしいんスよ 
- 145二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:12:39
- 146二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:12:53
- 147二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:13:48イラストAIはたった半年程度で進み過ぎだろうがよあーっ 
 昔はゴミみたいなピカチュウで笑ってたのになぁ お前は成長しないのか 今や真剣に著作権やディープフェイクが問題化してるんだよ
- 148二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:14:24正直あのAI特有の画風で見分けてたからここまでガラッと変わると有名なイラストレーター以外はもう判別が付きそうにない 
 それが僕です
- 149二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:14:39
- 150二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:15:03novelAIは今何をしているのか教えてくれよ 
- 151二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:16:13
- 152二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:16:58
- 153二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:17:21やっぱり最強のAIはAIのべりすとだよねパパ 
- 154二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:17:44
- 155二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:18:22ファンサイトで言うと二次創作でやってる絵師も話に入ってくるからこれ以上は危険や AIの話に出すぞ 
- 156二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:18:44そもそもAIイラストと人力を見比べてあっここが違う!ここがAIっぽい! 
 なんて一々鑑定する特異な人間を騙せなくても
 そんなことしないその他大勢にとって有用ならAIは発展していくんだよね
- 157二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:20:02
- 158二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:21:13疑うなら自分からそれを証明する手段を提示しなきゃダメダメエ 
- 159二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:21:46
- 160二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:22:08お手軽にどんなスペックでも環境用意出来るんだからここで自分でやってみればいいだけですよね 
- 161二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:22:18最先端で進化が早すぎて金儲けしようとする蛆虫が追いつけていないんやっ 
- 162二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:22:36〇〇でない証拠を見せろ理論はやめろーーーー! 
 悪魔の証明な上に人力イラストにも飛び火するで
- 163二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:22:37それに投稿されたものがAI製という保証はどこにもないやんケ 
- 164二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:23:02
- 165二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:23:15
- 166二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:24:03難しい事がより簡単になったは良く聞くんスけど絵自体の進化はnovelAI以降あまり目を見張るような感じがしないっスね 
 忌憚のない意見てやつス
- 167二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:24:14
- 168二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:24:32人間が技術の進化に追いつけず対応できない…… 
 もしかして技術的特異点はとっくに訪れてたんじゃないスか?
- 169二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:24:53IDもないこの掲示板で、画像を貼ったやつと鑑定士が同一人物じゃない証明もできないのに大喜びでバカにする、そんな人生は虚しいか? 
- 170二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:24:57
- 171二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:25:55
- 172二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:25:58
- 173二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:25:59そもそも絵柄コピーってのはAI以前から沢山いるんだよね 
 沢山いるってことは需要があるってことやん…
- 174二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:26:21直接的なリターンとか考える段階じゃなくて技術的検証段階なんじゃないスか? まぁ仮に考えるとしたら若くしてなくなった画家の画風をモデルとして新たな作品を生み出せるとか 絶筆した漫画家の漫画を本人に限りなく近い絵柄で(プロットさえ残ってれば)続きが作れるとかじゃないスかね 漫画に関してはまだ技術の発展がいるっスけど 
- 175二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:26:36
- 176二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:28:02お言葉ですがあなた達が異常AI嫌悪者だと思ってる人たちの大半はAIを嫌ってるんじゃなくてAIを使って他人をバカにしてる人間が嫌いなんですよ 
- 177二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:28:09AI関連の著作権についてはまた人によって解釈が異なるから現状ハッキリと罰せられるとは言えないんだよね そもそもの話訴えるのは自由だけどAIは本当に誰でも使えるし誰でも使えるってことは蛆虫もその分出るからキリがないのん 
- 178二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:28:16ジブリ風他作品キャラみたいな遊び方は面白そうっスね 
 しゃあけど特定の絵師個人を狙い撃ちして学習するのはさすがに悪質だわ
- 179二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:29:13
- 180二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:29:27あまりに露骨だと商業活動を邪魔していると見なされて営業妨害の可能性はあるのん 
- 181二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:29:38訴えることは出来るし学習はシロでも出力結果が参照元の利権を侵害する場合はアウトっスから多分勝つっスよ 
 問題は勝ったところで裁判費用と時間のリターンが全く取れないって所っス
- 182二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:30:31絵柄自体に著作権は無いって言ってたらAIに無慈悲にコピーされるなんて… 
 刺激的でファンタスティックだろ
 ただ機械学習自体がどうなんだってこれから議論になるだろうし冷静に経過を見たいですね…マジでね
- 183二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:31:40
- 184二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:31:55国を跨いでの訴訟って面倒くさそうっスね 無知の意見ってやつっス 
 というか串やらなんやらで所在地分からないんじゃないっスか?
- 185二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:32:12両サイドが納得できる未来になってほしいですね… 
- 186二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:33:35
- 187二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:35:02日本は騒動前に余計な法律改正しちゃったから先行きが心配スね 
 珍しく動きが早いと思ったら他国は規制に動いて逆に取り残されるなんて…
 刺激的でファンタスティックだろ
- 188二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:35:51結局どの学者も弁護士も著作権に関しては機械学習自体には問題なくて出力されたものとそれをどう扱ったかだけで判断するのがだいたいの結論なのん 
- 189二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:39:45外国人もこれで金儲けしてるからいちいち訴えるのは面倒を超えた面倒なんじゃないっスか? 
 国跨ぐと日本だけとは比較にならないくらい面倒だと思うんだよね
- 190二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:41:25違法DLみたいな立ち位置になりそうだと思ってるのは俺なんだよね 
 いけないことだと声高に叫んでも判定がグレーゾーンすぎて実際に罰せられることはほとんどなさそうなんだ
- 191二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:42:19早くモンキー・AI・イラストが見たいですね 
 …おねショタでね グッ
- 192二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:42:59
- 193二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:43:34しゃあけどこれこのままにしといたら起訴大国のアメリカでイラストカードバトルが多発しそうだわ 
- 194二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:43:51
- 195二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:44:16平日の昼間からこれは機械が描いたんだ人間が描いたんだと水掛け論をさせる…そんな人生は虚しいか? 
- 196二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:45:45将来どこかの国が規制したとしても合法な国にサーバー置かれてそこ使えば実質合法みたいになるんじゃないスか? 
 まぁその出力した作品で金儲けしようとしたら国内法に引っかかるとかはありそうスけど
 少なくとも出力自体がNGになることはほぼありえないと考えられる
- 197二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:46:50なんかこの手のスレって流れがだいたい同じでまるでAIが書き込んでるみたいっスね 
 忌憚の無い意見ってやつっス
 間違い探しがやりたいなら最後までそれを貫かんかあっ
- 198二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:48:09それはまるで似たような語録で似たような話題を繰り返すタフカテのことを言うとんのかい 
- 199二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:48:30うんち 
- 200二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:49:00