- 1二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:37:44
- 2二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:37:53
小説、漫画なら「墓地」に「セメタリー」ってルビを振ればいいから
呼称の統一はアニメに限定した話だと思う。 - 3二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:38:36
1人だけ呼び方が独特とかでキャラ付けできるしそれはそれで有り
- 4二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:39:24
子供の時観てたけどそんなに混乱はしなかったなぁ...セメタリーとかの意味はわからなかったけど何やってるかは分かってた
- 5二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:39:37
- 6二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:40:49
- 7二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:41:32
「カモン!D-HEROドグマガイ!」みたいな口上かっこよくて好きだった
- 8二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:41:48
- 9二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:42:19
- 10二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:42:44
セメタリーはそもそも初代から言ってるし
- 11二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:43:53
これアイデアは面白いけど、実際に作品内で運用するには相当な技術が必要だよな
- 12二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:45:27
小説や小説ならワンチャンルビで行けると思う
東洋風のキャラなら魔法(まほう)
西洋風のキャラなら魔法(マジック)
みたいに - 13二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:46:15
最終的に全然使われなくなる呼び方とか出てきそう
- 14二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:47:15
遊戯王のテキストだと「儀式召喚」のことを「降臨」って呼んでるけど
降臨は別に正式な用語でもなんでもないというバグ - 15二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:47:51
- 16二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:48:44
- 17二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:49:28
- 18二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:51:24
- 19二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:52:24
- 20二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:53:58
ゼアル内では「モンスターエクシーズ」
現実では「エクシーズモンスター」
で呼び方が違うパターンもある - 21二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:55:00
- 22二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:56:22
- 23二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:58:42
エドほどじゃなくてもカードゲームのルールが読み手に共有されてるっていうのはある
セメタリーの意味が分からなくてもセメタリーより蘇れ!ってセリフだと墓地から復活するのはわかるしエフェクト発動!だとエフェクトが効果なのは自然と理解できる
- 24二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 16:59:46
- 25二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:43:27
ロジカル概念能力バトル路線なら統一した方が無難な気がする
特に小説 - 26二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 22:36:21
作中の組織や勢力によってキャラやアイテムの呼び名が違っていたほうがリアルっぽさを出せる。
鬼滅の刃だと個々の鬼の呼び名は鬼殺隊の呼称と鬼の名前と本名は基本バラバラ。
互いに情報交換してないから当たり前なんだが、ここらへんメタな分かりやすさ優先で呼称を統一してしまうと違和感が出てしまう。