- 1二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:48:43
- 2二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:49:28
そうだ…それがどうした
- 3二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:49:44
- 4二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:49:55
- 5二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:53:18
ガルシアからしたら龍星なんていの一番に殺したい相手のはずなのにあ
- 6二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 13:59:16
- 7二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:11:54
- 8二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:13:23
そのタイミングでマグロ漁から帰ってきて猿と交代してると考えられる
- 9二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:14:13
スレ画の表情が絶妙なんだ 名シーンでこれを入れていれば絶対輝いたんだ
- 10二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:21:57
- 11二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:23:29
表情ほんとうまいスね
- 12二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:23:40
後の展開のためとはいえもちろんめちゃくちゃこの時のウンコは心臓のんきに止まってる
- 13二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:24:42
ウンコそのまま殺してガルシア主人公にすればええヤンケ
- 14二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:24:54
「クローン人間が普通の人間として幸せになれるわけないだろ あん?」って目線だけじゃなく普通に人間として扱おうとしてくれる目線も描いた上でこれだから酷くない?
- 15二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:25:56
とにかく28号死亡辺りは愚弄じゃなくガチの罵倒で溢れた危険な展開なんだ
- 16二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:27:35
- 17二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:28:01
- 18二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:28:09
- 19二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:28:45
- 20二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:28:54
- 21二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:29:44
- 22二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:29:50
反抗することを望んでいたからね
- 23二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:30:01
はいっクズ確定 ぶっ殺しますはあるいはおじさんにとっても救いになったんじゃねえかと思ってんだ
- 24二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:30:11
ここでブチ切れて殴りかかってたら満足したんスかねこのおじさん
- 25二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:32:30
ガルシアの母親ともボボパンしてたことが明らかになってたし息子として認める展開だと思ってたんだよね
- 26二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:34:09
- 27二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:35:04
唯一の正解なんだなァ
- 28二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:35:46
ウム…渡哲也のクローンとして作られた猿先生だからこそクローン関係の描写になると深く陰鬱なものになるんだなァ
- 29二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:36:10
- 30二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:36:55
この辺を思い出す度に龍星と鬼龍への好感度が-500億になるんだァ
この幻魔はいつ消えるのですか?もうあの二人への嫌悪感で頭がおかしくなってしまう… - 31二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:37:19
鉄拳伝ガルシアの時は「お前なんか認めない」したら反抗してくれたのに28号はしなかったんだよね 悲しくない?
- 32二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:37:39
- 33二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:38:12
- 34二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:38:56
悪魔王子という人として生きるガルシアが出てくるまで28号の死を引きずってた それがボクです
ウム...悪魔王子はこれからも人として生きて欲しいんだなァ... - 35二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:39:35
悪魔王子は下手にラスボスに行かなかったおかげで割といい感じに落ち着けるんじゃないかと思ってるんだよね
- 36二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:40:33
- 37二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:40:47
おじさん熹一に殺されることを望んでいたし28号がブチギレて殺しにかかってきてそれで死ぬことができたら満足だったんじゃないかって思うんだ
- 38二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:41:02
自分の息子と認めてるあたり今までのガルシアの中でも特別な認識してると考えられる
- 39二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:41:21
「自分は何かを作れない」という思考が自分の子供にまで及んだ結果龍継ぐの子供たちに対する仕打ちに繋がってると思うんだよね
- 40二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:41:45
- 41二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 14:52:18
ゆきずりの関係で無責任生ボボパンやりまくる蛆虫がマトモな親をやれる訳ねえだろ!(ゴッ
- 42二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:12:32
愛息は貧民街で死にかける毎日
愛娘は強.姦(レイ.プッ)された哀しき過去 - 43二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:33:23
おじさんって例えガルシアを実子として認めたとしてもあんま対応変わんなそうっスよね
本編は完全に道具として認識してるから扱いの露悪さが目立つけど - 44二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:35:58
- 45二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:35:59
この心臓で強くなってイキッてる龍星が1番嫌いなんだよね
- 46二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:37:45
ガルシア関連に筆が乗りすぎて幼少期にクローン人間に虐められた説とかあるんだよね猿先生
- 47二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:40:58
ひょっとしてウンスタがいなければ龍継ぐは名作になれるんじゃないスか?
- 48二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:54:35
凄いなタフカテは
ちゃんとタフの話してるよ - 49二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:58:16
- 50二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 16:14:35
- 51 23/03/08(水) 17:10:45
- 52二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:13:39
ジェットも鬼龍庇って死んでるし運命を感じますね
- 53二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:15:40
- 54二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:17:11
- 55二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:17:11
- 56 23/03/08(水) 17:18:11
28号死亡シーンは真っ当に泣ける
しゃあけど残念ながらここに来るまでの猿展開が酷すぎるわっ - 57二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:19:32
猿先生描きたいと思ったものは上手く出力するよね
そこに至るまでの過程はどないする?
まあ適当にロボとか出したり灘連中をアホにすればええやろ - 58二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:25:03
- 59二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:27:51
はーっ
- 60二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:28:30
- 61二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:28:36
猿先生は短〜中編を描けばいいんじゃねえかと思う反面……おとん戦や覚吾戦は長く続いたからこそと思う衝動に駆られる!
- 62二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:38:10
- 63二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:32:25
- 64二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:44:04
ルーセーから心臓を取り出して悪魔王子に移植して三人仲良く精神世界メゾン悪魔王子でくらすヤンケ
- 65二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:22:34
バクーのところで浮いてる感じで背後霊やってればよかったんじゃないスか
バクーのガルシアって幽体なのにいろんな角度から律儀に書かれてたせいで妙におもしろかった記憶があるんだ - 66二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:28:53
どうして普通に調理したら傑作になるはずなのにガバチャー(突発性イイカゲン病)を発動するの?
- 67二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:31:44
- 68二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:45:08
ハイパー・バトルの闇のフィクサー・やくざまみれ具合はどうかと思ったんだ