- 1二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:49:06
- 2二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:51:03
- 3二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:52:02
ヤハウェは人理側の神っぽいから、あえて人理保障天球をそれに反するサタンって呼称する皮肉かもしれない
- 4二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 15:52:48
ワイトもそう思います
- 5二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 16:19:57
最初に組んだ天草をその気にさせるための方便なだけなのでは?
- 6二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 16:23:53
異星の神はオルガのことだろ。異星はカルデアスだけど
- 7二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 16:25:33
カルデアスも異星の神だよ
異星の神カルデアスの端末だか使徒だかの神がUオルガで - 8二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 16:26:59
- 9二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 16:27:54
- 10二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 16:28:21
- 11二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 16:29:00
・カルデアスがビーストⅦ本体の場合、仮にビーストクリフォト対応説が正しいならⅦはサタンの位置に来るので、遠からず近からずのネタにはなった説
・地球のコピーそのものをサタンと解釈された点が滑稽であった説
・キリスト教の言う「神」が人理テクスチャそのものの場合、ある種その現し身をサタンと呼ぶのは皮肉になる説
あたり? - 12二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 16:29:39
デイビットが異星の神カルデアスと異星の神Uオルガマリー両方を異星の神と呼んでるよ
- 13二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 16:30:00
個人的には三番目だと思う
- 14二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 16:34:05
- 15二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 16:39:20
その時点だと言うほどコミュってないし疎まれてたらそうかぁーってなる程度の関係だと思う
- 16二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 16:43:44
剣豪の時点で異星の神は編纂事象というか、FGO世界にいる存在ってのは示されてたんだよね
- 17二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 16:45:33
- 18二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 16:46:16
- 19二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 16:46:51
- 20二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 16:53:11
- 21二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 16:55:07
- 22二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:04:30
ルチフェロなりしサタンって仮名カッコいいよね(小並感)