ダンガンロンパV3とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:11:15

    GMの全編アドリブ劇
    2周目やってたらどうもアイツ目線になってかわいそうになって来た

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:13:41

    演技に慣れていなければ即死だった

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:19:06

    黒幕側の都合通り進んだのが2章しかないという事実

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:22:06

    3章の唐突なブチギレも納得しかない

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:22:35

    でもよく考えたら初代も割とライブ感だよね……

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:25:53

    6章前半の雰囲気的にモノクマともツムツムの思惑も別っぽいからな

    それを踏まえると天海殺しに対するこの発言とか悪態つかれてるようにしか見えない

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:28:04

    事件を起こして欲しいタイミングで行動せず、用意した動機関係なく事件を起こす殺人鬼キャラ
    自分が狙われるリスクもあったしある意味一番の胃痛枠だったかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:29:08

    1章:赤松さん!殺るんだね!?外してる!!!(砲丸で殴りながら)
    2章:虫!!!
    3章:せっかく用意した屍書の書が使われなかった…
    4章:王馬小吉!!
    5章:王馬小吉ィ!!!舐められてる…思い出しライトを使わせてもらう…
    6章:投票放棄すなーーー!ダンガンロンパを終わらすなーーー!あっ終わった

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:32:39

    モノクマーズとモノクマが後半ギスってたっぽいのは、ゴフェル計画オチにしたかったモノクマーズとメタフィクションオチにしたかったモノクマで意見が割れてたからみたいな説見たんだけど、実質モノクマーズVSモノクマVS白銀つむぎでいろいろ割れてたんだろうか

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:40:24

    >>9

    モノクマはシリーズが終わらない状態が続くっていう大局が変わらないこと(たとえ視聴者が全員感化されても「希望」vs「絶望」はいつか再生産される)を、

    つむぎは53の成功を、それぞれ思い描いてたとかじゃない?


    モノクマーズについては、5章ラストからわかるとおり最初から変えが効く子供達な上に、モノクマの子育てのポリシーとして思い通り育たない子はいらない的な価値観だったし、ギスるとか以前の問題だった気がする

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:40:51

    >>5

    私様はそういう趣旨でやってた所もあるし…

    規定の進行有り生放送でされたらたまったもんじゃない事ばっか…

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:43:35

    最後めっちゃつまんなそうに死んでいくのが中間管理職を感じさせる

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:44:07

    最原終一お前嘘を…って私に振るなぁ!

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:50:08

    正直なところ百田のテレパシーばりの性根センサーと、王馬の筋書きごと改変してくる嘘と執念の板挟みで死ぬほど四苦八苦してたんだろうなって印象がある

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:53:09

    GMの気苦労も気になるけど、例の彼目線のV3ってオモロいんか…?ってのも気になる
    1章のタイムリミット直前は1人で部屋にいたらしいし、3章では降霊術から外されるわとか、なんか盛り上がれそうな場面に遭遇出来てなさそうというか

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:57:56

    >>15

    キーボ視点の視聴者と最原視点の俺らでかなり感じ方違うだろうなw

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:58:50

    >>5

    エンジョイ勢と比較するのは可哀想でしょ…

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:59:10

    >>14

    最原と王馬がよく言われるけど、実際のところ百田も結構要注意人物よな

    あいつ主導権握ったら裁判中でも空気変えようとしてくるし周りも同調する

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:01:20

    江ノ島53世「(視聴者代表であるキーボ)あんたを絶望させてアタシは外の世界を絶望させるのよ!」
    江ノ島53世「そして絶望はフィクションから現実に侵食する!」

    ノリノリで江ノ島ロールプレイやってたこの台詞が絶望してた最原にとってヒントになってたんだろうな……

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:02:27

    有能メンツが揃ってたから裁判では賑やかしで良かったのが救い
    多分1のメンツだと憤死しそう

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:18:19

    人をライトで記憶いじって殺し合いさせるとかせず素直に脚本通りにドラマ撮ればよかったんじゃ

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:22:08

    >>21

    誘導させないとまともに進行しない回が一回や二回じゃなかったんやろなあ

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:24:45

    体験版の描写が実際に行った事だとしたら初っ端から主人公予定のキャラが凶行に走りだしてかわいそ過ぎる

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:26:18

    というかPC持ってる人ならsteamで体験版をやって欲しい

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:52:31

    向こうの世界でもこっちの発売前の宣伝と同様に女主人赤松と才能???のイケメン天海をメインキャラとして推してたんだとしたら
    1人のスタッフが一章のうちにどっちも始末しましたとか広報とかは発狂してもおかしくない

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:54:10

    入間がうんこをキーボに撮らせようとしたときに突っ込んでたのもGMで面白かった
    そりゃお前は絶対に止めようとするだろうよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:54:28

    >>21

    53のコンセプトが「究極のリアリティショー」だからなぁ

    あれだけダンガンロンパが人気なら実写化とかはもうしているだろうから、脚本なしで誰が死ぬかは運営もわからないっていうところをウリにして企画立案したんだろうなぁって感じる

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:12:25

    黒幕も洗脳された側かもしれないのが茶番劇過ぎる。

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 22:02:28

    >>26

    放送禁止待った無し!

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 22:41:06

    >>15

    実はちゃんと隠しカメラをこっそり色んなところに配置してて普段はそれを放映、キーボがいい感じのシーンに出会したらそっちに切り替えるとか?

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 22:45:32

    >>26

    コメント欄「おい眼鏡止めるな」で埋まってそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています