朝昇……回が進む事に背が縮んでくんスけど……

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:32:27

    ワシまだtough読んでる途中なんスけど
    朝昇がドンドン背縮んでいってなんか怖いんだ

    鉄拳伝で初登場時普通くらいの身長だったスよね?
    なんかTDKからチビチビ言われ始めて背が縮み始めて
    今まだTOUGH読んでる最中スけど鉄拳伝キー坊レベルまでに背が縮んでかわいそうなんだ

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:33:13

    加齢なんじゃないすか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:33:34

    まぁ気にしないで
    オトンの顔もドンドン老けていくというか
    鬼龍から離れていきますから

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:34:38

    >>2

    でも顔は全然変わってないし

    髪もちょっとボサっとしたかなくらいの変化なんだよね


    なのに身長だけドンドン縮んでって鉄拳伝坊並なんだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:34:55

    ウム…鼬もどんどん小さくなるんだなァ
    猿先生の手癖がそうさせるのかなァ

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:35:16

    ふぅんジョジョ4部というわけか

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:35:33

    >>3

    ひえーーーっ

    なんだあっ

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:35:54

    >>6

    ウム…

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:36:22

    鉄拳伝の時なんかダンボールに体入れるみたいなことやってたスよね
    あんな事してるから背縮んだんじゃないスか?

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:36:26

    tough中盤〜終盤らへん全員足短くなってる気がするヤンケ

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:37:09

    待てよ
    話数が進むうちに頭身が変わるなんてよくある事なんだぜ

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:37:21

    >>8

    こいつはまだしも

    タマミとか同じ回の中で背が縮むんだ

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:37:48

    味方滑りしたキャラはなんか縮むイメージなんだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:39:09

    じゃあ最初から小さいキャラに設定しろ
    ベジータのように…

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:39:15

    蛆虫のゲンも縮むし手癖で描いているうちに縮むんだよね酷くない?
    なんだったら龍星も初期より縮んだ気がするんだ

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:39:37

    そもそも
    鉄拳伝でチビチビ言われてたキー坊からして
    初登場時はそんなチビでもなかったんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:40:15

    >>14

    ベジータはフリーザ編までクソチビだったのに

    セル編からめっちゃ身長伸びるんだよね

    怖くない?

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:41:26

    ウム…チビってレベルじゃないんだなァ

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:42:06

    というか朝昇は寺にいた時はそもそもチビでも何でもなかったんだ
    TDKあたりからチビ設定を与えられ
    その設定に従うようにチビ化したんだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:43:46

    >>18

    それはボーンコントロールと言うとるやろうがーーーっ



    それは置いといてこの時点でキー坊より背高いから気にならないとはいえ

    明らかに初登場時より背が等身1つ分くらい縮んでるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:43:53

    鼬って最後の御殿で急に縮んだ?
    病院のところスかね

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:44:35

    >>18

    マジシャンなら役に立つが格闘家としてはなんも役立たずやんけその特技

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:45:30

    >>8

    同一人物なわけないやんけ

    すりかえやんけ

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:45:56

    >>22

    オイオイ朝昇VSガルシア戦で

    しめ技から抜け出すために大活躍したでしょうが



    結局負けたけどなぶへへ

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:46:52

    闇ザル編の時点で朝昇の頭身マジで4.5等身ぐらいになっちゃってるんだ
    骨が溶けてるんだ
    コナンくんなんだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:48:31

    待てよキー坊の背が伸びたのかもしれないんだぜ

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:49:11

    >>26

    TOUGHで身長伸びる前の

    鉄拳伝時点でドンドン身長縮んでってるのはなんなんだよあーーーっ

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:50:30

    >>27

    教えてくれ

    なぜ鉄拳伝では背が伸びてないと言えるんだ?

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:50:40

    灘新影流マジックよ
    そういう技がいくつかある

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:51:27

    ふぅん爺ちゃんも昔は鷹並みにでかかったということか

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:53:04

    >>28

    そういえばなんかキバシン戦はなんかキー坊デカかった気がするのね

    まぁキバシン戦終わったら背が縮むんやけどなぶへへ

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:56:10

    というか背がめっちゃ縮んだ後も
    顔のドアップや肩までしか写ってないのコマだけ見ると普通の身長っぽい人の体つきに見えるんだよね

    マジで全体写すと背が縮むマジックなんだ

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:58:39

    それは劉備の三倍くらいありそうだった張飛がいつの間にか普通サイズになってた横光三国志のことを…

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:03:58

    鼬も初登場と不知火御殿では半分くらいになってるんだ
    おそらく地表から1メートルあたりの重力がめちゃくちゃ強いのだと思われるが…

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:10:04

    待てよ加納の方が縮んでるんだぜ

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:13:20

    >>35

    加納は元々がデカすぎたというか

    背縮んでからも結局めっちゃデカいし

    強キャラの演出の1つ程度で納得できるんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:18:30

    >>25

    キー坊も小さくないスか?

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:18:56

    >>35

    恐らく大豪院邪鬼方式だと考えられる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています