- 1二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:39:54
- 2二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:40:43
騒音を反射できるのは良いな。
- 3二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:41:18
注意アクセラレータ並みの頭脳があってようやく運用できます
- 4二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:42:46
そこはいわないお約束。風の操作で長距離移動したい。
- 5二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:44:03
反射持ってたら電車とか乗れないだろうな。
- 6二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:45:38
コイツだからこそ使いこなせてる感ある
まあ雑に反射でも強いっちゃ強いけど - 7二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:46:27
- 8二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:47:53
寝る時にノイズキャンセリング出来るのいいよね
- 9二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:48:14
角に足指ぶつけて痛がるとかもなくなる。
- 10二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:50:00
重いものや熱いものを運べるめっちゃ羨ましい。
焼き肉で油飛んでくるのも気にしなくて良いし、雨降っても濡れないのとかもできる。 - 11二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:51:40
デメリットは反射作動中に人とぶつかったら怪我させてしまう可能性があることとか?
- 12二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:05:49
例えば空飛ぶ能力だけ得ても、その他が平凡ならなら気圧や重力でまともに飛べないけどベクトル操作ならその点は心配ないのか。
- 13二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:42:26
- 14二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:46:41
たぶん全盛期のこいつなら樽いっぱいのワインに入った一滴の泥も綺麗に取り除ける
- 15二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:47:39
なんかアクセラレータが牛丼食ったり油そば食ってるやつ思い出した
- 16二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:48:27
カオス理論の絡む風の計算も完璧にやり遂げられることが判明してるからな
本当に恐ろしいのは計算能力より0.0000…1%でも観測結果が狂えば正しい答えを導き出せない計算を確実に遂行できる観測能力よ - 17二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:49:14
一方通行の演算力があって初めて不要な物への自動反射が働くのを考えるとチート感はないよね
- 18二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 22:01:01
- 19二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 22:03:49
瓶の蓋とかも簡単に開けれるだろうな。まじで日常生活にはもってこいの能力。
- 20二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 22:07:24
マスクも必要ない。
- 21二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 22:10:01
ベクトル操作もクッソ強いんだけど、アクセラ本人の演算能力がもはや一つの特殊能力染みてるからな。ベクトル操作ヤバくねって話をするとそれをキッチリ扱えてるアクセラもヤバくねってなるなった
- 22二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 22:10:48
えげつない変化球なげれそう。
- 23二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 22:14:54
- 24二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 22:15:14
- 25二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 22:17:25
普通に地球滅亡
- 26二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 22:18:10
なんか頭良いの方向性が他と比べておかしいなコイツってなる
- 27二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 22:18:43
できるかもだけど、投げた後は触れてないから直接ベクトルは操作できない。
- 28二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 22:19:29
その二つは不可分だから。
- 29二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 22:19:31
- 30二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 22:19:49
運動できなくても160km以上の豪速球なげれるの楽しいだろうなぁ。
- 31二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 22:21:45
夏でも冬でも気温による弊害がない。
- 32二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 22:46:52
医療の道に進めば大勢の人の命を救える能力
- 33二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 22:55:10
全盛期は世界中の風を操れるんでしょ。
- 34二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 23:56:21
今更だけど全盛期の半分以下の演算力なのに自転に干渉できるのヤバすぎない?
- 35二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:02:25
半分以下になったら、具体的にはどんな影響があるんだろ。全盛期の一方通行をもっと見たい。
- 36二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:13:45
全盛期のまま魔術に関わったりクリファパズルと契約したらどうなってたのか…
- 37二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:24:40
なんらかのアニメの再現とかやってみたいかも
- 38二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:28:13
実際ベクトル操作は副産物で観測演算が能力の本質だっけ
- 39二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:29:52
花粉とか反射すれば花粉症にならないな!
- 40二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:32:20
発想次第でいくらでも可能性が広がる能力
- 41二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:34:25
紫外線カットしすぎて色素めっちゃ薄くなってんだっけ
ということは今の杖つき一方さんを真夏のハワイあたりに置いとけば全身極薄火傷という地味に鬱陶しい継続ダメージ与えられるのかな? - 42二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:35:02
- 43二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:39:02
逆算と解析が能力の本質だけど、それってもう超能力じゃなくてアクセラ個人の頭の出来だよね
- 44二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:42:00
一方通行は被害ださない戦い方ができるのが垣根戦で証明されたからなぁ。まぁ、演算力がスバ抜けてるからなんだろうけど。
- 45二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:42:30
- 46二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:46:26
風呂場の光をそのまま持ってくるとかいうトンデモ演算しながら寛げるもんなのかな
- 47二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:56:02
核兵器撃ち込まれても酸欠が原因で死ぬ(かもしれない)生物はこいつくらいやろ…
- 48二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:58:27
多分普通に覗く方が負担がないと思う
- 49二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 01:00:44
作中の物理系超能力ほぼすべての上位互換だよな
- 50二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 01:01:03
反射持ってたら危険に対して鈍くるなる。
- 51二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 01:02:05
念動力の更に上。触れたモノだけなのがネックだけど。
- 52二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 01:03:42
- 53二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 01:06:32
- 54二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 01:07:11
次元関係なくベクトル操作はできるが、次元そのものを変換することができないと難しい。
- 55二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 01:11:14
漫画ではブラックホールみたいなの作って豪華客船真っ二つにしてたな。
- 56二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 01:38:45
物理的に可能かつそれを実行する為に必要な力の総量が周りにあれば全て実現可能に出来る能力だからな
- 57二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 08:11:58
初期の「俺の能力は殺すことしかできねェ」な一方さんも好きだよ
ほんと成長したよな - 58二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 08:56:21
それも含めて超能力でよさそうよ
こいつの自分だけの現実を窒素能力者に移植したら窒素による自動防御演算やベクトル操作演算が可能になるくらいには
全ての能力は歪んだ観測結果を現実化してるわけだけど
こいつの場合は解析してシミュレーション結果を出す能力→それが現実化されるってプロセスっぽい
- 59二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:51:06
物質を結合させてるエネルギーを結合する方向から
変換してエネルギーを取り出しながら素粒子レベルに
分解とかも出来るのかな? - 60二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:55:53
妊婦さんの怪我見て投薬回数指示するあの能力行使が一番印象に残ってるわ
- 61二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:58:24
旦那さんが恩を感じて車に乗せてくれたの好き
- 62二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:53:56
クッソ汎用性高い上に高性能な能力をクッソ頭がいいやつが使うとこうなるの図
- 63二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 14:15:37
なんだっけ
無意識下で紫外線だかも常に反射してるからアルビノみたいな髪と皮膚になってるんだっけか - 64二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 14:46:03
それはテレポートというより高速移動だ
- 65二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 14:54:25
垣根も漫画では未元物質で
3千以上の現象を同時に演算するとかいうのやってたな
一方さんはその垣根を遥かに凌駕する演算能力でしかもそれでも弱体化してるっていう - 66二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 14:58:36
レベルが高い=イカれてて演算能力が高いだからな
- 67二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 16:26:27
ベクトルってもはや概念だからな。向きが存在しない物理現象なんてないし。
- 68二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 16:31:25
強い能力者がのおまけ能力のほうがえぐいのはあるある
- 69二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 16:34:27
一方通行が壁ドンしたらそのまま壁スッ歩抜けるのかな。
- 70二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 18:13:54
そういうのあるのか。いいな。
昔ネタスレかなんかで「ベクトルクッキング~」みたいなことやってて爆笑したのだけど、能力で料理を長短縮した動画とか作って投稿してほしい。
一方「このトマトは8つに切りまァす」(圧力操作
助手「手を当てただけで8つに切れた!?」
一方「弱火でじっくり煮込みまァす。でもめんどくさいので強火でさっさと暖めまァす。これで1時間の行程を5分に短縮しまァす」(熱操作
助手「そんなことしたら焦げ……てない!?しかも具もしっかり熱が通ってて…おいしい!」
みたいな。
- 71二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 18:30:18
理事長なら学園都市の広告塔として積極的に平和空間に触れあってイメージ改善に務めなきゃね
- 72二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 18:30:30
- 73二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 18:32:16
- 74二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 18:39:12
- 75二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 18:43:20
原子崩しと一方通行の能力で思い出したけど拡散支援半導体って案外ベクトル操作の技術使って作られてそうだな
- 76二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 18:46:40
- 77二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 18:46:46
触れないといけないという制約があるから。
- 78二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 18:47:42
世界中の風を一つの大きな力と捉えられるなら、地球の磁場や重力も自由自在なのでは?
- 79二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 18:54:03
- 80二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:13:58
- 81二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:32:43
- 82二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:32:45
観測と分析が必須だから曖昧な電子を扱うの難しそうな気がするんだよな
- 83二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:38:21
そもそも魔術が強すぎるんだよな
- 84二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:48:31
一方さん全盛期の演算能力で魔術使ったらヤバイことになりそうだから実質デバフなのでは?
- 85二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:50:41
- 86二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:55:06
- 87二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 20:44:34
毎回どんなベクトル操作するか楽しみ。
- 88二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:30:38
- 89二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:42:34
天体を使う魔術とか出てきたけど、5分ズレたらそっちも大惨事にならない?
- 90二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:58:35
科学による医療技術は天才的だけどさすがに魔術は門外漢だろうからなぁ
- 91二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 23:57:13
概念的なものは無理だろ
- 92二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 23:58:58
触れなくてもベクトル操作できたらまさに神の力だな。
- 93二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 23:59:42
- 94二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 00:46:00
とりあえずベクトル操作っていっとけばOK
- 95二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 04:57:08
- 96二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 05:31:32
そ…そうか…
- 97二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 10:19:17
- 98二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 10:22:12
- 99二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 10:27:40
魔術方面の治療技術って魔神クラスでもなけりゃイギリスですら決戦でカエル頼りになるレベルだから何とも
インデックスの記憶治せなくて泣いてるんだから脳障害は治せんだろう
オティヌスでも食蜂の治療をイギリスじゃなくカエルに期待するくらいだし
- 100二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 11:24:45
- 101二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 11:43:16
パラシュートなしスカイダイビングできる。
- 102二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 11:47:30
再現自体はできるけど効率はかなり劣るって感じになりそう
- 103二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 12:09:04
- 104二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 12:51:15
- 105二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 14:15:50
能力の膜に"触れる"の定義が作者の匙加減なのが酷い
地面に触れて地球の自転ベクトル操作できるならそれもう射程無限みたいなもんでしょ - 106二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 14:37:53
あれ要するに対象の一部に触れればOKって感じみたいだが
相手の体のどこかに触れれば取り合えず全身のベクトルはいけるみたいな
風操作可能なことに気づいたときもそんな感じだしな
それですら演算力的に世界全部は無理で学園都市の風までって制限かかったし
- 107二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 14:41:28
- 108二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 15:24:13
- 109二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 15:27:29
- 110二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 15:33:20
それはあくまで一つの手段で一応本人だけでも250年頑張るかレベル6シフト計画の完遂でも到達出来たわけだし
- 111二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 15:35:15
- 112二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 15:52:15
ジョジョのこの説明ホント便利だな
- 113二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 16:04:16
- 114二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 16:08:23
- 115二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 16:09:56
- 116二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 16:11:04
ピンヒール効果で電話box切断してたけど、ピンヒール効果って調べても詳しく出てこない。
- 117二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 16:59:51
時間のベクトルってなんだよ
- 118二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 20:14:41
ありがとう