- 1二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 23:09:27
- 2二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 23:11:18
古今東西勝敗幸不幸数あれどね
人々の頭に浮かび上がるものっていうのは凄いことですよ - 3二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 23:18:55
血統は受け継がれなくとも因子は受け継がれる
なんなのこの神フレーズ、しかも実装後にサウジに勝つという脳焼き具合よ - 4二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 23:21:24
よく今のパンくん見て「令和のツインターボなんてもう言えない」とか言われるけどさぁ
ターボ育成見てそういうこっちゃないって改めて思ったね
強い弱いじゃなくて連想させるかさせないか。なんだよなぁ
逆を言えば他馬の走り見て未だに思い浮かばせる辺り
流石に「最後の個性馬」なんて言われるだけ有るわターボ師匠 - 5二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 23:23:51
福島記念で現地民に再来と言わしめるのはツインターボという競走馬の福島における人気を考えるとすごいよね
- 6二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 23:24:21
ウマ娘だとツインターボはひとつの生き様みたいな解釈なんだよね
自分を限界まで追い込んで人々を興奮させるレースを魅せるっていう
パンサラッサのことを令和のツインターボとはあまり思わないけど確かにそこは共通してるよなとウマ娘に唸らされたわ
- 7二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 23:24:55
記録よりも記憶に残る名馬よな
- 8二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 23:26:00
ウマ娘としてのターボもめちゃくちゃかっこいい
- 9二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 23:27:13
ターボ実装直後に特筆すべき一ページが加わったのは運命を感じる
- 10二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 23:27:25
この走りしかできないけどこの走りで魅了して来たんやなあって
- 11二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 23:28:48
育成シナリオのグッドエンドも秋天で急遽作り直したんだろうなぁ
あんなん見たらそりゃ入れたくなるのも無理ないわ - 12二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 23:32:44
盛り上げ役が居ないからと有馬記念に特別招待されたっていうあまりにも異質な個性馬
しかも納得の盛り上げ役を成し遂げていったんだからすげえわ - 13二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 23:37:43
生を全うした後も人気が上がり続ける馬はたくさんいるけども
G1一つも勝利はなく、臆病故にひたすら前へ前へと途中で垂れようが突き進む破滅逃げをする馬がどれほどいるかって話なんだよな
出ちゃったよ秋天で!? - 14二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 05:11:48
可愛いからね
- 15二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 05:17:18
- 16二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 05:19:04
ニコニコ大百科の競走馬の記事ってかなり主観入ってるんだけど、ツインターボ(競走馬)の記事を書いてた人がウマ娘のツインターボに脳を焼かれてるの見るとやっぱり嬉しかったわ
- 17二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 06:49:03
逃げ馬の馬券を握るってのはこういうことかというのはツインターボが教えてくれた
すっげえゾクゾクするんだよ