【考察】なぜ煉獄さんは

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 18:25:08

    炭治郎たちの名前を覚え間違えたのだろう?

    それにもし独りで乗車していたら、厭夢に敗れていたのだろうか?
    あとは陸ノ型~捌ノ型は覚えてない? 使い熟せていない? など
    煉獄さんのことを考察がてら語り合いましょう

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 18:25:47

    とりあえず一人だったら間違いなくエンマに食われてたのは間違いないよな

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 18:27:02

    勘の良い鬼狩りは近づいたら起きる
    だから人間使って殺そうとするけど無理だった
    エンム自身が手を出さないと殺せないけど起きる可能性大
    だから乗客に犠牲は確実に出るけど煉獄さん倒すのは無理じゃねーかな

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 18:33:04

    ちなみにこんな事を考えたのは、

    https://dot.asahi.com/dot/2021111200067.html?page=1

    この記事を読んだ>>1が「お?」と思ったのが切っ掛け


    『煉獄が警戒を怠らず、高い緊張感を持っている』と指摘してるのだ


    ・興奮している伊之助(いのすけ)に対して、煉獄は「危険だぞ!いつ鬼が出てくるかわからないんだ!」と注意をうながしている。煉獄が警戒を怠らず、高い緊張感を持っていることが、このセリフからよくわかる。

    ・炭治郎は、煉獄への相談を続けようとするが、煉獄の注意は列車内にいる鬼の気配を探ることに向けられていた。煉獄が目の焦点を炭治郎にだけ集中させなかったのは当然(以下略


    つまり、

    『鬼を警戒していたから視線を炭治郎たちに合わせなかったし、名前も半ば聞き流していたのではないか?』という仮説を>>1は思いついたのだ


    皆の意見を聞きたい

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 18:33:04

    禰󠄀豆子いなきゃ起きられてないから多分1人じゃやられてた
    魘夢戦は誰か1人でも欠けてたら乗客を守り切った上で討伐は無理だと思うよ

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 18:35:13

    >>2

    だけど『戦えなくなる』ことを恐れた煉獄さんは無意識に、女の動きを封じたぜ?

    他の人間が精神の核を壊そうとしても、同じことの繰り返しになるんじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 18:36:32

    >>5

    起きる条件は『夢の中での死(自害)』だから、本質的には禰󠄀豆子は関係ないだろ

    禰󠄀豆子なしにヒントに気付けるか? というとムチャクチャ難易度高いが

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 18:38:03

    魘夢も言ってたけど、一部の鬼狩は鬼が近くにいると起きる。だから魘夢は四人の始末を人間に任せてた。
    だけど無限列車の被害が0になったのはかまぼこ隊がいたからだと思ってる

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 18:39:59

    寝てる煉獄さんなら四人でタコ殴りにすればなんとかならんか?

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 18:42:37

    >>4の仮説を踏まえると、会話に没頭して鬼への警戒を怠らぬよう、視線を保っているようにも思える

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 18:44:30

    >>9

    本当にそう思うか?

    4人で煉獄さんの無意識領域入ったらワンチャン精神の核破壊出来るかもしれんけど、寝ながら物凄い暴れそうな気もする

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 18:45:06

    >>8

    まぁ炭治郎たち4人がいなければ、乗客に犠牲者は出てただろうな

    そこは異論ない


    だけど厭夢は煉獄さんを破り、捕食できたのか? ってなると『下弦が柱を?』ってメタ的な疑問符がつく

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 18:55:13

    鬼狩りの殺気で目を覚ますことがあるから夢に入る時は用心しろよって話であって深い眠りに入ったら起きられないんじゃない?列車が鬼の肉塊まみれになってたのに自力で起きられてないし
    おさげの首絞めてたけどあれ以上煉獄からは動けないから何かするのは無理そう
    地位が下弦だから柱倒せなさそうだなとはなるけど

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:01:00

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:02:09

    >>9

    こんな感じ?

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:03:16

    >>13

    魘夢からしたら煉獄さんの精神の核が破壊出来なくても汽車と融合するまでの時間稼ぎが出来れば良かったんじゃないの?

    融合したら手下達含めて丸ごと食べちゃうつもりだったろうし

    ただ煉獄さんがそこで大人しく食われるかって言うと うーん…?ってなるけど

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:03:34

    ガチで攻撃されたら多分覚醒するから乗客は守れなかっただろうけど、一人でも勝てたとは思う

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:18:58

    溝は水の意味がある
    水の呼吸の使い手であることだけ覚えてたんだと思う

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:23:26

    魘夢と一人で戦う場合乗客の多数の犠牲か魘夢の取り逃がしのどちらか又は両方が起きてたと思う
    ただ上弦とあそこまでやり合えることを考えたら死亡自体は回避できそう

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:34:44

    名前間違えたのはたぶん人の話をあまり聞いてないって設定からだと思う
    人間相手に動けるんだし、厭夢に触られてたら気付いてたかもな

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:45:50

    >>20

    >名前間違えたのはたぶん人の話をあまり聞いてないって設定からだと思う


    それソースなんだっけ?

    ファンブック2の『胡蝶しのぶによる炎柱評価』かと思ったけど、違った(『話が噛み合わない時がある』

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:46:47

    煉獄は起きられるかもしれんが、間違いなく200名全員守れない絶対犠牲者が出る。映画の展開から思うに、煉獄は鬼に勝てても映画概念的には「負け」だろう

    例え起きられたとしても炭治郎の様な自殺特攻/善逸の様な睡眠が本番/伊之助の目線が合わないといったメタ的特攻は煉獄にあるのか?と疑問に思う。
    柱だから負けて欲しくはないがメタ的に勝てる要素が少なくないか?

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:49:10

    煉獄が人の名前を間違えたのは

    人の名前を覚えるのが単純に苦手
    せっかちだし若干天然気質なので人の話聞いてなくて間違えて覚えてた
    ワニによるそういうギャグ

    辺りかなと思うんだがどうだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:50:48

    >>22食ったらパワーアップの件も踏まえると勝てない若しくは逃げられて実質完全敗北だろうな

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:52:13

    しかし煉獄さん打ち解け度数単独トップ(95%)か
    さすがやな

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:52:19

    >>23

    私もそう思う

    その辺何か裏設定があるならコソコソとか何らかの形で明らかにしてそうだし

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:54:15

    >>10

    そして会話するときは、きっちり目線を合わせる

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:55:36

    単純に死亡率高い職場なので名前覚えても仕方なくね?的な深層心理が強くかんじられるんだが
    那谷蜘蛛山の村田さんとか、獪岳と善逸の回想みてると、隊士同士の横のつながりってあんましないよな
    言い方悪くなるかもだが、割り切ってる人多いというか

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:57:09

    ただあれだけの人数守れなかったら親父さんみたいに何かあった煉獄化してもおかしくないな

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:58:52

    魘夢は下壱で柱にとっては雑魚だが、強化してたから実際は下壱の少し上というイメージ
    列車融合も普通に胃袋の中にいるようなもんだからそのまま食われそう

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:59:31

    >>28

    本編内だけだと柱稽古前までは横の繋がりみたいなもんほとんどなさそうだもんな。

    そもそも柱だって全員集まる機会が柱合会議位でそれも半年に1回だろ?強い柱ですらなんやかんや入れ替わるのにそれ以下の隊士なんてポンポン死ぬような現場だから、隊士はその任務で死ぬかもしれんので覚えても虚しくなるだけっていうのは理解出来る。何度も生き残れば覚えて貰えるやつ

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:59:35

    >>25

    自分よりも才能あるとか心から言えるの凄すぎやろ

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:01:04

    >>22

    >例え起きられたとしても炭治郎の様な自殺特攻/善逸の様な睡眠が本番/伊之助の目線が合わないといったメタ的特攻は煉獄にあるのか?と疑問に思う。


    煉獄0話でメタ要素なくても笛鬼に勝ったし、気付けるかどうかだと思う


    1)自殺覚醒に気付けるか

    2)不意打ち昏倒術に目線を合わせず、先頭汽車車両まで行けるか


    この2点を解決できるかどうか

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:02:40

    >>29

    正直虚しい仕事だと思うよこれ。常に死が付きまとう仕事場だし戦いに終わりは見えないし自分が○○してたから人が死んだ、もう少しこうしていればああしていればと後悔ばかりの現場ばっかりだろうしな。杏寿郎は若いからまだ心を燃やせてても、無意識領域がカラカラになってるのもを見てるに燃え尽きるのは時間の問題だったと思う。

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:04:10

    >>33

    ゼロの場合は鼓膜破りという事をしていた。正直な所人って視覚の情報八割な所あるから、鼓膜は最悪聞こえなくても対応出来るが視覚が無ければかなり厳しいものがある。

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:06:17

    >>28

    >単純に死亡率高い職場なので名前覚えても仕方なくね?的な深層心理が強くかんじられるんだが


    でも『溝口少年⇒竈門少年』って、訂正された名前二度と間違えてないし

    『黄色い少年』『猪頭少年』も、訂正されたらちゃんと覚えたんじゃないか?

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:07:38

    メタ目線でいうとかまぼこ達が合流するから煉獄は1人で行動することになったのだろうが、物語目線でいうと御館様は煉獄1人で200人も乗ってる列車の任務やらすなと突っ込みたくなる。
    例えそこに乗ってた鬼が魘夢ではなく煉獄が夢見たようなしょうもない鬼だとしても避難誘導なりなんなりと人で必要だろうが、1人でやらすなと突っ込みたくなる

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:11:51

    >>35

    伊之助も別に目を閉じてたわけじゃないからなぁ

    目線が合うかどうかが問題で、そして煉獄さんのスピードに厭夢は全く対応できてない

    もちろん一太刀の威力も桁違いなので、炭治郎や伊之助みたいに何度もやり直す必要もない


    意外と>>33の2)の条件は、もちろん難しいけど、絶対無理ではないと思うよ

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:15:39

    >>37

    それは俺も気になってはいたんだけど、電車内で戦える柱が少ないっていうのもあると思う

    音、岩、恋は武器の形状から閉所での戦いに向かない

    霧は歩法が電車内では活かせない

    蟲は毒が効かない可能性がある

    水はただの妄想だけど、凪が人がいる電車内で使えないかもしれない


    で、残るのが炎、蛇

    二人向かわせて二人とも死ぬのが最悪のケースだったんじゃないかな

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:16:26

    >>30

    でも上弦ちょい下の堕姫が、音柱にあっさり頸斬られてるし……

    当代の柱相手に、下弦が粘るのは無理やない?

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:17:34

    >>38

    魘夢切りつつ列車八両内部は守りながら斬れんだろう。

    かまぼこ達がいる時善逸なんてメタ込みで特攻キャラなんだからかまぼこ3人を魘夢に向かわせたらいいのに、禰豆子善逸に3両を守らせて煉獄自身は5両守ってる。

    1人で8両守りながら魘夢の首の場所サーチ&切り&列車転覆防止の技だしはいくら煉獄でも無理でしょ…

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:18:59

    >>39

    柱じゃなくてもええやん、甲の隊士とかでもええやん。

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:19:28

    >>31

    横の繋がりは不思議だよな

    冨岡さんと錆兎、善逸とカイガクみたいな同門関係はもっとあるはずだし


    最低限度の描写をする作風だし、省略したんだろうか

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:22:07

    >>40

    堕姫はまさに頸切り条件がクソゲーだから上陸なんだぞ

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:23:11

    >>41

    まぁ乗客を守り切るのは無理だな

    笛鬼の時だって、ぎりぎり生き残ってた1人を助けられただけだし

    炭治郎たち4人みたいなメタ能力者が同行してなければ、煉獄0話みたいに、居合わせた隊員は全員死亡……みたいな展開になったんじゃないかな

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:26:20

    >>37

    列車の乗客は200人だったが

    それまでの報告で40人以上となってたから乗客全員が被害被った訳ではなかったんだろ

    魘夢が今回から200人一気食いする予定だったのか、お残しするのか、堕姫と妓夫太郎みたくとっておいてチマチマ食べる系なのか分からんし

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:26:29

    >>44

    いやいやヒノカミ神楽を使えるようになった炭治郎が、全く勝負にならなかったじゃん

    ブチギレて息を止めたら追い詰められたけどさ


    ヒノカミ神楽の一撃で動けなくなってた未熟時代に厭夢は負けてんだもん

    強さという意味では、堕姫と厭夢は隔絶した差があるでしょ

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:36:07

    >>39

    風は?

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:40:33

    >>48

    素で忘れてたわ。あの範囲攻撃をしなければ行けると思う

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:45:05

    >>47

    落ち着け誰も魘夢は上弦張れるレベルなんて言ってないぞ

    実際の煉獄さんはタイマン強いんだろうし、笛鬼でも自己犠牲できるタイプなんだけど魘夢とタイマンは分からんなー

    夢見ててもカウンター発動するって人もいるが、バイトリーダーと繋がったままだと刀抜けないし

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:47:06

    伊之助も人の名前覚えてないので
    せっかちだと人の名前覚えないのかも

    使えない型がある雷が例外

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:50:31

    炭たちに結果負けたとはいえ、強い柱を乗客の保護に釘付けにするのは悪くないよなあ。
    早めに食ってりゃそれはそれで守る数が減り、即座に煉獄一人が首を切りに来るだろうし。

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:55:54

    >>52

    炭治郎はともかく伊之助善逸がメタ特攻なだけで他の柱以下の隊士なら魘夢が勝ってた可能性十分あるしな

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 22:06:51

    >>50

    極端な話、バイトリーダーと繋がってる縄は切っちゃえば戦える

    『縄を切ると繋がれた相手は精神崩壊』なんて、煉獄さんもアニメのみ視聴者も知らんし

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 22:08:21

    >>51

    伊之助は山の時点で名前覚えてるから、単に嫌がらせ(甘え)行為やろ

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 22:10:13

    >>54

    右手首縛られてたら抜刀できなくない?

    左手首だっけ?(ウロ)

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 22:11:28

    >>39

    >蟲は毒が効かない可能性がある


    蟲は上弦弐を一時行動不能にするくらいなんだから、ほとんどの鬼を倒せるやろ

    実際、無限列車に煉獄さん+炭治郎4人組にしのぶさんまで加わってたら、たぶん煉獄さん生き残れたと思う

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 22:12:32

    >>54

    切れるだろうが切った時点で精神崩壊した犠牲者がでるから概念的には負けになるのが何とも…

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 22:14:31

    >>56

    こんなに縄が長いから、左手で抜刀しても縄くらい切れるやろ

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 22:14:35

    >>57

    無限はともかく上弦3との戦いはキツくないか?

    蟲は女+毒使いで猗窩座の地雷そのものだから、猗窩座が逆上して状況悪化するか、思い出して腑抜けるかの極端ギャンブルになる

  • 61二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 22:15:24

    >>57

    猗窩座くるのが分かってたら女性隊士ほしかったよな

    猗窩座的にはしのぶさんこそ地雷だし

  • 62二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 22:20:38

    >>60

    煉獄さんより速いで>しのぶさん

    彼女の攻撃を、童磨は一度も避けられなかったレベル


    >ギャンブル

    元々鬼退治はギャンブルじみた要素あるし

    無限列車が犠牲者1で、遊郭が大量犠牲者だったのは、炎柱と音柱の実力差というより運と状況の巡りあわせ

  • 63二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 22:35:11

    >>58

    犠牲者出たら負けってのは極論過ぎない?

    無限列車編はそんなニュアンスあるし、炭治郎も叫んでたけどさ


    じゃあ煉獄0話や遊郭編は負けなの? ってなるし

  • 64二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 22:46:01

    >>50

    煉獄はあれ以上動けないって書いてあったから抜刀できるのかは分からんよな

  • 65二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 22:48:32

    >>52

    早く乗客食えよって言われるのもわかるけどそれだと人質減って鬼殺隊の負担軽くなるから難しいよね

    あの運転手くらいは食えそうだったけど1人食べてどれだけ強くなるのか分からないし

  • 66二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 22:53:15

    >>63

    無限列車は煉獄が命をかけて守りきって勝ったという話だから、本編ifして列車で守れなかったら負けになるだけの話

  • 67二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 23:01:29

    >>64

    「人を殺すわけにはいかない煉獄も、これ以上動けない」だから、覚醒すれば動けるぞ

    本人、覚醒条件分からなかったが

  • 68二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 23:02:33

    >>15

    たのしそう

  • 69二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 23:53:12

    >>21

    その柱相関が載ってるファンブックの煉獄さんのコソコソに書いてある

  • 70二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 00:03:45

    >>22

    厭夢が沼鬼みたいな分身するタイプでなければ車両部分を切り離していけば人質も守れるかもしれない

    お堂の鬼が、身体側が切り離されたあと崖から落ちて死んでかつ身体の死によって頭側にもダメージが入ってたので、車両を大幅に解体しながら切り離していけば厭夢の身体を殺して頭にもダメージを与えてってことが可能かも

    あとは厭夢の術発動よりも速く動けるかどうかだな

  • 71二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 00:10:17

    >>62

    童磨はしのぶ相手に遊んでてしのぶの攻撃をわざとくらってるところもあるから、一度も避けられなかったと評するのはちょっと厳密ではないと思う

    童磨がしのぶの攻撃を避けられなかったのは、出会って最初の左目への攻撃としのぶの最後の首への突きの二回だな

    この二回はマジで本気で避けられてない

  • 72二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 01:09:52

    >>67

    そりゃ覚醒すれば動けるだろうけど寝てる時はあれ以上動くの無理そうだよねって言いたかった、ごめん

  • 73二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:24:29

    >>69

    サンキュー

    帰ったら確認してみる

  • 74二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:30:03

    >>72

    「人を殺すわけにはいかない煉獄も、これ以上動けない」なので、バイトリーダーちゃんが無力化すれば座席に戻ったんじゃないかな?

    炭治郎覚醒後にバイトリーダーちゃんが襲い掛かって来たとき、煉獄さん席に戻ってるし


    首を絞められてシメ落とされないバイトリーダーちゃん、タフすぎる

  • 75二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:35:18

    目覚めない煉獄さん、「戦えなくなることを本能で察知して」自己防衛してるんだけど、実際どれだけ戦えるんだろ?

    善逸ほどイキイキとは戦えないはず…
    …だけど自力が違うからなぁ
    未覚醒で本来の十分の一の戦闘力でも、善逸より煉獄さんのほうが強いかもだし

  • 76二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:36:43

    溝口少年→溝口竈門神社→竈門少年
    という煉獄さんなりの小粋なジョーク説。

  • 77二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:25:57

    モブ隊士や村田を見るに鬼滅って列車編もそうだけど柱と五感組は大抵イレギュラー起こしてる側だから、一般的な感覚や出来事っていうのが意外と分かりづらいんだよな。
    煉獄の首絞め反射やかまぼこの無意識領域の説明がだいたい「本来とは違って○○」系というイレギュラーな出来事として記載されてる。
    鬼殺隊がイレギュラーなのではなくコイツらがイレギュラーの塊だから他の人のもしもが想像しにくい。

  • 78二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:28:46

    >>76

    相手が前知識として持ってなきゃ伝わらないジョークやんw登場人物みんな東京の人間だし炭治郎なんて山育ちなのに福岡の神社の存在なんて知らんだろwww

  • 79二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 20:20:09

    しかし>>1でも触れてるけど、陸ノ型~捌ノ型は結局不明のままかな?

    テレビ版になって新規場面ちょこちょこあるみたいだし、ワンチャン、映像が追加されたりしないだろうか?

  • 80二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 20:37:50

    乗客は守れないだろうけど、守れないと判断した時点で1秒でも速く首を斬りに行くと思うので殺すことはできるんじゃないかな

  • 81二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 21:25:18

    >>79

    親父が育手途中放棄したから、杏寿郎は炎の呼吸全部習得できなかった考察されてた

    逆説的に壱〜伍の型+奥義だけで柱になってるからスゲーんじゃないかという話

  • 82二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 21:57:18

    >>81

    ひょっとしたら6~9(奥義含む)は煉獄さん自身が使い熟せる自信がないのかもね

    9の奥義は煉獄外伝でイチかバチかで使って、それで下2を撃破できたから自信がついたとか

  • 83二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:23:45

    >>76

    ジョークというよりはうろ覚えだったから竈門→神社→溝口って連想をしたんじゃないかと思う

    善逸と伊之助が見た目のままだったし

  • 84二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:30:04

    型については描写されなかっただけだろうな
    他にも花は1と3、音は2と3、恋は4が抜けてるから

  • 85二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 00:15:03

    >>83

    大正という時代であること、連絡は烏でやり取りするような環境でだいたい東京ばかりに鬼の被害がある状況で、当時田舎の福岡の神社の名前なんて知る機会無いだろうに

  • 86二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 08:03:42

    >>85

    その辺は歴史とか地元の文化とか好きそうだし煉獄家の主である産屋敷は神道系と縁が深いしで知ってたんじゃないかな

  • 87二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 09:03:42

    >>76

    単純に間違えたんじゃないなら名前使ったジョークってちょっと人間性疑うんだけど…

    溝口が神社由来なのはワニ先生のコソコソ的なあれなのであって、煉獄がやったとすると個人的な感覚としては拒否感すごい

    特に本編の竈門家が何かしら縁がある設定もないし、最悪の印象だった裁判以降、ほぼ初対面の部下に対して謎のジョークって冨岡のコミュ障より酷い

  • 88二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 10:05:23

    >>84

    父獄さんは獪岳に倣って残りの型を披露すべきだったのでは?


    やはり襲撃者……!

    子館さまを新上弦の伍が襲えば解決する……!(ついでに音の不明の型まで披露される!?)

  • 89二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 11:31:27

    >>86東京にある地元の神社ならいざ知らず当時の地方の文化を知る機会なんてほとんど無いのに福岡の田舎の神社を知る機会なんてほとんど無いだろ。煉獄は別に全国各地にある神社仏閣マニアじゃないんだから知ってたとしても地元の神社で精一杯。

    産屋敷がその系統だからって煉獄が詳しい理由にもなりやしない。

    お前は自分の上司の家系に関する神社仏閣全部覚えたりするか?鬼殺そのものに関係もしないし覚える必要性もないだろ


    で相手はそんな田舎地方の神社仏閣の名前なんて知る由もないんだからジョークとしても成立しない。

  • 90二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 13:20:16

    >>88

    いけるな

    五体満足で引退した元水柱・元炎柱いるし

    いざとなりゃ天元さんが痣だしゃ倒せるやろ

  • 91二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 13:29:21

    >>90

    やはり新上弦の伍は天元弟か


    (鬼の力を警戒していても……人間の、忍者の調査能力は想定外だったようだな)

    NINJAパワーが子館様を襲う!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています