- 1二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 23:46:30
- 2二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 23:51:16
まあ、伊坂先生は好きそう
- 3二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 23:52:39
- 4二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 23:54:54
- 5二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 23:56:10
- 6二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 23:58:56
グラスホッパーの実写化は色々残念だったからこっちも観れなかったな…
- 7二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 23:59:52
マリアビートルではないが伊坂幸太郎らしさを保ったいい実写化だった
- 8二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:02:37
- 9二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:06:36
- 10二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:12:03
Holding Out for a Hero からノリノリだし迫真のウォーター君が最高だった
要素はちゃんと拾ってるけど小説とは雰囲気は全然違うから原案みたいな感じ - 11二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:13:53
- 12二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:17:09
原作と全然話やキャラクター設定が違うのにきちんと伊坂節やってる奇跡の実写映画
- 13二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:18:17
グロイはグロイけどさっぱりしたグロさ。血がブシャーとかそんな感じ
- 14二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:19:50
ホワイトデスがちょっと可哀想。坊主憎けりゃ袈裟まで憎いで袈裟を集めまくったのに肝心の坊主が病欠はあんまりだと思う
- 15二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:23:19
静岡駅は訴訟起こしてもいいと思う。何だあのトンカチ持って自販機をグーパンしてる革ジャンヤクザ集団は
- 16二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:26:55
血がブシャー系なら平気かも
マーターズとかオーディションみたいなタイプが苦手なんだよ - 17二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:29:36
メキシコのやつとかほぼゲロみたいな勢いで血吐いてくれるからギャグぽく見えて笑ってしまったよ
- 18二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:34:17
米原だけ正しいのすき
- 19二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 01:00:57
東京を夜に出て翌朝に京都到着とかいう無茶苦茶ぶり。大好き
- 20二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 01:05:39
雨の中で袖を滑らせるリロード(リロードじゃないんかも知らんがなんていうか分からない)がめっちゃカッコいい
あと王子がクソ可愛い
制服が微妙にコスプレ感あってエッチ - 21二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 01:08:53
王子に撃たれた後息子死んだかと思ったら普通に生きてて笑ったしレモンも生きてたのもっと笑ったわ
- 22二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 01:13:51
マリアビートルでも日本でもなかったけどここまで無茶苦茶だと一周回ってどうでも良くなってきた
とにかく死体どーん!火柱ばーん!みたいな勢い重視で潔かった - 23二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 01:19:24
真田広之より年上なのに若々しいブラピは何なんだ
老けメイク無い状態で並ばせてもブラピの方が若く見える - 24二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 02:20:30
大筋はだいたい一緒でホワイト・デス絡みとクライマックスの大立ち回りくらいが追加要素ってのが驚く
なんなら王子のケリの付け方についてはこっちの方が好きだわ - 25二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 02:23:56
- 26二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 08:19:30
まあまあ許容範囲内
マリアビートルでは無いが - 27二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:39:34
マジおすすめ
初めてパンフレットまで買った作品 - 28二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:48:17
真田広之の比喩を理解できてない馬鹿二人組とかクライマックスのオリジナル展開がなかなかいい感じ
- 29二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:11:49
見る前→王子が女?そりゃ車内に女キャラ足りないけどさあ…
見た後→プリンスちゃん可愛いのでOK
パンフは買おうとしたら目の前で売り切れた - 30二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 20:44:25
最後のレモン珍道中で笑ってしまった
ミカンの仇取れて良かったね… - 31二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 20:45:50
- 32二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 22:04:29
- 33二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 22:18:45
あの真剣に作ったネオサイタマめいて間違ったニッポン感が絶妙で好きだわ
- 34二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 22:28:15
やはりお前はディーゼルだったか…
- 35二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 23:42:57
登場人物が集まった経緯とかは映画のほうがよかったと思う
- 36二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 02:17:37
王子は伊坂作品によくいる邪悪な存在なんだが生まれが普通なのと子供だからか、いくらなんでもちょっとフワフワしてる
まあだからこその気持ち悪さがあって、最期は致し方ないねとニッコリ出来るんだが
映画版は出自や家庭環境を考えると原作より言動や能力に納得がいく
こっちも最期はニッコリ出来る
- 37二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 07:47:11
マンダリンとレモンがいいキャラだった
- 38二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 07:51:20
- 39二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 13:20:12
- 40二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 19:43:19
やはりライアン・レイノルズは悪