- 1二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 09:46:10
- 2二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 10:36:17
上鳴電気や心操人使が普通の世界なんだから「ああ血液系の個性なのかな」で済む気もする
- 3二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 10:42:06
住民票に赤黒血染って書いてあるの嫌すぎるな
- 4二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 10:42:51
小学生のステイン気になる
- 5二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 10:43:34
ステインもランドセル背負ってた時代があったんだよな
- 6二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 10:51:04
二連撃くんとかいる世界だし
- 7二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:14:06
使うのを避けるべき漢字みたいな概念ほぼ無さそう
- 8二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:16:13
個性なんてすぐわかるわけでもないのによくピンポイントで個性に直結した名前つけられるよな
- 9二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:17:04
厨二病ワイ「はえ〜!かっこいい名前やな!」
- 10二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:17:34
個性届と同じように改名届が何度か通せる可能性
- 11二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:19:38
下の名前は兎も角苗字まで合ってるのはなんなんだろうな
- 12二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:21:56
個性が出るようになってから親しみやすいように個性によって苗字変えていいよ!とか名前合わせていいよ!とかなったのだろうか
- 13二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:26:05
先祖帰りとか突然変異で家族全員繋がりの見えない個性出ちゃったりしたらそれぞれ違う苗字になるのかせめて苗字だけでも同じにしようとするのか
- 14二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:55:05
未成年中に大体決まるだろう個性に合わせて名前を変えるならまだしも苗字まで気軽に変えられたら流石に郵便局や役場の人達が反乱起こしそう
- 15二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:57:55
名前から個性が生まれるのか、個性から名前を決めるのか……
- 16二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:59:32
ワイ「絶対無敵と申します!」
- 17二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:06:07
殺人犯になるために生まれてきたみたいな名前だよな
- 18二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:12:29
漫画やしってのはともかく
名字に関しては一回社会ガバガバになったAFO全盛の頃とかなら自分たちで新しくつけそう感もある
それこそAFOの影響で選民思想に陥った個性持ちなら血でもって子孫に受け継がれる個性を冠する名字名乗りたがりそうだし - 19二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:46:51
多分あの世界だと個性由来の大事な名前で差別しちゃいけません!って建前上注意されるやつだ…
- 20二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:48:27
てつてつとか親ウケ狙いだろ…
- 21二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 16:23:06
個性名:雷神王
- 22二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:25:06
電気系個性で電気って名前の日本人いっぱいいそう
- 23二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 20:23:57
二連撃とか鉄鉄はまだしも、血染は人を○しそうな名前だしなぁ
- 24二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:45:33
この人の本名なんていうんだろう
毛毟 無太郎? - 25二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:45:51
- 26二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 23:00:43
逆に考えるんだ
「この世界では現実にありそうなごく普通の名前こそが凄まじいDQNネームなのかもしれない」と考えるんだ
鷹見啓悟あたりが下の名前の個性要素がわかりづらいなんて人を○しそうな痛名だとかひそひそされるネーミングなのかもしれない - 27二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 00:54:34
割とありえるかも、てつてつとかお茶子って名前が誰にも何もツッコまれない世界だしな