- 1二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 18:54:23
- 2二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 18:56:19
ドロップキックするゼットンなんて初めて見たわ
- 3二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:08:05
飼い主誰だろうな
格闘主体で育てるってそれ完全に趣味だろ - 4二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:10:28
ケイトの操る個体、ナックル星人が操るガルベロスの幻影のどちらもあの変態格闘するからたぶんあの世界だと一般的な育成
- 5二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:11:13
初代からして格闘戦に持ち込もうとしたウルトラマンを手刀で弾き飛ばして上取っちゃうぐらいにはフィジカル強者である
- 6二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:11:42
ブリーダーによって化けるゼットンの中でもかなりの変態育成のはずなのにやけに強い
- 7二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:12:41
なるほど逆に格闘仕込まないともったいないくらいには素質あるのか
- 8二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:13:14
大怪獣バトルからギンガくらいまで怪獣がやたら機敏に動いてるから
- 9二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:13:43
大怪獣バトルはなんでそんなに動けるの?ってバトルばかりだけどゼットンは間違いなくトップ。その造形なら動けるのはわかるけど跳ぶのは予想外だよ。
- 10二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:14:04
Dが厚くてBが薄いからA育成が流行ってるんだろうな…
- 11二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:18:03
まあ格闘戦苦手枠だったら初代マンが負けるわけねえしな
ウルトラ部位破壊でツノのひとつやふたつ千切って勝ってたわ - 12二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:20:34
一回わざと倒されてからEXくるまで普通にゴモラ相手に怪力で押すゼットンだしな…
- 13二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:26:11
普通にレイダーじゃないかな?
- 14二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:27:25
着ぐるみへの負担やばそう
- 15二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:30:37
なんというか……ゼットンってポケモンのバンギラスぐらい万能なんじゃねぇのか?
- 16二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:33:12
- 17二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:35:35
つまりケイトは大怪獣バトル世界のシロナ枠だったのか
- 18二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:58:11
腹にキック入れるときのキレの良さよ
- 19二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:48:33
- 20二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 23:04:55
スリムになったのにな…
- 21二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 06:18:58
本当にこのゼットンの蹴りで怖いのは下段蹴りとか跳ね上げるような中段蹴りだから…
腹に思いっきりインパクトするぞ - 22二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 09:26:01
マックスのゼットンですら変身の勢いに任せた飛び蹴りに全然怯まず殴り返すくらいにはフィジカルモンスターだし
- 23二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 18:22:37
足そんなに上がるんだと思ったロー連打
- 24二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 18:30:28
テレポートが格好いいから許せる
- 25二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:14:54
- 26二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:22:18
ウルトラマン相手だとあんなにしないのウルトラマンが早いから説
- 27二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:23:11
- 28二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 08:47:00
ゼットンが蹴り技を見せたら用心せい
- 29二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 09:01:02
ゼットンは育成方針によって全然違う能力になるの面白い
マックスにいたやつはシャッター強化型だったか - 30二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 13:30:37
メビウスの映画の個体やけに強かったなあれ
- 31二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 13:34:54
弟のパートナーが近接主体のゴモラだから
- 32二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 13:35:12
セコイ技使わずにレイのゴモラをただただボコッてたからな
途中からやってきた怪獣絶対コロスマンのブラックキングジョーともやりあえる上に
なんならEXゴモラを押し返すぐらいのポテンシャルはあったと思う - 33二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 13:36:41
かかと落としマスターしてる個体って強すぎる
- 34二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 13:38:46
ローキックミドルキックハイキックドロップキックかかと落とし
ほとんどの蹴り技を活用するゼットン - 35二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 13:40:02
レイのゴモラ、エレキング、リトラを同時に相手取るとかウルトラ戦士でもキツイぞ
ほぼノーダメで圧倒してる… - 36二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 13:46:07
真面目にニュージェネのラスボス級くらいの戦闘力はある
いやゼットンだし、そもそもラスボスなのだが - 37二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 13:46:38
初代とはまた違う強者感がある
- 38二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 13:47:26
ウルトラ警備隊もウィンダム見たく使えば良いのにと思うが、防衛に使うには飼育が難しいのかな
- 39二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 13:54:26
ヘッドシザーズしでかした時は爆笑した。
- 40二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 13:54:34
- 41二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 13:55:24
土俵違いのゼットンで肉弾戦専門のゴモラ圧倒するまで育成できてる辺りこの姉もレイの姉なんだなって
- 42二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 13:55:41
エレキングへの追撃が容赦なさすぎて怖い
- 43二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 13:56:16
- 44二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 13:56:48
そもそもが圧倒的なフィジカルに瞬間移動・バリア・ビーム吸収のオプションがついてる存在で火球に至ってはほぼおまけみたいなもんだったから多分今までは物理育成が主流だったんだ
ただバット星人の前回の反省からのハイパー育成とか見た目の派手さで最近の流行りが特殊寄りなんだろう
デスサイス個体がいるのも従来の物理型需要と思われる - 45二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 13:57:55
草
- 46二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 18:31:56
足技の鬼だったからなこのゼットン
- 47二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 20:19:37
今見るとほんとに格闘戦強くて笑う
- 48二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 21:34:06
侵略じゃなくて対怪獣バトルを想定した育成だからみんな格闘伸ばしてたんだと思う
- 49二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 09:14:56
空からぶん殴るリトラ育成するレイには困るね…
- 50二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 11:46:27
よく動けるよな…