- 1二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:24:18
- 2二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:25:53
ちなみに今読んでる小説は3回目に突入した
全部違う敵だけど連続してるからスッキリしねぇ - 3二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:27:29
ただ立場が違うだけの敵なら2、3回
一般人に被害をもたらすだけの敵なら0か語るべき過去があるなら1回 - 4二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:28:23
敵に見逃される展開でバランス取ればおk
- 5二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:28:31
味方側に過度な過失がないのならいくらでも
- 6二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:32:56
立場が違うだけなら今後共闘出来る可能性もあるけど
敵組織をほぼ殲滅した状態で復讐心に燃えた有力者を取り逃がすと
今後の展開を考えてストレス貯まるよね
一回までなら許せる - 7二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:34:52
推定ラスボスやライバルキャラならまぁ何回かはOK
精々中ボスくらいの奴は一度で十分 - 8二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:36:13
トドメを敵の上司が粛清したり第三勢力がかっさらう展開はあり?
- 9二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:37:09
犬夜叉とか今時絶対炎上しまくりだろうな(38回)
- 10二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:37:30
逃がすのも計算のうちならいいと思うよ
わざと逃がす→敵のアジトを発見みたいな - 11二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:37:56
奈落レベルは中々無いにしても3~4回とかになってくるといつまで続くんだ…?とはなってくる
- 12二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:38:57
いや追えるだろって状況で取り逃されると一回でもうーんとなってしまう
- 13二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:39:15
ダイ大だと退場した敵はだいだい再登場時には既に味方になってる
- 14二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:41:22
- 15二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:41:30
理由と描写による
殺すことを何とも思わない性格なのになんか特定のやつだけ妙な理屈つけて逃がしたりすると萎える
逆にスジが通ってたらいけるが、それはそれで敵に対する作者の保護と言われ出すんで2回までかな? - 16二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:44:55
・単純に人手が足りなかった
・無能な味方の重大なミス
・楽観的な予想と包囲ミス
展開違うけどだいたい主人公も詰めが甘いパターン - 17二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:45:41
乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です、とかは結構見逃すけど
主人公が殺人すると精神病むとか、政治的な理由で追い込むけどトドメまではいけないとか理由付けがちゃんとしてるよね - 18二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:52:39
今後も敵として活躍させたいライバルキャラだから多少ご都合でも生き延びさせるって作者の思惑が透ける場合もあるからなぁ
- 19二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:54:44
出来るだけ多様な理由で逃して欲しい
同じ味方の過失や舐めプで逃すパターンが何回も続く奴は流石にうんざりしてブラバしてる - 20二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:55:20
ライバルキャラで魅力があるなら良いけど
何の魅力も無いヘイトキャラを何回も取り逃がす某漫画が最近あったな
作者の力量次第過ぎる - 21二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:56:57
「この前の普通に殺したやつと何が違うんだよ」とか「後々の展開のためここで逃すって決まってるんだろうな」感がなければオッケー
- 22二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 11:58:31
ヘイトコントロール的には味方を馬鹿にするより敵を有能にした方がいいんだけど有能を書くのは作者の知能が問われるから味方を馬鹿にする方選ぶ作者が多いんだよなぁ…
- 23二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:11:15
延々引っ張ると新キャラ考えるのが面倒くさいのかなと邪推してしまう
- 24二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:24:29
相手が一枚上手で逃げた:しょうがない
主人公が逃がした:しょうがない
油断して逃げられた:一回目ならしょうがない
何度も油断して逃げられてる:何かしらの精神疾患だから病院行ったほうがいい
何度も主人公が逃がす:納得できる理由を名言してるならいい
何度も偶然逃げられる:作者ワンパなんだよ - 25二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 14:20:36
章ボスやエピソードボスは1回まで
味方に犠牲が出るレベルの因縁の相手(鬼滅の猗窩座的なポジション)は2回まで
ライバルキャラやラスボスはまぁ最悪何回あっても許せるけど3回くらいで留めるのがベスト
こんなイメージかな - 26二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 14:54:18
またコイツが敵かよ、何回やるんだって読者に思われたら終わり
主人公陣営が次は逃がさないって色々と対策とか作戦練って挑んでなお、相手が一枚上手で逃げられるとかの頭脳戦ならまあ許せる - 27二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 15:03:31
怪獣八号アンチスレか?
- 28二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 15:08:07
脳裏に思い浮かべてはいたけどみんな自重してたのに……
- 29二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 15:25:44
奈落は無惨レベルの生き汚さと生存特化の能力持ちだからな
犬夜叉一行だと人数が足りない - 30二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 16:00:22
子供向けアニメの悪役なら何回逃げても気にならない
悪役に愛嬌があることと、悪事がいつも未遂に終わることが大切なんじゃない? - 31二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 16:04:09
1回までやな
逃げられた結果被害が拡大したとかだと2回目あったら即アウトかな - 32二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 16:22:36
古いのだと7度捕らえて7度逃したのがあるな
- 33二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 16:52:50
その敵のヘイト具合によるな
読んでて「さっさと殺せ」って思うレベルだったら1回でも嫌
普通の敵なら1回、理由つけに説得力があれば2回までならOK - 34二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 16:53:08
双方深手を負っててトドメさせるようなポテンシャルじゃないとか
敵の追撃を優先すると味方の治療が間に合わないとかの事情ならアリだと思う - 35二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 16:53:54
敵の有能さによるものなら許せるが、味方が流暢にお話ししたりしてる間に逃げる展開はマジでアホが!ってなる
- 36二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 16:55:32
たぶん敵のタイプにもよるよね
ヘイト貯めるタイプの、逃がしたら明確に酷いことになるような敵とかを逃すのはあんまりにも危機意識もってない感じがご都合主義感あってイラッとしちゃう - 37二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 17:06:00
新たな敵にその取り逃した敵がヤられる展開にして、その新たな敵も取り逃して更なる敵にヤられる展開に…
- 38二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 20:17:31
作品やジャンルによる
特撮の幹部エネミーみたく、前線に出てきて今週の怪人をヒーローにけしかけてやられた後に「おのれ〜〜次こそは」と撤退、だとそれほど気にならない
ドンブラザーズでソノイたちの撤退回数って何回だっけ? - 39二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:27:47
メタルギアピースウォーカーのザドルノフは5回脱獄したが
理由は味方側に内通者がいたからということになっていた - 40二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 22:47:40
敵を取り逃がす展開に限らず、同じような展開を4回も5回もやられたらくどくなるんよ
- 41二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 23:04:41
逆に敵にとどめを刺そうとして深追いした結果逆にピンチになる展開は?