ダンまちの世界観について

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:25:04

    ダンまちの世界ってどんな成り立ちなのか教えて欲しい。とりあえず天界と下界と呼ばれる世界があって、天界はフレイアが星間移動してるらしいから宇宙規模の広さ。下界は星一つにみんな収まってて惑星規模の世界的な認識なんだけどあってる?

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:25:46

    >>1

    まずフレイアじゃなくてフレイヤだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:26:52

    >>2

    ごめん素で間違えた

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:33:28

    あと天界と下界って別次元の世界なんかな。宇宙規模の天界にある星々の一つに子供たち(人類)が済む星があって、その星が下界扱いされてるとかではないの?

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:38:22

    >>4

    能力水準が段違いだからなあ

    やっぱ天界は上位世界で、神は上位存在ってのが妥当だと思う

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:41:58

    >>5

    天界は下界を内包しているわけではなく、完全に別次元の世界で天界は下界よりも大きい上位の世界ってこと?

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:46:48

    >>5

    でもそうなると下界(子供たちの済む星?)から見える夜空の星々とかどういう扱いなんだろ。あそこも下界の範疇に含まれるのなら、下界は惑星規模ではなく宇宙規模の世界ってことなのか?

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:53:27

    >>7

    別スレで『フレイヤが星一つにとどまってるから下界は小さいとか言ってる』とかいうのを見たことあるんだけど、それが本当なら下界は惑星規模の世界であるはずなんだよね。太陽と月や星空は惑星全体を覆う天幕的なものに投影された、偽りのものとかそんなオチだったりするのかな?

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:58:39

    天界の神々の諍いが下界の季節に影響を与えたりするし神々や原初の火も下界に降りてきたってあるから
    空間的なつながりは多分あると思う。その境が滅茶苦茶遠いとかはあるだろうが
    多分イメージ的にはドラゴンボール世界のあの世・現世の関係が近い

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 22:22:46

    >>9

    物理的に考えると天界は銀河みたいなもので、その下方向に何十万光年も離れた何も無い空間にぽつんと独立した星(下界)あるみたいな感じ?

    それなら下界から星空が見えるのも納得できるし、太陽と月は星(下界)よりも小さく、天動説みたいに星の周りを公転していると考えれば下界という世界は惑星規模に収まるし。

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 22:25:51

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 22:29:10

    まぁ宇宙規模の版図持ってるっぽい神々への特効兵器ポンポン産み出せるダンジョンis何って話になるが

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 22:54:24

    >>11

    ヤスダさんってイラストの人だよね。そんな世界観の根源に関われるほど原作者と深い関係なの?

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 22:57:13

    >>11

    そんなわけなさすぎる

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 23:14:09

    >>12

    祈祷で留められるあたりからすると堕ちた原初の地母神の一部とかじゃね?

    自分は神々が死や時間や輪廻も司ってるあたりから完全に別次元イメージだったな

    小説やゲームの世界に降臨してる感じで

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 23:20:45

    >>12

    ウラノスの祈祷=神威で、それをダンジョンに向けてもキレてないからマジで地母神のガイアな気がする

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 23:26:32

    なんとなくだけど神々が下界に降りてくるのは経営シミュレート系のオンラインゲームにログインしてる感覚なのかなって思ってた
    天界への送還=垢BANみたいな感じで

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 23:34:42

    >>17

    自分で分野を選べるゲーム

    戦闘系したいならアルテミスのように仲間と一緒に前線出たりもOK、何ならプロメテウスがやった子供たちのように自分に恩恵を刻むのもあり

    って感じでそれぞれ不自由を楽しみながら自分の好きなゲーム分野で遊べる上で、自分で裏技探せるってのがあの世界の神の娯楽としての下界

    神威によって性格や経験を幼少期に統一させて発現する魔法の画一化とかマジで裏技自体は色々ある

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 23:40:48

    やろうと思えば法則とか死とか普通に覆せるっぽいからな
    他の神々も覆す書き込み合戦になって荒れたスレやWikiの如くになるからルール決めてやらないだけで

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 02:20:17

    >>8

    天界より遥かに小さいとか言ってるけど星一つに留まってるから小さいとは言われてないよ

    天界は果てないないし天と地の境界が無くなる空間とかよく分からない世界もあるみたいだけどそれでも悠久の時をかけて天界探しおえたって言ってるし

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 02:21:44

    >>9

    それなら悠久の時をかけて探しおえたときにとっくに探し終わってると思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 02:26:18

    まあ下界で伴侶がいる可能性ある場所は探し終わってからあとは縦たる時に任せるだけしか出来ないって言ってるから下界で人間がいるのは地球だけみたいなのかね?
    別の星にもそういう存在はいるけど下界じゃ今のところ星を越える手段なんてないから時に任せるしかないって言ってる可能性もあるけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 06:24:47

    >>19

    下界は大好きな子供の人間達の世界なのに神の力で何でもありにしてたら神々が子供達を虐殺するも救うも法則も死の概念もめちゃくちゃになって何でもありになっちゃうしな

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 11:53:59

    >>20

    なるほど、公式で下界は星一つ分とは言われていない訳か。でも個人的に下界は星一つ分程度の広さなイメージなのよね。神様にとっては本当に小さな箱庭的な世界である下界が天界と同じ宇宙規模では無いかなって。

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 12:00:01

    >>24

    まあ普通の宇宙空間と星々しかない下界と果てが存在しないとまで言われてて天と地の境界が無くなる空間とかまである天界じゃそりゃ大きさは全然違うと思うよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 12:04:56

    >>25

    天界は無限の宇宙で下界は有限の宇宙的な?宇宙にも広さが無限説と有限説があったよね。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています