個人的に思い入れのあるペルソナや仲魔っている?

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:09:24

    俺はP5でラスダンまでキウンさんにお世話になった

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:10:13

    マンガの影響でセイメンコンゴウ

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:10:38

    ゴズテンノウかなぁ
    メギドには大変お世話になりました

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:11:02

    ヨシツネ

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:11:58

    マタドール 敵としても強敵で味方としても頼もしくて好きだった

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:12:07

    イザナギ
    P4Gでスキルカードやシャッフルタイム駆使して強くしていくのが楽しかった

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:13:24

    俺のマーメイドはもうレベル45、適性は上げ切ったぜ

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:17:15

    ゲンブだなあ 城の時点でブフ使えるからめっちゃ重宝した

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:17:57

    ランダとギリメカラの仲魔になった時の心強さは異常。なお敵に回るとクソめんどくさい

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:18:23

    現在進行系でマーメイド

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:19:21

    合体事故で出来たメディアラハン持ちのフウタイ

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:21:16

    マッドガッサー(真4と真4F)しゅき…
    基本的に外道一族みんな好きなんだけど、スカウトしたこいつは一人称ボクのトンチキ口調だし、すぐ迷子になるしプレゼントしてくれるしで凄い愛着が湧いてた

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:21:33

    デビサバ2のティターニアとムラサキかがみんは楽に耐性が完成するんで毎回後半ではお世話になった

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:24:02

    真Ⅲでのオルトロス
    道中を高揚ファイアブレスで処理してボス戦はヘルファングで最大打点になってくれたからダンテと覚醒ピクシー加入までずっと最前線にいた

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:28:36

    P5Rで、強いアルセーヌとシキオウジくん作って終盤まで活躍してもらったのは懐かしい思い出

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:29:30

    ティターニア

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:30:03

    シキオウジはどのナンバリングでも優秀な耐性してるよな やっぱ物理耐性持ちは頼りになる なお敵対時

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:31:24

    現在進行形でブラックウーズさんが立派な肉盾になってくれてる

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:39:05

    アガシオンです……(元アルセーヌ)

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:42:32

    タムリン
    物理も魔法もできるナイスガイ
    P4無印で最後まで大変お世話になりました

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:43:19

    SJで隣にアマテラス侍らせてました

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:45:36

    エリゴール 一目惚れした

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:50:00

    ソウルハッカーズリメイクのワイルドハント
    フィネガン戦の前に合体で作ってたんだが誰を素材にしたのか三日月斬り持ちで、マジで効果も確認しないまま使ったのがたまたま三日月のとき
    怒濤の三連列攻撃で耐性持ち以外を全て薙ぎ払ってくれた
    惚れた

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:54:42

    >>21

    アマテラスは男神版も女神版も神々しくて好き

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:56:09

    異聞録のリリム
    外見も最高
    貢献度マジヤバいくらいにお世話になった

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:56:38

    シキオウジかなー
    レベル65くらいの時にスキル変化でランダマイザ覚えてくれたから結構な期間スタメンだったし最終パーティ作るときにも合体素材としてめっちゃ活躍してくれた

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:57:27

    キンマモン
    攻略本でデザイン見てなんかグッときた

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:57:50

    ベリスは序盤のペルソナで惚れた

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:59:30

    初めてやったアトラス作品がP3だったからオーディンには足向けて寝れない

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:00:58

    >>29

    真理の雷のとんでも性能たるや

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:02:09

    トランペッター ランダマイザは終盤必須なんよ

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:03:42

    初めてやったメガテンであるストレンジジャーニーで、なぜか最後まで着いてきたアリスちゃん。
    止めをエナジードレインで刺してた記憶。
    それからずっと、登場する作品ではスタメンだわ。

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:03:59

    過去作だとジャアクフロフトとアバドン
    現進行だとヨシツネとアルテミス

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:04:13

    ケツアルカトル

    なんかずっと使ってる

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:05:36

    >>3

    強いよな…経験値稼ぎはゴズテンノウ使いまわしてたわ

    しかもメギドだけでも強いのにメギドラも使えるようになるっていう

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:06:33

    >>3

    同じく。自分は異聞録での序盤のエースだった。

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:17:09

    ヤマオカ

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:26:51

    合体事故で万能ハイブースタ持ってきたデュオニソス

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:29:31

    >>2

    漫画ならヤマオカが一番印象に残るな

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:38:43

    セトは見た目が好きで大体使ってるな
    初代で大ボスだったからか基本的に優遇ポジだよな

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:45:20

    ペルソナは兎も角、メガテンだと下手にストーリーに関わるNPCより仲魔の方がよっぽど愛着沸くことあるよな

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:47:44

    P4のだいそうじょう
    初ペルソナで雑魚戦に非常に役立ちました
    回転殺法とかいうぶっ壊れ専用スキルよ

    元々隠しボスみたいなポジションだと知って強さに納得

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:49:00

    アラハバキかなあ。冗談みたいな外見だけどさ。なんかあれ好きなんだよな。あと3だとセイテンタイセイは本当に助かった。

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 22:40:09

    メガテン3でイヌガミから育てたマカミやディースから育てたヴァルキリーは中々合体できなかったな

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 22:58:24

    3ではクシナダヒメを長いこと連れ回してたな
    ナーガラジャやマカミとかの変化悪魔も

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 22:59:54

    真1で合体先にやたらハクタクが出てきてた印象も強い

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 23:16:03

    ティターニアには回復に攻撃に補助にと長いことお世話になった

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 23:54:14

    ギリメカラいいよね……デスバウンド良いよね……

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 23:58:44

    ロキ
    カッコいいから毎回愛用してたのに5だと明智のボケナスが勝手に使ってて実に不快だった
    ただあの新デザインも素晴らしかった

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 23:59:47

    クーフーリンかな
    大体の作品で使ってた。物理で殴るのもいいしザン・ガル系うってもいい万能型だったからなぁ
    見た目も悪魔の中ではめずらしく正統派で格好良いし滅茶好き

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 00:00:57

    ジャックフロスト
    一目惚れした結果合体事故を駆使してキングブフーラとといきを継承させたのはいい思い出

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 00:05:52

    P3Pで老夫婦に頂いたトート
    確かにこのお二人から頂いた(関連で入手した?)記憶があるけど調べても出てこない
    それなりな期間、合体せずに使用していた

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 00:17:55

    ペルソナ2罰のスザク
    ヒエロスグリュペインがペルソナレベル×ランクの固定ダメージなので
    ランク8なら500くらいダメージが出るし全キャラが降ろせるので
    困ったらこいつでいいんじゃないかなって感じで愛用していた

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 00:20:32

    アリスは最後まで連れ回してる
    アバドン王でライドウの後ろちょろちょろ歩いてるの可愛かったんで、シリーズ復活しないかなー

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 00:21:10

    P4ではセイリュウを主に使ってた
    ビジュアル的にコッチの方が好みだったから

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 00:23:30

    SJでジャックフロストがあと1レベルで変化するって言うから推しのキングフロストになるのかなってワクワクしてたらウェンディゴになって「もどして…」ってなった思い出

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 07:17:19

    コウリュウかっこよくて使ってたなあ

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 07:37:39

    >>3

    攻撃はメギドのゴズテンノウ、回復はメディラマのファレグ

    序盤に作った奴らが終盤まで役に立つのよな

    魔法ゲーと言われるゆえん

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 07:43:18

    ビシャモンテン
    ヤタガラス
    ホルス
    この辺りを駆使しだすとメガテン理解度が高まった気がする。

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:13:30

    スカアハ様

    初めて触れたシリーズのP3で作った時、見た目好き過ぎてカンストまで育てた
    以降メガテン含めてどのシリーズでも必ず作るしカンストまで育ててる

  • 61二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:15:21

    ペルソナ3のタナトス
    パッケージで一目惚れしたクソかっこいいしP4Uでもかっこいいし最高

  • 62二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:16:38

    >>6

    イザナギ(合成無しで初期の育てる)だけで行ってたなぁ…

    光闇防げる基本耐性が優秀すぎる

  • 63二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:52:56

    ヴィシュヌ
    サマナーにとって一つの到達点

  • 64二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:57:12

    >>61

    なお普通に作った時のムドまみれ状態

  • 65二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 16:04:48

    やっぱイザナギだなあ アルセーヌさんはチュートリアルの犠牲に……

  • 66二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 16:08:25

    >>50

    俺にとってクーフーリンとスカアハはFateよりメガテンのイメージが強い

  • 67二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 16:09:59

    メガテン3のオンコット
    進化するみたいだから取り敢えず育てたらハヌマーンになって
    ハヌマーンもまた進化するみたいだから育ててみたら超優秀なセイテンタイセイに進化
    初プレイだったから嬉しくて最後まで使った

  • 68二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 16:14:41

    アマツミカボシ
    ペルソナでようやく作れたときの感慨たるや

  • 69二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 16:21:12

    サマエル君。
    かっこいいとも思うけどなんか可愛くてペルソナでずっと使ってた。

  • 70二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 18:47:17

    >>66

    クーフーリンやスカアハの知名度がある程度あったのはメガテンという下地があったからやで

  • 71二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:24:38

    >>68

    なお性能は

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています