◇この明治〜大正にかけての文豪の癖者率は…?

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 02:38:42

    もしかして正気を捨てないとああいった文章は書けないんじゃないスか…?

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 02:39:45

    待てよ文豪なんてみんな変なんだぜ

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 02:41:51

    読ませろ
    石川啄木と永井荷風の日記を検閲なしで読ませろ

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 02:48:27

    安定と安寧と平穏を与えてくれていた父権的な政府が特に悪いこともしていないのに暴力によって崩壊し、
    ただの簒奪者風情が自らを正当化するために新しい物こそ良いとしたために、
    かつての天下では不適応者として排除されて然るべき端者共が、
    生き延びる権利を有してしまい、剰えその生業として作家なぞを選んだが為に、
    爪弾き者共の封殺されていた自堕落な本性が、目新しき物として、
    良い物の如く受け入れられたからだと考えられる

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 03:19:41

    古今東西芸術家や文豪は社会不適合者が多いんだなァ まともな精神の人間ではゲージツは作れないと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 05:36:15

    >>5

    待てよ この前のですわ口調のお嬢様をザマスに変更した奴みたいなまともじゃないだけの奴でも何も作れないんだぜ

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 05:44:31

    その時期は文豪以外も癖強くないっスか
    政治家に爆弾投げるとか日本刀持って気に入らない会社に乗り込むみたいな事件が結構あって怖いのん

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 07:35:15

    もしかして単に平均モラルが低かっただけなんじゃないスか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 07:38:02

    >>8

    文豪ということは大袈裟にいえば平均モラルの低い社会ですら馴染めなかった人間ということ

    異常者だらけなのも納得なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 07:39:52

    お…お前…

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 07:40:12

    しゃあけど…こうも社会に閉塞感があると多少はモラルのなさがうらやましくもあるわ!

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 07:50:08

    うむ…才がある不適合者が名や財を成し
    そうでないものは座敷牢や野垂れ死にをしただけなんだなあ

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 07:52:48

    へっなにが文豪や
    作品の知名度は掲示板のホモに負けとる癖に

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 07:53:03

    中也のはなんか猿イズムを感じるよねパパ

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 07:55:13

    >>2

    マイクさえあれば…

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 08:53:11

    >>12

    なんなら才能あっても野垂れ死にに近い人結構いるっスからね

    やっぱり怖いっスね明治大正昭和初期は

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 08:59:32

    啄木もクズだが鬼畜さなら島崎藤村だと自負している

    https://ddnavi.com/review/537858/a/

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 09:06:36

    太宰はSNSない時代で良かったと思うのが俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 09:07:02

    うーん名の知れた文豪連中は人としてのドクズさと引き換えに文筆戦闘力へ強烈なバフがかかる特殊能力持ちくさいから仕方がない本当に仕方がない

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 09:40:46

    >>7 爆弾投げつけた後、警備に捕まる前に首を短刀で斬って自決してるんだァ

    まあ投げつけられた政治家は瀕死から復活するんやけどなブヘヘ

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 09:43:55

    >>18

    いや

    あったらあったで上手いこと利用する狡さとしぶとさも兼ね備えたクズだったということになっている

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 09:48:05

    >>4

    なんじゃあこの文豪は

    Googleで検索かけても出てこなかったんだよね怖くない?

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 09:53:08

    世間を本気で見つめる物書きとして生きていくとと一々形振りを取り繕っていられないんや ちったぁリスペクトしてくれや
    ちなみにこの言い分は坂口安吾が「太宰治情死考」という追悼掌編で書いたものらしいよ

    なお安吾はなぜ太宰が死んだかについては
    「お相手は良く知ってるけど情死相手に本気であの子を選ぶ筈はないっスね 太宰はバカ女が嫌いだからね
     酔うとすぐ死にたがるのが太宰の癖だけどこればかりはしくじると取り返しが付かないんだから話になんねーよ
     恐らく酔った勢いで心中に誘った太宰が彼女のザル加減と太宰への入れ込みっぷりを間違えたと思われるが……」
    と語っているんだよね 猿くない?

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 10:13:39

    もしかして今ツイッター芸人やっている漫画家や芸術家や芸能人はこの域に行こうと頑張っているんじゃないんスか?

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 10:22:33

    芸術なんて作家に苦悩を超えた苦悩を与えて菜種油を絞るように染み出させるものヤンケ
    正気で温和な作家など何も遺せず死んだと思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 10:26:10

    >>25

    貴様っ!

    明治の文豪にあるまじき聖人の二葉亭四迷を愚弄するかっ!

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 10:29:19

    >>26

    へっ何が二葉亭四迷や

    くたばってしまえ

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 10:34:43

    >>23

    怒らないでくださいね

    独身ならともかく妻子持ちでこれとかバカじゃないですか

    「自殺後、家庭で父の話はタブーになってた」みたいな娘の文章読んで真顔になったのは俺なんだよね

    親が死んだ子供の話はいたたまれなさすぎるんだ辛さが深まるんだ

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 10:58:36

    >>28

    妻子持ちどころか愛人もいてその間に子もいたからマイ・ペンライ!

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 11:42:17

    >>29

    クズを超えたクズ

    俺が兄貴なら頼むから死んでくれと思うね


    なにっ今では「太宰の一族」として認識されているっ

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 16:09:18
  • 32二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 16:10:34

    最近はほう、思想が出ていますね!
    な文豪が多い気がするのん

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 16:12:10

    >>32

    しかし……そもそも思想を書いて表現するからこその物書きなのです

    なにっ思想の方はSNS経由

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 16:14:29

    >>16

    ウム… いくら才能があっても結核に罹ればおしまいなんだなァ

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 16:16:29

    >>17

    手を出して子供産ませた挙げ句、捨てて自分は再婚

    はーっ藤村よ死 ねっ

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 16:42:39

    今でも割と文豪みたいな性格のクリエイターいるしマイペンライ!
    太宰治とか芥川レベルなら割と見かけるんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 16:49:52

    >>17

    <<藤村が41歳の時のこと。彼は妻を産褥で亡くす。さぞや悲嘆にくれたのではと思いきや、藤村は家事手伝いに来ていた19歳の実の姪・こま子と関係をもつ。こま子は妊娠し私生児を出産するが、泣く泣く里子に出すことになる…。藤村よ、せめてもっと母子を大事にしなされ、と突っ込みを入れたくなる。


     が、悲しいかな、状況はさらに藤村にとって分が悪かった。彼はなんと、こま子の妊娠を知るやいなや、何の責任も取らずにフランスに旅立っていた。しかも、帰国するとその後数年にわたりこま子を惑わせた上、彼女との人間模様を小説に仕立て、『新生』を発表する。自分に都合の悪い部分は削った上で…。


     こま子はその後、流転の人生を送り、40歳になる頃には貧困と病のためひとりで施設に収容されるに至ったという。かたや藤村は、24歳年下の妻と再婚、今も文壇の重鎮に収まっているではないか。彼は地位と名声を手に晩年まで活躍する…。



    あの··· いいんスかこれ···

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 21:48:18
  • 39二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 21:56:52

    >>37

    本山先生もドン引きしそうなんスけど…いいんスかこれ

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 21:59:06
  • 41二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:01:22

    >>37

    藤村先生…あなたはクソだ

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:02:19

    >>37

    全くの他人でなく姪というのがクソゴミ度を加速させてるんだなァ

    ハッキリいって人間的にはクズの部類に入る

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:05:41

    もしかして人間性と芸術性は反比例するんじゃないスか?

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:08:34

    >>10

    これ借金返済の催促で頭下げたことに関しての文なんだよね、逆恨みを超えた逆恨み

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:11:13

    とにかく芸術家や文豪と言った手合いは>>37みたいなエピソードが糞にたかる蛆虫のごとく湧き出てくるアレな人種なんだ

    もう死んでるし当事者じゃないからまだ許せるけどSNSが発達した現代なら大半の人物が荼毘に伏されると考えられる

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 02:03:23

    >>22

    当時の人ってこんな書き方かなと思って書いてみたのん

    怖がらせちゃってごめんなあ!

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 02:05:20

    >>24

    お言葉ですが行動に起こそうともせず承認欲求満たすためだけに駄文書いてる様な奴らじゃ一生無理ですよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています